• ベストアンサー

国民の義務としての健康

 慶応大学病院の近藤誠医師の著書に傾倒している私です。ご存知の方も大勢、居られるかと思います。1昨年より始まったメタボ検診はなぜ義務なんでしょうか?受けないという選択が出来ないというのはなぜでしょうか。 老いも若きも同じ数値の中に入っていなければ安心できないような情報と 健康は国民の義務ような体制は不自然に思うのです。雇用主が労働者の健康にも責任を持つという社内の健康診断とは考え方にかなりの開きがあると思うのです。医療関係者、薬品会社の方、行政の方に国民の義務としての健康ということを踏まえてお答え願えたら有り難いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

健保組合も将来的な財政負担の軽減に繋がることを期待し、 賛成している組合が多いです。 メタボ検診で果たして予防効果があるのか?医療費が削減されるのか?はわかりません。 ただ、試みとして、施策としては間違った方向ではないハズです。 一定期間経過後に費用対効果を検証を行えばよいでしょうし、その予定です。 医療の世界ではEBMという根拠に根差した事を行おうという流れあるのですが 検診で予防効果が上がり医療費が軽減するという事例は スェーデンなどでモデルケースがすでにあり根拠があります。 日本で同様の効果があるかは議論をしても結果は出ませんので 効果があると期待できるのだから実行してみて、 費用対効果を後で検証する姿勢は間違いではありません。 高額医療費については、例えば1人年間億単位の治療費がかかるケースがあります。 それが数千ケースにのぼった時に果たして国民全体で負担すべきか? は議論をすべきでしょう。 日本あっての手厚い医療ですからね。 医療亡国論はすべてが嘘ではない事は議論するまでもないでしょう。 その際混合診療も交えて議論する必要があります。 肝炎対策基本法のような一部疾患を政治的に優遇する最近の流れを見ると 抜本的に議論するタームに入っていることは私も確かだと思います。 ただ、実際に議論されるかは医療は実は政治色が強い事柄であるため 難しいのかもしれませんが

kurudenn
質問者

お礼

 分りやすい説明を 有難うございました。また、勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

先にものべましたがメタボ検診推進派ではないので 別に特別意見もないのですが >>生活習慣病ということばと健診はすれど治療は保険では難しいですよ 生活習慣病は糖尿病や高血圧などの事なので、これらは現状で 医療保険を使って治療をしています。 メタボ検診は生活習慣病予備軍を見つけ出し、生活習慣病に 落とさないようにするという目的で行われています。 国としては医療費削減 検診受診者としては病気にならないですむ という感じですので ご指摘の点はあたっていないように思います。 また現在は保険制度は予防的行為を一切カバーしていません。 予防接種や歯科で歯石を予防的に落とすなどは原則自費診療です。 その点は長年大きく批判されてきました。 予防に力点を置いた方が総合的な医療費を少なくすることが できるし尚且つ病気にかかるリスクを減らすことができるなら 患者サイドにとっても福音になります。 メタボ検診は予防行為に国が大きく舵をきったと評価するところも 大きいです。 予防に力点を置けば医療費の国の負担は今より減ると試算されている ため、病気になった人への対処はいまより手厚くなると予想され ご指摘の自己責任論に繋がるのでは?という点においては 机上の空論に過ぎないように思います。

kurudenn
質問者

お礼

有難うございます。正しい答えだと思います。私は煙草を4年前に止めました。なぜかという事は別にして、止めなければと思う増えるのです。減らそうと意識すると増えるのです。酒を止めよう思うと増えるのです。危ないと言われるほど増えたりするのです。パチンコも10年前に止めました。 やめようとすると足が向くのです。人とはそんなものだと思います。健診による、こうすればこうなるからこうしなさいはトータルではプラス、マイナスゼロ程度だとおもうのです。それに予防のための費用は各保険機関の責任になっていると思います。かなりの負担で潰れかねない組合も多数ありそうです。検査による効果がないとペナルティーの発生もあるのです。本当に理想どうりに人が予防に努力と我慢と不安に打ち勝っていけるのでしょうか。 糖尿病による人工透析はいずれ自己負担になる予定だと聞きます。本当に国がこの健診によって医療費が削減できて高額医療といわれる各医療を国民に与えることができるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もいくぶん疑念を感じている人間なんですが そんな私が理由を考えてみます。 メタボ検診の義務の精神は 憲法25条の生存権からきていると思います。 『すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する』 で、最高裁の判例で生存権はプログラム規定であり、 国の努力目標だ、としています。 権利であれば、義務でないので強制はいかがなものか? というのは当然の発想ですが 一方で本当は健康を望んでいるのに無知のため、不健康に陥っている人が 世の中には沢山います。国には健康を望む人を救済する努力義務があるため、 であれば一律検診が良いのでは?という発想です。 希望者のみ場合は仕事の関係で参加できない人、何より無知から生じる 自分は大丈夫という根拠なき自信を持つ人が救済できません。 知識ありなおかつ拒否したい人には迷惑な話ですが ご存じの通り、国の施策はすべての人が賛成できるものではなく 最大数を幸せにできる事を優先するものです。 知識ありなおかつ拒否したい人の煩わしさ、人数より 無知ゆえに不健康に陥り、かつ検診にこない人のデメリット、人数を 天秤にかけた時に、後者がより重いという判断だと思います。

