• ベストアンサー

PSPを再購入すべきか非か

rorona667の回答

  • rorona667
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.1

一般にソニーのアフターサービスは余りほめられたものではありませんが、この場合は普通に貴方に100%の非があります。 どうしてもやりたいなら、購入するしかないですね。

関連するQ&A

  • 新規購入

    携帯が水没しました(-^-) ドコモでは修理できないので買うことになります。 10ヶ月たっていないので、機種変では買えません。買い増しと言う形になり+15000円だそうです。どこの携帯ショップでも35000円は超えるのでこれはダメ。 新規で買うか今まで使っていたMOVAに戻すか?なんですが・・・・・・ うわさで新規に購入しても番号変わらないということと メルアドも3ヶ月たつと新規にする前に使っていたものが使えるというのを聞きましたが本当ですか?

  • 地図目的でのPSP購入について

    地図目的でのPSP購入について 今、歩きながら使えるデジタル地図?(拡大縮小機能がついている)を探しています。性能としては、ヤフーの地図検索くらいまで拡大でき、住所の番地まで大よその位置が確認できるくらいの機能を望んでいます。ナビ機能やGPS機能はなくても構いません。 そして、小型PCやスマートフォンはどうしても月額の通信料がかかるので、最終的にミニゴリラ等の小型カーナビ(現在車にナビはついてません)か、PSPの地図ソフトで悩んでいます。 小型カーナビの場合メインの使用目的は歩きながらの使用なのですが、そういった使用目的にも使えるものなのでしょうか? PSPの場合、「みんなの地図3」というソフトを購入しようと考えていますが、どれくらい使えるものか悩んでいます。 初期投資額として、小型ナビだと中古でも6万円くらいはするようで、PSPだと新品でソフト込みでも3万円くらいで済みそうなので、若干PSPの方に気持ちが傾いていました。 そして、現在プレイしてみたいゲームソフトは無いのですが、モンハンの新作がPSPで販売予定になったみたいで、これはプレイしてみたいので(モンスターハンターフロンティアに一時ハマっていました)もうPSPを購入しようかと考えています。 ただ、デジタル地図ならもっと良い機器がある、地図機能なら絶対カーナビが良い、PSPは野外では画面が見えない?等で、皆様からのアドバイスが頂けたらと思い質問しました。 しばらくは地図機能目的のみとなってしまう場合でのPSP購入はアリでしょうか?ナシでしょうか?

  • GPS付きPDA、Mio168でゼンリンの地図ソフトって使えるんですか?

    この間GPS付きPDAのMip168RSを購入したのですが。 GPS精度が思ったよりよかったこともあって、詳細な、地図の購入を考えています。 そこでお聞きしたいのですがゼンリンの電子地図帳を、Mio168に落として、GPSとリンクさせて、利用できるのでしょうか? またほかに利用できる詳細な電子地図帳はありますでしょうか?

  • 小型GPS 購入思案! 日本語版VS米国版?

    ガーミン社(GARMIN)の、GPS の、 Vista(C)か、Legend(C) 購入検討してます。 モノクロを基準として、 日本語版(正規品)の、平均価格は、約5万~6万円くらい ですが、 米国版(直/輸入品)なら、約2万~4万円くらい で、某オークションで販売されてます。 米国版に国土地理院の地図を入れる事も出来ますが、 ここで、質問で~す! 日本語版と、米国版との『大きな違い』は、なに? 米国版に『日本版の地図』をインストールしたGPSを、 日本語版/正規品 として、販売されているのでしょうか? なお、 取扱説明書&サポート保障問題は、無回答でOKです。

  • 東大 地理

    今、地理の勉強をしています。 書店に行って地理用の地図を購入しようと思ったのですが、5種類くらいあって何を買ったらいいかわかりません。 前から持っているのは 帝国書院の新詳高等地図(平成9年・初訂版) です。 ちなみに地理はセンターでは使わず、2次のみです。 どんな地図を購入すればいいかをアドバイス下さい。

  • 安価な地図付きハンディGPSを探しています

    ハンディGPSの購入を考えています。 しかし、予算が3万3000円しかありません。 どうせなら、日本地図(あまり詳細な地図は要りません)を内蔵している日本語仕様の物が良いのです。 実売価格3万円ほどで地図を内蔵しているタイプはないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 購入すべきでしょうか?

