• ベストアンサー

このドラマ、何ていう作品かわかりますか?

ここ10年以内の作品だと思うのですが、病院ものだったと思います。最終回に主人公の先輩(?)の女医さん(?)が死んでしまうんですけど、主人公にあなたはメスの使い方がどうだこうだとか言って、最後にメスの握り方を教えてくれて、それで死んでしまうんです。蘇生しようとして一生懸命心臓マッサージとかするんですが、ダメで…。 誰が出ていたとかわからないのですが、これだけの情報で「もしかしたらこれじゃない?」というのがわかる方、いたら小さな情報でもいいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurukuru
  • ベストアンサー率39% (145/364)
回答No.4

なんだか私も見たことがあるような気がします。 私の中の記憶では「外科医 有森冴子」なんですけど。 パート1だったか、2だったかは覚えてませんけど、たぶん2じゃなかったかなぁ。 佐藤美子さん?だかなんだかって女優さんが、先輩or同級の一番のライバルであり親友であり、その人の手術を有森が担当して…って内容だったような・・・。 ちなみにNo.#2さん達のいう木村佳乃さんのドラマは、 私は見たことがありません。たぶん・・。 うっすらとした記憶で確かなことがいえなくてすいません。 でも有森冴子にそんな内容の回が合った気がするんですよね。

その他の回答 (3)

  • vavin
  • ベストアンサー率39% (131/329)
回答No.3

http://www.tvdrama-db.com/ ここのサイトの、「全文検索」(だったかな?)を クリックして、「キャスト」の欄に「木村佳乃」と 入れて検索すれば、#2さんのおっしゃる 『元気をあげる』のあらすじが少しですが見られます。 いかがですか?(^^)

参考URL:
http://www.tvdrama-db.com/
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

全く自信はありませんが、主人公も先輩医師も女医さんということであれば、あの木村佳乃さんの記念すべきデビュー作品「元気をあげる」ではないかと思われます。  96年1月~3月頃に、現在では時間枠のなくなったNHK「ドラマ新銀河」の時間枠で放送されたドラマで、新米女医を当時全く無名だった木村佳乃さん、 そして先輩女医の役を床嶋佳子さんが演じていました。  その先輩女医は、確か膵臓にガンが見つかり、手遅れで亡くなったという設定だったと記憶しています。  このドラマが放送開始される1ヶ月前に、「ER・緊急救命室」がBS2で先行放送され、(96年4月の本格的なシリーズ放送開始前に、95年12月に4本だけ先行放送されました)「元気を・・・」も、最初は「ER」のパクリとしか見ていなかったのですが 見続けているうちに、本家の「ER」に勝るとも劣らない出来で、ついに日本のTVドラマも海外ドラマの水準に追いついたと思いました。  その後。佳乃さんがこれを超える作品に全く恵まれていないのは大変残念です。このドラマの再放送とDVD化を熱望したい気持ちです。

chihiro0304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NHKに行ってみたのですが、もうデータが残っていないようで話の詳細がわからなかったのですが……。96年という年代、NHKでの放送、新米女医というあたり、もしかしたらこれかもしれません。 DVD出てないのですね…チェックしたい……。 どうもありがとうございました。

  • WAIO
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

あまり自信がありませんが、「振り返ればやつがいる」というドラマで主人公の織田ゆうじが同僚?の石黒けんを手術したあと、急に様態が悪化し心臓マッサージをやってそれでもダメだった・・(最終回)というのがありました。 主題歌は確かチャゲ&飛鳥の曲だったと思います。 あまり定かではありません、間違えてたらすいません

chihiro0304
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! ごめんなさい…書き忘れていたのですが、主人公も死んでしまう先輩も女性だったと思うのです。だから多分こちらの作品ではないと思うのですが……。せっかく情報下さったのにすみません。また何か思い出す作品があれば教えてください。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死んだ人が・・

    この前あるニュースで 「小学生に死んだ人は生き返るかどうかというアンケートを実施したところ生き返ると答えたのが_%生き返ることもあると答えたのが_%でした。」 「えー生き返らないでしょ!何考えてるんだ」 というのがあったのですが 心臓蘇生術「心臓マッサージとか」を使えば生き返ることもありますよね。 最近は病院のドラマなどもよくあるのでそれをしっていた小学生ががそう回答したと思うのですが皆さんはどう思いますか?

  • 生物学的に、人が死んだとは?

    タイトル通り、生物学的に人が死ぬとはどう言ったことなんでしょうか? よくドラマで、脈を取って"ご臨終です"等といいますが、 脈が無くなった=心臓が動かなくなった=脳が心臓を動かす命令をしなくなった =脳の電気信号による情報の伝達がストップした。 と考えていいのでしょうか、 もしそうなら、心配停止の状態から心臓マッサージなどで蘇生するとは どういうことなのでしょうか?

