• ベストアンサー

公園で木登りをする子供

近所の公園で木登りをして遊んでいる子供がいます。あぶないし、叱ったほうがいいですよね?でも、子供は元気な方がいい!!という意見もありますし、多少のことは大目にみたほうがいいでしょうか?昔はよく子供は木登りして遊んでいたものですが、時代が違いますから、やはり今の時代はだめですか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の息子(5歳)も、近所の公園で、木登りするのが好きです 一応、親の義務として、子どもの体重でも折れないだろうことを確認して おきますし、登ってから降りるまでは、目を離さないようにしています 他人の子どもであれば、目を離さないようにまでする必要はないと思いま すが、その子どもの体格と枝振りを比べて、折れそうに思えたら、一言 「折れそうで危ないから、もっと下の方の丈夫な枝で遊べば」 というくらい、声をかけていただけると、大変ありがたく思います

mike0118
質問者

お礼

ありがとうございます。下にも書いたとおり、実はうちの子供のことでして、あんまり叱られたら何なんで、一応、子供一般にしておいたのでした。(すいません) でも色々な意見を聞いてみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

 昔は遊ぶ道具といえば幼稚園には、ジャングルジム、ブランコ、シーソー、砂場などありましたが、国民学校(小学校)時代は何もなく、遊びといえば木登りの時代に育ったので「木登りも出来ない時代」と聞くと何か不思議な気持ちになります。  だいたい直径20~25cmくらいの自分の好きな木、得意な木というのが付近の雑木林にあって、毎日8~15メートル位まで登って高さを競ったもので、この程度の腕白は認めて貰わないと、幾らなんでも今の子供は可哀相ですね。  敬愛するgomuahiruさんも#4で書いておられますが、私の当時の可愛いGFも毎日7~8メートルくらいの高さの三つ又に座って本など読んでいたもんです。  今思うと子供の筋肉の発育とか、どんな時は怖いかとか自己防衛の基本が身につくと思うのですが・・・? ・・・因みに、私は楓の細い枝先まで登って枝ごと折れて落下した事がありますが、こういうことは家に帰ってからもやせ我慢・・・親には言わなかったことでした(爆)!

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 最初のうちは叱るよりも、軽く注意する、と言う程度に留めておいた方がいいでしょうね(^_^;  高いところまで登ると危ないということと、登ってはいけない木もある、ということをきちっと解説付きで教えてあげることです。  それでもその子が、目に見えて危険な行為を繰り返すようなら叱ればいいのではないかと思います。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.4

う~ん、むずかしいですね。 まず、その「公園」が「木登りをしていい公園」なのか確かめる必要がありそうですね。立て札に「木登り禁止」をはっきり、書いてあれば×ですし、「動植物を大事にしましょう」くらいだったら基本的に乱暴な登り方をしなければ黙認かな(笑) プレイパークってご存知ですか?東京では、世田谷の「羽根木公園」が有名です。そこではちゃんと子供を見守る「指導員」がいますが、子供達は基本的に何をして遊ぼうと自由です。ただ、それは常に「自己責任」において、です。(興味がおありでしたら、是非ごらん下さい) そういったはっきりしたところはいいのですが、一般の公園となると・・・? でも、その登っているお子さんとmike0118さんのお子さんがその場で一緒に遊んででもいない限り、放っておいて構わないのではないでしょうか? ただ、枝を折ったり目に余る行為をしている時はそれを叱る必要があるとは思いますが。 昔スカートのまま、近所の木をすべて制覇!?していった”gomuahiru”でした!

mike0118
質問者

お礼

木登り禁止とは書いてないです。でも、木に名札がかかっていたりして、なんかちょっと抵抗ありますよね。実は下にも書いたように、私の子供とその友達なのですが、本当はある程度は許容してあげたいのが心情です。まぁ、よその子供だったら 「危ないから気をつけてね」くらいの声かけをする程度にしますので、自分の子供もその感覚でいいんでしょうかねー。木登りの経験のない子供もちょっとかわいそうな気もしたりして。わざわざアスレチックなどに行かないとできないことが多い今の子供達のささやかな楽しみなのかも知れませんね。

noname#160975
noname#160975
回答No.3

私も#2の方に賛成です。どうみても危険なら注意するべきですが、多少の事は今の時代ならなおさら必要なのではないでしょうか。

mike0118
質問者

お礼

あまり高い木ではないのですが、うちの子も含め、落ちる子もいるので、どうしたもんかなーと思っている今日この頃です。もう少し様子を見てみます。

  • wada85
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.1

別にしかる必要はないと思います。今の子供で木に登って遊ぶなんて、とてもよいことだと思います。

mike0118
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。実はこれ、うちの子供なんですが(笑)、学校の友達と数人で木の上を秘密基地に見立てて遊んでいるようなんですよ。親としては、ほほえましくもあり、あぶなっかしくもあり、公共の迷惑なども気になっているところです。

