• ベストアンサー

太陽光の蓄熱発電について

太陽光の照明設備ってどんなものでしょうか?本格的な照明というよりは玄関やトイレなどのインテリアスポットです。  専門用語でなんというのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.2

太陽熱発電というものは存在していますが、未だ研究開発の途上です。 太陽熱温水器と勘違いされていませんか? 若しくは、太陽光発電と勘違いされてませんか? 前者は、太陽の熱エネルギーで湯を沸かし、後者は光エネルギーで発電するものです。 最近では、両者を組み合わせたものも出てきているようですけどね。 http://solar.yazaki-group.com/product/hybridsolar.html

tyosityan
質問者

お礼

そうでした、でも蓄熱もライトもいけるだと相当たかいですねありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#99860
noname#99860
回答No.1

わかる範囲で... > 太陽光の蓄熱発電 このようなシステムは存じません。 太陽光で発電し蓄電することは今や普通にやってると思いますが.. 「太陽光発電システム」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB&lr=&aq=f&oq= > 太陽光の照明設備 屋上など、屋外で受けた太陽光を導光ケーブルを用いて室内に導き、 そこで照明にするもの→「太陽光照明システム」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%85%A7%E6%98%8E&lr=&aq=f&oq= 尚、これは光も電力も蓄える能力もなく、屋外の明るさに左右されます。

tyosityan
質問者

お礼

温水とライト両方のもあるんですねありがとうございました

関連するQ&A

  • 太陽光発電について

     たとえば、屋根の上に設置されている太陽光発電システムがありますが、あれは、どのような原理、仕組みで電気を発生させているのでしょうか。  なるべく専門用語を使わないで、適当でいいので説明してください。

  • 太陽光発電の余剰電力について

    どなたか専門家の方にお聞きします。 ホームページなどを検索すると,自宅の太陽光発電で昼間に発電された電力の余剰電力は,電線を逆流して周辺の家庭で消費されるようなことが書いてありますが, 逆流しても大丈夫なように何か細工がされているのでしょうか? そして,本当にその余剰電力は有効に使われているのでしょうか? もし,周辺の住宅が昼間に外出していることが多いとすると, その余剰電力は貯めておくことができないから,その電力は無駄になってしまうのでしょうか? 仮に周辺の住宅で余剰電力を消費するようなことがあったとすると, 太陽光発電による電力は刻々と変化する不安定なものですから, それが電力会社から供給する電力と混合されて消費されているとすると, 電力会社から供給される電力と,太陽光発電によって電線を逆流してくる電力を 混合して供給することになると思いますが,何か装置が電線に取り付けられているのでしょうか? 素人考えですが,あまりエコではない感じがしてならないのです。 このあたりがよく理解できていないので 売電が前提の太陽光発電システムを導入するのをためらい, 本格的な導入の前に, 実験的に自給自足型の独立型太陽光発電システムをD.I.Yで設置して, 昼間に発電した電力をAGMバッテリーに充電しておき, リビングの照明を直流のLED照明に置き換えてわずかながら節電しているところです。 回答の方よろしくお願いします。

  • 太陽光発電について

    太陽光に野立てがあります。広域な土地に(1)50kw以下で建て売り分譲地のように購入者さんに買ってもらう方法と、(2)メガにして(メガだと設備費がかなり高い)ここから発電させる料金を購入者さんの頭で割る方法があります。 (1)の方法の方が販売業者が多いです。そうしますと一区画250坪くらい使いますので、そこに売電用の電信柱を立て、3区画位を一つにしてトランスのついた電信柱を立て、そこから基幹の6000Vの送電網につなげるというのです。そうしますとここの区画が10あり、2500坪になります。電信柱は10本、トランスつけた接続用にの3~4本、遠い所の購入者はトランス付の電信柱まで何本か建てます、そうしますと電信柱がこの敷地ににょきにょき建っています。 この費用もかなり掛かるのでしょうか。太陽が東から西に沈むまで電信柱の影がパネルに落ちる。発電が落ちるというのです。 実際に設置された方、工事事業者の方、専門家の方、わかる方いましたら教えてください。 現在何か所か候補があるのですが、稼働している現場をみていないのでよくわかりません。近所にもありますが小さいので電信柱で影が起きない所に立ててあります。 結構重要な問題だと思うのですが、関東圏で2000坪で購入者が別々の所で稼働している所ありましたら、教えてください。画像などありますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 太陽の向こう側?

