• 締切済み

うつの回復期にすることは?

今年の1月より精神科にかかり、トレドミン、デパス、アサシオンを、 4月よりレスリンを処方されました。 9月に退職をして、ストレスがかからなくなって、今はレスリンだけとなっています。 調子がよくなれば、服用しなくても良いと医師から言われています。 就職活動をする必要がありますが、まだ闘いモードになれません。 今は資格の勉強などをして、日中を過ごしています。 先日も初対面の人と会って話をしたら、相手がすぐれていて、自分は劣っているように思ってしまいました。 自分のことを卑下したり、心の底から何かをやりたいと思うようなことがまだ見つけられません。 精神科の医者は、今後の生活スタイルについての詳細なアドバイスをしてくれるわけではないので、自分で見つけなきゃと思っているのですが、最近人付き合いも減ってきて、余計に社会復帰が難しいと思っています。 うつの回復期には、どのような生活をしていけば良いのか、アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたいます。

みんなの回答

noname#143153
noname#143153
回答No.6

No.2です。再び失礼します。 私はカウンセラーを使いませんでした。 そう言う状態ではなかったのでカウンセリングなんて行けなかったんです。 鬱歴5年目にして日常生活が送れなくなり、計5ヶ月の寝たきり生活。 食事・トイレ・お風呂以外は布団の中にいました(^_^;) その後およそ2年の闘病生活を送りました。 最後の1年は半ば強引に薬をやめた(医師との相談の上、妊娠を希望していた のでその為に薬をやめたかった)のでそれからの回復は急激でした。 今思うと具合が悪かったのは副作用だったんですねぇ~。。゛(ノ><)ノ 自分と向き合い、なぜ鬱になる思考回路を形成したのか、 なぜその様にならなければならなかったのかを徹底的に分析しました。 だからカウンセリングは必要なかったんです。自分で整理が付けられました ので。 その結果導き出したことは先にも書いたように 「人と比較しても意味がない。自分を見つめ、本当の気持ちを大切にし、  自分の歩ける早さで歩くこと。」 これでした。 もちろん分析の結果に元図いて、鬱のスパイラルに陥る思考は変えることが 必要です。 もしこの作業がまだ済んでいなければ、今ある時間を使ってやってみると 良いと思います。カウンセリングなんていりませんよ。お金もかかるしね。 私的には、人の力を借りることなくここまで考えを導き出せたことに とても満足しているし、その結果も納得しています。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 認知行動療法が流行っていますが、自分の思考を変えることは とても難しいですね。 ただ、人から~した方がいいと言われても、自分で変えようと 思わない限り、身につくことは無いと思います。 どうすれば良いかわかるのに、なかなか実行できないもどかしさの 中に今はいます。 なんとかして負のスパイラルに陥らないようにしたいです。

noname#135347
noname#135347
回答No.5

初めまして。今現在、レスリン(軽症の鬱、抗鬱剤SSRI)のみの処方薬のみで通常の生活が出来て回復期に向かわれてるとの事、同じ病気をしている人達にとっても私にとっても何とも!嬉しく喜ばしい質問に対して初めてメンタルヘルスの返答させて頂きました。 しばらく休養されていたのですから通常、仕事している人達と頭の使い方が全く違う事に驚かれ焦る事も分かりますが、どうか安心して下さいね。あなたも社会に出れば又ゆっくりで構わないのです。必ず勘を取り戻せますよ(*^_^*) 症状を悪化させないポイントはストレスを小さくするテクニックを身に付ける・自分の性格と上手く付き合う・ストレスを減らしストレスに強くなる努力をしてみる・リラックス法を身に付ける・など今まで出来なかった事が出来る喜びと楽しみを沢山1つ1つ感じてみて下さい。それが、きっと大きな自信にも繋がります。 今現在、仕事も急いでする必要がない。これ一つでも有り難い事だなぁ。と感謝できる自分になって下さい。小さな幸せ沢山1つ1つ感じれる人になりましょう。周りと比べたりなど焦りは禁物ですよ。せっかく回復期に迄、迎えたのです。社会に少し出てみて疲れたら又、頭と体を休ませてと繰り返して最後は、もう大丈夫!とゆう自信を付けてから社会に踏み出せる日が来る事を心からお祈りしております。 最後となりますが、やはり回復期に居る自分の事や回復期の過ごし方は、お医者様に、よく聞いて相談されてみて下さいね。そして嬉しい質問を有難うございました。私の励みともなりました。 どうか深い喜びと美しき出来事が貴方を包みます様に… 深い感謝を込めて。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 今は減薬の時なんですが、それと同時にこれからの準備を したいと思っています。 ストレスを小さくするテクニックを身に付ける 自分の性格と上手く付き合う ストレスを減らしストレスに強くなる努力をしてみる リラックス法を身に付ける これらが出来るようになれば、多少の嫌なことがあっても 今後乗り切れるような気がします。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

