• ベストアンサー

イギリス 正式名称

イギリスには成文憲法がありませんが、どのように正式名称が決まっているのでしょうか?国名について法律を出しているのでしょうか? 法律の原文、翻訳、参考リンクなどご存知でしたら教えてください。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.4

【答】 Royal and Parliamentary Titles Act 1927 という名で知られる法律によって、現在の国名になったそうです。 その説明(英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Royal_and_Parliamentary_Titles_Act_1927 その条文(英語) http://www.heraldica.org/topics/britain/britstyles.htm#1927 【解説】 アイルランド島は1801年以来イギリスに統治されていましたが、1922年、北部を除く大部分がアイルランド自由国となりました。これは自治領でした。31年、ウェストミンスター憲章によって完全な自主的立法権を獲得しました。49年、アイルランドはイギリス連邦から離脱しています。 この間の1927年、上記の法律によって、イギリスはそれまでの the United Kingdom of Great Britain and Ireland から現在の国名に変わりました。「アイルランド」が「北部アイルランド」になったわけです。 ただし詳しく言うと、この法律は直接に国名を定めたものではなく、国会の名称を変更することによって間接的にそれを成しています。 なお、バイエルン州議会は基本法を批准しませんでしたが、基本法の効力がバイエルンにも及ぶことは認めました。実際、基本法はバイエルンにも適用されています。 また、「日本と戦争状態にある国はイタリアとセルビア・モンテネグロです。」というガセネタもありました。 ドイツ戦後連邦制の成立と地域アイデンティティ――バイエルンと基本法――(北住炯一氏) http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/bitstream/2237/5895/1/HH018301001.pdf (43ページ。引用開始) ボンの議会評議会は基本法を審議した。議会評議会案は州議会の批准に付され、三分の二以上の州議会が批准すれば基本法は最終的に決定するものとされた。では、バイエルン州議会はどのような判断をしたのであろうか。 一九四九年五月二〇日、バイエルン州議会は二つの決定を行った。まず議会評議会の基本法案を賛成六三、反対一〇一、保留九でもって否決した。(中略)続いて「基本法が三分の二の州で批准されるならば、基本法はバイエルンを拘束する」との決定を賛成九七、反対六、保留七〇で行った。バイエルンは基本法を批准しなかったが、その効力はバイエルンにも及ぶことを認めたのである。 (引用終り) 一九五六年の日ソ共同宣言などに関する質問主意書(提出者 鈴木宗男) http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164069.htm (答弁書から引用) 政府としては、千九百四年にモンテネグロ国が我が国に対して宣戦を布告したことを示す根拠があるとは承知していない。 トンデモ回答集 http://okwave.jp/qa2176878.html http://okwave.jp/qa2091378.html 第二次世界大戦後 http://okwave.jp/qa4290697.html http://okwave.jp/qa1326456.html

douzugo
質問者

お礼

質問の主旨が伝わって良かったです! 自分も英語Wikipediaを探したのですが、まさか1927年だとは・・・。 1922年付近を探していましたので。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.3

No.1の回答に付け加えますと、日本語での略称は、「連合王国」です。

回答No.2

正式名称も何も… 大ブリテン島と北アイルランドにある連邦制の王国 という意味でしかありません。  連邦とはイングランド・ウェルズ・スコットランド・アイルランドの4ヶ国のことです。この4地域の貴族達がイングランド王を元首とする連合王国を作るという議決をしただけのことです。  では日本国という国名の根拠は何ですか?日本国憲法に国名規定はありません。その他の国もほとんどがそうです。ドイツ連邦に至っては連邦構成国の一つであるバイエルンは連邦基本法を承認していません。理由は王政を認めないという規定のためです。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

英国の正式な国名は「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」(the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)です。  略してUKです。

douzugo
質問者

補足

この国名がどの法律に因るものなのか知りたいのです。

関連するQ&A

  • イギリス・不文憲法

    多くの国家が成文憲法を採用している中、イギリスだけは不文憲法を貫いているらしいですね。これはどうしてなのか、疑問に思ってしまいました。ご教授いただけると助かります。m(_ _)m 

  • イギリスの政治について…教えてください!

    大学の授業の課題で、 1.共同(連帯)責任と、大臣責任の原理について 2.成文憲法とイギリス憲法の違いについて 以上の二点について説明するという課題が出たのですが、 検索をかけてもよくわからず、困っています… どなたかこの二点についてわかる方、もしくはわかりやすいサイト、もしくは本など知っている方いましたら教えてください!! よろしくお願いします。

  • イギリスの不文憲法のシステムがよく理解できません。

    イギリスの不文憲法のシステムがよく理解できません。 薬事法距離制限違憲判決を例にとりたいと思います。 日本の憲法のシステムでは「憲法22条に定める営業の自由を不当に侵害する」として違憲であるという論理になるのですが、 イギリスにはそもそも憲法○○条というものがないのですよね。 仮にイギリスにも薬局の開設を制限する法律があったとして、 その法律が不当なものである可能性が高く、 イギリスの憲法感覚でもその法律を違憲とすべきであるとするならば、 どういう論理構成でその法律を違憲とするのでしょうか。 御回答よろしくお願いします。

  • イギリスの公用語とは?

    イギリスでは、英語が多く話されていますが、実際にイギリスの憲法もしくは法令によって英語が公用語であると明記されているのでしょうか? ウェールズ語やスコットランド語は英語から派生した言語ですが、イギリスにおいてウェールズ語やスコットランド語がそれぞれ一つの言語として確立している場合、イギリスの公的な文書で英語だけが公用語とされてるとは考え難いような気もします。 誰かご存知の方いらっしゃいませんか? イギリスで英語が公用語であると明記されているとしたら、その条文も原文で教えて頂きたいです。

  • アメリカやイギリスの民法が読めるサイト教えてください

    アメリカやイギリスの法律、民法や刑法などが 原文で読めるサイトがあったら教えてください。

  • イギリスの憲法について知りたいのですが・・・

    イギリスの憲法について知りたいのです。和訳されているhpアドレスがあれば知りたいのですが、見つけられませんでした。もしご存知の方いましたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 可処分所得って何?

    精神保健の資格を取るために勉強しています。 法学を一から勉強していますが、言葉の意味から分からなくて困っています。どなたか、素人にわかりやすく教えて下さい。お願いします。 1 「可処分所得」とは何ですか。処分できる所得ってどういうことでしょう? 2 「イギリスなどは成文化されていない不文憲法だ」と書いてあったのですが成文化されていないとはどういうことですか。

  • 置き型の千枚通しの正式名称は??

    千枚通しに土台がついていて、机の上に置いてメモなどを突き刺していく事務用品の正式名称をご存知の方はいらっしゃいませんか? 当方は翻訳家で、現在ジャンルが多岐に渡る膨大なカタログの翻訳を手がけていますがこれがどうしてもわからないのです。 見た目はこんなようなものです(下リンク↓参照) http://www.mitronics.net.au/index.php?categoryID=230 ちなみに英語ではspike fileといいますが、日本語で「スパイクファイル」とは言わないようです。 よろしくお願いいたします!

  • イギリスのユニークな法律

    イギリスで日本にはないユニークな法律を教えてください。また、イギリスで裁判中に弁護士がナゼかつらをかぶるのかも教えてほしいです。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • アメリカ・イギリスの小説の著作権について

    日本でも出版されてるアメリカやイギリスの小説を用いたいと思っています。 日本の小説の場合は、作家の死後50年で著作権はなくなりますが、海外のものの場合は、確か、それぞれの国の著作権法が適応されると思うのですが、アメリカ・イギリスに関しては、何年という規定になっているのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?ただし、日本で翻訳化されている状態のものを用いるわけですから、日本の法律と、作者の国の法律と両方パスしていなければならないのかしら? なんだか調べようもわからなくって困っているのです。くすん・・・。