学内の説明会と本社の説明会、どちらに参加すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 大学生の就活中における企業説明会に関する疑問です。
  • 学内で行われる説明会と本社で行われる説明会のメリット・デメリットについて考えています。
  • 両方の説明会に参加する必要があるのか、それとも一方を選ぶべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業の説明会について

就活中の大学生です。 ある企業の説明会に参加しようと思うのですが、どうやら本社で行う説明会と学内で行う説明会があるらしいです。 行くのはやはり学内の方がいいかなと思ったのですが、リクナビでの企業情報を見ると「本社での会社説明会に参加」が会社訪問する際の条件になるらしいのです。ということは学内での説明会では後に会社訪問はできないということですよね。 まだ明確な志望業種・職種も決まっておらず、とりあえずいろいろな説明会に参加しようと思っていたのですが、やはりこういう場合は学内の説明会ではなく本社の説明会に行くべきでしょうか? 両方行くべきかとも考えたのですが、同じ会社の説明会に二度も行くのは時間のロスかなとも思えるのですが…。 どなたか助言をお願いいたします。

  • m1004
  • お礼率80% (92/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

採用担当者です。 まず学内説明会は全ての大学に行くわけではなく限られた学校でしかやりません。 学内の説明会をやるってことは、「その大学から学生を採用したい!」 という意志の現れです。 ただ、「一部の大学の学生しか採用しません!」というのは学歴差別につながりますので 学校名に関わらずリクナビ等から会社での説明会を受け付けているわけです。 人気企業ですと本社での説明会には数100人単位の学生が押し寄せます。 本社での説明会ではゆっくり自分の聞きたいことを聞くことが出来ません。 学内説明会ですと比較的少人数ですし、全体説明後担当者に個人的に質問をすることも出来ます。 また、何回も会っている学生のほうが記憶に残りやすいのも事実です。 他の大学の学生より早く情報を得られるのでエントリーシートを考える時間も増えます。 人気企業ですと志望者が多いですから両方行く+OB訪問する学生さんが多いですよ。 煽るわけではありませんが、ある程度志望度が高い会社なら両方行ってみては? 社会人の忙しさに比べれば学生の方が時間はあるわけですから、 これから何十年も働く会社を選ぶのに、たかだか2~3時間を 惜しむのはナンセンスです。

m1004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに学内説明会の方が余裕はありそうですよね。 一度そちらに参加して、時間があれば本社説明会も予約してみたいと思います!

その他の回答 (1)

noname#245936
noname#245936
回答No.1

どちらでもいいかと思います。 どの道、どの会社も不況影響で人員を絞っているとは思います。 ただ、就職するということは、まがいなりともお給料を貰うわけで。 月収18程度としても、会社負担の保険料など込みこみで25以上。 ボーナスを2カ月として、14か月計算で350万/年。 350万のプロすぺくたーに対する商談をどうこなすかは貴方次第 だと思います。

m1004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえずは学内の説明会に参加してみようと思います。

関連するQ&A

  • 企業の説明会について

    現在、就職活動中です。連日、企業の説明会に参加しているのですが、日程が重なって、 訪問できない会社もあります。2月は日程がいっぱいなので、3月に残りの企業の訪問をしたいと考えているのですが、 そもそも3月というのは会社は説明会を開いているのでしょうか? リクナビをチェックしましても、3月以降の日程があまりアップされていませんので、少し不安です。 どうか教えてください。

  • 合同企業説明会の回り方

    大学3年生の男です。 明日、規模の大きな合同企業説明会があります。 大学の方でチャーターバスがあったので、予約し、企業説明会には参加する予定なのですが、初めての企業説明会なので、回り方があまりよくわかりません。 というのも、就きたい職種や業種の希望が明確でないからです。 学内で行われた企業研究会や就職支援講座、自己分析等…自分なりにやってはみたのですが、やればやるほど自分は1~2年後、どんな自分になっているのだろうか全く見当がつきません。 そんな気持ちで、合同企業説明会に参加しても、将来のビジョンを明確に決めている人よりも、遅れをとるようで不安です。 何を質問すれば良いだろうか、 何社ぐらい回ればいいのか、 1社あたりどれぐらいの時間なのか…等等 もし、合同企業説明会に参加したことがある方(学生、企業問わず)がいらっしゃいましたら、良い意味でうまい説明会の参加の方法やテクニック、アドバイス等々教えてください。

  • 企業説明会は誰でも参加していいの?

    こんにちは、今、大学2年生の者です。 僕には、どうしても就職したい企業があります。 そのことを先輩に言ったら、「2回生のうちから企業説明会とかに参加して、顔を覚えてもらえ」って言われたのですが、大学2年(来春は新3年生)でもう企業説明会や会社訪問をしていいのですか?門前払いされずに実際にやっている人はいるのでしょうか? ちなみに僕の志望している企業は4月に会社訪問があるのですが、履歴書や志願理由書持参なので、もしそれに参加しても自分に応募資格がないことはばればれです。 2回生(新3回生)で企業説明会や会社訪問に参加することは、失礼に当たるのでしょうか?

