• 締切済み

ボイラ缶水

ボイラ缶水って一般的に何度ですか?

みんなの回答

  • jbsinc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

上段で回答を送りしたjbsincです。 質問内容を「ボイラ缶水って一般的に何ですか?」と勘違いして 回答を記載してしまいました^^; すいません。。。

  • jbsinc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ボイラー缶水とは、一般的には ・ボイラー内の水 ・ボイラー内を通過した水 などを指すと思います。 通常、原水から軟水装置を通り、ボイラーを通過して行く訳ですが 「ボイラーに入る前の水」と「ボイラーを通過した水」では、含有成分が異なります。 一般的に、ボイラーを通過した場合、清缶剤(アルカリ性にする為の薬剤)を利用しますので pH(ペーハ)が異なります。 アルカリ性が高くなった水は、中和剤(中和装置)などを利用して、中和処理を行わないと 排水できません。

参考URL:
http://www.jbs-inc.co.jp/archives/cat_63828.html
  • naiz
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

目的がよく分かりませんが、とりあえずこのサイトで計算してみればよいかと。 http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php ただ、缶水の温度が40℃ということは、ボイラが動いていない状態ですから、おおよそ大気圧と考えていいんじゃないでしょうか。 ボイラは密閉構造ですが完全ではありません。冷める過程で陰圧になり、外からほんの少し空気が入り込むようです。

参考URL:
http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php
masahitoue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました. 確かに稼動していないなら大気圧ですね. 勉強不足な私にとって大変参考になりました.

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

圧力によって違います。

masahitoue
質問者

補足

回答ありがとうございます. なるほど。 ボイラ缶水が40℃の時は圧力はどれくらいなんです?

関連するQ&A

  • ボイラーについて

    仕事でボイラーを担当してるのですが、水面計というのはボイラーの中の蒸気と水(缶水?)の水位の様子をわかりやすく見えるようにした者と考えてよいのでしょうか?

  • ボイラの缶水分析について

    ボイラの缶水分析について質問です。 ボイラのPHと電気伝導度は比例するのでしょうか? 基準値 PH11.0~11.8     電気伝導率 100~400mS/m 測定値がPH10.8     電気伝導率 80mS/m     ↓    薬注量増加またはブロー量を減らす 測定値がPH12.0     電気伝導率 600mS/m      ↓    薬注量低減またはブロー量を増やす 測定値がPH10.5     電気伝導率 600mS/m      ↓    どうしたらよいのでしょうか?

  • ボイラーのキャリオーバについて

    ボイラー水が濃縮しすぎるとなぜ、キャリオーバ(蒸気中に缶水や不純物が混じり低水位が多発する)するのでしょうか? その理由がよく分かりません。

  • ボイラー

    スートブロアはボイラー負荷の軽い時消火中にしてはならないと本に書いてあるんでるけど、どうゆうことですか?一般的に蒸気式が多いみたいなんですが、ボイラーの蒸気を使うから負荷が軽い時や消火中はできないってこと?

  • ボイラー蒸気のpHは高くなるのですか?

    蒸気ボイラーの缶体内、もしくはボイラーから出たすぐの蒸気のpHは高くなる(pH10程度)と聞いたのですが、本当でしょうか?本当であればその理由などを記述した文章をどこかで見たことがないでしょうか?医薬品製造に蒸気を使用しており、蒸気品質の評価のためボイラー蒸気の凝結水のpHを測定したのですが、通常より高くなって困っています。

  • ボイラー交換はどこに頼むか

    現在住んでいる戸建ても10年を超え、 給湯ボイラー、暖房ボイラーとも異音がするようになり、 冬を迎える前に、そろそろ交換時期かなとも思っているところです。 今まで、ボイラーに限らず、調子が悪いところがあれば、 ハウスメーカーに連絡すれば、すぐ手を打ってくれていたもので、 かなり信頼度は高いのですが、 やはり中間マージンがかかるせいか、修理費は、業者に直で頼むより高い気がします。 だんなは、万が一何かあった時、メーカーをとおした方が安心だと言うのですが、 主婦目線で言えば、少しでも安いにこしたことはなく、 直に業者さんに頼んだ方がいいのでは、と思います。 一般的に、ボイラー交換や外壁の修理など、 ある程度費用がかかるメンテは、どちらに頼むケースが多いのでしょうか?

  • 【ボイラー】ボイラーについて質問です。

    【ボイラー】ボイラーについて質問です。 今のマンションとかには絶対にボイラーは付いているものなのでしょうか? マンションのボイラーは誰が確認しているのですか? ボイラーの資格がない管理人が見るのをチェックと検査としているのでしょうか? それとも管理人はみなボイラーの資格を持っているのでしょうか? ボイラーのチェックと検査はボイラーの資格は不要なのでしょうか? あと3、4階の低い銀行などにはボイラーは付いていないのでしょうか? ボイラーが付いている建物と付いていない建物の差って何ですか? 教えてください。

  • ボイラーの寿命

    一般家庭用のボイラーの寿命は何年くらいでしょうか。 最近、混合栓の不具合かボイラーの性能が低下したのか、同じ温度設定でお湯の温度が前と比べて低くなったような気がします。 15年くらい使ってますが、ボイラーの寿命なのでしょうか。

  • ボイラー整備士

    ボイラー整備士を取得したいと思っているのですが、この資格、まだ認知度が低いらしくて、本もあまり出てなく、まわりにも持ってる人がいません。 誰か受験したことがある方教えてください! ・2級ボイラー技士は持ってるのですが、試験範囲の共通はありますか? ・2級ボイラー技士と比べて難易度はどのくらいですか? 以上よろしくお願いします。

  • 貫流ボイラーについて

    貫流ボイラーについて質問です。 私の工場では6t/Hの貫流ボイラー(ガス炊き)を設置するのですが、給水の水質分析について質問があります。(薬品注入は手動注入) ・手分析で缶水分析(PH、導電率、シリカ、硬度)は一日(24時間)で何回ぐらい測定すればよいのでしょうか? ・缶水分析はPH、導電率、シリカ、硬度でよいでしょうか? ・遠方監視盤があるのですが、現時点ではPH、導電率、硬度の数字は出力されないのですが、出力できるようにし缶水分析とは別に常時監視できるようにした方がよいでしょうか? 私的には硬度は出力されるようにし硬度異常があれば警報が鳴るようにした方が良いかなと思うのですが・・