• 締切済み

なぜ千葉の集客施設は「東京~」なのか?神奈川・埼玉との違いは?

千葉県は集客施設が多くありますが、その多くが 「東京~」という名称になっています。 東京ディズニー・ららぽーと東京・東京ドイツ村・ 新東京国際空港(今は成田空港)等 まぁ「東京~」の方がイメージがいいというのはありますが、 同じく東京近県の神奈川と埼玉の集客施設を見てみると、 横浜中華街・横浜みなとみらい・ららぽーと横浜・ラゾーナ川崎 埼玉スタジアム2002・さいたまスーパアリーナ・大宮ソニックシティ・越谷レイクタウン といずれも県名や市名を用いた名称になっています。 神奈川・埼玉の施設で「東京~」というのは聞いたことがありません。 さて、前置きが長くなりましたが、この原因は何なのでしょうか? なぜ同じ近県の神奈川や埼玉では地元の名前を使い、千葉では「東京~」に なるのでしょうか? 歴史的な背景等詳しい方がいましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.9

まずディズニーランドは切り離して考えなければなりません。 ディズニーランドの「東京」は千葉県の意向ではないようです。 何県に作ろうがはじめから東京ディズニーランドの名前に決まっていたと ラジオで聞きました。 そして海外のディズニーランドも日本と同じ状況です。 東京と同様にロサンゼルスにもパリにも香港にもディズニーランドはありません。 あるのは近郊です。 空港は多くの国がそんなものでしょう。行き先はその国の都市名が記されていますが 空港がある場所はその都市の近郊というのはざらにあります。国外から来る人は 主要都市以外の名称は知らない人がほとんどでしょうから行き先は都市名にしてくれる 方がわかりやすい、間違えにくいのです。 東京ベイについては他の方も言っているように東京と東京ベイは異なります。 東京湾を東京ベイと呼ぶようになったのはここ10年くらいだと思いますが 流行に無頓着な私が聞いても「東京ベイ」はちょっとおしゃれに聞こえます。 芝浦・東雲・浦安・船橋あたりを東京ベイと呼ぶのでしょうか? 東京ディズニーランドを中心としたエリアは高級リゾートホテルに囲まれた 特別なエリアのようにも思えます。新しいリゾート地という観点からみても 「東京ベイ」の名前を使わない手はないのでは?「東京ベイ」の名前は万人に 浸透していますし使うっきゃないでしょう。 住所がどこだということからは切り離してあのエリアを「東京ベイ」として 浸透させてしまうおうという狙いがあるのかもしれません。 神奈川も東京湾に面してはいますが東京と隣接する海は川崎の工業地帯が延々 続いていますので「東京ベイ」を名乗るにはちょっと無理があります。 当然のことながら埼玉で「東京ベイ」を使うのは完全に無理ですね。 ちょっとひねくれて考えると神奈川と埼玉は「東京ベイ」を使いたくても使えない という考え方もあるのではないでしょうか 「多くが東京という名称になっている」とおっしゃっていますが おそらく東京ディズニーや東京ベイのイメージが強いのでそう思われただけだと 思いますよ。 風太くんで有名になった千葉動物公園、千葉ポートタワー、成田夢牧場、 犬吠埼マリンパーク、市原ぞうの国、蓮沼海浜公園、鴨川シーワールド、 ららぽーと柏の葉、流山おおたかの森SC 名前を聞いたことのあるものもいくつかあることでしょう。 ベイエリア以外の名称は地元の名前になっていますよ。 最後に 「東京ドイツ村」ここだけはなぜ東京と名付けたのか私もさっぱりわかりません。 No7の方がおっしゃるように私も「房総ドイツ村」の方がしっくりきます。

noname#125540
noname#125540
回答No.8

No.6です。 念のため・・・・・ 他の方々もおっしゃっていますが、「東京」と「東京ベイ」は違うんですよ。 「東京湾」「湾岸」なんです。 よく読み返しましたら、#3のご意見に賛同します。 埼玉と千葉の違いは私も良く分かりませんが、そうなのかもしれません。 チバラキは特に千葉県と茨城県の県境付近をイメージします。 「千葉都民」という言葉もありますね。 ウィキペディアの記事は信頼性に疑問ありで「要出典」になっていますが、個人的には、私も概ねこういうイメージを抱いています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E9%83%BD%E6%B0%91 イメージの違い/イメージや個性の強さなのではないでしょうか。 ブランド・イメージというか。 実際に施設に名称をつけている側の人たちに聞いてみたいですね!

