• ベストアンサー

どんな接着剤がいいの?

我が家の玄関入口の階段は、3段ですが、この階段の最下段の石板がぐらついております。2歳の孫が住んでおりますので危険であり、早急に修理したいと思っております。踏み面の奥行きは2枚で作られており、手前側の石板がぐらついております。板一枚の大きさは、80センチ×15センチで厚さは5センチ。私は、下地(?)コンクリート面への接着剤塗布だけで対応しようと思うのですがいかがでしょうか。接着剤の種類、接着剤の塗布箇所そして隣の石板と接する箇所の処理方法、また、別な方法がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • KRTYM
  • お礼率46% (36/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

清掃はゴミ 油 などついてなければ大丈夫です 水洗いされれば細かいゴミもなくなりますね コンクリメントAは 商品名です メーカーは忘れました ボンドかコニシの商品と思います 量は10cm くらいごとに セメント面に (本当は両方が良いのですが)泥んこを付けるように べたべたと厚めにぬって(塗りたくるの方があってるかも)貼り付けます このとき少し浮きますから ゴムハンマーや 木槌 などで軽くたたいて 高さを調整します 寒冷地の場合は全面のほうが良いかもしれません(冷害対策)レベラーは商品名ですが メーカーによって てんばレベラー 基礎レベラー もろもろと レベラーの上にいろいろな名前が入ります 無収縮モルタルでも いいかもしれません 見た目はセメントのように見えますが 細かい砂状のものです 少し大きな日曜大工用品店などで扱っていると思います がんばって 直されてください それほど難しい作業ではありませんから ポイントは接着面をきれいに することです

KRTYM
質問者

お礼

再度の、わかりやすいご回答をいただき、大変ありがとうございました。早速、材料を購入し取り掛かろうと思います。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 基本的にはエポキシ系を使用します。というか屋外で風雨にさらされる石材・タイルとコンクリートではそれしかない。  たとえば、 建築現場施工用商品 | コニシ株式会社 ( http://www.bond.co.jp/bond/business/building/list.php?ing=8 )  でE250とか・・・  反応硬化型ですから、ハンマーで軽く叩いて取れるものは取り除いて、簡単に掃くだけでよいでしょう。  目地は、必要なら 接着パテコンクリート用 ( http://www.bond.co.jp/bond/diy/pop_detail.php?detailno=171742060 ) 成形接着パテ( http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/form_putty.html )  などコンクリート補修パテか樹脂モルタルで。

KRTYM
質問者

お礼

深夜の、明瞭かつ的確なご回答をいただき、大変ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

弾性シリコン系がいいでしょう。 スーパーXとか、そういう名称の奴。

KRTYM
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

両接着面を(コンクリートと石板) きれいに清掃して コンクリメントA など コンクリート系の接着剤をぬって 貼り付けてください 接着剤はガム状のものが良いと思います  目地は(隣の石との間)はレベラーなどを流したら簡単と思います これは細かいモルタルのようなもので 流動性がよく 狭いところでも簡単にモルタルが詰まります

KRTYM
質問者

補足

早速のご回答、大変ありがとうございます。また次の疑問がわいてきました。(1)清掃は水洗い程度でよろしいのでしょうか。(2)接着剤は全面塗布がよろしいのでしょうか。(3)コンクリメントAやレベラーは一般名称なんでしょうか。これらについてお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 接着剤がつかない離型フィルムについて

    外階段の踏面のコンクリートにちょっとした亀裂が発生したので、「セメダインのひび割れシール(接着剤)」を塗って補修しようと思います。 ただ、塗った後、しばらくは、踏んでしまうとシューズに接着剤がくっ付いてしまいます。(他の人も通るため、踏まないようにマーク等をすることは難しい状況です) このため、セメダインのひび割れシール(接着剤)を塗った後、接着剤がつかないといわれる「離型フィルム」をそこに貼ることを考えています。 そこで、次のことについて教えてください。 1)上記の場合、離型フィルムを貼ることが効果的でしょうか。 2)効果がある場合、個人的に購入可能な離型フィルムがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅の外階段について

    以前も同じような内容で質問させていただいたのですが、その後、施工会社さんとの話し合いの結果について、再度質問させてください。 現在、家を建築中で、玄関ポーチと路面の高さが1メートル弱あるために、直径三十センチのテラコッタタイルを使用して階段を設置しまました。 階段の踏み面は、タイルの大きさに合わせて約三十センチほどで、その奥行きの手前と奥との高さに1.5センチ、ひどい場所では、2センチの高低差があり、手前側が低く傾斜しています。 「傾きがきつすぎるなのでは?」と思い、以前、こちらで、1メートルあたりの傾斜について質問させていただいたところ、1/100~1/50くらいだと教えていただいたのですが、施工会社さんと、それについて話し合ったところ 「水勾配だから、これくらいは普通で、1/100~1/50なんていうのは、一般住宅では普通はやらない」と言います。 我が家には、足の悪い家族がいます。 施工会社さんもそれは、承知の上のことです。 三十センチあたりの傾斜の高低差が、最大2センチというのは、あまりにもきついと思います。 これを直して欲しいと要求するのは無理なのでしょうか?

