• 締切済み

ソリューションウォーターに関して

私は田舎で小売業をやっているものです。 当社で新たな商品を扱う予定なのですが、その品というのがアルコール消毒液では除菌できないノロウイルスや新型インフルエンザにも効果的という謳い文句で注目されているらしき「ソリューションウォーター」という商品。出所は日本通運の子会社「日通商事」とのことなのですが… これに関して実際に使用した経験のある方や、取り扱っておられる代理店様がおられれば、詳細をお伺いしたく投稿しました。 当社の今の状況、タイミングを考慮しますと、これを取り扱うことは賭けに近い部分もありまして…製作会社の意見ではなく、生の声を聞いてみたいのです。 質問になっていないかもしれませんが、よろしければご意見ご感想をお聞かせください。

みんなの回答

  • mattoyan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

医療機関向けに総合卸をしており、その一品目としてソリューションウォーターを約2年間販売しています。ある展示会で加湿器を使ってデモをしていたところを通りかかり、取り扱っています。 2年間の実績からしますと、販路が限られていることもありますが、特別養護老人ホーム・老人保健施設・中小病院(とくに療養型病床群・・・老人病院)に売れた実績があります。 昨年度のノロウィルスが大量発生した時期には、ノロにはアルコールが効かないこともあり、次亜塩素酸ナトリウムを基にしたソリューションウォーターの効果の評価があり、採用につながったかと思います。 わたしの経験では、ソリューションウォーターは次亜ほど塩素臭さがなく、希釈して使用できるので、加湿器(もちろん樹脂が侵されないものを採用した)を使って空間をクリーンにできることをアピールすることが、販売につながるのではないかと思います。 ただ、最近は同様の商品がいくつも発売されていますので、それらを比較して また、お客様は次亜の安全性を気にされる方が多いかと思いますが、次亜は食品安全衛生法に適合した薬剤で、厨房ではよくつかわれる薬剤(ハイターや、哺乳瓶消毒のミルトンも次亜)ですので、そのあたりと、次亜をのpHを調整して安全な帯域に調整してあり安全性が高いことをPRすべきかと思います。 いずれにせよ、貴殿のご商売がうまくいくことを祈念しております。 がんばってください!

end0806
質問者

お礼

レスが遅くなり申し訳御座いませんでした。医療機関ですか…正直私どもの職種とは縁遠きところではありますが、何よりも販路を確立する事が重要ということですね。大変参考になりました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

もし、「アルコール消毒液では除菌できないノロウイルスや新型インフルエンザにも効果的」というのであれば、医療機関や官庁はその製品を大量生産させて国民に使用を徹底させることでしょう。 それがなされていないということは、現時点では公に確認された効能ではなく、未確認のものでしかない(検証がまだ済んでいない)、ということです。 特に、ノロウィルスのような毎年食中毒を起こすウィルスなら、食品関係に使用を徹底しているでしょうし、新型インフルエンザウィルスのような不明な点が多いものならば春の空港での検疫のように人の出入りするところや交通機関で使用を徹底しているでしょう。

end0806
質問者

補足

その効果というのは北里大学(財)北里環境科学センターで実証済みとのことです。資料もありました。実際に効果があったとしても市や県や国はそれらを取り入れることはなかなかしないようです。様々な理由があり、それらを挙げていたらキリが無いのですが…纏めて説明するならば、「新しいものを取り入れて何か問題があれば勧めたこちらが厄介。それに色々面倒くさいからとりあえず新しい商品は許可しない」といった内容です。うちの会社では他にも色々商品を取り扱っていて、それらを保健所等に承認してもらいたいと何度か訴えてきましたが、国民が思っている以上に国民のことを考えていない。それが今の日本のようです。

関連するQ&A

  • メーカーが倒産したら・・・・

    私の勤めている会社は卸を行っているのですが、当社から小売に卸た商品のメーカーが倒産しそうなんです。 もし、メーカーが倒産した場合、当社はどのような被害を受けるのでしょうか? メーカーに対して購入代金の支払いは別に問題ありません。 一番気になるのは、メーカーの倒産により、小売店に卸した商品の返品が発生して不良在庫になってしまうことです。 このような場合、返品を拒否することは法的に可能なのでしょうか? 他にも注意することなどあるのでしょうか?

  • 科目を教えてください

     当社は小売をしている会社です。このたび営業の社内キャンペーンをして、成績上位者に当社が取り扱っている商品を手渡す事にしました。  この処理の仕訳が下記のようなもので良いのか教えて下さい。  借)福利厚生費(課税) ×××<原価>                   貸)仕入 ×××

  • 昔のラジオCMの曲について(デルモンテ)

    昔(10~25年くらい前?)のAMラジオ放送にお詳しい方、教えてください。 当時よく流れていた、「デルモンテ・フルーツカクテル」のCMに使われていた曲を探しています。 (私が聞いていたのは、主にTBSラジオでした) このBGMに歌詞はありません。 主旋律は、ビブラフォンのような硬質の音が出る楽器で演奏されていたように思います。 現在デルモンテ商品を扱う会社へ問い合わせたところ、丁寧に探してくれましたが、「当時、デルモンテブランドの商品は、別の商事会社が取り扱っていました。その頃のCMについては、残念ですが、当社にデータがありません」と言われました。 次に、その商事会社へ問い合わせてみましたが、「わかりかねます。ご了承ください」と言われてしまいました。 CMを流していた会社自体が、そのCMに使った曲をわかりかねるのであれば、もうどうしようもないと諦めてはいるのですが・・・。 どなたか、ご存知ないでしょうか。

  • 販売奨励金の科目について

    当社小売業の会社ですが、メーカーから商品の販売量に応じて奨励金をいただいております。これを今まで雑収入で処理しておりましたが、会計監査にて仕入戻しにて処理するよう指導を受けました。「仕入れの割戻しは仕入額の減少である」とのことなのですが、雑収入で処理するのでは問題があるのでしょうか?

  • クリーンタイルという洗剤はどこで買えますか

    会社名や商品名でネット検索したのですが見つかりません。 かなり前に頂いたものなのですが、先方も覚えていないのです。 品名 トイレ用洗浄剤 販売元 日東商事化工有限会社 製品名 CLEAN TILE クリーンタイル 酸性タイプ 正味料 500ml オレンジオイル配合 メーカー希望小売価格 650円

  • 販売委託 地方税

    販売委託 地方税 当社は都内にある卸売業者なのですが、このたび地方の県で小売をすることにしました。 形態としては、実店舗をかまえるのですが、当社の社員はいっさい配置せず、 販売を専門で行うA社に販売を委託して、A社の従業員が店頭に立ちます。 当社はA社に対して、毎月の定額の手数料を支払います。 商品の売上高は当社で計上します。 店舗の賃借料は当社が支払います。 この場合、地方税(法人住民税、法人事業税)を支払うのは、当社ですか? それとも、販売をしている会社ですか?

  • 「源泉を引いて支払う」とは?

    雑貨小売の個人事業主、起業後6ヶ月です。 初めての取引相手(株式会社)に商品を販売することになったのですが、相手が「当社では個人事業の場合、請求書から源泉分を引いて支払う」と言っています。 「約300万から約30万引いて」とのことなのですが、どういうことなのでしょうか? また、「源泉をそちらで払うなら、それを証明して頂く」とも言っていますが、意味がよくわかりません。 あまりに無知な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 輸入品の仮払消費税について

    洋服の小売業をしている会社で経理をしています。 この度、初めて商品(洋服)を外国(中国)から輸入しました。 外国からの輸入品についても税関で納付した消費税が仕入税額控除の対象と なると思うのですが。 当社の場合、中国の業者に代金(1,584ドル)を支払った後、数日で商品が当社に 直接送られてきました。(税関の手続きなどは当社では一切やっていません。 商品を配達した運送会社からは商品以外に書類など何も受け取っていません。) 中国の業者との商品の売買契約書はあるので、商品代金や運賃、手数料 の内訳は下記の通りで、税関で納付した消費税の金額は分かりません。 商品代金 1,250ドル 運送料   304ドル 手数料    30ドル 商品を配達してきた運送会社に問い合わせたら税関時の書類などは貰えるのでしょうか? その時、具体的にどのような書類を貰うようにすれば良いのでしょうか? 税関で納付した消費税の金額が分からない場合は、中国の業者に支払った金額の 5%相当額を仮払消費税として処理しても良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 商品のテスト販売をして頂ける会社をご存知ないですか

    現在、名刺サイズの小売価格¥315程度の商品を作製しています。 ネット業者では無い業者で、テスト販売を行っていただける会社って無いでしょうか? テスト販売といっても、こちらにはお金は要りません。売り上げゼロでいいです。 いろんなご意見があるでしょうが、当該条件でご指導願います。 そんな会社ないですかね・・

  • 未着品売買(貨物代表証券の転売)

    未着品売買(貨物代表証券の転売)で 旭川商事株式会社は、発注した仕入原価940,000円の商品について、 かねて受け取っていた貨物引換証を、得意先網走商店に1,200,000円で賭けで販売した。 なお、これにともなう売上原価は、仕入勘定に振り返る。 売掛金1,200,000/未着品売上1,200,000 仕入940,000/未着品940,000 これって 必ず(売掛金/未着品売上)のほうが金額が大きくなるのでしょうか? 問題によっては 売掛金940,000/未着品売上940,000 仕入1,200,000/未着品1,200,000 となることもありえますか? そして「かねて受け取っていた貨物引換証」はいくらだったのでしょうか? 仕入原価940,000円と同額ですか? それとも金額なんてないですか? よろしくお願いします。