• 締切済み

悩んでいます・・・。

kaz_nikiの回答

  • kaz_niki
  • ベストアンサー率42% (48/114)
回答No.1

特に何も考えたことはないですね。 でも、きちんと遊んで金の入る仕事につけました。 学生のころから、座右の銘は 「こつこつやるやつぁ、ご苦労さん」です。 それでも、家もたったし、もうすぐ嫁さんももらいます。 こんなんでいいのかな~? と思うこともありますが、世の中こんなものかな… やりたいことは大抵やったし、明日神様がやってきて、 「君の寿命は今日までだよ」と言われても、 「あ、そう。ありがとさん」っていえそうな気がします。

shu5963
質問者

お礼

幸せそうですね。 これからも、楽しい人生であることをお祈りします。 (決して、皮肉でも、やっかみでもありませんので・・・・。) 私は、すでに妻子ある身で、部署内では中堅の部類になるでしょう。 仕事が楽しくて、プライベートも充実していたのですが、仕事のオーバーペースがたたり、体調を崩してしまい、しばしの入院生活をおくってしまいました。 そんなとき、ふと周りを見渡したとき、自分がやってきた事、取り組んできた姿勢がむなしく思えてきました。「みんな、もっと楽をしてるのとちがうか?」「一生懸命やり過ぎたかな?」・・・なんてね。 研究職は、一匹狼でもいいと思いましたが、上司と対立?したこともあり、自分に自信がなくなってきました。 しばらく、充電期間を過ごして、再スタートを予定している今日この頃です。

関連するQ&A

  • ウィキペディア(フリー百科事典)の信用性は?

    ウィキペディアはよく利用し、内容的には信頼していました。 先日、赤崎勇先生が文化勲章を受章された時のNHKのニュースをみていたら、街中の大型ディスプレイや信号機等を記者の方が指をさして、青色発光ダイオードが実現できたからだと説明されていました。さも赤崎先生が実用化されたような報道でした。 実現可能にしたのは、中村氏が高輝度青色発光ダイオードを発明したからなのではないでしょうか? さっそくウィキペディアで調べてみたら、赤崎先生と天野先生が、世界初高輝度青色発光ダイオードを実現させたことで有名 とでていました。 中村氏のウィキペディアでは、青色発光ダイオードや青紫色半導体レーザーの製造方法などの発明、開発者として知られる と 出ています。 高輝度青色発光ダイオードを、日亜化学に在籍していた中村氏が発明した当時は、マスコミも大きく取り上げ、中村氏が発明して、信号機などが変わったのは紛れもない事実だと思います。 それがいつの間にか、世界初の高輝度青色発光ダイオードの発明者は赤崎先生になっています。 ちなみにアメリカ版のウィキペディアでは、高輝度青色発光ダイオードを発明したのは中村氏だとなっています。 ウィキペディアの内容をブログにコピーして、青色LEDを発明したのは中村氏ではないというのを目にすると、高輝度青色発光ダイオードを発明したのは誰? っと一般庶民は戸惑ってしまいます。 ウィキペディアは自由に編集できるようですが、信頼性に欠けるような内容にはチェックが入らないのでしょうか これでは百科事典の意味がないと思うのですが。 教えてください。

  • 日本やアジアの男って、こんなのばっかりだよね?

    「10年程、赤色発光ダイオード用半導体材料の開発をし、製品を作ったのですが、成果はあまりよくありませんでした。89年からやけくそ的に誰もやってない窒化ガリュームという材料を選んで、青色発光ダイオードの研究を開始しました。その結果93年に世界で初めて高光度青色発光ダイオードの開発、製品化に成功し一躍注目を浴びるようになりました。」 中村修二 徳島大学 ・・・・・なんだ・・偶然出来たとか・・・ 全然知的さを感じない発明や発見ばかりじゃないですか?

  • 職務発明における企業と従業者の権利関係について

    「職務発明」という言葉を耳にしたのですがいったいどういうものなのか、私には聞きなれない言葉で、意味がよくわかりません。この語句を解説していただきたいのがまずお願いです。 それと、「職務発明における企業と従業者の権利関係について君はどう思うか」という質問をつい先日されました。だけど私には職務発明という言葉の意味自体わかっていないし、権利関係なんて・・・という感じで全く答える事ができなかったんです。 個人的に調べた限りでは、中村修二さんの青色発光ダイオード訴訟の問題などのことかならと思ったのですが・・・どうなんでしょう?? 権利関係、どうあるべきだと思いますか?? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 技術者の品位について教えてください。

    今回再生細胞の世界最高峰の権威の中山教授は、フィンランドで権威ある賞を受賞されました。 賞金額は6千万円で、それほど大した金額ではありませんが コメントは、自分一人でやれた研究ではないというとりました。 今までも賞金額にこだわることなしに自分一人でお金に執着しとらんのだと思うとります。 もちろん、研究費はいくらあっても足らないのでたくさん欲しいと思うとると思います。 一方青色発光ダイオードを発見した中村修二氏は 徳島の中小企業の社内の研究施設を使い発見しました。 彼は発見は自分の力だと過信しとると思います。 ならは、あの研究設備と時間は自分個人で準備したのではありません。 会社の設備があって初めて発見できたのです。 中村氏個人では、とても研究施設を用意できるものではありません。 会社も開発のリスクを負っているのです。 中村氏のような人は研究に失敗をしても失敗の責任はとらないのでしょうね。 成功は、自分のおかげだと主張するのに。 全く人としての品位が無さすぎると思います。 それなら初めから彼が望むような待遇をしてくれる シンガポールなりアメリカで研究をすればいいのです。 それを何百億円(裁判の戦術上そうなるのでしょうがあわよくばもらえるし)も金をよこせと言うのはいかがなものかと思うとります。 この品位のなさは、いったいどこからこうさせるのでしょうか?

  • 発明対価について

    この問題に関してどなたかから専門的な質問が出るであろうと思っていましたが いまだに質問がないので知識不足ですがあえて私から質問します >「職務発明」の特許権の保有者について、発明した従業員から企業側に帰属を移す検討を政府が始めた背景には、高額な発明対価の支払いを回避し、国際競争力を強化したい産業界の強い要望がある。ただ、モチベーションが下がった有能な開発者たちが、チャンスを求めて海を・・・・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000002-fsi-bus_all 青色発光ダイオード等の件はご存じの方も多いと思いますが > 発明対価をめぐる訴訟で一石を投じたのは、日亜化学工業に在籍中、青色発光ダイオード(LED)の実用化に道筋をつけた中村修二・カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授だ。中村氏は退職後の2001年に同社を提訴、最終的には同社が8億4000万円を支払うことで和解した。 等の例があります この場合、会社が利益を出し発展し続けたことを考えれば8億や味の素の1億などは総合的にみた会社の利益の数パーセントに過ぎないのではないのでしょうか 会社には十分すぎるほどの恩恵を与えたと思います 広告費の一部と考え今後の技術発展を妨げないようにするべきと思いませんか

  • 職務発明にて

    企業に勤める技術者に質問したいのですが、職務発明の対価によって 一攫千金!その後は豪遊生活を楽しめるというパターンは世の中には 結構存在するものなのですか。 たとえば中村さんの青色発光ダイオードのように。 やはり企業で開発・設計に従事している方には誰にでもありえることですよね・・・

  • 発明に対する報酬について記事を探してます!

    最近の日経新聞の記事で、 「発光ダイオードを開発した中村氏が会社に対して高額な報酬を求めたことに対して、サラリーマンとしてリスクがない状態で研究したのに、ハイリターンを求めるのはおかしい」というようなことが書かれたものを探しています。 いつの日経新聞に載っていたか教えて下さい!

  • ノーベル賞の中村氏と日亜化学、どっちが大人の対応?

    青色ダイオード発明者でありこの度ノーベル賞を受賞した中村氏が、元の勤務先であった日亜化学工業の社長へ「仲直り」を申し入れました。 これに対して日亜化学は社のコメントとして「感謝の気持ちで十分です」と遠回しに拒否しました。 多くの人がご存知のように、中村氏は日亜化学に勤務中に青色発光ダイオードの開発に成功しましたが、発明に対する対価が少なすぎる、ということで退社、その後、同社を裁判で訴えて、最終的には請求額よりもはるかに少ない額の和解金で解決しています。 仲直りを申し入れた中村氏とそれを拒否した日亜化学のどちらが大人の対応でしょうか?

  • 中村修二になるには

    中村修二になりたいです。 会社で苛められて見返してやりたいです。 もう入社10年目くらいですが、 入社後、いろいろ苛められました。 数を数えられないほど、苛められました。 特定の人だけじゃなくいろいろな人から苛められました。 罵倒されましたし、恫喝もたびたびされました。 お前は何も成長していない。 お前は解雇だ。派遣社員だ。アルバイトだ。 何も人からは教わったことはありません。 そして、後輩が先にもう何人も昇格していきました。 自分に何か恨みがあるのでしょうか? 仕事は一生懸命やっているので、 認められない理由がわかりません。 今、人間不信になって人が憎いです。 だからすべてを変えたい。 大きく、革新的にすべてを変えたい。 それは、青色LEDを発明した中村修二さんみたいになること しかないと思っております。 中村修二さんみたいになるためには、 どうしたらよろしいでしょうか? 一日何時間努力したらよろしいでしょうか? 仕事はあまりいい仕事はふられません。 今30才前半です。 コメント願います。

  • 発明と開発はどう違うの?

    愚問で恐縮です。 タイトルどおりなんですが、発明と開発の違いをお教え下さい。 過去の実験の試行錯誤の末に得たものが 「開発」、突発的な創意・工夫で得たものが 「発明」、という人がいるのですが、どうも違うように感じます。 たとえば、エジソンの電球は 「発明」 と言われますが、何回も実験・失敗を重ねてやっと手にした結果であるため、上に挙げた説では 「開発」 になりますよね。  でも実際には発明品と言われます。 また、世界的発明と賞されている、青色ダイオードについては 「中村修二氏が開発」 した、というメディアで紹介されています。  発明品、だと思っていたのですが ・・・ 個人では発明、企業がからむと開発、なんでしょうか? その他、この2者の区別が難しいものがあります。 (ライト兄弟) の飛行機、ガソリン・エンジン、ラジオ、テレビジョン、潜水艦、携帯電話、電卓、ワープロ ・・・ キリがありません。 発明と開発、違いをお教え下さい。

専門家に質問してみよう