関連するQ&A

  • 子どもが勝手に木登りしてます。

    近所の子どもが、半年位前からでしょうか、私の家の裏にある木に登っています。 その木は枝がそんなに太くないびわの木で、びわが成ったときはびわを採ってしまいます。 私達家族はそんなに食べないので、構わないのですが。 母は「木登りは危ないから気をつけてね 」 と注意していましたが、木登り自体は別にいいみたいです。 時々その子どもの親も、木の近くに来るので、私達の木である事を知らないのではと思います。 もし木から落ちたりしてケガをしたら、木の持ち主である私たちの責任になり、 賠償とかする必要になるのでしょうか?(>_<) お手数をおかけしますが、もしよろしければ教えて下さい!

  • 木のぼりに向く木について

    いつもお世話になります。 庭に子供たちが木のぼりをして遊ぶための木を植えたいのですが、 木のぼりがしやすい木ってあるのでしょうか(丈夫さ・枝振りなど)。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします

  • 子供の風邪 公園

    3歳の子供が風邪気味?です。 咳と鼻水が出てるが熱は無く元気で食欲もあるのですが少しだけ公園に連れて行くのはありですか? 近所の公園、いつも夕方は人が増えますが 昼間は私たち以外だれもいません。 家にいる方がいいですか?

  • 公園に子供がいない

    1歳3ヶ月の父親です。妻は専業主婦。 我が家の近くでは公園に行っても誰もいません。 同年代の子供同士遊ばせたいと思っているのですが 家の近くの公園に行っても誰とも会わないのです。(自転車で行ける範囲は何ヶ所も回りました) 妻や私は、HPを作成したりやサイトのサービス(ご近所を探せ等々)でサークルメンバーを募集したり、「ご近所を探せ」サイトで近所のお子さんをお持ちの方にメールしたりして、何とか交流を持とうと努力しているのですが、なかなか思ったように集まりません。(2・3人の方とはメールで仲良くしていますが、本当のご近所ではないので、頻繁には会えません) ご近所に本当に子供がいない訳ではないのですが、家の中で遊ばせている人や昼間は実家に帰っている人もいて、声を掛けてもなかなか話しが具体化しません。 子供同士で遊んだほうが、ブランコや滑り台にしても「順番だよ!」とか「貸してあげるね!」「借りていい?」などのコミュニケーションが発達するような気がします。親とだけ遊んでいては、なかなか身に付かない大切な部分の1つが完全に抜けてしまっていると焦りを感じています。 私は、是非、将来同じ小学校に行くような子供たちと遊ばせ、子供社会のルールも学ばせたいと切実に願っています。 「近所の公園で遊ぶ友達を作りたい!」がテーマです。 そこで2つの質問をさせて下さい。 【1.このカテゴリをお読みの方にお伺いします】 1-1.子供にとって、将来この環境が影響があると思いますか? 1-2.良い解決策があったらご意見をお聞かせ下さい。 【2.同じような環境の方・経験をした方にお伺いします】 2-1.この様な状況に遭遇してどう思いましたか? 2-2.どの様な打開策をとりましたか? 2-3.結果はどうなりましたか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 公園で子供を遊ばせてはいけないのですか?

    近所の公園にこんな貼り紙があるのですが、公園で子供を遊ばせてはいけないのですか?

  • 公園で病気をもらうことってありますか?

    まず私は嘔吐恐怖症です。 母親なのに情けないです。 義母が来週子供を岡山の飛行場の公園へ連れていくそうです。 嘔吐恐怖症と知っているのに公園で病気もらうよーといってくるので怖くて… ちなみに家の近所の公園では遊んだりします。 なるべくなら今年は元気でいてほしいのです。 去年は大変でしたから。 子供は2歳です。 今少し下痢気味です。 来週までには治ってるよー治らなきゃ怖いと言われます。

  • 公園で子供が思い切り騒ぐのは悪いことなんでしょうか?