kurudenn
質問者

お礼

 有難うございます。憲法25条はそのとおりだと思います。 義務教育と言うものが有るようにそれもそうかと思いますが、 努力だけで痩せない人、節制しても、ストイックに生きても病はやってくる人もたくさんいると思うのです。遺伝・環境・自己責任で病気になったときに国が保険がいかに対処してくれるかが大事なことで、病気になる前にならないように気をつけるように、なったとしたらそれはあなたの責任ですよと言わんばかりの生活習慣病ということばと健診はすれど治療は保険では難しいですよ、という制度を定着するかのように思います。自己責任の追求をするかのようなものに感じます。ただ、今まで国民と国の明らかな保険制度の無駄使いを許容できたことは日本人の多数の勤勉さと病気に無知ではないということだと思います。どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.1

素人考えの一つですが、 メタボの人は高血圧・高脂血症・糖尿病予備軍で この3つは日本人に最も多い3大疾病とも言えます。 肥満してなければならないわけではありませんが 肥満してなければならなかった人が大部分と考えられています。 メタボ予防でそれらの慢性疾患にかかる人が増えれば 医療費が減ります。 財政負担がその分減ります。 そういう風に考えれば国を挙げて、というのも考えやすくなりませんでしょうか?

kurudenn
質問者

お礼

有難うございます。そういう風に考えるようにといろんなところで訴えています。私の考えるところでは慢性疾患といわれるものは遺伝的なものと環境的なものと自信の責任の部分とがあるということと長く生きていれば老化現象として慢性疾患、生活習慣病になるのは必然だと思うのです。成人病と以前は言っていました。検査によってそれらを防いだとして、はたして国民が皆、老衰で病気の治療をする事なく死んでいけるのでしょうか。老いて長く生きてなお健康で医療費を使わずにいきていけると国の機関は考えているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について教えて下さい

    国民保険に加入しているのですが毎月なんだかんだで2万弱程取られてしまっています。 私は健康で全く病気などしないので、病院にかかる時だけ加入するっていうのは出来ないのでしょうか? 納税は国民の義務とも言いますが、実際加入してない方も大勢いるらしいことも聞きました。 年金なども破綻する可能性も大きいので年金払うのも馬鹿らしいですが 実際、国民健康保険は病院にかかる時だけ加入なんて出来ないのでしょうか? 国保について詳しい方居ましたら宜しくお願いします。

  • 国民健康保険って義務??

    いろいろあっていまいる会社を辞めてフリーターでやってこうとおもってるんですけど、国民健康保険って義務なんですかね? あと、職についている人とフリーターとでは払う額がちがうって本当なんですか?? しっている方がいましたらお願いします!!

  • 国民健康保険加入は義務ですか

    基本的な質問ですいません。そもそも国民健康保険加入は国民の義務でしょうか。入らないと罰則はあるのでしょうか。当方自営業です。 もちろん病気になったときは全額負担するつもりです(そのほうがはるかに安いので)。 保険証などいりません。 どなたかご教示下さい。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について DVから逃れたり、事情があって家庭を離れている方は大勢いると思うのですが そういう方は健康保険ってどうされてますか? 私は父がなくなり父の社会保険の扶養から抜け 国民健康保険に加入することとなるのですが そのことで少々困っています 国民健康保険は世帯ごとの加入が義務付けられており 世帯主が保険料を払うのだと聞いたのですが 私(次女)も母も、長女の暴力や暴言、重度の依存から逃れ 隠れるようにして住んでいますので 住民票の移動もまともにできずにそのままになっています 世帯分離をすればその世帯で国民健康保険に加入できることはわかるのですが 他にも何か個人で保険に加入できるほうほうは無いものでしょうか? 私が社会保険適用してくれる会社に勤めることができれば 母を扶養に入れることもできるのですが なかなかそれもいつになるかわからない話ですので 何か参考になる意見がありましたら ぜひ聞かせていただければ大変助かります。

  • 国民健康保険の支払い義務について

    12月4日に扶養家族として組合健保に加入しました。 それまで加入していた国民健康保険の支払い義務は いつまであるのでしょうか? 日割り計算でしょうか。 それとも12月分は全額負担なのでしょうか。 お分かりになる方、教えて頂けますか?