    え~と…かなり昔から疑問に思っていたのですが、誰に聞いたら解るのかが判りませんで…w 地球から見て、太陽を挟んで反対側にある小惑星・衛星・恒星等は、その存在を観測する事は可能なのでしょうか…? 取敢えず肉眼では見ることも出来ませんよね? 一番聞きたいのは、もしも地球と同じ公転軌道上をまわる「なにか」があったとして、これが地球と全く同じ公転速度で太陽を回っており、しかもその位置が太陽を挟んで地球と対角であった場合の観測についてです。 太陽の放出するエネルギーに遮られて、普通に観測したのでは見えませんよね? なにか…電波とか電磁波とかなんでも良いのですが、そこに何かがある事を知る術はあるのでしょうか?? 専門的な用語等お使いになっても構いませんので教えてください。 勿論、専門用語等使うまでもなく「出来ない」でも構いませんがw 何故出来ないのかも知りたいかも…w 宜しくお願いします♪

  • 太陽光に近い電気がほしいです。

    現在玄関に90cmの水槽で南京(金魚)を8匹飼育しているのですが、太陽の光に近い電気を当ててあげたいと思っています。 現在はテトラミニライトML-13Wwと、スポットで照らしているのですが、金魚の色が少し薄くなった気がします>< あまりお金をかけずにいい方法がありましたら是非お知恵を貸していただきたく思うのですが、、、 どうぞよろしくお願いいたします^^

  • 太陽光発電装置を自分で設置

    専門業者に丸投げして高額な費用をかけずに、太陽光発電設備を自分主導で買って設置したいと考えています 太陽電池パネル、パワーコンディショナー、売電買電メーターをネットショップで買って線で繋ぐだけなら自分で出来ると思っています。 (資格は何も持ってません) パネルは平らな車庫の上に設置するのでさほど大変では無いと思います。 資格が必要な配線部分はひいきにしてる電気屋さん(ブレーカーやコンセントを設置してもらっている)なら1万円も出さずに繋いでくれます。 売電メータからまでの配線を自分でやれば、あとは中部電力が電線と接続してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太陽の表面温度の測定に関して

    太陽の表面温度が6000度であることをどうやって測定したのですか? 私が知っていることと言えば表面の黄色の度合いから5800度と割り出したと聞いていますが、 詳しく知ろうといろいろ調べてみましたが専門用語がいっぱい出てきてさっぱりわかりません。 小学生にもわかるように解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ”太陽の北極”は英語で何と言うか

    天文学の専門用語で”太陽の北極”は英語で何というでしょうか。 north solar poleかsolar north poleか、それとも頭にtheをつけるのかわかりません。 因みに「天の北極」はnorth celestial poleのようですが。 よろしくお願いします。

  • 太陽光を擬似的に作成するには

    現在、カメラを利用して実験をしております。 その内容の一部として、対象物に太陽の光を当て撮影するという内容があります。 しかし、私の実験する時間帯が都合上、夜の時間帯が多くなってしまうため、直接自然な光を当てて撮影することが不可能な状態であります。 そこで、この光を擬似的に作り作成しようと考えています。 ここで質問なのですが、太陽光・夕日を擬似的に作る方法を教えてください。 大きな設備が無く、本格的な準備ができることが不可能なため、見せ掛け(ある程度にているようであれば)でもかまわないと考えております。 長々となってしまい申し訳ありません。 ぜひ、皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。 何か不明な点があれば質問していただいてもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • 夕焼けの太陽はなぜ大きくみえるの?

    このあいだとてもきれいな夕焼けを見とれていましたら、太陽が沈むほどにドンドン大きくみえました。太陽の大きさはいつも同じなのに、なぜ日没時の太陽は大きく見えるのでしょうか? 誰か難しい専門用語なしで、年寄りにもわかるように説明してくれませんか。孫に聞かれて返答できずです。お月さんも同じです。 それから、夜のヒコー機に乗って窓から眺めていたら30分くらい満月が窓の下30度くらいの位置に。ヒコー機の窓の0度くらいから窓の上のほうの移動だと思っていたのですが、いつまでたっても窓の下。 自分で納得しないことを孫に教えるのはきらいなもんで。よろしくお願いします。 お月さんにはたくさんおウサギさんがいて、かぐや姫もいてほしかったと願っている時代遅れの爺さんですけど。