• 締切済み

UBUNTU9.10とWin7のデュアルブート設定

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2210/4065)
回答No.2

/boot/grub/menu.lstの中に、titleの数を数えます。 Windows7が一番下だと思います。ゼロから開始して、 3か4だろうと思います。メモリテストの次あたりかな。 default 0 となっているところの数字部分だけを default 4 と変えるだけです。これで既定値をwindows7からの起動になります。 timeout 10 これは待ち時間の秒数です。

関連するQ&A

  • win7とubuntuのデュアルブートについて

    win7とubuntuのデュアルブートについて win7とubuntuのデュアルブートにする際、grubが起動するのですが、その順番をwin7を一番先にする方法はありませんか。初心者なので簡単にお願いします。また、XPの方法も応用できるのでしょうか?回答待ってます。

  • UbuntuとWindowsのデュアルブートですが

    Ubuntu LinuxとWindowsのデュアルブートの場合ですが、 最初WindowsがインストールされているパソコンにUbuntuをインストールする場合は、Ubuntuのインストールの過程でWindowsとのデュアルブートが設定できるようになっていますが、その逆に、最初にUbuntuがインストールされているパソコンにWindowsをインストールする場合はDefaultがWindowsになり、そのままではLinuxが立ち上げられなくなりますよね。 こんな場合にUbuntuとWindowsのデュアルブートにするにはどうすればいいのでしょうか。 Ubuntuのファイル設定をいじろうにもUbuntuが立ち上がらないのでどうしようもないのですが。 よろしくお願いします。

  • Win7 ubuntuデュアルブートでwin7が

    Win7 とUbuntuのデュアルブートでwin7が開きません win7とUbuntu12.04LTSのデュアルブートにしています ブートローダーの画面でUbuntu memtest win7とか選択しますが 一番上ubuntuの場所からカーソルが動きません ubuntuは立ち上がるがwin7はたちあがりません これまでやったみたことはつぎのとおりです Ubuntu12.04LTS再インストール 変化なし Acronis True Image(seagate Eition)のバックアップ ブータブルディスクカーソルが動かない システム修復ディスク(win7コントロールパネルで作成)開かない ブートローダーに戻る Win7インストールディスク入れ再起動/enter win7のsetupにならない ブートローダーへ戻る HDDチェック seagete tools 動かない  Feature Tool動かない なにが悪いのでしょうか  やってみることあればアドバイスお願いします Win7のデータはとってあるし再インストールは覚悟していますけど  HDD交換しかないでしょうか      

  • vistaとubuntuのデュアルブートについて

    デュアルブートは初めてなのですがWindows Vista Home Premium (Build 6000)が入っているPCにubuntu(linux)をデュアルブートしようと考えています。 方法や注意点をわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ubuntu デュアルブートができない

    ubuntuをデュアルブートしたいと思います。初めに入っているのはwindows8.1です。ここにubuntuを入れたいと思います。 まずUSBからブートしたいので、ubuntu 12.04.2を入れます。 BIOSでブートし、ubuntuを読み込みます。 ubuntuインストーラーを起動して、設定をします。 適当にパーティションを作成して、 ブートローダーをインストールするデバイスをHDD全体にします。(/dev/sad) で、名前設定とかやって最後に再起動します。 そうすると、windowsが起動してしまいます。 どのようにすればwindowsとubuntuを選択できる画面に移動しますか? windowsから設定する方法で教えてください。

  • LINUX同士のデュアルブート

    LINUX同士のデュアルブート WINとLINUXのデュアルブートは普通にでき、よくやりますが、LINUX同士、もしくはSolarisとLINUXのデュアルブートってできるのでしょうか? UBUNTUとVINEとFEDORAとSOLARISのうちいずれか2つもしくは3つを検討しています。 (勉強のため) ところでついでに教えてGooってベストアンサーを選択すると20Ptになりますが、次点10ptてなくなってそまったのでしょうか?

  • ノートPCのwin7とubuntu10.04のデュアルブート時のubu

    ノートPCのwin7とubuntu10.04のデュアルブート時のubuntuの削除方法について 元々vistaがプリインストールされていたメーカー製ノートPCにwin7をインストールして 使用していたのですが、win7対応のドライバがいくらかない状態で使っていたので、 そもそも不安定な状態でした。 そこに、ubuntu10.04をデュアルブートインストールと行いました。 するとそのせいなのかますますwin7が不安定となりました。 そこで一度ubuntuをアンインストールして、さらにwin7もwinxpにダウングレードしたいと思います。 (vistaは使い勝手が悪く嫌いなのでwinxpまで落とします。) ubuntuさえきちんとアンインストールできればCドライブのwin7はwinxpのCDから起動すれば winxpのインストールは可能なので、デュアルブート時のubuntuの削除方法が知りたいです。 なお、ubuntuの「startup manager」を使用して起動時のOSの選択画面で デフォルトを「win7」に変更しております。 また、起動時の「GNU GRUB version1.98-1 ubuntu5」の画面では、 1,「ubuntu,with linux 2.6.32-21-generic」 2,「ubuntu,with linux 2.6.32-21-generic(recovery mode)」 3,「memory test(memtest86+)」 4,「memory test(memtest86+,serial console 115200)」 5,「windows 7(loader)(on/dev/sda1)」 となっています。 よろしくお願いいたします。

  • Win98-Debian デュアルブート

    Windows98SE と Linux(Debian) とのデュアルブートを計画中です。解説書によるとブートローダーはHDDの先頭から8GB以内に置くのが良いとありましたので、次の様なパーティション構成を考えました。(先頭から) ・Win98システム関係+プログラム(3GB)/Linux /boot 部分(50MB)/その他のLinux領域(10GB)/Win98データファイル用(約17GB) (HDD容量30GB・Linux領域は適宜内部分割) この場合 Win98 用のパーティションが分断されますが問題はないでしょうか。 また、Win と Linux とを両方起動させておき、画面を切替える様な感じで使い分けることはできますでしょうか。 以上どちらかでも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • Ubuntu と WindowsXP のデュアルブート

    最近Linuxに興味を持ち、Linuxを勉強するめにもLinuxをインストールしてみようと思いました。いろいろ調べてみた結果ディストリビューションはUbuntuに使用と思います。 現在WindowsXPをインストール済みのパソコンにUbuntuをインストールしてデュアルブートにしたいと考えています。 現在1台のハードディスクをCドライブとDドライブにわけ、CドライブにWindoesXPをインストールしてあります。ここに80GBのハードディスクの増設し、Ubuntuをインストールしたいと考えています。両OSでファイルを共用できるように30GB程度はFAT32にしておこうと思います。 しかし、デュアルブートやブートローダについてよくわかりません。将来UbuntuをアンインストールまたはWindowsXPをアンインストールしたときももう片方のOSが正常に起動できるようにしておきたいです。 このような場合どのような手順でUbuntuをインストールするのが適切でしょうか。 また、Ubuntuは ver8.04 が最新のようですがどのバージョンがいいのかも教えてください。

  • windowsとUbuntuのデュアルブート

    Windows7とUbuntu11.04のデュアルブートしています。 pc起動時のOS選択画面(GRUB2)でいらない項目を消したいのですがどうすればいいですか? また,Windowsをメインとして使っているので今はメニューの一番下にあるWindowsの項目を一番上にしてpcの起動ボタンをおして待っていればWindowsが起動するようにしたい時はどうすればいいでしょうか?