noname#125540
noname#125540
回答No.7

こんにちは。千葉県民です。 他の千葉県民は違うことを言うかもしれませんが、 千葉県と神奈川県は、決定的に「何かが違う」と感じます。 神奈川のほうが何かと洗練されているイメージがあります。 横浜は文明開化で開けたところでしたし、 鎌倉は古い歴史があるし、箱根は明治時代に外国人の保養地になったり、富士屋ホテルがあったり、ハイカラ&ハイソな面影も。 千葉(房総半島)は、文豪(夏目漱石とか)が旅したりしていましたが、 どこかひなびた感じです。 埼玉は、かつて「ださいたま」と言われた時代がありましたが、 今はそうでもないんでしょうかね。個人的にはだいぶイメージが都会化したような感じもします。 実際にはそちらへ行かないから分からないんですけど(笑) 実は東京に近いからかも(埼玉県と言っても場所によるのでしょうけれど) 千葉は相変わらずな気がしますが、 どうも洗練しきれないのが憎めないと思っています。 インフラとか問題はあると思いますけど・・・・・ 関東地方でも田舎地域は田舎ですからね。 千葉県北西部は、1980年代に東京ディズニーランドが出来た時からさらに「東京寄り」なイメージが強まったのかもしれません。 あの頃はまだ「千葉県なのに、なぜ東京!?」と言っていた気がします。 都合の良い土地があったのがあのへんだったのでは。 東京に近接した場所に作った、と。 県内でも北西部は東京に近いですし、他のエリアとカラーが異なります。 細かい事を言えば、JR京葉線側(浦安、舞浜)と総武線側(市川、船橋)でまたちょっと印象が違う感じもします。 南船橋にある「ららぽーと」は既出のように元・船橋名でした。 昔、船橋ヘルスセンターがあった場所だそうですが、私はその時代を存じません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E6%A9%8B%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 柏のほうは行かないので分かりません。 東京ドイツ村は、千葉県民ながらびっくりしました(笑) アクアラインや高速道路があれば遠くないから? でもあそこで「東京」を名乗るのはまずいんじゃないか。 せめて「房総」にすれば良さそうなものを、なぜ「東京」なのかは分かりません。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2450)
回答No.6

