• ベストアンサー

JR東日本の法人税の落ちる場所は、定期券を買う場所によってきまるのでしょうか?

就職が決まり、春から千葉市で働きます。 電車を使って通学する予定で質問なのですが、財政の厳しい千葉市にできるだけ税金を落としたいと考えております。 そこで、自分の行動によって税収が変わるかを知りたく質問させていただきました。 自分で考えられるパターンを下に書いてみました。 A、JR東日本の定期券の法人税のうち、地方税は定期券を買った自治体に支払われるのでしょうか? (例:千葉駅で定期券を買ったなら、全額千葉市に税収が入る。) B、それとも、定期券を買った場所に関係なく、定期券の区間で一律に決まっているのでしょうか? (例:(1)市川駅~千葉駅なら、沿線の市川市、船橋市、習志野市、千葉市に税金が入る。 (2)市川駅~千葉駅なら、乗降者駅の市川市と千葉市に税金が入る。) C、定期券の買う場所、乗車区間にかかわらず、JR東日本本社(新宿区)やJR東日本千葉支社(千葉市)に支払われるのでしょうか。 ネットで調べてもわからなかったので質問させていただきました(>_<) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

・チョット自信が有りませんが・・・法人税(国税)  税務署に届け出ている事業所単位で納税するので、千葉支社が本社とは独立した会計を行なっている(法人税法上の事業所として届出されている)のであれば、千葉支社扱いの定期券代に基づく法人税は千葉市の税務署となります。でも、そんな事はしていないと思うので、多分、法人税(国税)は新宿の税務署へ納付ですね。 ・地方法人税(地方税)及び事業税(地方税) 話がややっこしくなるので、新宿区にある本社が一括して法人税(国税)を納めているとさせていただきます。 地方税の場合、支社・支店・営業所毎に所在地の行政に事務所開設届けを出します。そして、法人税額や(法人の)所得額を、『届出事業所数』『人数』『面積』等で按分した金額を課税対象額として計算し、納付いたします。 よって、JR東日本管内で買ったあなたの定期券代がどこに反映されるのかは判りませんが、千葉支社に在籍する事で、千葉県や千葉市に納める地方税の額は多少でも増えると思われます。

lukkysan1
質問者

お礼

ありがとうございました。 今まで法人税と、地方税を一緒くたにした考えており、非常に勉強になりました。 地方税について、JR東日本にも問い合わせてより詳しく調べていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

買う場所、乗車区間は関係ありません。 本社や支社がある市区町村に従業員が何人いるかによって決まります。 全社員の何パーセントがその市区町村の支社で働いているか、その割合に応じて分けて支払うことになります。

lukkysan1
質問者

お礼

買う場所、乗車区間は直接は関係ないんですね。 関係あるとすれば、買う場所を私が変えることで、その場所への需要が増え(微々たるものですが)、人員や床面積が増やされるからといった間接的要因でしょうか。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • JRの定期券について

    JRの定期券について質問です。 定期券の発売箇所についてですが東京地区(JR東日本)の定期券をJR九州やJR北海道などといったJR東日本以外の駅では購入可能なのでしょうか? いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させていただきました。 ちなみに当然、磁気定期券の場合です。 よろしくお願いします。

  • JR東日本の定期とその利用について

    JR東日本の定期(Suica)について2点ばかり教えてください。 ■SuicaをJR東区間を含まない私鉄区間のみの定期として使用(購入)出来ますか? ■新横浜~(横浜線・京浜東北線・横須賀線)~新小岩までの定期を購入しますが、 当該路線のみの駅での乗降となるのでしょうか? 【例】山手線の浜松町や田町、有楽町等の乗降は不可? よろしくお願いします。

  • JR東日本定期券の購入は発着駅以外でも可能かどうか

    JR東日本の定期券(Suica)を通勤で使用しています。 購入区間はJR内房線・五井駅~臨海線・東京テレポート駅です。 現在、使用中の定期が期限切れとなってしまったので、継続して購入したいと思っています。 この場合、発着駅以外でも上記区間の定期券を購入できるのでしょうか? 例えば、乗り継ぎ駅である新木場駅など。 (ちなみに東京テレポート駅では、JR用のSuicaを購入できないことは了承済みです。) どなたか、ご回答をお願いいたします。

  • JR東日本・定期券紛失

    JR東日本の定期券を紛失したり盗難にあったときは、駅に申し出ますが、磁気定期券の場合、メリットはありますでしょうか。 (拾ったり等で取得した人が、使用したり、払い戻ししようとしたときは、没収する等してくれるのでしょうか。)

  • jr東日本の通学定期券について

    jr東日本の通学定期券の定義について、教えてください。 まず、A駅~B駅までの通学定期を購入したとします。 普通の人なら、30分で行けるところを2時間(どう見ても、明らかにおかしい)かけて、定期券でB駅に到着したら、問題でしょうか? (ただし、乗った電車はすべて同じとします)

  • JR東日本回数券の購入窓口について

    JR東日本管轄の何処のみどりの窓口でも他区間の回数券買えますか? 例) 購入駅 渋谷駅 購入区間 横浜駅→関内駅 よろしくお願いします。 

  • JR東日本と東京メトロの定期券の買い方

     姉ヶ崎駅(JR東日本)から銀座(東京メトロ)までの定期券を買いたいのですが、どのように買ったらよいですか? JR:姉ヶ崎から八丁堀まではsuica、 東京メトロ:八丁堀から銀座までは、磁気定期券でしょうか? 現在はsuicaを持っております。

  • JR定期券

    明日からJR定期券を購入しようと思っています。 しかし、最寄駅では他の路線とくっついているのでJR定期券は作れないと言われます。いつも定期券の再契約時は切符で到着先の駅まで行って作っているのですが、この通学区間とは関係ない逆方向に一つ行ったJRの駅でこのいつも使っている定期券を購入することはできるのでしょうか。定期券は学割を使って買います。

  • 定期券の購入について

    JRの定期券の購入について2点質問がございます。 1.会社が異なるエリアの定期券を買うことができるのでしょうか? たとえば、JR東日本東京駅のみどりの窓口でJR西日本エリア京都~大阪間の通勤定期券を買うといったようなパターン 2.1が可能ならば、Suica定期として西日本エリアの区間の定期を作ってもらうことは可能でしょうか?(昔ならば無理でしょうけど、SuicaとICOCAとでは共通利用化できておりますので、出来るかなあと思うのですが・・・)

  • JR定期券について教えてください

    JR西日本ですが、現在、高槻駅から新大阪駅まで定期券(ICOCA)を利用しています。来週から大阪駅まで利用するように変わります。 そこで、まだ定期が4月末まで残っているのですが、同じ250円区間なので使えるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば、無知な私に教えて頂けませんか?

専門家に質問してみよう