  • 壁の下地がコンクリートの場合。

    こんにちは。 私は賃貸アパートで一人暮らしをしています。 春なのでお部屋改造しようと思ってます。 壁に飾り棚(飾り棚というか奥行き20センチ幅1mくらいの棚板をブラケットで固定)をつけたいな☆と思ってるのですが、壁がビニルクロス張りで下地がコンクリートです。 下地がコンクリートの場合はドリルとかで穴をあけないとだめなんですか? その場合賃貸アパートで壁に穴を開けても大丈夫なのでしょうか? その他、女性でも簡単に取り付け出来る方法があれば教えて下さい。

  • 賃貸・ベランダをウッドデッキ風にしたいのです。

    賃貸アパート1階のベランダなのですが 部屋からの段差があるため非常に使いにくいです。 そこでDIYで解決すべく、 皆様のお力を拝借したくて質問いたしました。 奥行き60センチ、幅は窓枠分280センチ、高さは18センチ 大体それくらいのサイズのウッドデッキ風!を作りたいのですが どのように作ればいいか、アドバイス等くださいませ。 奥行きはベランダ自体の奥行きです。 なので奥行きはきっちりという感じです。 私のイメージとしてはコンクリートのブロック?をベランダの奥側と手前側に並べて、縦に2×4材などの板を渡し・・・ でも、コンクリートのブロックの高さが19センチくらいで高さ的にいっぱいいっぱいな感じがします。 賃貸なので5年ほどもてばいいかな、という感じです。 もし、この質問を読んでいただいてなにかピンきたら、 教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 押入れ収納のアイディア

    階段の真上に押入れがあるので押入れの下段左側の部分が階段の天井?になっており斜めになっています。 なので斜めになっていない手前の30cm程の部分にしか荷物をしまえず、空間を有効に使えません。 押入れ自体の奥行は80cmあるので、この斜めになっている部分の空間を無駄にならないように使いたいのですが、アイディアが浮かびません。 何か良いアイディアはないでしょうか?

  • 車庫のタイヤ止めの移動

    コンクリートで固めた車庫の床に、20センチ角くらいで長さが60センチほどのコンクリートブロックが、タイヤ止めとして接着?して有ります。このブロックを移動したいのですがどのようにすればよいでしょうか?。 コンクリートで固めてあるようではないので、建設用シリコンコーキング剤のようなもので接着してあると思い、大きな木槌で横から力いっぱいたたいてみたのですが、びくともしませんでした。どうしてもこのブロックを移動しなければなりませんので、何かいい知恵をお持ちの方、移動方法を教えていただきたいのですが。 最悪、このブロックを壊しても良いのですが、壊すにしろコンクリートですので頑丈すぎて困っています……。

  • FRP防水の改修・防水塗装等について

    マンションの共用廊下・階段がFRP防水で築20年近く経っており、ひさしが無いところは直接日が当たって雨がかかり、割れてボロボロになっております。(ボロボロなところは既に撤去しました。)現状は下記の状態です。 ○一部の階段の踏面がFRP撤去によりコンクリート剥きだしの状態。 ○また、鉄骨階段のためFRP撤去により蹴上げ(鉄部)がさびた状態。 ○既存のFRP防水の一部、数ヶ所が直径50cmの範囲でふくれがあり、ぶかぶかしている。(そこを踏むと数ミリ沈み込む。) ○他の既存FRP面はまだまだいけそうな感じ。 解決方法としては、既存部分はトップコートを塗ればいいのですが、FRPの再施工は考えていないため、コンクリート部と鉄部がむき出しのところが問題となります。また、最終的には好みの色で床面を塗りたいと考えております。 この状態のものに防水塗装を考えておりますどのような方法が考えられるでしょうか?FRPの再施工以外の方法があればお願いします。

  • タイルの下地の防水について

    現在新築中の者です。 キッチンの水道廻りの1m2ほどを自分でタイル張りします。 水がかかる箇所ですので、タイル下地の防水対策で悩んでおります。 ◆下地はプラスターボードかベニヤが選べるのですが、どちらがいいのでしょうか?(どちらも水に弱いイメージがありますが・・・)  もしくは、他に何かいい材料はありますでしょうか? ◆その下地の防水対策はどうしたらいいのでしょうか?   タイル用接着剤で防水タイプの接着剤などあるのでしょうか?   もしくは、他の防水方法など。。 タイルは、1センチ角のモザイクタイル。 目地剤は、INAX社のスーパークリーンを購入済みです。 ご意見、どうぞ宜しくお願いいたします。。

  • 一般住宅の外階段について

    現在、家を建築中なのですが、玄関ポーチと路面の高さが1メートル弱あるために、直径三十センチのテラコッタタイルを使用して階段を設置することになりました。 階段の奥行き(足をかける部分)は、タイルの大きさに合わせて約三十センチほどなのですが、三十センチほどのスペースの中で、手前と奥との高さに1.5センチの高低差があり、手前側が低く傾斜しています。 水はけを良くするためなのか…とも考えてみたのですが、足の悪い家族がいるので、雨の日に滑って転んだりしないかと心配です。 これくらいの傾斜は普通で、心配するほどのことではないのでしょうか? 通常、1メートルあたり、どれくらいの傾斜が普通なのかご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台所のタイルがはがれてしまったので直したいのですが。

    浮いていたタイルが自然に5、6枚はがれ落ちてしまいました。補修しようと思ったのですが、周囲のまだ剥がれていないものも浮いていたり、貫入が入っていたりしたので、剥がしたのですが、その時、下のコンクリートも深くえぐれてしまいました。一番深いところで深さ3センチ以上あります。なので、補修用の接着剤を大量に厚く塗らなくてはタイルが付きそうにありません。この場合どのような接着剤を使うべきでしょうか。コーキング?とかいうものですか?深くえぐれている箇所はタイル(約10cm角)3個分です。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう