• ベストアンサー

高校受験 学力(公立)orスポーツ(私立)

 娘と受験校が、かみ合わず悩んでいます。 娘は、中学校で陸上をやり、この夏、県大会入賞。もう少し(?)で全国行けたかも、という未練があるようで、陸上の強い私立高校T校を第1希望にしたい、と最近言うようになりました。ずっと公立受験と言っていたのに…。T校から推薦の話があったのですが、1月の推薦入試で必ず合格する、という特典だけ。金銭の免除は、まったくなし。それなら、2月の一般入試で合格できるだろう(その場合は公立受験も可)、とお断りしました。娘の考えは、T校の特進クラスに合格できれば、そちらに入学したい(1月の試験を受け普通クラスになっても入学しなければならない)、だから2月の入学試験で特進クラスに合格したら公立は受験しない。T校は、陸上部は、寮生活です。スポーツクラスの子もおり、そこで勉強できるのか?疑問です。  T校の特進クラスの進学先が、公立高校にかなわないというレベル。 親としては、卒業後のことを考えてしまうのですが、娘は?  私が、もし質問されたら、娘さんの希望をかなえてあげたら、と言ってしまうでしょう。建前でなく、自分の子供だったら、というアドバイスをいただけたら、と思います。(親は、スポーツで活躍した経験まったくなしです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

スポーツの強豪校って、競技ごとに優秀な生徒さんばかり集まりますよね。 野球部などでは、そこそこ成績を残した中学校で4番でピッチャーで主将、なんていう生徒さんが何人もいて、その中で活躍できる生徒さんもいれば、試合にさえ出られないで3年終える、という生徒さんもいるそうです。 心配なのは、勉強と両立できるかどうかではなく、陸上で頭角を現せないときでしょう。 お嬢さんと、最悪のパターンを想定して話し合われたことはあるでしょうか? 私立に進学して、陸上競技で成果が残せなかった場合、お嬢さんはどうなさるおつもりでしょう? 「中学時代のスター選手が、恵まれない情況でも、レギュラー選手の友人を支え、人間的な成長をする。」 という感動的なドキュメンタリーを見たこともありますが、そういう覚悟がお嬢さんにあるかどうか、お聞きになったことがありますか? お嬢さんにそこまでの覚悟があるなら、応援するしかないと思います。 もう少しで全国大会の実力があるのなら、公立高校でも入試の際、評価されますよね。 陸上競技の事は良く判らないのですが、チームプレイ(駅伝とかでなければ)ではないので、必ずしも強豪校にいなくても、大会に出場することができるのではないでしょうか? 良いコーチの元で、ライバルと競いながら練習するのが一番だとは思いますが、公立高校でスター選手になるのも悪くないと思うのは、私が素人だからでしょうか・・・

mini3mini
質問者

お礼

ありがとうございます。私も同じ考えです。T校へ行けば、全国当たり前。それより公立で県大会出場(井の中の蛙)で十分、が本音です。自分がスポーツをやってこなかったからでしょう。今は、娘に何を言っても角がたち、公立を勧めることで反抗して言うのかな、という気もします。経済的なこと、将来のこと、怪我、故障のことetc、十分言ってきたのでしばらくは黙って、来年、本人の気持ちがどうなるのか、見守るしかないのかな、と思っています。

その他の回答 (4)

noname#102635
noname#102635
回答No.5

去年、娘が高校受験でした。スポーツは苦手なので、迷いなく一般受験で公立進学でした。 私も公立進学がいいと思います。大学進学を考えているのですよね。 第一に学費が全然違う。浮いた金額を準備を含め大学進学のためにまわせる。 第二に公立はしがらみというか縛りがないです。 すごく悩みますが、娘さんの決心か固くて経済的に許せば私立推薦も可です。 いい指導者と志の同じ部員がいるだろうから。 県大会入賞というのは、ハイレベルだと思います。取り組みが半端じゃない。 インターハイを目指すとか、そういった高い目標のために頑張ってみることは、挫折もあるかもしれないけれど、その子の人生において無駄にはならない。 ただ、私立で学業の特進とスポーツを両立させるのは、恐らく無理です。私の見学した学校は、特進は強化クラブに入れない規則でした。 そこらへん、もっと詰めて話し合ってみたほうがいいと思う。 金銭的なこと(私立で寮生活だったら、自宅公立と何百万違ってくる)将来のことは、親はわかっていても、15才の当人はまだいまいちピンときていないのが普通です。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