  • 国民健康保健の支払いは法律で義務になってますよね

     私の知人に自営業でお金にそう困ってるわけでもないのに国民健康保険に入っていない人がいます。もし事故や入院するほどの病気になったらと心配で保険に入っておく方がいいと勧めても「保健の支払いは法律で義務になってない」と言ってきます。そこで自分なりにネットで調べたら権利はあるのはわかりますが「義務」というニュアンスが見つかりません。どなたかわかる方教えてください

  • 国民健康保険証返還

    国民健康保険について質問します。 お恥ずかしい話なのですが、健康保険を滞納してしまいまして、とうとう返還になってしまいます。 気になったのが、返還中の事なのですが、この間も滞納分以外の国民健康保険の支払いが毎月来るのでしょうか? 返還中は支払い義務があるのか無いのかご存知の方教えて下さい。

  • 離婚と国民健康保険料の負担について

     最近、離婚した者(夫側)です。  どなたかご存じでしたら、離婚後の国民健康保険料の負担について教えて下さい。  離婚後に、元妻の(離婚直前までの)国民健康保険料の納入通知が私あてに届きました。  私としては、「なぜ離婚したにもかかわらず、元妻の国民健康保険料を支払わなければならないのか」と思い、市役所に問い合わせてみました。  そうしたら、市役所からは「国民健康保険料は、住居の世帯主が支払うべき義務を負うので、あなた(元夫)が世帯主となっていれば支払い義務はあなた(元夫)に課される。これは、法律で決まっているが、何法で決まっているかは調べないと分からない」との返答がありました。  そこで、私は国民健康保険法を調べてみましたが、どこで規定されているか分かりませんでした。何条で規定されているのでしょうか。  また、国民健康保険法によって世帯主に支払義務が課されているとしても、国民健康保険料は各個人の保険に要する経費なのですから、便宜上、世帯主が同居人分をまとめて支払うべきとされているに過ぎず、本質的には各個人が支払うべきなので、何らかの方法(裁判、調停など)によっては元妻に負担させることができると思うのですが、この考え方は間違っていますでしょうか。  どなたかご存じの方がいらっしゃれば、ぜひお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険が高い! 期間限定の国民健康保険って何?

    先日TVを見ていたところ(途中から見たのですが) ある市の方は自営業をしていて 年収が200万ほどだというのに 年間の国民健康保険代が53万円とのことでした これは年収の4分の1の金額になります 自営業であれば国民年金にも支払うのが義務ですので 夫婦で入れば月に28000円ほどの支払いになりますし 市民税や他の支払いもあります こうして考えると生活費に当てられる 金額というは100万ほどになると思うのですが それだと普通の生活も厳しいですし 老後を考えると年金基金などの支払いも無理だと思われます 市によって国民健康保険の金額は違うようですが それでも高いと思いますがどうなんでしょう? 番組の中では国民健康保険を支払う人が少ないので 翌年には国民健康保険そのものの金額が前年よりも高くなるという 悪循環が生じると言っていましたが それでは真面目に支払っている人が損をするだけですので 全体的に支払いがしやすい金額に下げるのではダメなのかとも 思ったのですが? また番組の中で「期間限定の国民健康保険」という言葉が出ていましたが、これはどういうものなのでしょうか? 年間の支払い額が10分の1と言っていたのが 気になりましたが。

  • 厚生年金と健康保険の加入義務

    厚生年金と健康保険の加入義務 現在の会社では厚生年金・健康保険とも会社では加入してくれないため、個人で国民年金・国民健康保険に加入しています。 入社当初に加入しない旨は言われていたので、ショウガナイとは思っているのですが、会社としての加入義務は無いのでしょうか? 国民年金と厚生年金だと納付する金額が厚生年金の方が会社負担分もあり多くなりますよね。将来的にももらえる金額が変わってくると思います。正社員として雇用されているので、厚生年金に加入したいという思いはあるのですが、会社としての義務が無ければ諦めるしかないのでしょうか。

PIXUS MP560の印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • PIXUS MP560の印刷ができない問題について解決方法を教えてください。
  • MP560を使用している際に、PCからの印刷ができない問題が発生しています。ノズルチェックパターン印刷を行ってもPGBK欄の罫線パターンが印刷されない状態です。強力クリーニングを実施しましたが、問題は解消されていません。どうすれば印刷ができるようになるでしょうか?
  • PIXUS MP560の印刷に関する問題についてアドバイスをお願いします。PCからの印刷ができず、ノズルチェックパターン印刷を行ってもPGBK欄の罫線パターンが印刷されません。強力クリーニングも試みましたが、改善されませんでした。どのような対処法がありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう