夫の子供の母親。私達の生活まで干渉されて困っています

このQ&Aのポイント
  • 私の夫が以前関係を持った女性が妊娠し、子供が生まれました。その子供の父親は私の夫でしたが、彼女自身も誰の子供なのかわからずに出産したそうです。
  • 夫は最近子供に会いに行き、良い時間を過ごしたようですが、その後子供の母親が夫に頻繁に連絡をし、私達の夫婦の時間までさえもさえぎるようになりました。
  • 私は夫が子供をサポートする義務があることは理解していますが、私達の生活まで干渉されることに困っています。子供の母親は親子関係だから当然と主張していますが、私はその考え方に疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の子供の母親。長文。

28歳、交際期間約2年を経て結婚し今1年が経つ夫婦の間の問題です。 私の夫が6年ほど前に関係を持った女性が妊娠、出産し、今5歳になる子供がいます。 その女性は、妊娠が発覚した時点で誰の子供を妊娠したか分からずにいたようですが、 産む以外の選択肢はなかったようで、出産し、子育てしています。 妊娠が発覚した時期にその女性には長く付き合っていた男性がいて、 さらに他の複数の男性とも関係があり、誰の子かわからない状況だったそうです。 その複数の男性の中の1人が今の私の夫です。 結論から言うと、その子供の父親は私の夫で、 夫の知らないうちに子供が産まれ、育っていました。 彼女自身も誰の子供なのかわからずに出産したそうです。 3週間ほど前に夫が子供に初めて会いに行きました。 相手の女性とも、子供を含め良い時間を過ごしたそうで、 夫も自分の子供がもう6歳であることなど複雑な気持ちもありつつ、 元気に過ごしてくれていて嬉しかったようです。それを聞き私も嬉しく思っていました。 しかし、その日を機に、子供の母親が頻繁に私の夫に連絡するようになり、 私達の夫婦の時間さえもさえぎるように電話やメールをしてくるようになりました。 夫も私を気遣い、後でかけなおしたりしてくれるのですが、 その度に電話にでない事を責められたり、子供をもっと気にかけるよう催促しているようです。 1日に数時間かならず毎日電話をしています。 子供が6歳になるまでの間の事を色々と夫に伝えたいとは思いますが、 私としては、必要最低限とまでは言わずとも、 私達の生活がある事も相手は考えて少しは慎むべきではないのか、というのが私の質問です。 話を前に戻してお話すると、 私と夫がまだ結婚する前、お付き合いしている段階で、 この女性は夫に 「4歳になる子供がいます、父親は貴方だと思います」、 といったような内容の連絡をしてくるようになりました。 そして最近DNA鑑定要請があり、その子供は私の夫の子だと言う事がわかりました。 その子供の母親はDNA鑑定する前までは、 父親が誰だかはっきりさせたいだけで、他には何も望んでいない。 夫の生活に割り込むような事はしない、結果を知りたいだけ。 などと言っていて、私はもちろんそれを鵜呑みにはしていませんでしたが、 養育費など経済的サポートなどの要求は私の夫の義務でもある事は承知していますし、 結婚前にこの問題について2人で話し合い、お互い納得した上で結婚しました。 夫に子供がいても、夫婦の関係が今のように保たれるのであれば、 私は協力しますし、かまわないと思っています。 しかし今の状態では私が夜仕事から帰り家で食事の支度中、夫は母親と頻繁にメールや電話、 食事中も常にメール、映画鑑賞中や夫婦での会話中にも電話が鳴り、 寝る前にも必ず連絡が入ります。 夫がこの子供を何かの形でサポートする義務がある事は理解しています。 しかし夫の子供を持つ女性という事で私達夫婦の生活まで干渉して、 子供と話をして欲しいからと頻繁に連絡をしてくるというのは当然の事なのでしょうか? 長文になってしまいましたが、 子供の母親はこちらの生活を無視し、親子関係だから当然と主張する事は間違っていないのでしょうか。 昨日この事でついに私は喧嘩をふっかけてしまい、夫を困らせてしまいました。 同じ境遇の人が周りにいないため、ココで相談させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101986
noname#101986
回答No.2