中学校で全国に行けなかったのに、なぜ高校に行ったら全国にいけるのだ?、というのが冷たいながらも現実です。 つまり、本当のアスリートとしてプロで食っていく覚悟が無いなら、スポーツクラスに進学する意味がありません。 単純に全国大会に出たいでは、アマチュアどまりで大学に行っても社会人になっても、本業をしながら休日にいくらでも競技に参加できます。 スポーツクラスは、中学のときに歯が立たなかったライバルが選抜されてやってくるような世界だ、というのを理解しなければなりません。それを追い抜くためには、彼ら以上の努力が必要な上、卒業後にプロになれるかは彼らトップアスリートすらでもわからないのです。 公立でインターハイに出る、大学でインターカレッジに出る、で十分に「アマチュアの」全国大会を目指すことは可能です。

mini3mini
質問者

お礼

 ありがとうございます。1行目の言葉、私も考えていて娘に言ってしまいそうな言葉です。子供の陸上熱からネットでマスターズのことを知り、趣味としてずっとやれる楽しい世界ですね。アマチュアを極めたい、というのが娘の本心(だと思います)。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

こんばんは。昨年度受験をした高1の娘を持つ母親です。 うちはスポーツはまったくダメなクチで、ご質問のケースには当たりませんでしたが。 似たような悩みは周囲からよく聞きかじりました。 まず高校進学後の娘さんの生活を具体的に思い描いてみることだと思います。 その公立進学校に進んだとしたら、娘さんはどんな学校生活を送ることになるでしょうか? 好きな陸上をあきらめ、お母様が望むような勉強に力を入れる生活に切り替えができるでしょうか? その高校で新たな望みや楽しみを見つけてくれるでしょうか? 一方、その私立校に入った場合はどうでしょう。 陸上部で思い通りに力いっぱいやったとして、それでも全国の壁は厚いでしょうし、望む結果が得られるとは限らない。 でも、自分なりにやりきった充実感、達成感が得られるとしたら、人生でそういうチャンスが得られる機会はそう多くありません。 そのぶん成績は思うようには伸びないかも知れませんが、果たしてレベルの高い大学に行けることに本当にそんなに意義がある事なのでしょうか? お母様の気持ちはもっともだと思います。私が同じ立場でも悩むでしょう。 でも、自分自身や娘の受験の経験からいうと、最後は本人の意志が一番大切だという事です。 やりたい事をやりたい時にやること、自分の意志に責任を持つこと。 これは高い学力をつける以上に、人生において有意義なことです。 もし経済的な理由で私立に行かせられないというなら、それは仕方のないことです。 けれど、もし娘さんの意志が強固で、どんな結果が出てもやりたいという気持ちがあるなら、親はどうする事もできないのではないでしょうか。 うちの高校は、進学校ではありますが、スポーツや芸術にも力を入れており、3年間を部活一筋で過ごす生徒が少なくありません。 そのため進学実績がいま一つなのは事実。一浪する子も他と比べて多いです。 しかし、卒業生のなかから「この学校に入って後悔した」という話は、お子さんからも保護者からも聞いたことがありません。 保護者のなかには、別の高校ならもう少し違う進路があったかも、という苦言は時々ありますが、何より子供が望んだ高校生活を送れたことに対しては大きな意義を感じている、と。 それにうちの学校の運動部顧問の先生はよく言ってます。 学業の成績が良くない子はスポーツでも良い結果は出せない。勉強はやらなくていい、なんて事は絶対に言いません、と。 欲目もあるかも知れませんが、個性的で活き活きとした生徒が本当に多い学校です。娘が行きたがった理由がわかります。 そして今、娘もある文化部で目いっぱい活動しています。 勉強は大丈夫?と時々声をかけると「大丈夫。ちゃんとやってるよ」と。 まあ、必ずしも納得行く成績ではありませんが(笑)娘なりには頑張ってると思います。 実は、私は自分が納得できる高校には行けませんでした。 高校ならどこも大差ない、そんな気持ちで入学した結果、学校生活に失望し、成績も落とし、さんざんな高校生活を送りました。 それはその後の人生にも少なからずの影響を残す結果となりました。 だから、娘には何より自分が納得し、思い通りの高校生活が送れる学校に行かせてやりたいと、その一心で高校選びをしました。 結果は大正解だったと思ってます。もちろん、本当の結果は卒業後に出ることでしょうけれど、娘のキラキラ輝く目を見ていると、これが最善だったと思わずにいられません。 進路のことも考えています。一流大学というわけにはいかないと思いますが、娘の希望に沿う大学をすでに候補として見つけています。 お母様が今やるべき事は、自ら志望校を選ぶことではなく、娘さんの気持ちがどれほど本物か、確かめることだと思います。 思い切り反対したって良いと思います。それが親心なんですから。 でも、とことん娘さんと話し合って、本当に悔いの残らない高校生活を送れるのはどちらなのか、判断する事だと思います。 答えを出すのは娘さん自身でしかないのだという事は忘れずに。 親が無理強いをして良い結果など出ないですから。

