• 締切済み

crystaldiskmarkの測定結果について

「crystaldiskmarkでHDDに異常がないか簡易的にチェックできます」 との書き込みを読んで、ベンチマークテストを行いました。 http://dospara.okwave.jp/qa4729982.html しかし、標準結果との比較が出来ず、私のハードディスクの程度判断が出来ません。 どの様な、結果になれば、ハードディスクの異常と判断できるのでしょうか。 教えて下さい。 HDDは WD1600AAJS-00PSA0 8MB 7200rpm SerialATA300 で、一年半程、VISTA Home Premium 32Bitで使っていて、現在はBusiness 64Bitで順調に使っています。自作です。

みんなの回答

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.4

>「crystaldiskmarkでHDDに異常がないか簡易的にチェックできます」 との書き込みを読んで、ベンチマークテストを行いました。 どこにそういう「書き込み」がありますか?具体的に提示してください。 >「crystaldiskmark」で確認出来ないかご質問しました。 そうでしょうか?最初の質問の内容と合致してませんね。 >皆さんの、HDDの状態判断基準を教えて下さい。 別な質問であれば、新たに質問を立てるのをお勧めします。

P4oyaji
質問者

補足

>「crystaldiskmarkでHDDに異常がないか簡易的にチェックできます」 との書き込みを読んで、ベンチマークテストを行いました。 どこにそういう「書き込み」がありますか?具体的に提示してください。 ​http://dospara.okwave.jp/qa4729982.html​ の回答番号:No.4にあります。そこには、 CrystalDiskInfo ​http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/​ こちらのソフトでHDDに異常がないか簡易的にチェックできます。 とかいてあり、あなたは、「CrystalDiskInfo」でチェックしろ言う。 私は、URLの「crystaldiskmark」でチェック出来ると思った。 そこで、話は食い違ってきた、 「crystaldiskmark」のベンチマークの値しかない、 その値から、HDDの異常を確認するには、どのような数値になるのか、 そこを聞きたかった。異常チェックのソフトを聞きたかった訳では無い。「crystaldiskmark」は、単なる速度を計測するソフトで、異常チェックのソフトは別物であるなら、ベンチマークの結果が、遅いのか、速いのか、どうやって判断するのか。そこが知りたい。(異常が有れば 遅くなると思う) 結果的に、「HDDに異常がないか簡易的にチェックソフト」と「ベンチマークの結果が、遅いのか、速いのか、どうやって判断するのか」との二つの質問と判断された。したがってこの質問は締め切る。

回答No.3

HDDに異常がないかチェックするのであれば、メーカーが提供している検査ツールを使うのが一番ですよ。 Western Digital製品ならばData Lifeguard Diagnosticです。 http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=606&sid=30&lang=jp

P4oyaji
質問者

お礼

有り難うございます。

P4oyaji
質問者

補足

このようなソフトは知りませんでした。参考にさせて頂きます。 私は、HDDの調子が悪いときはバックアップを取って、「GMHDDSCANv20」でセクタの良否を確認して、セクター破損が有れば 「Power Max」でローレベルフォーマットしていました。もちろん、そのHDDは「起動ディスク」では使いませんが。

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.2

その質問の回答をよく読んでみてください。 回答者は「CrystalDiskInfo」で異常チェックと書いてあるのに リンク先は「CrystalDiskMark」になってます。ちなみに「CrystalDiskMark」は転送速度のベンチマークを測定するものですから この場合、意味が違います。 ↓からダウンロードしなおしてください。 また使い方や測定結果の見方はググれば簡単にわかります。 「CrystalDiskInfo」 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html

P4oyaji
質問者

お礼

有り難うございます。

P4oyaji
質問者

補足

早速のお答え有り難うございます。 HDDの状態は「SmartHDD Pro」等で確認していますが、セクタの破損までは分かりません。 「crystaldiskmark」で確認出来ないかご質問しました。 異常な数値がでれば、どこかおかしいと思うはずです。 その為には、基準となるおおまかな数値が必要になります。 キャッシュの数値によっても変化すると思いますし。 皆さんは、計測して「へぇねこんなもんか!」で終わりでしょうか、 皆さんの、HDDの状態判断基準を教えて下さい。

  • RA-2
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.1

crystaldiskmarkはHDDの読み書きの速度を計るソフトです。 チェックディスクしたらいかがでしょう。 http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104438.html

P4oyaji
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • HDDのベンチマーク結果について

    はじめまして。 この度、ノートPCのHDDを交換したので 「CrystalDiskMark」というソフトでベンチマークテストしてみたのですが 他の方の結果と比べると遅いように感じます。 最新のHDDなのに意外と遅かったので残念なのですが 何か原因&対策はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ◆交換したHDD 【HITACHI】HTS543232L9A300 320GB/5400回転/SATA2 ◆使っているノートPC Lenovo 3000 N200 ◆CrystalDiskMark結果 ※添付画像をご参照ください。

  • ハードディスクとPCの互換性について

    ハードディスクが故障してしまったため、 交換を検討しています。 あまり詳しくないため、SerialATA等の企画がわからず、教えていただきたいです。 以下URLのPCに、 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/tx/method/index.html HD:約500GB(約250GB×2)(シリアル ATA/150、7200回転/分) 以下のようなHDは正常に接続ができ、問題なく動くのでしょうか? ■Western Digital Caviar Blue 3.5inch 7200rpm 500GB 16MB SATA III 6.0Gbps WD5000AAKX ■WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 500GB SATA/6.0Gb 7200rpm 16MB WD5000AAKX-R ■日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB HDS721050CLA362 よろしくお願いします。

  • ハードディスクを増設します。WesternDigital製とHITACHI製どちらがお勧めでしょうか?