    あるオークションで、ルンバ560の機種を購入しようか迷っています。 リファービッシュの品で、送料込で31400円と格安、交換用サイドブラシ×1とサイドブラシ用特殊ネジ×1とお手入れツール×1が付いて2010年の製品、日本語取扱説明書付き、1年保証切り替えが+3150円(その際交換用サイドブラシがさらにプレゼント)でできるというとても魅力的な商品です。 さらに10カ月以降、送料負担で無料メンテナンス(分解清掃)、修理も格安です。 ただ不安なのが、 ・安すぎる事(ネットショップでは40000円代が主流) ・評価がここ2カ月以内のものしかないこと ・修理ができるのであれば店舗がありそうなのに自己紹介欄に何も記載がなく10カ月たった後も実在してるか不安なこと ・1年保証に変えても保証書が出ずシリアルナンバーを控えて対応すること です。 出品者に失礼がないように質問しようかと思いましたが、何と聞いたらいいかが思いつきません。 ちゃんとした業者様であったら、こんな質問が立つのも失礼かと思いましたが、 ルンバは修理代が高いうえに米国製のメンテは日本の代理店ではできないと聞き、悩んで質問してみました。 購入すべきかのご意見、もしくは「こう質問したら」というのがありましたら教えていただければ幸いです。

  • ipod30G水没!8000円は妥当な修理費?

    ipod30G水没!8000円は妥当な修理費? ipod30G(5代)をトイレに落とし水没死させてしまいました。 すでに2~3週間ほどたちます。 昨年の1月購入なので1年の保障期間もすでに過ぎています。 ipod修理に持って行ったところ500元=8000円程で修理可能っと言われました。 ただ今現在北京留学中なので北京のアップルで修理っということになります。 そこで質問なのですが、 普通日本で水没したipod修理にはどのくらいかかるものなんでしょうか?8000円程っというのは妥当な値段ですか? 北京で修理するにあたり、技術のことは心配しなくてもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PSPが欲しいのですが

    タイトル通りPSPを購入する予定ですが素人なものでよくわかりません 最近になり新型が出るという事は分かったのですが 本体のみで19.800円 バリューパックが24.800円 amazonの値段は34.800円?? 以下 ソニー説明文にて メモリースティック PRO デュオ™(Mark2)(4GB)、専用ポーチ、ハンドストラップ、クロスなど と書いてありますが 実際確実に必要なものは何なのでしょうか メモリースティックなどは 4GB以上のものもあったりしますが普通のモノと同梱品では別なのでしょうか もしくは4GBあれば必要十分なのでしょうか また持ち歩くので丈夫なケースな気もしますが バリューパックの専用ポーチなどがやっぱりいいのでしょうか 使用目的としては、地図ソフト『MAPLUS(マップラス) ポータブルナビ2』+GPSレシーバーを使ってみたいのと 散歩の途中に音楽を聴きたい事です  音楽だけなら1GBもあれば十分といった感じで、ゲームに関しては詳しくないので今のところは考えていません このような利用方で揃えておいた方がよいものなど 詳しい方アドバイスをお願いします 特に急いで購入したいという訳ではないので 売り切れていても気長に待つつもりです

  • 棺桶を安く購入したい

    長い間寝たきりの祖母がもうすぐ亡くなりそうです。 本人や家族の希望も有り、葬儀は行わないで 家族数人だけの直葬で送ろうと思っているのですが、 棺桶だけを購入しようと色々探したのですが、 質素な品でも8万円以上と高額で困っています。 もっと安く購入できる方法は無いでしょうか?。