  • y0t
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.1

しろうとがおこたえしますよ<引用>だから2月の入学試験で特進クラスに合格したら公立は受験しない</引用>これでよいのでは

関連するQ&A

  • 私立高校への陸上推薦と公立高校の受験のどちらにすべきか?

    アドバイスをお願いします。千葉県内にすんでいる中学3年生の息子のことですが、県内で陸上で5~6番目の成績らしく、私立高校から推薦の声がありました。高校へ行っても陸上をやりたいらしいです。しかし、経済的に悩みがあり、学費の安い公立の磯辺高校を希望もしております。無理してでも子供のために推薦の私立高校へ入学させるか、公立高校に合格した場合は公立高校への、陸上部でいいのか悩んでいます。どうゆう方向で考えたらよいのかアドバイスをお願いします。 磯辺高校の陸上部のことをご存知でしたら教えてください。

  • 私立高校推薦と公立高校

    私は、中学三年生の受験生です。 私立高校の推薦を、中学校でもらえた場合に、公立高校は受験できませんか? また受験出来るとして、もし公立高校が合格した場合、推薦してもらえた私立をけって、公立高校に入学する事が出来るのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 公立高校 不合格時の私立進学先について

    さいたま市南部在住の中三女子の母です。 公立高校が不合格時の、進学すべき私立高校について、アドバイスお願いします。 成績は  内申点:3科ー15 5科ー23 9科-40      北辰 11月 : 3科ー69 5科ー60 第一志望:市立浦和(5科が60では合格圏に到達しておらず、落ちる確立大ですが、ここ以外の公立は考えていません) 第二志望:明治学院東村山(予備校のような私立イヤ、大学付属がいいと言う娘の希望と、公立合格発表まで入学金の延納可能なので) 1月受験校(滑り止め)として   淑徳与野:確約ではなく加点   順天(特進選抜) 淑徳(特進):確約  を個別相談でいただいています。 公立がだめだった場合、明学東に進学するつもりでしたが、9月以降 予想外に3科のみが伸びて、北辰での志望状況の順位がいつも5位以内 になりました。この高校は学力別のクラス分けはしていないので、のんびりしていて 流されやすいタイプの娘が、入学後全く勉強しなくなるのでは・・という心配がでてきました。 本人も自分の性格を自覚しているので、第二志望校悩み始めました。 市立浦和に合格すれば何の問題もないのですが・・・ 上記4校の私立高校について、どこを選択すべきか ご意見よろしくお願いします。

  • スポーツ推薦のある高校

    娘が神奈川県の公立中学校で陸上競技をやっています。 1年生ですが、市の大会では2,3年生と共に決勝に残ります。 今後、練習を重ねていき、記録が伸びた場合 陸上でのスポーツ推薦を考えています。 因みに、父親は陸上推薦で大学に入学し、箱根を走っています。 東京、神奈川で陸上のスポーツ推薦を行っている高校はあるでしょうか?(公立、私立は問いません) また、選考基準はどのようなものでしょうか?(県大会入賞とか) 御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • スポーツ推薦による高校入学について

    娘(中学3年生)の高校受験についてです。バスケットボール部のキャプテンで、県選抜メンバーだったことから、某普通科高校(県立)バスケ部顧問より「お宅の娘さんをスポーツ推薦で入学させたいのでよろしくお願いします」との連絡をいただいています。娘は「スポーツ推薦であれば受験せず入学できる」と、全く勉強しません。成績は一般入試ではとても合格できる水準にないので、とても気になっています。そこで・・・ 1.スポーツ推薦制度というものはオフィシャルなルールなのでしょうか。推薦するのは高校でなく、中学校の方ではないかと疑問に感じます。 2.顧問の先生との口約束ですが、必ず入学できると判断してよいのでしょうか。 3.学校の成績(学力)は関係するのでしょうか? 4.スポーツ推薦のメリットとデメリットを教えてください。