    500GBのハードディスクを増設しようと思います。 下記の、WesternDigital製かHITACHI製のどちらかにしようと思います。 内蔵型のHDDは自分で増設するのは初めてなのですが、 値段は2つとも同じなので、実績・評判等もわかりませんので、お勧めを教えて頂けたら幸いです。 速度性能 静音性 発熱性 などが判断材料だと思いますが、同じでしたら実績で選びたいと思います。 Western Digital  WD Caviar SE16 WD5000AAKS 平均シークタイム:8.9ms HITACHI Deskstar T7K500 HDT725050VLA360 平均シークタイム:8.5ms 2点とも、3.5インチHDDで、SerialATA2、回転数:7200rpm、キャッシュ:16MB ですが、 平均シークタイムだけ異なるようです。 シークタイム数値が低い日立の方が早いという事でしょうか? よろしければアドバイス宜しくお願い致します。

  • Vistaでも7でも動作するベンチマークソフト

    現在、我が家には、以下の2台のPCがあります。 ・デスクトップ/Windows Vista Home Premium(32bit) ・ノート/Windows 7 Home Premium(64bit) 興味本位で、どの程度、性能差があるか、両者のベンチマークを計りたいと思います。 しかし、どちらのOSでも動作するベンチマークソフトが見つかりません。 そこで質問ですが、以下のような条件にある、ベンチマークソフトがありましたら、ご教授ください ・Vista(32bit)でも、7(64bit)でも、動作する ・CPU/HDD/Memory/Graphicsなど、総合的な性能が計測できる ・フリーウェア ・可能であれば、他の人のベンチマークの結果がネット上に多数あるような、有名なソフト 以上、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのケース

    パソコンを買い換えたのですが、古いパソコンのハードディスクを取り出して、外付けで使いたいと考えてます。 昔Amazonで購入した、「日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB 721050CLA362」というハードディスクが入ってます。 これを外付けするためのケースというのは、何を購入すれば良いのでしょうか? お勧め商品をいくつか教えて下さい。

  • RADEON1300の消費電力について

    この度、ビデオカードをRADEON X1300(ロープロ)を増設し、3DMark03で走らせたのですが思ったよりもかなり低い結果となりました。(2500くらい) ちなみにオンボードグラフィックでは1500くらいでした。 電源が250Wしかないので、原因は電源なのでしょうか?RADEON1300の消費電力はどれくらいなのでしょうか? またVistaの場合、ベンチマークソフトで走らせると低くなると聞きましたが本当でしょうか? PCのスペックは下記の通りです。 CPU:Core2 Duo E6300 1.86GHz M/B:Inter 945G EX メモリ:PC5300 DDR2 SDRAM 1GB×2 HDD:SerialATA 150 7,200rpm 80GB OS:Windows Vista Home Premium

  • 前立腺のPSA結果から癌?他の可能性は?

    49才男性です。 PSAの結果をみますと、  1)トータルPSAは、6月の集団検診で5、8月の再検で7.5に増加。 2)PA_F/Tは13%と、15%を割っています。  3)F-PSAは、0.99  4)MRIの画像では、左右外腺全体が黒く影あり。白くないです。  5)触診異常なし  6)自覚症状なし この状況から、  Q.1)癌以外の可能性はあるのでしょうか? Q.2)一般に進行が遅いと聞いていますが、年齢によって進行が速いこ   とはないでしょうか?  Q.3)バイオプシーは予約待ちです。判断を急いだ方がいいのでしょうか? ご教授頂きたくお願い致します。

  • SATAのHDDがBIOS上で認識しない。

    マザーボード → SOLTEK SV-K8AV-R BIOSのバージョン→ C 1.5R ハードディスク → WesternDigital WD1600AAJS 上記のハードディスク一つのみを接続し、DVD装置、IDE(パラレルHDD)、FDDなど接続していない状態でCMOSクリアして、立ち上げたところBIOSでハードディスクが認識しません。IDE接続HDDの場合は認識いたします。 BIOSでのSATAを認識させる設定があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • PS3のHDDに関して

    PS3のHDDを40GBから500GBに変えようと考えています。 HDDを調べて評価などを見ていてもいまいちよくわかりません。よくFPSなどのオンラインゲームをするのですがラグ?みたいのはできるだけ発生をおさえたいです。調べてみて「日立 HGST 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HTS545050B9A300」か「WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 500GB 8MB WD5000BEVT」が評価がいいのでこのどちらかにしようと考えているのですがどちらがPS3でのオンラインをする際に向いているのかを教えてもらえないでしょうか?これ以外のオススメがあるのならそちらを教えてもらいたいです^^

  • 安易にHDDを交換しても大丈夫でしょうか?

    dynabook SS M37 166E/2W(windows vista business)を購入いたしましたが、ハードディスクの容量が、小さいため大きくしたいと思います。 取り替えてもBAIOSの方はそのままで大丈夫でしょうかまた、認証番号の取り扱いは大丈夫でしょうか。その他どんな点に注意したほうがよいでしょうか。アドバイスしていただける方よろしくお願いいたします 現在のスペック インテル® Core™ 2 Duo プロセッサーT5500 動作周波数 1.66GHz メモリー2GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM) 入れ替えたいハードディスク 60GB(5,400rpm、SerialATA対応)→100GB(7,200rpm、SerialATA対応)に変更してRecoveryディスクでOSをインストールする予定です。