    このあいだ休日に近所の公園に甥っ子をつれて遊びに行きました。 その公園は住宅のあいだに挟まれており、どちらの家も留守のようなので、 少し騒ぎながら甥っ子と一緒に遊んでいると、 片方の家の窓がガラッと空いて住人さんが一言。 「ここは住宅地の中の公園だから、子供に奇声をあげさせないよう、気遣ってくれ。 役所から、うるさすぎる子供を注意してもいいと許可は得てるからな!」 いきなりケンカ腰で言われてしまい、とりあえず謝って甥っ子と帰りましたが、 家に帰って、公園は騒ぐところだし、それを承知で家を買ったんじゃないかと思い、 納得いかなくて市役所に電話で問い合わせたところ、 騒ぐにしても、住宅地の間にある公園なので、 迷惑にならないように騒いでもらいたいと言われました。 しかも最近、住宅地にある公園のみならず、 住宅地から離れた公園でも子供が奇声をあげてうるさいと苦情が出てるそうです。 公園で子供が思い切り騒ぐのは悪いことなんでしょうか?

  • 二歳 公園にいる子供が特に苦手

    二歳になったばかりの娘がいます。 歩きはじめた1.4歳頃から人見知りが強く最近大人はマシになりましたが相変わらず子供がダメみたいで赤ちゃんから小学生までを特に怖がります。 公園で急に近寄ってきた子供に対しては私のうしろに隠れ泣き出し、公園から出ないと泣き止みません。 他、室内でもバタバタ走り回る子供、大声な子供がいると怯えます。 わたしが大丈夫だよと言っても抱っこから離れません。 でも、保育園の体験があって、親同伴で遊びにいったのですがその時は私から離れ遊んだり、まわりに同じくらいの子供がきても全く問題ありませんでした。 月一で同じ歳の子供たくさんで集まりがありますがそれも最近は大丈夫でむしろ楽しそうです。 と、言っても自分から他の子供に触れる事、他の子供が遊んでるおもちゃを取りに行くなどは全くありません。 公園が特にダメなのはいきなり近寄ってくる子供が多いから? あと、公園についてブランコに誰かが乗ってると必ず泣きます。 乗ろうと連れて行って空いてるブランコに座らせようとしても座りませんし、そもそもブランコは殆どのれません。 でも、私が乗りたかったのに!みたいに泣きます。 子供や遊具の事で泣き出すとその公園では遊ばないので困ります。 今は毎回無くので早朝誰もいない公園で遊ばせる毎日ですがもっと子供達のいる公園に連れて慣れさせるべきですか? 私の方が毎回酷く無くので公園のママや通勤人にあの子毎日泣いてるって思われてそうで苦痛になってます。 三歳くらいになったらマシになるのでしょうか? 来年二人目が生まれるので心配です。

  • 晴れた日に子供たちが遊んでいて、青空が広がっているような公園

    東京都内で、晴れた日に子供たちが遊んでいて、青空が広がっているようなきれいな公園を知りませんか?元気に遊んでいる子供の写真が撮りたいのです。お心当たりのある方ご連絡いただけたらと思います

  • どうして子供は公園から消えたのか?

    私が子供のころ、夏休みは毎日プールに行っていた。学校のプールだ。当時小学校は夏休み中プールを開放して子供らを遊ばせていた。私はいつも1番乗りに近い早さで学校に行った。家を出るときから海パンにバスタオルを羽織っていた。 ある日いつものように、海パンで学校に行くと、まったく誰もいない完全な1番乗りだった。だが、待てど暮らせど2番手は来なかった。さすがに異変を感じた私は、校庭で遊んでいる奴に尋ねた。 「今日プールは?」 「今日は、プールのない日やんか。知らんかった?」 そういう訳で、私は恥ずかしい海パン姿で、存在しないプールをあとにして、家に帰った。その日は向かいに住むヒロ坊たちと、近所の空き地で缶蹴りをして遊ぶことにした。 当時も夏は暑かったが、現在の夏休みのほうが暑いような気がする。外で子供が遊びたがらない。うちの家から見える公園にも、子供らの影はない。では冬休みはというと、やはり公園に子供らは誰もいない。タコを上げる子供の姿も見られない。 どうして子供は公園から消えたのか?ココロ(何らかの事件のニオイはするが、とりあえず大急ぎで仕事に行かねばならない)な、そても仕事熱心な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=I1qDGT9qOAc

専門家に質問してみよう