  • 高校(公立・私立)の選択方法でご相談です

    千葉県の高校入試で、公立が主希望なのですが、私立高校と合わせて、志望校の選択方法でご相談です。 目標とする受験校が、試験を2回ないし3回に分けて行っている場合、1回だけ受けるよりも、2回、3回とも受験する方が合格確率が高くなると言うことを聞いた事があるのですが、その通りなのでしょうか? 公立の特色と一般、私立の推薦と一般、前期・後期など、複数回受験すれば、試験傾向の慣れもあるのでしょうが、志望が高いという熱意も伝わるのではと思うのですが・・。

  • 私立高校から 公立高校への 転入

    子供(高一)が公立に落ち、私立に通っています。 特進クラスに入っているのですが、 授業料以外の 課外費、合宿代、模試代など、 月7万以上掛かり、毎月赤字です。 クラスの半分以上が特待生(授業料等の免除)ですが、 息子はぎりぎり合格なので、全額負担です。 又、成績が悪いため、普通のクラス(レベルがかなり落ちる)になる可能性が出てきました。 そこで、主人の転勤に合わせ、公立への転入を考えているのですが、 埼玉は可能ですが、滋賀は私立からは受け入れてもらえないとの事。 公立に落ちたからいう理由ですが、息子が受験した公立はNO.2高です。 (偏差値63~65くらい) そこで、お尋ねしますが、関東圏、関西圏で比較的対応がいい(私立から公立に転入しやすい)県又は公立高校名を教えて下さい。

  • 公立高校の推薦入試について

    こんばんは。わたしは4月から高校生になるnora12という者です。 私の県では2月の中旬に公立高校の推薦入試がありました。 わたしはこの推薦入試という選抜方法にとても疑問を感じています。 具体的には (1)学力試験がないために一般入試では合格できない生徒が推薦入試によって合格し、推薦入試で合格した生徒よりも高い学力にある生徒が一般入試で不合格になっている可能性がある。 (2)生徒会役員の経験が露骨なまでに優遇されている。(県によってちがうかもしれませんが・・・)それによって、本来生徒のために成立している生徒会が受験の手段に利用されている。 (3)はっきりと内申点の推薦基準が明記されていない。それによって生徒が内申稼ぎのために先生に媚びへつらうようになり、正当な評価が下しにくくなる。 (4)公の機関の一つである公立高校が不透明ともとられかねない入試を行っているのは教育行政が市民や県民に対して閉鎖的であることを示しているのではないか? という感じです。私は現状の公立高校における推薦入試制度を大幅に変えるか、推薦入試自体なくし一般入試のみにした方が良いと思っています。みなさんはこのことについてどうお考えでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 高校(中学)浪人や 高校中退→再受験された方

    全日制普通科公立高校一年男子です。 今、本気で高校を中退し、再受験しようと考えています。 高校中退再受験、高校(中学)浪人された方、結果や感じたことをお聞かせ下さい。 理由を一応書きますが、止めたほうがいいとかこんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだなどの回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象 象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生が みんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。

  • 地元と他県の公立高校受験について

    現在中三の息子がおりますが、クラブ活動関係で第一希望の高校が他県で自宅から通学できない地域にあります。 定員が少なく、特技的な要素の強い2月の前期試験と一般である3月の後期試験をその県外の高校を受けるつもりですが、情けない事にその高校は中レベルですが、合格の可能性は『もしかしたら受かるかも』レベルです。 本人は今一生懸命勉強をしてますが、どうしても受験したく、受験しないで他校に行くより落ちて他校に行く方が気持ち的に区切りがつくと思ってます。 もし、その希望校が不合格なら地元の私学しか行く学校はないと思いますが、地元の公立高校の入試日程が他県の希望校とは別の日ですが、中学の先生より『公立は後期(3月)で1校しか受験できない』と言われておりますが、インターネットで調べる限り、2校受験を阻む法令・条例等見当たりませんが、そのようなしばりはあるのでしょうか? 実際に県外と地元の公立高校を2校受験された方はおられますでしょうか。 可能なら公立高校希望ですので両方受験したいと考えております。 ご存知の方、ご意見等、よろしくお願い致します。