• ベストアンサー

会社が従業員を解雇する場合の正当性について

会社側から見た場合、解雇予告手当を支払うか もしくは 30日前に解雇を予告すればその理由に関係なく従業員を解雇できるのでしょうか。

  • bady
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.2

会社として解雇したい人がいるという事ですよね。 そんなに気にする事ないと思います。 実際に法律がありと言っても、社員個人が会社を相手に 争う事はないです。 「1ヶ月分を支給するから、明日から来なくて良いと」 理由は「業務不適合」。 実際にこんな理由で解雇される事が多いですよ。 ただし、考えてあげてほしいのですが、会社側としては 社員に対して会社満足度の向上の努力はしているのか? 社員から出てくる不満が、くだらないものだけなく、 会社として取り組まなければならない問題もあるばすです。 状況はわかりませんが、なるべく、解雇はしないでほしいです。

bady
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 役員間で討議しました。批判は一意見として素直に受け止め、反省し何故このような者が出たのかも考えました。管理職であり、たかが20数名の会社で何でも言い合えるような会社の体質であったのに意見として言ってきてくれずに陰で批判とは・・・。結果的に管理職でありながら陰で会社批判をし、まじめな社員まで惑わすような者は会社にとってマイナスになるばかりでなく会社全体の存亡の危機であると考え本人とよく話した結果 辞めていただくことになりました。 本人の生活等も考えるととても悲しいことですが二度とこのような者を作らないようにしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

  「すべてにおいて批判めいていたり他の社員に悪影響を及ぼす者もいるのが現状です。注意しても変わらない者に対する対処に苦慮しておりました」   気に入らない批判でも素直に考えて見られましたでしょうか.    ある人間だけが批判しているとお思いでしょうが.    それがまかり通っているのはなにも言わない社員も    そう感じている人がいるのですよ.    あなたが‐‐無理ならば‐経営者側の誰かにその人に「君ならば,    どう経営するか」聞いて見られたら,いかがですか.     その答えで考えられたら,いかがですか.    またある人にはこれを許して,その人にはこれを許さないこと    をしていますと解雇不当の裁判を起こされるかもしれません.      お互いにすれ違い,誤解もありますので,話合で納得して     辞めてもらう事です。      

bady
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 役員間で討議しました。批判は一意見として素直に受け止め、反省し何故このような者が出たのかも考えました。管理職であり、たかが20数名の会社で何でも言い合えるような会社の体質であったのに意見として言ってきてくれずに陰で批判とは・・・。結果的に管理職でありながら陰で会社批判をし、まじめな社員まで惑わすような者は会社にとってマイナスになるばかりでなく会社全体の存亡の危機であると考え本人とよく話した結果 辞めていただくことになりました。 本人の生活等も考えるととても悲しいことですが二度とこのような者を作らないようにしていきたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

恐らく組合の無い会社ですね? 組合があれば抗議されますよね。 労働者が何も知らない人の場合は「わかりました」といって、自分から退職届を書いてくる場合もあるでしょうが、労働者が労使について少し頭がまわるか、知っていれば抗議してくるでしょう。場合によっては不当解雇で訴えられますよ。 解雇は多少の理由ではできません。 詳しくは下記URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~toshiz/rh/taisyoku.htm
bady
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 役員間で討議しました。批判は一意見として素直に受け止め、反省し何故このような者が出たのかも考えました。管理職であり、たかが20数名の会社で何でも言い合えるような会社の体質であったのに意見として言ってきてくれずに陰で批判とは・・・。結果的に管理職でありながら陰で会社批判をし、まじめな社員まで惑わすような者は会社にとってマイナスになるばかりでなく会社全体の存亡の危機であると考え本人とよく話した結果 辞めていただくことになりました。 本人の生活等も考えるととても悲しいことですが二度とこのような者を作らないようにしていきたいと思います。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

労働基準法では、 ----------------------------------- (解雇の予告) 第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 ○2 前項の予告の日数は、一日について平均賃金を支払つた場合においては、その日数を短縮することができる。 ○3 前条第二項の規定は、第一項但書の場合にこれを準用する。 第二十一条 前条の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。但し、第一号に該当する者が一箇月を超えて引き続き使用されるに至つた場合、第二号若しくは第三号に該当する者が所定の期間を超えて引き続き使用されるに至つた場合又は第四号に該当する者が十四日を超えて引き続き使用されるに至つた場合においては、この限りでない。  一 日日雇い入れられる者  二 二箇月以内の期間を定めて使用される者  三 季節的業務に四箇月以内の期間を定めて使用される者  四 試の使用期間中の者 ---------------------------------- とありますので、貴方の御質問にある条件を満足すれば、法律上では第21条に該当しなければ解雇することが出来ます。 但し、組合が有る場合は、組合の反対で解雇しないこともありますが、経営不振などのリストラで組合も解雇反対と言えないことも有るのが現実です。

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h049hR/s220407h049.htm
bady
質問者

お礼

ありがとうございました。大変ためになります。まじめで前向きな進言をする社員だけならいいですが、すべてにおいて批判めいていたり他の社員に悪影響を及ぼす者もいるのが現状です。注意しても変わらない者に対する対処に苦慮しておりました。解雇は最終手段とはおもいますが・・・・。

関連するQ&A

  • 従業員の解雇について

    従業員を解雇するには、1月前に予告すればいいのでしょうか?それとも、正当な理由がなければ(いくら会社の経営が大変でも。極端な話、その人を切らなければ会社がつぶれてしまうような状況でも)辞めさせることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 従業員の解雇について

    個人事業で従業員を雇っています。 この度、その従業員の解雇通告をすることになりました。 理由は、その従業員の業務により、取引先を怒らせてしまい、取引をやめたいとまで言われて、会社に迷惑をかけてしまったということです。 実際には、取引を中止されたわけではありませんが、信用をう失ってしまい、この信用を取り戻すには時間と努力がかかります。 そのことを本人に話したら、じゃあ会社の返事を待つと言う事だったので、明日解雇通告をすることになりました。 それまでも、わがままな態度に困っていました。 ちなみに、うちには就業規則がありません。 雇用契約書はありますが、解雇の事については記載していませんでした。 この場合、30日前に解雇予告もしていなかったので、1か月分の給与を払わなければならないのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 解雇予告手当について

    労基法において少なくとも30日前には解雇の予告をしなければならない。 30日前に予告をしない使用者は30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。 とあります。 先日、会社に呼び出されて当日限りで解雇(諭旨解雇)という通知を受け取りました。 当然、会社側は解雇予告をしていないので30日分以上の平均賃金を此方に支払う義務があるのですが、 私の会社において就業規則内にある退職金規定において 「従業員の退職が労働基準法第20条及び第21条の規定に該当する場合における給与(解雇予告手当て)は退職手当に含まれるものとする」 とあります。 ここで質問なのですがこのような扱いは許されるのでしょうか? あくまでも予告手当は予告手当であり退職手当とは別物のような気がするのですがどうなんでしょうか? 尚、解雇手当より退職手当が下回る場合は差額を支払うことになっています。 また、当然の事ながら就業規則には掲載されています。

  • 従業員を解雇したいのですが。。

    自営業をしている父が悩んでおります。 週1日の約束で来るようになった従業員(パート)さんが、いつのまにやら週4日もくるようになり、たくさん来るようになったにも関わらず、仕事も2年経ってもまったく覚えることができず。。 この方のせいで、20年以上働いてくれている他の従業員さん方の間でも派閥ができてしまって、クリアな経営体制がとられていないようです。 そんな理由でこの方を辞めさせたいと思っているのですが、なかなかできないようです。 上記の書いたことを理由に解雇することはできるのでしょうか?上記は正当な理由になりますでしょうか? また、解雇予告手当てを支給すれば、即日解雇できますでしょうか? 本当に経営にうとい父なので、心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇する(される)場合の年次有給休暇について

     労働者を解雇する際(正社員で懲戒解雇等ではない場合)、会社は  解雇する日の30日までに解雇予告を行うか、もしくは  解雇予告手当を支給するかを会社側はしなければならないと  思いますが、解雇日の30日前に解雇予告を行う場合で、  当該労働者に年次有給休暇の未消化分があり、その取得を  要求された場合、会社は業務の繁閑に関わらず解雇日までに  取得させなければいけないのでしょうか?  どなたか詳しい方のご回答をお願いします。  

  • 解雇予告手当/会社側のメリット

    解雇予告手当/会社側のメリット について、質問があり、コメントを寄せました。 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 解雇予告通知から解雇までの賃金は?

    解雇予告手当について質問です。 解雇予告通知から解雇までの日までの賃金が支払わえない場合は、罰せられないのでしょうか? 先日、会社が破産手続きを開始し、事実上、倒産することになりました。 その知らせを受けたその日に、解雇予告通知書が本社から届き、その日の昼から現在まで自宅待機という状態です。 法律的には、事業者は、解雇する場合は、解雇の30日前までに解雇予告通知を出すか、それができない場合は、解雇予告手当を支払うことになっているため、従業員は守られるようになっています。 ただ、倒産してしまい、負債を抱えている状態なので、給料が支払われるかどうかもわかりません。 30日前に解雇予告通知を出すのは、その30日間は賃金を支払わなくてはいけないからなのですよね? この場合は、法律を逆手に取った卑怯なやり方に思えます。 こういう使い方を取り締まることはできないのでしょうか? ちなみに、自宅待機の場合は、会社都合で休暇を与えているため、賃金の60%を払わなくてはいけないと、ハローワークの方がおっしゃっていました。 たぶん、これも払えないと思います。 もっと困るのは、実際の解雇の日まではその会社の社員であるため、「離職票」が出ません。 通常、会社都合の離職の場合、失業手当は最短で2週間ほどで支給されるのですが、これもできない状態です。 結局、自分でフリーペーパーやネットなどで仕事を探して転職するしか方法がないということになります。 なにからなにまでつぶれた会社の都合のように思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • 労働法 解雇について

    労働法でお聞きします。 会社側が従業員を解雇するには、解雇理由と解雇予告をしなければならない(まぁ通常は1ヶ月前でしょうか?)と思いますが、 正社員雇用で、試用期間中でも、上記は同じなのでしょうか? 口頭でも良いのでしょうか? 解雇される側が文書を要求した場合、会社は断れるのでしょうか? また、従業員側が辞めたい時は、一身上の都合で即時辞める事は出来る!と聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 解雇予告手当は解雇を早めてもらった場合、請求出来るのでしょうか?

    先月7/31に会社の経営不振により、8/31付け解雇を言い渡され 今まで一生懸命働いてきて急に解雇になり、モチベーションも下がりました。 今回の解雇では30日以上前の通告になるので解雇予告手当は出ないと思いますが、 もしも、解雇を早めてもらう事が出来た場合は解雇予告手当は請求出来るのでしょうか? 8月末で解雇になるのならば転職活動を早くしたいので、解雇を早められないかという事を会社に相談した所、 有給消化後に解雇辞令の日にちを早めて解雇にしてもいいと言われました。 (今の所、8月初旬での早期解雇に出来るとの事。) ただし、新たな解雇辞令は ・変更辞令という形であること。 ・本人より解雇を早めたいと希望があって早めた。 ↑この様な文書を書面に加えての辞令を出しなおす。 との事でした。 労働基準監督署にTELした際は、本人希望の早期解雇は自己都合になるので解雇として会社は取り扱わないですよ。 といわれたのですが、 会社へ相談した結果は 条件付き(本人希望での早期解雇という条件付きでの解雇)で解雇は出来るとの返答。 ※失業保険離職票の退職理由は会社都合での解雇にしてくれるのは確実です。 ちなみに会社への相談の際は解雇予告手当についてはお互い触れていません。 会社としては解雇予告手当の請求を私がするとは思っていないと思います。 長くなりましたが、上記の場合は解雇予告手当の支払義務は会社にあるのでしょうか? 解雇予告手当が貰えないのであればこのまま8月末の解雇にしてもらおうと思っています。 詳しい方、回答をお願いします。