一番大切な時期で、これから薬をゼロにして体調を崩さず働ければ寛解となるわけですが、ここでつまづく人も多いです。 そこで無難に寛解となるためにはカウンセラーを利用してはどうでしょうか。減薬療法を知っているカウンセラーです。 仕事をしだして半年何もなければ寛解のお墨付きをもらえるでしょうからそれまでの精神的な支えで必要です。 近くにいなければネットで探すといいでしょう。スカイプでアドバイスしてもらえるところで十分です。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いつまでもうつだからとダラダラするわけにも いかずに、かと言ってまだバリバリ過ごすことも 出来ない状態です。 次の就職先が仮に決まったとしても、働きだして調子が悪く なったらと思うと不安があります。 そういった時に、定期的に相談できるようなカウンセラーの 存在は大きいですね。探してみます。

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.3

規則正しい生活ですね。夜はぐっすり寝ること。あとはあまり症状に神経質にならないことですね。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 先月は、10時くらいに寝て、5時くらいに起きる日々でした。 最近、少し夜更かしになってきたので、生活のリズムを 守るようにしたいですね。

noname#143153
noname#143153
回答No.2

なが~い年月、鬱と共に生き、鬱から解放され社会復帰しました。 私が思うことは、まだ「何かをやりたい」という気持ちが働かないのであれば 『その時を待つ』ことです。働きたい、何かをやりたい、という気持ちが自然に 湧いてこないうちは焦らない事です。今までと同じように充分に休んで リラックスして過ごすことでエネルギーが溜まってきますよ。 心地良い気分でいることが一番です。 鬱と戦ってきたあなたならわかると思いますが、「人と比較しても仕方ない」ん ですよ。自分のことを見つめ、できそうなことから少しずつ試してみることです。 今は資格の勉強をしている。← いいじゃないですか!自分の歩ける早さで 歩いている。今にあなたはまた1人で社会に出て立派にやっていけるように なります。その時はもうすぐそこにありますよ!!!

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なんだか心に響きました。 心地良い状態になかなかならなかったのですが、 最近だいぶ行動的になってきたように感じます。 でも周りの人から、暇を持て余しているといった見方を する人もまだ多いのを感じますが、人の言動に惑わされずに 自分の進歩を見ていくようにできればと思います。 少しずつ試していくことにします。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

状態をよく知っているのが掛かりつけの今の精神科の先生だと思うので、どのような生活をしていけば良いのかその先生にしっかり聞きましょう。 黙っていれば先生も特にアドバイスなんかしないでしょうから。 とにかくしっかり聞きましょう。それでアドバイスの出来ないような医者なら、薬を処方するだけの医者だとあきらめて、さっさと見切りをつけて病院を替わりましょう。ただし勇気のいることでしょうがね。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 2週間に一度の診察なので、その時に自分の思っていることを しっかり言わないといけないので、逆に少し構えてしまいます。 医者は、いろいろな患者を診ているので、その都度聞いて今の自分に合うような方法を見つけていくようにしたいです。

関連するQ&A

  • 流れを変えたい

    以前にも相談させていただきました。 医師から、トレドミンとデパス、寝る前にアサシオンの 処方をされています。 転職して、前任者が今日で勤務が終わりました。 これから独りで仕事をやっていけるかどうかの不安が常にあります。 自分を卑下してしまい、適応しようとしていて、ストレスを発散できません。 パソコンをずっとみて仕事をしているので、身体は凝り固まっています。 医師から、帰りに一駅降りて歩きなさいと言われているのですが、なかなか実行できません。 昨日も友人と久しぶりに会ったのですが、顔がこわばっているように感じました。 このままだと自分が潰れてしまいそうなので、仕事に変わる何かを見つけよう、もっといい加減な生活を送ろうと思っているのですけどね。 どうしても自分の思考の枠から出ることが出来ないのです。 この一ヶ月で特徴だったものは、カレンダーがずっと1月のままである、手帳に記入することが無くなった。 一日の支出の計算もしなくなったことです。 4月から何か習い事でもしに行こうかと考えています。 なんとか流れを変えたいのです。 アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • うつの症状?

