• 締切済み

最近のデジカメの「ダイナミックレンジ拡大」機能の真実を教えてください。

【概要】 最近のデジカメについている「ダイナミックレンジ」拡大機能で、 白とびと黒とびが同時に抑制できるとされているのはなぜですか? 単に画像を眠くしているだけなのですか? トーンカーブをいじって特定の明度域を強調しているのですか? HDR合成みたいな不可逆的な画像加工をしているんですか? 【詳細】 色諧調の再現性が増えない限りは、ダイナミックレンジが拡大できるわけがありません。 最近デジカメでは、よくハイダイナミックに対応した高光量対応のCCDがウリにされますが、 そもそも、どんなに最大受光レベルが小さいセンサーであっても 絞りを強めるとか、減光フィルタを噛ますとか、 露出をマイナスにしていけば「白とび」は解決できるはずではないのでしょうか? そして「白とび」を抑えるためにハイライト側に寄れば、 その一方で、データとして再現できない暗部の諧調が「黒とび」となるのは必然で、 画像側のダイナミック:色諧調が24bitで一定である限りは、 「白とび」と「黒とび」はトレードオフの関係になるはずです。 しかし、ダイナミックレンジ拡大に対応したデジカメや、 HDR(ハイダイナミックレンジ)合成に関する記事を読んでいると、 これらの技術が、「白とび」と「黒とび」を同時に解決するというような ありえない解釈がよく見かけられます。 新聞記事や投稿サイト、wikiまでがこれら誤った?解釈で埋め尽くされていて、 正しい情報が抽出できません。 特にHDR合成なんかはヒドイ状況です。 データとしての実際のダイナミックレンジ拡大と、 CCDのダイナミックレンジ拡大が誤って同一視されているのも原因のひとつでしょう。 最近のデジカメの場合、どういった原理で、同じ24bitの画像で、 ダイナミックレンジ拡大を「再現」しているのでしょうか?

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

>単に画像を眠くしているだけなのですか? >トーンカーブをいじって特定の明度域を強調しているのですか? >HDR合成みたいな不可逆的な画像加工をしているんですか? おそらく、これらの処理を複合的に独自のアルゴリズムで処理しているのでしょう。 各メーカー非公開なので詳細は不明。ただし、イメージセンサーのダイナミックレンジが拡大されている訳ではなく、拡大されたように画像処理している点は各社共通だと思います。 ソニーやペンタックスでは補正幅の違う画像を複数枚撮影して画像処理エンジンでHDR合成しているようです。補正幅はカメラが計算して判断しているのでしょう。その為HDR合成を利用した撮影では処理時間に2秒~10秒かかるようです。 キヤノンはコントラスト補正も行っているようです。 結局のところ処理アルゴリズムが公開されていないのでそれらの機能をOFFにした状態と比較してどのような処理が施されているか想像するしかありません。その過程で癖もわかるはずですから有効活用するためには利用する側もそれなりに研究する必要があります。 キヤノンは高度な自動化が施されているようで何も考えなくても良いかもしれませんが、あまりにも進んだ自動化は人間の意図通りにいかないこともあるので不便に感じることもあります。そういうときは機能をOFFにして自分の経験と勘に頼った撮影をした方が良い結果になることの方が多いはず。

a7ringmemo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これらの処理を複合的に独自のアルゴリズムで処理している やはり、HDR合成のような画像処理が施されているのですね。 >各メーカー非公開なので詳細は不明 >どのような処理が施されているか想像するしかありません やはりそうですよね…。 詳細までは求めないので、どんな加工が入り込んでいるかぐらいはオープンにしてほしいものですね。 あとネット上にあふれてる誤った解釈はメーカーで何とかして欲しい。変なポピュリズム?に発展しそうです。 デジカメの画像処理で、シャープネスが色相が知覚的に加工されるのが普通であるように、 「HDR合成」的な加工も、皆が気づかないレベルで普通に行なわれているのかもしれませんね。 逆になぜもっと「HDR合成」機能はデジカメに取り入れられないのでしょうか? フィルムカメラ由来のメーカーの潔癖とかでしょうか? >機能をOFFにして自分の経験と勘に頼った撮影 加工用にはRAW画像を使いたいと思います。 ※追加の疑問 こちらも、よく同一視されていますが(wikiのHDR合成の項とか)、 (1)オートブラケットなどで得た補正幅の違う画像を「合成」してダイナミックレンジを稼ぐ(情報量を豊かにする)ことと、 (2)「HDR合成」を行なう(誇張する)こと は、別のアプローチですよね? このあたりの解説も同時に頂けると非常に助かります!!