貴女の仰るように子供さんへのある程度のサポートは是非していただきたいとは思いますが母親とは正直、他人です。 普通に結婚・離婚した夫婦で考えると分かり易いですよね? 子供への責任はあっても元妻をいつまでもサポートする人なんていませんよ。 母親のしていることは非常識です。 第一、誰の子供か分からなかったって・・・?? そこからして尋常ではない人ですね^^; 子供さんをどのようにサポートしていくのか、、という話に焦点を絞って弁護士に相談されると良いでしょう。 役所の無料弁護士相談を利用されても宜しいです。 子供さんの認知のことなども訊いてみられては如何ですか? 「これ以上の責任を負う必要はない」とのラインが明確になれば 先方にも強気に出れるのではと思います。 大変ですけど、頑張ってください!!

その他の回答 (5)

回答No.6

同じ境遇じゃないんですが・・・ たぶん、相手の女性を責めても、難しそう。 DNA鑑定の結果は置いといて、ご主人は認知してしまったのですか? 血のつながりが分ったとしても、認知しなかったら、養育費云々も払う義理ないと思うんですが・・・ ご主人は父親の役目を果たすと、女に言ってしまったのでしょうか? ご主人の口から女に『「夫の生活に割り込むような事はしない、結果を知りたいだけ。」と言ってたんだから、約束通り、二度と連絡して欲しくない。』と言わせないと、女を追い払うのは難しそうな気がします。

noname#143036
noname#143036
回答No.5

>子供と話をして欲しいからと頻繁に連絡をしてくるというのは当然の事なのでしょうか? 子供が望んでかけてくるならできるだけの愛情をそそいであげてほしいとは思いますが、 電話してくるのも話をするのもその女性なのであれば毅然とした態度は必要だと思います。 ご主人から「子供とは話をする。でも君とは夫婦ではないから 毎日話をする必要はないと思うし、僕の妻に対して失礼だ。 わきまえてほしい。君がどうしても用事があるならメールにしてほしい」ということは言ってもらえませんか? 3分おきに電話をかけてくるなんて普通の神経じゃないと思います。 彼氏がいるそうですが、本当は「あの人(ご主人)の妻になるべきなのは私だ」とか「あの人と私は子供まで作った仲。 奥さんより私のほうが優先されるべき」とでも思っているのでは? さっさと公的文書で養育費の取り決めして、過剰な接近は控えるように警告を発したほうがいいのでは? おなかの子が誰の子だかわからないなんて、ようするに性的なモラルはかなり低いのでしょうから、 今後ご主人にそういうアプローチをする可能性だってあると思います。

noname#108572
noname#108572
回答No.4

相手の母親に何かを望むのは不可能かと思います。 誰の子かわからない子を産むというのはほめられた事ではないですが、一人でも産み育てると行動を起こした彼女は立派だと思います。 一人で子供を育てるには大変な苦労があったと思いますよ。 6歳。そろそろ手もかからなくなりほっと一息ついた所で父親が判明すれば・・・わが子の成長を分かち合って欲しいという気持ちは子を持つ母として理解できます。 なので「もっと控えて欲しい」「気を使って欲しい」と望んでもきっと叶わないでしょうから... ただ、やはりご主人が長電話やメールに付き合うから相手も頻繁に連絡をよこすのでしょう。 >子供の母親には私達の生活は別のものとして大切にしたいと思っていて、一番大切にしたい時間だと伝えてくれてはいるんです と、言いますがそんな事はきっと母親には届いていないと思います。 もうはっきりと迷惑だと伝える以外ないと思います。 たとえば週末の夜とか平日何時~何時・・などと時間を指定してはいかがですか? 法律を気にして裁判などを避けたいようですが、それではある意味一生、それにおびえて暮らすことになるのでは? 残念ですが父親がご主人だと判明した以上はやはり、責任問題も避けては通れないのでしょうから、その部分では腹を括るしかないと思います。逆に法で定められた方がラインも引きやすいのではないのでしょうか?