    私は3年位前に軽いうつと診断されました。今現在は、デパスとトレドミンを服用しています。以前より随分良くはなってきたと思うのですが最近めまい感というのでしょうか、頭がフラーッとするのです。こういう症状もうつだからなるのでしょうか? こんな症状を克服された方や、経験された方、それ以外の方でも何かアドバイスをしていただけないでしょうか。お願いします。

  • うつからの回復期 病院に行きたくありません。

     30代前半 女性です。10年近く週1~2回程度の過食嘔吐をくりかえしていました。昨年の4月仕事の関係で軽いうつっぽくなり、精神科を受診しました。うつについては、2ヶ月ほどでおちつきました。過食嘔吐については、現在も2週間に1度の通院をしています。過食嘔吐は、2ヶ月ほど前からなくなり、昨年12月から減薬をはじめました。(現在デプロメールを1日に75mg飲んでます。)現在は、特に気になる症状もなく、ごく普通に生活しています。  診察は、2週間に1度なのですが、毎回「調子はどうですか?」ときかれ、なんとなく話をして5分ほどでおわります。特にここ3ヶ月くらいは、医師に話をしておきたいこともなく、「特に何もありません」で診察が終わってしまいます。たまに、不安に思うこと(「仕事が忙しくなって、また欝の症状がでるかもしれないと思うと不安だ」とか)を話しても、 そんなに「心配しなくても」とか「うつの症状がでたら、また薬を増やして、その時期を乗り越えればいい」と言われます。  たしかにそのとおりなのですが、徐々に薬を減らしていくのにあと、半年くらいかかるといわれ、こんな調子で毎回診察をうけるのが、苦痛です。  薬を急にやめるのは、絶対にだめということはわかっています。でも、半年も通院すると考えると・・・。  転院するとか、通院はやめて、自分で徐々に薬を減らしていく(飲み忘れた分が、かなりたまっているで)とか、考えるのですが、どうすればいいのかわかりません。わかりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。  

  • 薬の飲み方について(トレドミン、デパス)

    うつ病と軽いパニック障害で通院しています。 普段はトレドミン25mgを朝・夕飲んで、夜、眠る前にレンドルミンという睡眠薬を飲んで寝ています。 主治医からはデパスは頓服として飲むようにと言われているのですが、デパスとトレドミンを同時に飲んだり、デパスがまだ効いている間にトレドミンを飲んでも大丈夫なのでしょうか。 というのも、今日、夕方の6時頃にパニック発作が起きてしまい、デパスを飲んで凌ぎました。今は夜7時半ですが、いまさっきデパスを飲んだのに、普段通りトレドミンを飲んでも大丈夫なのか、少し不安に思ったので、ご経験あるかた、知っている方などどなかアドヴァイス下さい。

  • 私は鬱なのか分りません。

    椎間板ヘルニアで整形外科に行ってきました。もう整形的な処置は良いらしくて自律神経が原因で神経の痛みが過敏になるとの整形外科の先生の話でした。メンタルクリニックに行ってくださいと言われました。 私は5、6年前から精神的に周りの声が気になりメンタルクリニックで処方してもらったレスリン、ルーラン、サイレースを服用しています。 それからは性生活をしても子供にも恵まれずに薬の副作用かと思ってます。本当の鬱はSEXに関心がないとかを聞きました。 私は普通にSEXや異性に興味が有ります。仕事も夢中でやってます。 でも余り、眠気が来ないです。(寝付けない) 私は鬱の分類に入るのでしょうか? 今日、メンタルクリニックに神経の話をしたら薬がトレドミンと言う薬に変わりました。先生に副作用は強いのですか?と聞くと・・弱いと言われました。心配でこの薬をネットで調べたら服用すると勃起障害があると書いてました。 今の状態はサイレースのみ服用してます。 でも時々、眩暈や気が遠くなるとかの症状がでます。 長くなりましたが困ってますので何か改善方法を教えてください。 宜しくお願いします。 尚、今まで肝機能の血液検査で数値が高かったのは薬のせいなのでしょうか?33歳の男性です。

  • 妊娠中の抗鬱剤

    現在妊娠9週目です。 4年前から鬱病で、トレドミン、アモキサン、セパゾン、ホリゾン、デパス、レスリン、レンドルミンを服用しています。 妊娠が判明した産婦人科で、抗鬱剤と、眠剤をやめるように言われ、 すぐに断薬しました。 出産をするための病院を決め、先週からそちらに行ったところ、そこの先生は、抗鬱剤をやめる必要はない、しんどいでしょう?と、私が通院している精神科の先生に手紙を書いてくださり、治療経過を報告しあって診て行くので、と言ってくれました。 精神科の先生も、抗鬱剤は飲んだほうがいいとおっしゃり、今までよりかなり少ない量で、アモキサンを処方されました。 ですが、やはり本やネットで調べていると、胎児に影響がないわけではないようなので、不安になって、処方されたけれど、飲めません… セパゾン、デパス、アアタラックスpは胎児に影響がないらしく、妊娠がわかってからもずっと飲んでいます。 抗鬱剤を服用しながら出産された方いらっしゃいますか?

  • ドグマチールの服用をやめたら痩せるか?

    いま、トレドミンとデパスとドグマチール(スルピルド)を服用しています。うつの状態もほぼなくなり、今は、安定して、毎日の生活を送っています。 ただ、気になるのは、ドグマチールを飲み始めてから、体重が急激に増えたことです。その後、ネット等で調べて、ドグマチールを服用すると体重が増えることがあることがわかりました。 今は、安定しているので、トレドミンとデパスのみにして、ドグマチールの服用をやめようかと思っています。(もちろん医者と相談してです) 相談なのですが、ドグマチールの服用をやめれば、体重はもとの状態にもどるでしょうか?

  • 鬱からの回復…

    こんにちは。 現在大学三年生の者です。 私自身のことについて相談させて下さい。 私は去年の秋頃に体調を崩してから鬱病になり、学校もロクに行けなかったのですが、今年の8~9月から多少回復の兆しが見えだし、朝吐き気がしたりして大学を休む日もあるのですが何とか頑張って行っています。 今日も体調が悪く休んでしまいました。 バイトもやり、三年目になるサークルも参加しています。 私はこの一年鬱病になったことで、失ったものもありますが全てが悪い経験だとはおもいません。 成績悪い、資格なし、集団行動苦手の私にとって就職活動は最大の不安・悩みなのですが、それ以上の不安・悩みがあります。 それは、今私自身が何をしたらいいのか・将来どうしたいのか・今何をどうすべきかということが自分自身で分からず、何もしないうちに時間が過ぎていっているということです。 また、鬱の回復の兆しは見えてきたのですが、最近また、週の半分以上は無償に泣けてきて死にたいと思ったりしてしまいます。 イライラしたり、何かに当たりたい気分にしてしまいます。 また、再来月に入院もするのでその後にまた鬱になり学校に行けなくなりそうで怖いです。 正直、目標がないのが一番の原因だと思います。 支離滅裂な文章になってしまってすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠薬とうつ薬 薬に対する不安

    不眠が原因で今年の4月に精神科にかかり、アサシオンとジアゼパム、レボトミンを処方されましたが、3つ飲むととにかく朝が起きれなく、仕事中にも飲める薬に変えてもらいました。しばらくして、不眠のほかに精神的ショックな出来事が多数重なり、詳しい病名は自分ではわかりませんが、引きこもったり食事もとらなくなりで、とにかく精神が安定する薬をもらえるように訴えました。 睡眠薬としてはラボナ(休みの前の日はアサシオン)、他に食後にセエルカムを飲みましたが、安定剤の効き目が無く相談しに行きました。そこで出てきたのが、セニラン。 これも効き目があまり感じられず再び相談しましたが、セニランはデパスという薬(有名らしい?)より強く良い薬なので、セニランは辞めずにプラスでソラシロール(内科薬?)とうつ症状もあるためアンデプレという薬が処方され、朝と晩はセニランとソラシロール、夜にラボナとアンデプレを飲んでみて様子を見ることになりました。最初に処方されたセエルカムなんかは全くと言っていいほど効き目が無かったことを考えると、新しく処方される薬に対してまた効かないのではないかという不安や、私に合う薬に出会うまでずっとこの精神状態が続くのかと思うと、いっそのこと薬に頼るのも辞めてしまおうかとすら考えてしまいます。この薬の飲み合わせ方は普通なのでしょうか。精神的な病を治療していくのに時間が掛かるのはやむおえないのはわかっていますが、とにかく普通の精神状態にさせ戻ってくれればと願う日々です。このような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • うつ状態と診察され、診断書をもらいましたが。

    26歳のOLです。 数週間前に、精神科に診察にいき、『うつ状態・適応障害』と診断され 2か月休養するようにという診断書をもらいました。 翌日、会社の直属の上司に提出しました。 それから、いまも勤務をしています。 まるで何もなかったように。仕事も以前より増えました。 今は、メイラックス1mg/d、デパス0.5×2(日中に頓服)を内服しながら勤務しています。 とても辛いです。 昼休みもほとんど眠ってますし、勤務中ずっとフラフラで数回転倒しました。 通勤時、電車のホームで「このまま飛び下りてしまおうかな」と思ってしまいます。 診断書を提出しても休養はできないものなんですか? いろんなことがもう目一杯です。 会社ではセクハラ・パワハラ・恋愛関係でイヤな思いをたくさんしてきました。 昨年は母が病気で重度障害者になってしまいました。 今わたしは1人暮らししています。 恋人は一応いますが、こんな精神状態なので会えないで1人で寂しくなってます。 彼には相談できないと思って1人で頑張ろうとし、ますます寂しく…… 悪循環です。 自分でも今、なにから始めればいいのか分りません。 なにかアドバイスお願いいたします。 母のこと、自分の状態も、彼に話すかとても悩んでいます。