関連するQ&A

  • ビット数とダイナミックレンジ 

    デジタル画像のビット数とダイナミックレンジについて質問させてください。 どちらも色の階調のことだとおもうのですが、どのように違うのかがわかりません デジタルカメラで撮影したときの関係性について教えてください。 今ある知識としては、、、 【ダイナミックレンジ】が広いと白から黒までの広い階調の画像が撮影できる。 【ビット数】が大きいと広い階調のカラー写真を印刷できる。 ダイナミックレンジはカメラのポテンシャル(能力というか・・・)のことでビット数はそのダイナミックレンジを分割する数という理解の仕方でいいのでしょうか?

  • ネットの販売撮影に適したデジカメを買いたいと思い検討中です

    ネットの販売撮影に適したデジカメを買いたいと思い検討中です 洋裁師として仕事して来ましたが 子育てしながらハンドメイドの洋服を縫ってオークションで販売したいと考えています 持っていたデジカメでは洋服の色が忠実に再現されにくく特に黒は難しく 色が忠実に再現しやすいもの黒色がキチンと黒く撮れるものが欲しいと思ってます ☆あと携帯にあるような フレームというか私の携帯ではフレームではなく レタッチ加工になってるんですけど 写真の枠が スモークがかかったようなぼやける加工出来るデジカメはないのでしょうか? 言葉では分かりずらいのでが遊園地をを見てる息子の画像を加工して添付します 予算三万円位で考えてますが難しいでしょうか?詳しい方 よろしくお願いしますm(__)m

  • 各社画像処理エンジンの比較

    こんにちは。 カシオのEXILIM EX-ZR20を使っています。 最近のデジカメは各社とも綺麗な写真を撮るための画像処理エンジンを搭載していますが、その中でもカシオは優れているという評判を耳にします。 しかし他社のカメラを持っているわけではないので、実際のところが分かりません。 気になるのは、 (1)HDRを使わない(一枚撮り)で、ダイナミックレンジが最も広いのはどのメーカーか。また、明部・暗部を自動的に検出し、明るさや色合いを補正するといったロジックはどのメーカーあるいはどの機種が優れているか。 (2)HDRを使った場合の合成処理の精度や美しさはどのメーカーあるいはどの機種が優れているか。 (3)暗い場所での手ブレ補正の精度はどのメーカーあるいはどの機種が優れているか。 具体的には、夜景を撮った時に光源のにじみや白とびが少なく、暗部のディティールもなるべく見えてほしい、そしてそれをなるべく一枚撮りでやってしまいたい、ということです。 また、HDRや夜景の手持ち撮影は複数の画像を合成するために、どうしてもエッジのシャープさやディティールの鮮明さが失われてしまう宿命にあり、なるべく使いたくはないのですが、やむを得ずそれらの機能を使う場合でも、出来る限り精確で鮮明な画像が欲しいということです。 もちろん、画像の良し悪しは画像処理エンジンだけで決まるものではなく、撮像素子の大きさやレンズ、その他様々な要因があるとは思います。 また、カシオのカメラの撮像素子がとても小さく、画質そのものは他社と比べるとあまり良くないということも認識しております。 それらを承知の上で、画像処理エンジンのみに焦点を絞ってお伺いしたいのです。 そういった点において、カシオのEXILIMは悪くはありませんが、他社のカメラと比べてどれくらい優れているのだろうか、他にもっと優れたカメラはないだろうかということが知りたいんです。サクサク撮れるとか、使いやすいとか、そんなことはどうでもいいんです。 EXILIMも他のメーカーのカメラも使ったことがあるという方がおられましたら是非とも体験をお聞かせ下さい。 コンパクトカメラ中心で考えていますが、一眼でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • Windows8とデジカメ画像

    僕は以前使っていたXPのノートがヒンジ不良のため壊れたのであまり考えもせずに購入時に一番新しいWindow8のノート(64ビット)を買いましたがデジカメを買うときにWindows8対応のデジカメでなければ画像がノートパソコンに取り込めないのでしょうか? デジカメ付属の画像処理ソフトはWindows8対応でなければ使えないのは当然ですがデジカメで撮った画像がパソコンに取り込めなくてはデジカメを買った意味がありません。 ホームページでメーカーの説明を見るとWindowsとデジカメについての説明がほとんどないので画像がWindowsのバージョンに関係なくパソコンに取り込めるかかわかりません。 僕は安いデジカメが欲しいのですがそういうデジカメはWindows7までということが多いです。 Windows7までのデジカメを買った場合Windows8のノートパソコンで撮った画像を取り込めるでしょうか?