こういった施設名の命名は、利用者の予想集客エリア、施工者の設立目的等が大きく影響します。 例えば、日本に一つしか作らない物、あるいは作っても2つや3つしか作らない物は、日本○○とするか、訪問者の大雑把な便を考えて広域地名+○○となります。 広域地名とは、大阪などの西日本地区では「関西」「近畿」などを使用しますが、関東地区では「首都圏」「東京圏」と言うことが多いように、広域地名としての「東京」を多用する傾向があります。 つまり、日本にいくつも作るつもりがなく、しかも羽田の代替的目的を持つ国際空港は「新東京」と名づけ、日本に一つしか作らないリゾート地を日本のどこにあるか大雑把な形で示す為に「東京ディズニーランド」とつけたわけです。 東京ドイツ村については詳しく知りませんが、日本にいくつも作る気がなかったのなら、広域地名の東京を付けたのでしょう。 ららぽーとは、最初の店舗でもあり、設立時点では東京圏にいくつも作るかどうか不確定要素があったはずです。従って、広域地名にした方がいいと判断したのでしょう。それでも「東京ベイ」と表現しているようですね。 ところが、地域にいくつも造る可能性があるもの、当然作られるべき物は、そのうち極端に巨大な物は広域地名を付ける可能性がありますが、それ以外は、せめて県単位程度通常は市名クラスの狭い地域の地名を使うのが通例です。 横浜中華街・横浜みなとみらい・ららぽーと横浜・ラゾーナ川崎 埼玉スタジアム2002・さいたまスーパアリーナ・大宮ソニックシティ・越谷レイクタウン 等は各地に同じようなものがいくつもあり、首都圏や日本で1つしかない物ではないですね。ですので、誤認の可能性を残してまで広域地名の「東京」と名づける必要はないのです。 もちろん、成田やDLのおかげで千葉は「東京」と名乗るのに違和感を感じなくなったのも一因ではありますが、命名基準の異なる物を比較して「何故」と問われても困るところがあります。 なお、では全国で1つあるいは首都圏で1つしかない物を千葉にしか作らないのかと言うと、答は簡単「東京から遠すぎるから」です。 そして、神奈川県の東京に近い部分は、新しく開発する余地がなく、横浜あたりに無理して作るぐらいなら、都内の再開発で作った方がよいと言うことになるし、神奈川県の東京に遠い部分に作るくらいなら、千葉県の東京に近い部分に作った方がいいということになります。 埼玉なら同様の条件がありますが、「埋立地」と言うのを持たない為、まとまった広い土地が東京の近くで捻出できなかったという不利はあります。 なお、つくばあたりに日本に1つしかない物は日本○○、東京○○とつけてもいいのですが、さすがに東京から少し遠い為かあまり東京○○とは命名せずに日本○○と命名する傾向があるようです。

yohneda
質問者

お礼

なるほど、確かに千葉は神奈川・埼玉より地理的に不利な 所はあるのかもしれませんね・・・ その為にその不利を埋める為に「東京」を名乗るようになった。 よく納得できました。ご回答ありがとうございます。

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.5

お礼ありがとうございます。No.4で回答した者です。 ないことを証明するのは難しいが、 基本的に他都県の名称をつけることはしないんじゃないですか? ただ、千葉は空港やTDLなど「東京」をつけることに抵抗感が少ないと個人的に思うわけです。 お礼のなかで、レイクタウンやラゾーナの名称について話していますが、 ららぽーと東京ベイは、ショッピングモールの草分け的な存在だから、 その当時は集客のため、大きく「東京湾」という言葉を使ったけど、 レイクタウンやラゾーナができた近年は、 山のように全国に似たような施設があるわけで・・・。 ショッピングモールの商圏は確実に狭いでしょうね。 私は神奈川にいますが、 越谷のショッピングモールに行こうと思いません。 第一、東京なんて名前をどこにでもあるショッピングモールにつけたら、 東京駅にあると勘違いします。 また仮にレイクタウンブランドが確立していって、 首都圏の別の場所に作ろうと思ったときに、 初代が「東京」と名乗っていたら、名前のつけようがないし・・・。 千葉だって別に全ての施設に「東京」ついているわけじゃないんだから、 許してやってくださいよ。

yohneda
質問者

お礼

なるほど、再度のご回答ありがとうございます。 何となく分かったような気はします。県民性もあるのかもしれませんね。 ただ、ららぽーと東京についてはウィキペディアにて自己解決 しましたので、下記の通り抜粋しておきます。 当初は船橋を名乗っていたのが、ここ最近になって「東京」の名を 名乗るようになったようですね。 そうするとラゾーナ川崎や越谷レイクタウンも「東京」を名乗る 可能性も決してゼロではないですね。 >当時の名称はららぽーと船橋ショッピングセンター。2006年8月に、 ブランド戦略の一環でららぽーとTOKYO-BAYに名称変更された。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%82%89%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%81%A8

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.4

ららぽーと東京ではなく、「ららぽーとTOKYO-BAY」なんですよ。 つまり、東京湾のことを指しているので、間違いではない。 ではなぜ船橋ではないのか? 詳しくは三井不動産あたりに聞かないとわかりませんが、 ららぽーとという街に人を集めるとき、 船橋や千葉をつけると商圏が限られてしまうと考えたとしても不思議はないかと思います。 ららぽーとの最初の施設ですし、気合が入っていたのでは? 空港については、設立時の法律である新東京国際空港公団法2条に、 「新東京国際空港は、(中略)東京都の周辺の地域で政令で定める位置に設置するものとする。」 とあるので、国はあくまで東京を中心に建設を考えていたことが伺えます。 そもそも、羽田が満杯になったから作ったのでしょうから、 東京の2番目の空港であることを示しているような気がします。 TDLについては、パリと銘打ったディズニーの施設は、パリ市にはなく、 パリのとある郊外にあることを考えると、 ディズニー社はあくまで東京やパリに作っただけで、 たまたまその行政区に用地がなかったんでしょうね。 ドイツ村は・・・僭称だと思います。ストレートすぎます。 また、東京メトロ東西線は西船橋まで線路を延ばしていたり、 東京ゲームショーや、東京モーターショーなんていうのも幕張でやりますから、 総合して千葉では、東京を標榜することに抵抗感が薄いのではないでしょうか。

yohneda
質問者

お礼

僭称・・・ですか。それはちょっと千葉の人が 可哀想な気が(笑) 東京ディズニーと空港については分かった気がします。 しかしやはりららぽーと東京と東京ドイツ村はイマイチ しっくり来ないですね。 「東京」にしないと商圏が広がらない、というなら 「ラゾーナ東京」や「東京レイクタウン」にしても 良さそうなものです・・・

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

まず成田空港とTDLに関しては、本来は東京に作りたかったのに土地がなかったので、仕方なく千葉に作ったような面があり、ゆえに計画当初から「東京」と呼んでいたのです。空港に至っては、地元民の有名な反対運動が(今も)あり、そこを東京資本が無理やり建てちゃったようなもんです。おそらく、ららぽーと東京やドイツ村にも似たような事情があったのだと思います。それに、ご指摘のとおり、それらの施設が開業した当時は、「千葉」とか「浦安」などと名乗るよりも、うそでも「東京」と名乗ったほうが、はるかにイメージがよく、ゆえに千葉県の経済が活性化しそうだったのです。 一方で、横浜中華街は、150年前に国際港が横浜にできた当時から徐々に出来上がっていった、はなからの「横浜名物」であり、これを「東京~」と呼んだら、港との因果関係など、さまざまなコンセプトが一気に意味をなさなくなります。横浜みなとみらい21も「横浜市の6大事業」の一つとして、「東京に(通勤などで)流出した横浜市民を横浜に呼び戻し、経済を活性化させるために」造られた、超が付く計画都市で、「横浜」という冠をつけないと意味がありません。ららぽーと横浜やラゾーナ川崎は、そんな横浜や川崎にニューファミリーが住むのが当たり前になって何十年も経ってから、主に地元民にお金を落としてもらうために郊外に造られたものなので、地元の地名が付いていて当然です。 埼玉の事情には詳しくありませんが、かつて「ダサイたま」と揶揄されたこの県に、東京の高騰する住宅費を払えなくなった世代が戸建てを林立させるようになって久しかった頃、県を「彩の国」などと命名してイメージを一新させようという動きがありました。挙げておられる施設は、当時の流れをくんで、地域振興を目的に造られたという記憶があります。つまり、イメージ一新を狙って、強いて「埼玉」という冠を堂々と掲げたのだと思います(間違っていたらごめんなさい)。 話は戻って千葉。もともと「ダサイたま」のような決定的な揶揄がなかったせいか、とりたてて首都圏人全般にまで行きわたるような「“千葉”を盛り上げよう」運動がなかったように感じます。どちらかというと、だいぶ前にできた成田空港やTDLのおかげで勝手に盛り上がったという印象があります。

yohneda
質問者

お礼

確かにチバラギとかださいたまとかよく言われますよね。 ご回答ありがとうございました。

  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.2

NO.1です。 空港=日本の玄関口 日本の玄関口と言えば=東京 ならば 空港が有る千葉は 日本の玄関口である《東京》を名乗っても妥当ではないか ‥と‥。 埼玉や神奈川には国際的な玄関口は有りませんよね。 と、まぁ‥ここまで書いて来ましたが、私もTVで誰かが言っていたのを、うろ覚えに覚えていただけで、正確な歴史的背景等を知っている訳ではありません。 確実な回答が寄せられるといいですね。 楽しみです。 失礼致しました。

yohneda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、空港があるから東京を名乗る、ですか。 参考になりました。

  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.1

一番の要因は空港が有った事でしょうね。 国際的には、やはり、千葉より東京にしてしまった方が、通りが早いですから。 そんな所だと思います。

yohneda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、もちろん「東京」という名は世界的に通用します。 神奈川・埼玉・千葉よりは間違いなく有名でしょう。 しかしそれなら、外国人観光客や外国人アーティストが訪れる 横浜中華街やさいたまスーパーアリーナはなぜ 東京中華街や東京スーパーアリーナではないのでしょうか? 2002年の日本で開催されたワールドカップでも 「横浜」スタジアムと「埼玉」スタジアム2002は決勝・準決勝の 会場となっています。 国際的に東京の方が名が通っているなら、なぜ神奈川や埼玉では 「東京~」を名乗らず、千葉だけは「東京~」を名乗るのでしょうか? 神奈川・埼玉との違いも含めてより詳しく教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • なんで千葉県には東京を冠している施設が多いの?

    こんにちは 関東の千葉県には、新東京国際空港、東京ディズニーランド、東京ドイツ村など、東京を冠している施設がたくさんありますよね。 東京都と隣接しているからかなと思ったのですが、千葉県と同じように、東京都と隣接している埼玉県や神奈川県には、東京を冠している施設が見当たりません。 何故千葉県だけが、東京を冠している施設が多いのでしょうか?

  • 埼玉VS千葉

    実際のとこ、埼玉と千葉はどちらが勝るんでしょうかねえ? 一番、街が拓けてるのは埼玉の大宮な気がしますが。 でも千葉には東京ディズニーランド、新東京国際空港がありますからね。 どっちも千葉なのに東京って名称もありえないですけど。 埼玉には新幹線があるし、鉄道は埼玉のが便利そうです。 実際、大宮からは一本で池袋、新宿、渋谷、東京、品川、横浜も行けますし。 けっこう埼玉県民は千葉には負けたくないっていうのがあるし千葉県民は埼玉には負けてないって確信してるみたいです。 どうなんでしょうかね?

  • 埼玉のライバルは東京なのか、千葉なのか神奈川なのか

    ちょっとしたアンケートなのですが、埼玉のライバルは、東京なんでしょうか? 規模的には千葉か神奈川あたりのような気もしますが、埼玉のライバルだと思う都道府県ってどこになりますでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 千葉、神奈川、埼玉のイメージ

    関西出身で東京に住んでいます。 東京は 人が温かく、食べ物おいしく、緑豊かな公園多くて大好きですが、 東京の下記の生活にうんざりです。 ●電柱だらけ ●駅前自転車だらけ ●スーパー小さい ●大きいスーパーだと駐車場"30分待ち"は当たり前 ●家賃高い (1Kで最低8万円) ●ツタヤ小さい ●マツキヨ小さい そこで引越しを考えていますが、幕張(千葉)、新浦安(千葉)、みなとみらい(神奈川)が候補です。 埼玉もベランダから富士山見えそうな所がたくさんあって、捨てがたいと思います。 それを地元の友達に話すと「は?千葉!?なんでそんな田舎に??」「埼玉?なんでそんな山奥に?」と言われました。 千葉や神奈川が田舎って言われるとは正直驚きです。 千葉、神奈川、埼玉ってどんなイメージでしょうか? 聞かせて下さい。

  • 夫婦手取り26万東京、千葉、埼玉、神奈川住めます?

    転職を気に関東に住もうと思っているのですが、夫婦で月26万ぐらいの収入で生活できるでしょうか? 家賃ってやはり10万くらいしますでしょうか? よろしくお願いします。 今転職先の候補地が東京なら、 大田、墨田、中野、足が、府中、八王子、新宿 神奈川なら、 相模原、横浜 千葉なら、 千葉、柏 埼玉なら、 大宮

  • 千葉・神奈川・埼玉での風土の違い

    お世話になります。 千葉県柏市と、横浜にそれぞれ数年住んだことがありますが、 それぞれの風土の違いというのがあり、疑問に思いました。 横浜は坂が多く、緑も多く、おしゃれで良い環境ですが、 どことなく無個性な印象でした。 千葉は横浜より洒落ていませんが、 海の幸、山の幸ともにあり、空気が美味しかったです。 また人間も真面目な人が多かったような気がします。 風土というとひっくるめた言い方になってしまいますが、 なんとなく「空気感」というものが違う気がします。 千葉のほうがどことなく張りつめた感じがして、 緊張感があり、いっぽう神奈川はリラックスした南国ムードです。 今はまた神奈川にいるのですが、柏の雰囲気がなつかしく思われます。 食べ物の美味しさは五分五分ですが、 人は千葉県民のほうが真面目で付き合いやすかった気がします。 埼玉も住みやすかったですが、のんびりした空気がありました。 こうした空気感の違いについて、私見で結構ですので、 ご意見頂けましたら幸いです。

  • メヘンディ教室(東京、千葉、埼玉、神奈川)を教えて下さい。

    数年前に、シンガポールで体験して以来、どうしても自分でメヘンディアートをしてみたいのです。 スクールで勉強したいのですが、東京、千葉、神奈川、埼玉で教室があれば、教えて下さい。

  • 埼玉、千葉

    何かと比較の対象にされやすい埼玉、千葉。「ださい」だの「田舎」だのバカにされることもよくあります。 しかし、日本に47都道府県がある内、人口は東京神奈川大阪愛知に続いて5位6位、経済規模も東京神奈川大阪愛知埼玉兵庫千葉と続きます。地価でみても同じようなランクになります。 このようなデータが全てではありませんが、東京の都心から千葉埼玉の郊外にかけて延々と市街地が続いていたり、JRの駅ごとにそれぞれ街が形成されていたり、とどう考えても東北や四国などの本当の田舎と一緒くたにするのは違和感があります。 実際のところ埼玉、千葉は「田舎」でしょうか?回答お願いします。

  • 東京は家賃高いというけど埼玉千葉も高いんだけど?

    東京は家賃高いというけど埼玉千葉も高いんだけど? 東京は家賃高い、だから埼玉千葉神奈川に住んで東京に通勤したり遊んだりする という意見がありますね ベッドタウンに住んで都内に勤務といったところでしょう 東京はたしかに高いですね安いところでもそれなりにたかい でも埼玉千葉も普通に高くないですかね? 埼玉の川口駅とか和光市駅、千葉の本八幡駅や西船橋駅周辺の賃貸とか、鉄筋コンクリート構造で最寄駅から徒歩10分以内風呂トイレ別の条件で検索したんですけど、なんか思ったほど安くないんですが 新築マンションだって3LDKで5000万超えたりそれに近かかったりか超えてますし 5000万の家って言ったら、年収1000万レベルでようやく無理なく買えるレベルですよね 年収1000万って難易度かなり高いですよね 東京に比べたら安いけど思ったより埼玉千葉でも思ったほど安くないですね

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉のうち岡山県民と一番考え方と気質が離れている地

    東京、神奈川、埼玉、千葉のうち岡山県民と一番考え方と気質が離れている地域を教えてください。 よろしければランキング付きでお願いします。