  • 大学内の企業説明会

    割と規模の大きい馬鹿大学に通う3年生です。 今度学内で企業説明会があるのですが、そこに来る企業が世間で言うブラック企業ばかりで全体の8割くらいを占めています。 馬鹿大学なので離職率が高そうなこれらの企業が来るのはしょうがないことかと思いますが、わざわざこのような会社を招いて説明会を開くことに疑問を感じます。 学内企業説明会はいい意味で言えば、一応馬鹿でも新卒時は大事なので大学側が就職を斡旋してくれているということですが、私的には就職率を上げたいから馬鹿をどんな会社にでもいいからとりあえず就職させてしまえという感じがします。 実際に昨年、先輩が学内企業説明会で知った会社に入社したのですが、待遇が酷いらしく先輩を含めかなりの離職者がいたそうです。この会社も今年の説明会に参加するのですが、これは大学側と企業が裏で手を引いているとしか思えません。酷くいうと就職させてやるから会社にお金を払っているようにも捉えられます。 ブラック企業をわざわざ馬鹿大に呼ぶことに納得できない(犠牲者が増えるから最初から呼ぶな!)気がするんですが、大学側ってこのことをどう考えているんでしょうか?

  • 大学内の企業説明会

    割と規模の大きな馬鹿大学に通う3年生です。 今度学内で企業説明会があるのですが、そこに来る企業が世間で言うブラック企業ばかりで全体の8割くらいを占めています。 馬鹿大学なので離職率が高そうなこれらの企業が来るのはしょうがないことかと思いますが、わざわざこのような会社を招いて説明会を開くことに疑問を感じます。 学内企業説明会はいい意味で言えば、一応馬鹿でも新卒時は大事なので大学側が就職を斡旋してくれているということですが、私的には就職率を上げたいから馬鹿をどんな会社にでもいいからとりあえず就職させてしまえという感じがします。 実際に昨年、先輩が学内企業説明会で知った会社に入社したのですが、待遇が酷いらしく先輩を含めかなりの離職者がいたそうです。この会社も今年の説明会に参加するのですが、これは大学側と企業が裏で手を引いているとしか思えません。酷くいうと就職させてやるから会社にお金を払っているようにも捉えられます。 ブラック企業をわざわざ馬鹿大に呼ぶことに納得できない(犠牲者が増えるから最初から呼ぶな!)気がするんですが、大学側ってこのことをどう考えているんでしょうか?

  • 学内合同企業説明会について

    某大学で院生している者です。 合同企業説明会が学内で3年とM1向けに12月に開催されるのですが、通常の学外で行われる合同企業説明会とどう異なるのでしょうか?学内のほうがやはり重要で、学外は別に行かなくてもよいというレベルですか? 参加する企業も有名、大手が多数あり、学外の説明会に参加する企業が学内でわざわざ説明会を開いてくれている感じです。 大学の違う高校時代の同級生たちの話を聞いてみると、大学によっては合同企業説明会が無いらしく、大阪や東京といった場所で開かれる学外の説明会にわざわざ行くようです。

  • 就活サイトに載っていない企業について

    新卒で就職活動をしています。 現在、私が第一志望としている企業は就活サイト(リクナビ・マイナビ等)に載っていません。 ですので、今私が持っている情報は学内の合同説明会に来ていただいたときにもらった会社の資料だけです。 そちらの資料には説明会が3月ごろから随時、応募は随時受付となっていました。 この場合、応募と説明会はどちらが先になるのでしょうか? 就活サイトを使ってばかりでしたので、恥ずかしながらこういった企業へのエントリー方法がよくわかっていません。 また、学内説明会の時に一応メールアドレスやらを書いた参加票は提出しましたが、それ以来連絡がありません。 先にも書いたように説明会は3月からなので、まだ送っていないだけかもしれませんが・・・万一、メールアドレスを書き間違えていたらという不安があります。 この場合、企業へ確認をとる行為は迷惑でしょうか? もしくは、説明会の予約確認が来るであろう2月中旬~末くらいまで待って、それでもメールがなければこちらから連絡すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 説明会のお礼状について

    就職活動で、先日ある企業の学内の説明会に参加しました。 (1)学内説明会の場合もお礼状を書くべきですか? その企業は後日本社での説明会もあり、それにも参加しようと思っています。両方のお礼状を書くべきなのでしょうか? それともいちいちお礼状を出すのは逆に迷惑ですか?(人数も結構多かったので…) (2)もしお礼状を出すとしたらどのように書いたら良いでしょうか? 説明会には、採用担当の方3人と、他に色々話をしてくださった方が4人いました。 宛先は採用担当の方3名全員でいいのでしょうか。(社員の方はフルネームをひかえるのを忘れてしまいました…。) 採用担当 ○○様 ××様 △△様 こういった感じでいいのですかね?

  • 企業説明会

    合同企業説明会やリクナビ主催の企業展などに参加する予定ですが、1人で行ってたくさんいろんな企業を見て行きたいと思っています。 やっぱり自分の事なので友達同士で行って行動するのはよくないと思っているのですが実際そういう場所って複数で行動している人のほうが多いですか?1人でいても浮かないですか?

  • 合同企業説明会について

    こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが、リクナビLIVEやマイナビEXPOといった合同企業説明会は 大学1、2年生でも参加することは可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう