• 締切済み

商標登録か協会設立か

はじめまして。 現在、仕事で使っている名称(職業名)なのですが 似たような名前を使用しているところが出てきたので 商標登録をしようかと考えております。 しかしながら、現時点で既にその使用している方がいらっしゃる場合、登録は難しいのでしょうか。 その方は登録はしておりません。 また、それとは別に同じ名称で協会を設立した方が 良いのか迷っております。 商標をとるのと、協会を設立するのでは どちらも、初めてその名称を考え出したような印象を受けますが どちらの方が実用的に良いのか、印象が良いのか。 メリット・デメリット合わせてお教え頂けると幸いです。 このような手続きに関して、知識が乏しい為、説明不足等あるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。 また、他にもその名称を守れる方法がございましたら、アドバイス頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tozo
  • ベストアンサー率94% (16/17)
回答No.2

協会を設立することで職業名の保護を図るというのは、おそらく名称独占資格のことをおっしゃっているのではと推察いたします。 弁護士等の国家資格の場合、弁護士法等の法律によって、「弁護士」等の名称を使用する権利を資格者だけに限定する(弁護士法第74条等)といった名称独占が認められる例はございます。 http://www.houko.com/00/01/S24/205.HTM#074 しかしながら、独自の協会を作ることのみで職業名の独占を図ることはできません。 国家資格以外で、ある種の名称独占資格化を実現している例としてフードアナリストなどがございますが、これはフードアナリスト協会を運営するアテナイオス株式会社が「フードアナリスト」という商標を登録しているためで、同協会が認めていない人が「フードアナリスト」の名で商売を行った場合は商標侵害を訴えることができ、職業名の独占ができるという仕組みになります。 以上により、今回の質問は商標登録のメリット・デメリットおよびその他方法がないか、に集約されようかと思います。 商標登録のメリットは、登録が認められれば指定した商品やサービスの範囲でその名称を独占的に使用できるようになること(商標法第25条)で、まさに今回の要求に該当いたします。 http://www.houko.com/00/01/S34/127.HTM#025 また、すでに他者が使用している名称であっても、一定の条件を満たしているのであれば商標登録が認められる可能性はあります。 むしろ、質問者様より先に他の方にその名称を商標登録されてしまった場合、逆に質問者様がその名称を使用しないよう要求されてしまう恐れもあります。 商標登録前にその名称を使用していた場合、他者が商標登録しても引き続きその名称を使用できるケース(商標法第32条)もございますが、多少使用していた程度ではこの権利は認められず、広く認知されていたことを自分で立証せねばならないなど、ある程度ハードルが高くなることは否めません。 http://www.houko.com/00/01/S34/127.HTM#032 ただし、これほど強い権利を与える制度ですから、他者の権利を不当に害することのないよう、商標登録にあたっての審査もそれなりに細かな基準がありますし、あとで登録商標が無効であると訴え出る制度(商標法第46条)も定められています。 (審査基準の細かな説明は膨大になりますので、ここでは割愛いたします。) http://www.houko.com/00/01/S34/127.HTM#046 商標登録のデメリットは、少なからずお金がかかること、でしょうか。 お金をかけたものの登録は認められなかった、という結果もありえますので、この点は悩みどころかと思います。 もし商標登録について興味を持たれたのであれば、最寄りの弁理士事務所等を訪ねてみてはいかがでしょう。詳しいアドバイスをいただけるのではと思います。 その他の名称保護の方法としては不正競争防止法などがございますが、これは他者の商品名をかたって商売をするなど、悪意をもって行う行為を規制するためのもの(不正競争防止法第21条第2項等)ですので、正直今回のケースで使うのは難しかろうかなと思います。 http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM#021 ※これら知的財産全般の専門家が弁理士ですので、このあたりの話も弁理士事務所でうかがうことは可能かと思います。 参考になれば幸いです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

プロではありませんが・・・。 世間に知れ渡っているような名称などは、商標登録は出来ません。 そのような場合に該当しない場合には商標登録は可能ですが、登録以前より使用している人には、使用を制限させる権利は発生しません。 どのような形態の協会なのかわかりませんが、協会の設立は任意でしょうから、法的なものは発生しないでしょうね。今後まねをされても主張は難しいでしょう。 商標登録は一定期間しか有効ではありません。期間を延ばすには定期的な更新手続きが必要です。発明協会などで相談や手続きの手伝いもしてくれます。そして登録にも費用がかかりますから、ご注意ください。 資格のようなイメージがある職業の場合には、協会を設立し、協会名での商標登録を行い、協会認定とされると見栄えは良いでしょうね。 国家資格をイメージするような名称の場合には、法律で制限される場合などもありますね。

関連するQ&A

  • 「○○○協会」を商標登録したいのですが。

    ただいま、任意団体で「○○○協会」の設立準備を考えています。 将来、何らかの形で法人格を取得しようと考えているのですが、 この「○○○協会」の名称を商標登録できるのでしょうか? いろいろ文献を探したのですが、知識を得ることができません。 教えてください!!! また、参考になる文献及びHPを教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 商標登録について教えてください。

    商標登録についての質問です。 商標登録されると、他社は使用することができないのですよね。 ということは、例えば「鈴木商店」という名称を誰かが商標登録すると、他の人は「鈴木商店」を名乗れないということでしょうか?このようなよくある名称まで独占されてしまうものなのでしょうか? 私は、自営業者なのですが、もしそうなら屋号を商標登録しないといけないと思いまして。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 商標登録の可否

    セラピスト協会という名称で商標登録しようと思っております。このような一般的な名称でも登録可能なのでしょうか。既登録例を調べると日本~協会といったふうに少しひねりを加えているものが多いみたいです。 セラピスト協会だとか美容師協会といった、そのままの名称では、登録にはならなというような特許庁内部の審査基準?のようなものがあるのでしょうか。

  • 商標権について

    商標権の登録、譲渡について教えてください。 弊社は、同業他社と共同である協会を立ち上げ、協会の名称を商標登録しようとしています。 しかし、協会は商標登録の主体となることができないそうで、 弊社が商標登録を行い、協会へ商標権を譲渡しようと考えています。 登録料ほかの費用は、協会が負担することになっています。 調べものをしたり、商標法を読むなどしてみたのですが、わからないことがあります。 (1)この協会が商標登録の主体になれない理由は、何が考えられるでしょうか?  法人格がないためでしょうか。 (2)商標登録をすることができない団体に、商標権を譲渡することは可能なのでしょうか? 可能であれば、回答とともに根拠(商標法の条文など)を示していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 登録商標に詳しい方教えて下さい。

    登録商標に詳しい方お願いします。 例えば、○○ネイリスト等の様にある種の職業を表す名称が登録商標されている場合、この○○ネイリストを使用して活動をすると損害賠償請求等されますか? 登録商標している会社は有限会社ではありますが、結構世間的には有名な会社です。 私の知り合いが○○ネイリストとして、ある施設でボランティア活動をしています。この名称を宣伝用ポスターに掲載しているのは見た目ハクが付き人の信用を得れるからだと思います。(すみません、私の話ではないのでこの様な文章に成ってしまっています) ただ、ボランティアという事で利益を得ていないのでどうでしょうか?もし損害賠償請求となっても利益を得ているのと得ていないのでも請求額は違うのでしょうか?登録商標の意味等、法的な部分でも知りたいです。 もし、この人の違法性を訴えるには何処にすればいいのでしょうか?

  • 商標登録って・・・

    茶道・華道・日舞等のような家元ではないのですが、芸事に関して「何代目」として芸名を引継ぎ襲名した場合、その名前を商標登録することでどのようなメリット・デメリットがありますか?

  • 商標登録について

    商標登録について質問させて下さい。 1つの商標を1区分で登録する場合、 印紙6,000円+15,000円⇒21,000円 が必要となり、区分が増えるごとに、15,000円×Nずつ増えていくと認識しております。 以上を前提として・・・(この時点で間違っていたら申し訳ございません) 例えば「OKWAVE」と、この読みである「オウケイウェイヴ」で商標を取る場合、これは6,000+15,000⇒21,000円だけで済むのでしょうか? あるいは、2つ別で申請しなければならないのでしょうか? どなたか、おわかりになる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 商標登録を自分で申請したいのですが。

    商標登録を 弁理士に頼むか 自分で申請するか 迷っています。 どなたか ご自分で申請された方、何でもよいので 自分で申請するメリット デメリットなど 教えてください。 お願いいたします。

  • 商標登録の申請中は?

    新しく設立した会社で働いているのですが、会社のロゴを製作してもらい使っています。あとから問題にならないように商標登録を考えているのですが、申請中の間にそのロゴを使用しないほうがよいでしょうか? 使用していて承認されなかった場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商標登録について

    私が商標登録したいジャンルは加工食品なのですが、調べてみたところ既にラーメンチェーン店名で商標登録されていました。 例えばこのラーメンチェーン店が【やまだ】という商標登録だった場合、【ヤマダ】も【YAMADA】も使用出来ないというのは調べて分かりました。 そこで仮に【やまだや】、【やまだくん】、【山田家】などの商標登録がなかった場合、これらの名前を加工食品の分野で商標登録するのは可能なのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。