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.3

「結婚前にこの問題について2人で話し合い、お互い納得した上で結婚しました。夫に子供がいても、夫婦の関係が今のように保たれるのであれば、私は協力しますし、かまわないと思っています。」という文章から、あなたは理知的で正しい人という印象を受けます。 しかし、「情」は厄介なもので、理性だけでは対処が難しいところがあります。母子の情、父子の情、夫婦の情が絡み合っていて、問題は複雑です。 子供の母親が、父子の情を深くしたいと望むのは自然ですが、潜在意識下で、あわよくば、夫婦喧嘩や離婚がおこればいいと願うのも、これまた自然の流れです。 相手の立場、気持ちに対する思いやりをもつよう努力すれば、それがご主人に伝わり、良い方向に進んでいくのではないでしょうか。 ご自分の感情をコントロールするのは生易しいことではありませんが、努力してみてくださるようお願いします。

noname#98710
noname#98710
回答No.1

>私達の生活がある事も相手は考えて少しは慎むべきではないのか、というのが私の質問です。 あちらとしたら、頼れるのは貴女のご主人だけなのでしょうね、きっと。 現に、わが子の父親であることは間違いないわけですから。 心情的に、頻繁に連絡してしまうのは無理ないかも、と思います。 >しかし今の状態では私が夜仕事から帰り家で食事の支度中、夫は母親と頻繁にメールや電話、 >食事中も常にメール、映画鑑賞中や夫婦での会話中にも電話が鳴り、 >寝る前にも必ず連絡が入ります。 これは、彼女ではなくご主人の問題だと思います。 ご主人がそれに嬉々として応じている以上、貴女にはどうすることも出来ないでしょう。 ご主人に「そういうことはやめて」と言う以外には。 「子供に対して責任はあるし、可愛いとも思う。だから出来る限りのことはする。しかし、今は俺は家庭を持っているのだから、しょっちゅう連絡することは避けてくれ」と言えない、貴女のご主人に責任の全てがあります。彼女ではありません。 まずは、その点についてご主人と、とことん話し合うことだと思います。

happy1020
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、私の夫の一言が足りないのも原因なのですが、 夫は子供の母親には私達の生活は別のものとして大切にしたいと思っていて、 一番大切にしたい時間だと伝えてくれてはいるんです。 無責任な言い方になるけど、子供とその母親との関係は後からいきなり舞い込んできた自分が選んだ生活じゃない事も理解してほしい、とも。 電話もでなければ3分おきに鳴る始末で、出たら出たで1時間近く逃げられない様子です。かけ直すと言って30分が過ぎればまた電話やメールが来る、といった状況です。 彼女には彼氏がいて、彼氏も彼氏の母親も協力的に子供の世話をしているそうなんです。 彼女としては子供に本当の父親との交流を持って欲しいの一心なんだとは思いますが。。。 pop-n-rockさんのいうとうり、私も昨日は夫に責任があると責めてしまいました。 私の夫は法律を気にしていて、金銭的にあまり支払いできる状況じゃない為に なるべく交流を心がけ、母親が裁判にもっていかないようにしているようですが。。。 かかってくる電話や送られてくるメールが避けられない状況は仕方ないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 子どもが欲しくない私と熱望する夫

    私29歳、夫35歳、結婚1年目の夫婦です。 私は昔から子どもが欲しいと思えないのに、夫が猛烈に子どもを欲しがっており、意見の相違にすごく悩んでいます。 私にも夫にも、結婚生活に慣れた頃には私の気持ちが変わるはずだという期待があったのです。 ところがいつまで経っても子どもが欲しくないという気持ちは変わりません。 夫は「話が違う」「俺を愛しているなら俺達の子孫が欲しいと思うはずだ」などと私を責めます。さらに私の気持ちを変えられないことで自分を責め、泣き出す始末。軽く鬱状態になっているようです。 私自身も、そこまで彼を追い詰めていることに対する罪悪感があるし、「私は普通の女性となぜ違うのだろうか」という劣等感に悩んでいます。 いつかは子どもを産まなければならない、避けられないことだとは思っていますが、不本意なままの妊娠出産はきっと私にも夫にも、子ども自身にも望ましいことではないのではないでしょうか。 私自身、幼少期から長い間母親が鬱病をこじらせてロクにかまってもらえなかった記憶があります。 どうせ産まなければならないのならば、その産まれてくる子どもに対して愛されない寂しい思いをさせたくないのです。

  • 夫が子供を欲しがりません。

    出産のカテゴリーとどちらがよいか考えましたが、 夫婦間の事なので、こちらで質問させて頂きます。 結婚して4年程の主婦です。 夫は34、わたしは32歳です。 夫が子供が欲しくないと言い、セックスレスです。 1年しないこともありました。 途中でやめてしまった事もあります。 結婚前にはいつか子供が欲しいと言っていたのに お金の事や今の気楽さを考えると 作りたくないようです。 わたしは欲しいです。 もうすぐ高齢出産になってしまいますし わたしは体力が元々あまりないので そろそろ作りたいと思っています。 どうしたら夫は子供が欲しいと思ってくれるでしょうか?

  • 妻を女性ではなく、母親・家族と思う方教えて下さい

    結婚で妻に、出産で母親にもなりました。 夫に、「子供が出来てから、女性ではなく母親・家族としか見れない」、 と言われました。 念を押しましたが、どうも母親>家族>女性の優先順位があるわけでなく、 ただ、母親&家族でした。 あらためて考えると、私は、夫>父親>家族と思っていたかな? 夫婦生活がありませんが、夫の思いを知り、 おそらく一生夫婦の営みはない、何より自分が夫にとって女でなくなった と思うと惨めで悲しいです。 子育てを一生懸命してる時はさすがに、自身も女性を意識した生活はできませんでした。 しかし、子供が成長して手が離れて来だしてからは、 誰でもなく、唯一夫に老けたなあ、くたびれたなあと思われたくなく、 お金をあまりかけない範囲で若さを保たてるよう意識や手間をかけてきたつもりですが、 ・・・無駄で無意味だった事がわかりました。 夫のその思いを変えて欲しいと頼める事でもなく、 変えてもらう努力をしようとは思いますがもう無理かな? と悩んだ末に、 逆に、私も夫を男性ではなく、父親・家族とだけ見るようにした方が 良いのかな?家庭がうまく行くのかな?と思っているところですが。。。 <妻を女性ではなく、母親・家族と思う方、教えて下さい。> ・ご自身の事を、奥様に男性ではなく父親・家族だと思われた方が良いですか?  男性にとってその方が、楽なんでしょうか? それとも、それは嫌ですか?  できれば、理由も教えてください。。。   よろしくお願いします。

  • 母親に頼る夫

    夫40歳、親離れ出来きないことで悩んでいます。義理母はだいぶ前にパートナーを亡くし独りです。結婚10年が過ぎ、思い返すと結婚当初から義理母と夫の関係で喧嘩が耐えないでいました。 10年という長い年月で、だいぶ免疫はついてはきましたが、未だに夫が母親を頼りすぎていて、大黒柱として頼りがいがなく呆れてしまいます。私には見えない所で会ったり連絡とりあったり…小遣いもらったり。小遣いは、『足りなくなったら言ってね』と伝えてあるのにも関わらず、私に言いもせず母親に貰いにいきます!私の知らないことを義理母が知っている、仕事のこと、金銭面、友達のこと…。 それに、子供を遊びに連れて行くといい、私の居ない所で子供に『お父さんとお母さんは最近ケンカとかしないのー?』と聞いたり。 また、夫も、私が場を外した瞬間に『昨日ケンカしたさー』と夫婦喧嘩の内容をわざわざ話したり。 夫から、『これは母親にも伝えてあるから。』と聞いていたので、義理母に『聞いてると思いますが…』と話すと、『私は何にも聞いてないわ~』と嘘をつかれます。逆に、夫も自分の事なのに『覚えてない、わからない、知らない』と昨日の事なのに突き通します。 もう、イライラMAXになり喧嘩。 この親子は一体なんなんでしょうか? 私が嫌だと分かっててやってるようにしか思えません。 私は、結婚=所帯を持つのだから自立と思っていて、なるべくなら親に頼りたくはありません。 逆に、少しでも親の喜ぶ事をしてあげながら親孝行していきたいのです。 夫は母親に贈り物をしたりしたことが今まで一度もありません。ですが、私は夫の名前を添えて、記念日には必ずプレゼントを送ります。 それが、嫁の気遣いであると思っています。 なのに、義理母は夫にお礼の連絡を入れ、そこで夫も『嫁が送ってくれたんだよー』なんて言いもせず、あたかも自分が送ったかのように『あーどういたしましてー』とだけ言ってます! クリーニングすら、私に頼まず母親に持って行き出して貰ってます。 もう、わけがわかりません! やはり夫はマザコンなのでしょうか? 自立して…もう無理でしょうか。 言えば喧嘩になるので、もう言いたくはないですが、それも私がモヤモヤして、義理母ともなんだか溝ができてしまって変な状況です。 伝えたいことが分かりづらかったらごめんなさい。

  • 子供に対する考え方の違い

    子供が大事だという思いは両親ともに有るのでしょうが、 父親と母親とでは、「大切」の概念が違うように思います。 母親が、夫よりも自分よりも子供を優先させる傾向にあるのに対し、 父親は、子供よりも自分や仕事を優先するように思います。 また夫婦生活についても、 子供が出来ると、「母親」に徹してしまい夫の相手が疎かになる女性に比べ、 男性は子供よりまず自分(または夫婦関係)を優先したいと思うそうです。 そういった男女の違いを感じることはありますか? 経験談をお聞かせください。

  • 夫に再び好きになってもらうためには・・(長文です)

    夫とは結婚7年目、2歳の子供がいる30代前半の主婦です。 夫との関係で、ずっと悩んでいます。 私のことにはもう興味がなくなってしまったようで、そっけない態度が続き、 ずっとこのままなのかと思うと辛くて、考えていると涙が出てきてしまいます。 結婚して3年ぐらいまでは、かなり衝突しました。 生活習慣がまるでちがい、夫は典型的な片付けられない人で、 放っておくと部屋がごみ屋敷寸前までいくような人なので、 そういうことなどに関して私が文句を一方的に言うような感じでした。 また、結婚する直前にかなり僻地に夫が転勤になり、私たちははまったく誰も知らない、 超田舎で新婚生活をスタートしたので、それに対するストレスもかなりたまっていました。 今思えばひどい言葉や態度を夫に対してとっていたと思います。 子供を妊娠してから、なんとなく夫の私を見る目が変わってきたように思います。 出産してからはもしかして、私のことを女としては見れなくなっているのかもしれません。 自分ではそのつもりはなかったのですが、子供に目を向けすぎていたのかなとも・・・ 夫の態度がおかしいと思ってから私も自分の言動を振り返り、反省すべきところがたくさんあったことを、出産後一年くらいにはじめて気づきました。 夫婦関係を改善するような「良妻賢母のすすめ」などの本を数冊読んで、 自分がなんてだめな妻だったかということを、そのとき初めて知り、 「今までひどい態度をとったりしてごめんなさい」 と夫には謝りましたが、ハイハイ、といった感じであまり取り合ってもらえませんでした・・・ それから一年余りがたち、私も読んだ本を参考にしたりしながら、 夫のやることに口を出さない、常に家の中で快適にしていられるように気を使い、 家事を手伝ってなども一切言わない、時々いたわりの言葉をかける、など気をつけているつもりでいます。でも夫の態度は全然変わりません。 普通に生活している分には普通のまあ仲の良い夫婦だと思いますが、 私には一切触れようともしないし、子供を妊娠してからなので3年近くセックスレスです。 (産後私から2回ほど誘いましたが断られました。) 好きだなどという言葉はもちろん、いたわるような言葉もかけてもらえません。 私のほうからはバレンタインに「好きだから!」というメッセージを添えてプレゼントを渡したりしましたが、ホワイトデーは見事にスルー。その後、この関係が苦しい、ホワイトデーに私の気持ちを伝えたのに何の反応もなくて寂しかったと伝えましたが、それにも無反応でした。 また、数ヶ月前に本当に出来心で夫の携帯を覗いてしまい、知らない女性からかなり頻繁にメールが来ていることがわかりました。(相手は夫のことをあだ名で呼んでかなり親密な感じ) しかもちょっと前に、その相手が住んでいると思われる町に転勤になってしまい、仕事で遅くなるという日などは、もしかしてその女性に会っているんじゃないかと想像がふくらんでしまって、泣いてすごしたり、朝までほとんど寝られなかったり、本当に苦しいです。本当に仕事が忙しいみたいなので、実際に会ったりしているかはわかりませんが、休日に何か理由をつけて一人で外出するということもないので、どこまでの仲なのかは良くわかりません・・ 馬鹿だと思われると思いますが、フェロモン入りの香水やセックスレス解消マニュアルの情報商材を購入してしまったほどです。(効果はここで質問している時点でお分かりかと思います。本当に馬鹿です。)夫がどこで何をしているか知りたくて、居場所を探る方法を調べたり、素行調査まで頼もうかとも思いつめました。 これから夫婦生活を続けていくにあたって、私はどうすればよいのでしょう? なんとか心がけようとしているのは、家の中では明るく笑顔で朗らかでいて、 夫をいたわり、家事や育児をきちんとやっていようと思っているのですが、 そうしていればいつかは夫の心は私に戻ってくるものでしょうか? それともわたしは考えすぎでしょうか?夫に依存しすぎですか? あまり考えずに普通に生活している方が良いでしょうか? 自分の生活を充実させようともいつも思っていますが、今のところには引っ越してきたばかりで 知り合いもいなく、小さい子供がいるので、自分の好きなことを自由にできる感じではなくて・・ 夫のような立場の方で、妻のことが再び好きになったという男性の方や、 私のような立場で、夫に振り向いてもらえたという女性の方はいらっしゃるんでしょうか? 離婚はしたくありませんし、私がほかに恋人を見つけるという選択肢もないです。 かなり長文で、わかりにくい文章になってしまったと思いますが、 どうかよろしくお願いします。

  • 子供に無関心な夫 (長文です)

    30代半ば女性。小1・保育園児。 「育児」以前に「我が子」に無関心な夫に辟易しています。 第一子出産の際、仕事を理由に出産翌日の夕方になってやっと来院した夫。当初「さすがにまだ実感がわかないんだろう」と思っていた私。でも男性は、女性とは違い、自分のお腹を痛めて産む経験がない為、その後の「子供との関わり」の中から「父性」は育まれるものと信じ、自分でやれば早いところを夫にその機会を与え、これまでやってきました。 「やって欲しい」と言った事はそつなくこなします。ただ淡々と「業務」のように・・。例えば、テレビを見ながら食事を与えたり服を着替えさせたり。つまり、そこに「心」がないのです。 私は子煩悩な両親の元で育ち、夕食はいつも家族揃って食べていました。一方の夫は、仕事を理由に育児参加をしない父親、そんな夫に愛想を尽かし何ら期待せず互いにマイペースな両親の元で育ったようです。 結婚とは、全く異なる家庭環境で育った男女が1つ屋根の下で暮らすのですから、当然「妥協」や「歩み寄り」は必要だと思います。 が、私自身最近までフルタイムで働いていましたが、女が社会で働いても、仕事を理由に家事・育児を放棄する事は出来ません。が、男性はそれが許される事も多く、疑問であると同時に、育児参加しなかった父親が、ある日突然に「父親の威厳」を示そうなどと思っても、時既に遅し・・でしょう。まして、そういった家庭環境を背景に持つ事件が多発している昨今ですから。 私は別に「子育てを夫に押し付けたい」のではなく、ただ「夫婦二人で子供を育てたい」のです。 あれこれ子育てにまつわる本を読み漁り、夫にも「これ、読んでみて」と勧めたりしてみても、まるで無反応。「人を変える前にまずは自分を」と思いつつ、なかなか難しいものです。 子供に無関心な夫をその気にさせる良い方法ってありますか?? 宜しくお願い致します。

  • 夫の携帯を見て・・・どうしよう(長文です)

    結婚して2年半、1歳半の子供がいます。 半年ほど前に、1回、いけないと思いつつ夫の携帯のメールを見たところ、 キャバ嬢?風俗?よくわからないのですがそのような関係と思われる女性からのメールが何回か来ていて、夫も返信していました。会社の、ある独身女性とも頻繁にメールのやりとりをしています。 パソコンのネットの履歴をたまたま見たときも、風俗関係(デリヘル?)へのアクセスがかなりありました。 その頃の夫婦生活(H)は、子供にとても手がかかっていた為もあるのか、結婚してから全くありませんでしたし、けんかばかりでした。ほとんどが私からふっかけていたようなところがありましたが・・・。 最近になって、ようやく夫婦生活も復活し(といっても月に1、2回ですが)、円満になってきたなと思っていたのですが、先ほどちょっと口喧嘩した腹いせに、夫の携帯を見たところ、メールの受信、送信にロックがかかっていました・・・。これはやはり何かあるのでしょうか? 普段の夫は、休日は子供の相手もよくしてくれますし、家事もそれなりに手伝ってくれます。ただ、夫婦生活(H)となると、夫から求めて来たことはほとんどなく、それが私にはとても物足りないなと感じています。子供も2人目が欲しいということもあり、先日は私から誘ってしてみたのですが、何だかむなしさだけが残りました。私も、日々疲れているせいか、あまりその気にはならないのですが、夫の方からの誘いがあまりにもないのでとても寂しさを感じています。 これは私に原因があるのでしょうか?夫は浮気しているのでしょうか?浮気はないにしても、風俗には行ってますよね?本人と話し合いたいのですが、どのようにしたらよいか、または、そのようなことは私の中でこらえて、これからも円満な家庭をつくっていったほうがいいでしょうか? 子供がいるため、夫婦喧嘩はあまりしたくないのですが・・・。

  • 夫の浮気 どうすべきか迷っています。(長文です。)

    私33歳、夫29歳、3歳の子どもが一人います。 私が感づいたのは1週間ほど前です。相手は同じ職場の若い子です。この1週間、ずいぶん悩みました。友達に相談したかったのですが夫婦ともの仲間同士が多いので、身近すぎて相談できません。(夫は友達にも信用が厚い人なので、夫がそんな事するなんて!と思われるのが怖くて。)最初は言いたい事言って本当の事を話すように迫ろうかと思いました。でもすぐに認めるとは思えず、隠してごまかされたら夫婦間にわだかまりが残るだけだし・・。次の日には、“夫はちょっとした出来心や遊びで他の女性と浮気できる人ではない、だから彼女とは本気のつきあいかもしれない。彼女と家庭の狭間で悩んでいるのかも、私が問いつめる事でもっと夫を苦しめるかも・・。”なんても思いました。夫が他の女性に目が向いたのには私にも非があるし、だったらもう少し様子を見ようとかとも。でも最近では私に怪しまれてやばい、もうやめようと思ってくれたのならまだしも、夫の方が彼女に夢中になっているような、私を騙しきっていると思っていて彼女との関係を続けているような気もしています。そのくせ私には将来の事(マイホームがほしい、次の車はこれにしよう、二人目がほしい)を話します。今の生活を捨てるつもりはないという事でしょうか。それとも自分を信じさせるため?彼女には向こうの都合のいいように言っているかも、と思ってなりません。一番怖いのは相手に子供ができる事です。きちんと腹を割って話をしていなくても「避妊はちゃんとしてね」「その指輪(結婚指輪)効果無くなった?」とか、それとなく言っていいものか、このまま何も言わず黙っているべきか、今の生活が壊れることも想定した上で本当の事を問いただすべきか迷っています。普段は優しくて家事も手伝ってくれて、子煩悩ないい旦那さん、父親です。

  • 夫以外の人の子供を生むこと

    私には子供がいます。彼らはとってもかわいいです。失うなんて考えられません。 でも、女性として、三人目は夫の子供ではなく、尊敬できる男性の子供を妊娠、出産したいなと思うようになっています。体の関係は無理なので人工授で・・。 夫は今は良き父親ですが、新婚の頃から女性・金銭問題を起こしていて・・。一度の人生、一人の女性として尊敬できる人の子供を妊娠・生みたい欲求がでてきてしまいました。 今、それによって起こる問題が冷静に予測つかなくなっています。墓まで持って行けば大丈夫かな・・と。 どう思われますか?