  • フォト ビューアーで拡大した状態でページ送りしたい

    デジカメで撮った画像をPCで見られる様に変換した後に Windows7 pro 64bit に搭載されている 「Windows フォト ビューアー」で拡大しピントが合っているか確認した後に ページ送りをして再び拡大しています。 同じ構図の写真を比べて1枚だけ残し後は削除して行っています。 ページ送りをすると拡大が元に戻ってしまうのが面倒で 前の写真と今の写真を比べ難いです。 拡大したままページ送りは出来ないでしょうか? デジカメ付属のソフトにはページ送り機能自体が無い様です。 画像加工ソフトもマウスで小ウインドウをクリックしなければならず 膨大な写真を確認するのには キーボードの「←」「→」だけでページをめくれ、 「Del」で削除出来るのが便利なんですよね。

  • ソフトで旧IBMの【デジカメの達人】について

    長年画像編集ソフト【デジカメの達人】を使って慣れ親しんでいましたが、今は製作していません。 PCもWindows7(64ビット)に買い換えて、このソフトはセブンに対応していません。 そこで、【デジカメの達人】に似たソフトがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • デジカメの画素数

    1680万画素と1280万画素でF値やISO等全て同じ性能のデジカメで1600×1200 ピクセル UXGAの画像サイズで写真を撮った場合どちらもMAX画素には全然届かないのでほぼ同じ画質の写真になるという解釈で合っているのでしょうか? L判の写真しか印刷せずたまに拡大する程度で最大でもQXGAあれば十分なのですが、それでも画素数は大きい方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンデジ選びにてんてこ舞い・・・。

    自分の納得できるコンデジを選ぶために量販店に行ったり、口コミを調べたり、まとめサイトのレビューを見てきましたが、機種が多すぎますw 私が探しているデジカメのイメージは、 一つ目は画質が良い事。 一度店頭で短焦点を触ってみたのですが格別ですね。 ただズームが出来ないのは怖くて買えません。 二つ目はカスタムできること。 これは今やほとんどの上位機種でできますが、絞り、ISO,に加え、ボタンの機能振り分け設定などもできた方が使い込み度が増すので、色んなカスタムができて欲しいです。 三つ目はブレ。 手ぶれより、被写体ブレを求めています。大型CCDと裏面照射のどちらがいいのか分かりません。 カシオさんとかがやられてる、同時に何枚かとって合成する機能も興味があります。 (手ぶれ夜景も同じような事でしょうか?) 四つ目はダイナミックレンジ拡張。 白飛び、黒潰れが軽減されるのはかなり魅力的な機能です。 ズーム機能に関しては最高でも5倍もあれば十分です。 価格については特に制限はありません。 ミラーレスのものはレンズが大きくて携帯性に劣るので考えていません。 ここで紹介して頂いたデジカメを再度自分で調べて、店頭で触った印象も含めて最終決定していこうと思います。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • デジカメに詳しい方お願いします。i.mega HDC-2(日立)について

    デジカメのことは丸っきりといってわからないため 誤った解釈が多々あると思いますが どうぞ大目に見てやってください。 この製品の“売り”の中に  【有効画素数 192万画素】  【315万画素出力対応  】 というのがあります。 このカメラ自体は192万画素の画像が撮れるということですよね...? でも、192万画素なのに315万画素云々とありますが これは一体どういうことなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 画像JPGファイルに、JPGの文字(落款)の合成

    Windows 7 を使用しています。 デジカメで撮影した画像に、落款を体裁よく合成したいのです。 フリーソフトでGTrim を使ってみましたが、合成した落款の大きさが変更できない、位置を移動するとその下の画像がなくなる。・・・・・・・不便です。 また、フリーソフトのラベルプロデユーサーも使用しましたが、画像の取り込みに手間がかかります(しかし思い通りの大きさ、位置移動はOK)また。拡張子が lpd でjpgにほかのソフトで変更しないと画像の流用ができないので使いづらい。 フリーソフトでは、しょうがないのかな。 jpgファイルで簡単に、落款の合成(拡大・縮小・位置移動 自由)があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう