• ベストアンサー

薬のことでお聞きします

sarviaの回答

  • sarvia
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

sarviaです。 今、飲んでる薬で大丈夫なら、変える必要も ないと思います。今飲んでいる薬品で 調子が悪くなったらでいいのではないでしょうか。

nsa21125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今飲んでる薬で大丈夫なら 代える必要もないですかね。

関連するQ&A

  • 新しい薬を処方されました。でも、また・・・

    リフレックス15mgです。 その薬を服用するようになってから、これ副作用かと思うような症状が出て、今は服用していません。 名前は忘れましたが、前にも、抗うつ剤を処方された時にも、同じような症状が出ました。 また、抗うつ剤が原因で胃炎になったこともあります。 寝る前に服用するように処方されたのに、その薬を服用すると、落ち着きがなくなるというか、寝ていられないというか、頭がグルグルするみたいな感じです。 幸い、私は、今働いていないので、自分の判断で服用を中止しました。 次回、クリニックに行った時に、Drに伝えるつもりですが、同じような経験がおありの方、情報をいただけたらと思います。 私は、クリニックに通い始めて、かなりの時間ががあるのに、なかなか自分に合った薬と巡りあうことができません。 不眠症の持病もあり、その件については処方された薬は効果があるのですが。 抗うつ剤、精神安定剤は、なぜか、体が拒否してしまうようです。 他には、抗生物質のようなものにも、体調が悪い時には、アレルギーがでる時もあります。

  • うつ病の薬

    うつ病の薬は、効き目が表れるまでに2~3週間かかると聞きました。 私は今、処方されている薬のほかに、以前別の病院で処方された薬の残りを勝手にプラスして服用してしまっていることがあります。主に入眠作用のためです。 そこで質問ですが、 (1)これは効果のない飲み方でしょうか、 (2)飲み合わせが悪いと悪影響が出るでしょうか、 (3)2~3週間かかるのならば、1日でも服用しない日があると効果はまた次の2~3週間後まで出ないのでしょうか 今処方されている薬: リフレックス15mg ×1 デパス1mg ×2 リスパダール2mg ×1 勝手に適宜プラスしてしまっている薬: レスリン25mg マイスリー5mg リフレックス15mg です。必要事項がありましたら追記致します。 ご回答よろしくお願い致します。

  • なぜルーランに抗うつ効果があるのでしょうか?躁うつ病でうつ病エピソード

    なぜルーランに抗うつ効果があるのでしょうか?躁うつ病でうつ病エピソードがひどかったのでリフレックスとルーランが処方されました。先生いわく、ルーランには抗うつ効果があるとのこと。セロトニンアンタゴニストのルーランになぜそんな効果があるのでしょう。そもそもうつ病はセロトニン不足で受容体にセロトニンが十分いかないからうつ状態になるのではないのですか?

  • 抗うつ剤 レクサプロ

    レクサプロを処方され、今晩から服用している者です。 いい薬みたいなので効果を期待しているのですが、副作用が心配です。 レクサプロについて知っていること、何でも教えて下さいm(__)m 抗鬱剤 うつ病 鬱病 抗うつ薬 抗鬱薬

  • うつ病なのに統合失調症の薬が処方されました。

     10年以上うつ病で朝が苦手な日内変動で苦しんできました。朝起きれないのですね。うつ病の診断で、その中の抑うつ神経症ということでした。  抗うつ薬とか安定剤とか睡眠薬を飲み続けてきました。ところが抗うつ薬の処方がストップしたのです。そのかわり、統合失調症の薬エビリファイが処方されたのです。先生曰く「6月に出た新薬、元気が出るようだ。賦活するようだ。」  そうしたら、日内変動が消え、朝から元気になったのです。  私は怖くなって先生に大丈夫ですかと聞くと、大丈夫と答えられます。本当に大丈夫なのでしょうか。リタリンみたいに治療が目的ではないような気がするのですが。

  • うつ病治療薬の新薬ジェイゾロフトについて

     うつ病治療薬の新薬ジェイゾロフうつ病治療薬の新薬ジェイゾロフトトが今年の7月7日に発売されたそうです。 http://www.yakuji.co.jp/entry733.html  私は15年以上もうつ病を患っており、どの薬も思うような効果が出ません。主治医にジェイゾロフトの処方をお願いしましたが、首を縦に振ってくれません。理由を尋ねても教えてくれません。  それで、お尋ねします。ジェイゾロフトをすでに服用されている方はいらっしゃいますか。  また、ジェイゾロフトが処方されないような、何か問題点をご存知でしたら、教えてください。

  • 過食に効果のある薬を教えてください

    うつ病&統合失調症です。過食がひどくて困っています。過食に効果があるといわれている、ジェイゾロフト、デプロメールなどのSSRI系の抗うつ薬を飲んでいるのですが、あまり効果がありません。もうひとつのSSRIであるパキシルが、一番食欲抑制効果があると聞いたのですが本当でしょうか? また過食に効果のあるといわれているアシノンという胃薬も服用しています。 なおマジンドールは処方されてません(BMIが35もないから)。 SSRIの食欲抑制効果の薬ごとの強さをご存知の方がいましたらその順位を教えてください(パキシルが一番効くとか)。またSSRI、アシノン以外に何か食欲抑制効果のある薬(処方箋で出る薬)をご存知でしたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 薬は合ってる??(うつ病)

    身近な人がうつ病なのですが、処方されている薬が合っているのか、その患者の治癒に向けて効果的なのかどうか、というのはどうしたら分かりますか? 病院を変えたら薬も変わり、以前はかなり元気な様子で(ハイテンション?)ハキハキとし出していたのが、今は淡々としていて色々と消極的になってしまっているように見受けられ、心配しています。

  • うつ病治療に使うエビリファイについて教えてください

    うつ病治療に使うエビリファイについて教えてください エビリファイについて教えてください。 はじめて処方されました。 抗うつ薬にリフレックス3錠を使用していましたが、効果がでないので、 エビリファイ9mgに変えましょうと医師より言われました。 エビリファイは抗うつ薬の分類ではないのに、単独で使用してうつの治療に問題ないのでしょうか? (安定剤は別にでていますが、抗うつ剤の替わりにエビリファイになります) エビリファイのみで使用されている方 薬に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか? また、問題があるとしたら、変えたいと医師に申し出てもいいのでしょうか?

  • 薬を飲んでも辛い時の過ごし方

    薬を飲んでも辛い時の過ごし方についてアドバイスを下さい。 現在大学3年生です。 6年前に精神面でバランスを崩し、鬱病と診断されました。しかし今年の4月に新しく行った病院で、躁鬱病ではないかという診断を受け、これまで飲んでいた薬とは違うものを処方されるようになりました。 これまでは、メイラックスやリーゼ、パキシル、ルボックスなどの抗うつ剤?(詳しくないのでよく分かりませんが、)を処方されており、服用すると気分が高揚してやる気が出てくるという効果を感じていました。ただし、新しい薬を処方された数日後には、薬を飲んでも効果を感じなくなり鬱が収まらず、それでも大量に飲むと眠気に襲われるので、辛い時はそうして凌いでいました。一気に30ほど飲む日もありました。 現在、躁鬱病と診断され、一ヶ月ほど前からジェイゾロフト、メイラックス、最近追加でリーマスを処方されています。抗うつ剤のようなわかりやすい効果は感じられず、効いているのかどうか、正直よく分かりません。効果を感じるまで、長い時間がかかると言われたので、とりあえず服用を続けていますが…。 ここ数日、気分の落ち込みがひどく、身体中が痛み、息苦しく、目眩がひどくて立っていることができません。薬を飲みすぎることはよくないし、昔のように依存したくはないので、薬を馬鹿みたいに飲むという手段をとるつもりはありませんが、こういう時間をどのように過ごしたらいいのか、分かりません。学校の課題など、やることは山積みですが、とてもそれをこなす元気もありませんし、趣味の読書も、音楽も、絵もやる気が起きません。座っているのもしんどいです。 疲れがとれない割りに、恐らく山積みの課題のせいで緊張して寝ることができず、まだ明日から始めれば全然間に合うのにも関わらず、くよくよと考えるだけ考え込んでしまいます。 ジェイゾロフトの副作用の吐き気で何も食べられない時期が続いたせいか、食欲もなく、胃が縮んでしまって、食べることによって発散もできません。 自殺したいとか、誰か憎い人がいるだとか強い衝動があるわけでもなく、ただただしんどいのです。 こういう時、どういう風に過ごしていますか?経験のある方、教えてください。