  • 作品名教えてください。

    十年以上昔の邦画だと思うのですが。 (主人公が、今は居ない奥さんの最後に作った カレーを冷蔵庫からだして食べる。) このシーンだけがうろ覚えになっています。 こんな曖昧な情報で恐縮ですが、何の作品かわかる方 何卒よろしくお願いいたします。

  • 心肺蘇生法について

    心肺蘇生法について質問します。 http://www.jrc.or.jp/study/safety/airway/index.html 医療系の専門学校に通っています。 先日、授業で心肺蘇生法について、人形を使いながらのデモも少し交えながら習いました。 教えてくれたのは救急医療の専門家ではなく、学校の先生です。その先生は教職員の為の講習会で救急法の専門の方を呼んで過去に1回講習を受けたようです。 その中で、本当にその手順は合っているのか?と疑問を抱くものがありました。 先生の説明では「呼吸の確認、人工呼吸は省いても良い」というものでした。その理由は、1、慣れない人には呼吸の有無はわかりにくいから。2、普通はフェイスシートなどは携帯していないだろうから、感染を防ぐため。とのことでした。 とにかく、血液を循環させて脳へ送らなければいけないから、心臓マッサージをすることが大事だという説明でした。 なぜそういう説明をわざわざしたかというと、「最近、医療が進んできて、方法が変わってきているから。いろいろな資料にあたったがそう書いてあるものが多かった。」とのことでした。 (ちなみに、その先生は人体や病気などの知識をすごく勉強されたり、新しい情報もどんどん身に付けて真面目に先生をされていて、普段は間違った知識を教えない方です。でも、先生は健康な人体に心臓マッサージの練習をしても良いか?という質問に答えられなかったので、心肺蘇生法の知識は薄いと思いました。) でも、おそらく人工呼吸をして酸素を供給しなければ、心臓マッサージだけをして血液を回しても酸素が脳に届かないため意味がないと私は思います。 私は6年前に日本赤十字社の主宰している救急法の講習を受けたことがあります(4日間まるまるがっつりやるタイプのもの)。また、当時プールの監視員を長くやっていて、日常的に心肺蘇生法の練習をしたり、先輩が人を蘇生させた話を聞いていました。その中で、人工呼吸はしなくていいという話は聞いたこともなく、むしろ感染を気にするよりもとにかく人工呼吸をして、心臓マッサージも必死にしてやっと人を助けられるんだという印象が強いです。(現在の医療の常識だと、感染は気にした方がいいと思いますが)。 でも、私は古い情報しか知らないため、新しく変わったところがわかりません。 2005年に心肺蘇生法のガイドラインが変わったとのことですが、そういう流れで人工呼吸についての考え方も変わっているのでしょうか? (例えば、1番初めの呼吸の確認、循環サインの確認は省いて、次の心臓マッサージをやった後の人工呼吸はやる、という考え方に変わったのでしょうか?) 正確な情報を知っている方、教えてください。 また、どの資料にあたれば人工呼吸を省いても良い(もしくは省いてはいけない)ということに関する正確な情報が得られますでしょうか? 間違った情報が学校で多くの人に提供されることによって、救われるかもしれない命が救われなくなるかも、と思ったらいてもたってもいられなくなって質問しました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • アニメの作品名

    昔見たアニメで、「主人公と出会った女の幽霊が、日光を避ける為に主人公の傘に入りながら全国を旅し、最終的に転生して一緒になろうとする」というものがありましたが、作品名を思い出せません。 ご存知の方がいましたらお願いします。 最後は、「途中で死んだ(多分)主人公だけ転生して、女の方は幽霊のまま」というオチだったと思います。

  • 日向まひるさんの作品で・・・。

    たぶん10年以上前の作品なんですが、『日向まひる』さんの作品で、 主人公の女の子が学校か予備校(塾?)の先生を好きになって 最後にくっついて終わるストーリーだったと思うんですが、 タイトルを覚えていたら教えてください。 情報がとっても少なくってすみません。 また、自分で調べる方法で漫画家さんの作品一覧などを調べることが できるサイトがありましたら是非教えてください。 集英社のHPなどを見たんですが、どうもうまく探せませんでした。

  • 6年くらい前の作品だと思うのですが・・・

    「りぼんびっくり増刊号」か何かの厚い雑誌に載っていたと思う作品で、みずはら樹里先生の「夜明けのキャンディード」というタイトルだった気がするのですが、内気な主人公が入学した高校で打楽器をやっている女の先輩に憧れてオーケストラ部に入るというような内容だったと思います。 最後に主人公が演奏会のようなところでティンパニーという打楽器を叩いているのが印象的でした。 この作品は単行本に収録されているのでしょうか? 詳しい事を知ってる方がいたら教えて下さい。

  • 人は見た目が100パーセント(ドラマ)

    最終回までとても楽しめたドラマでした! 結局、主人公(桐谷美玲)は、松浦さん(室井滋)にどう思われたのですか? 最後まで疎ましく思っていたのですか? だめだこりゃ、って思ったままですか?

  • くも膜下出血で脳死状態から生還の可能性

    妻がくも膜下出血で亡くなりました。 入浴後、倒れてそのまま意識不明、5分~10分で心肺停止 しました。人工呼吸、心臓マッサージしながら救急車を呼び 20分程度で病院に搬送、その後、心臓のみ蘇生しましたが、 自発呼吸は無く、瞳孔は散大し、医師に脳死状態で手の施しよう がないと言われました。 私は医師の説明に納得をし、静かに最後を看取りたいと思いましたが、 親戚や知人にどうして他の名医を探す努力をしないのか、なぜ諦めるのかと責められました。 妻は倒れて5日後に息を引き取りました。 転院や手術により、治る、せめて意識が戻る可能性はあったのでしょうか?また、何かもっと努力すべきだったのでしょうか?

  • チャットノベルテラーの作品名が知りたいです。

    チャット式ノベルアプリ テラー のある小説の作品名が知りたいです。覚えてる内容としては- ・公式の作品だった。・4.5年前の作品だった ・3人位がアナグラムとか謎を解きながら地下?(終盤で地上とか言ってたから。)から脱出する物語です。 ・最終的には主人公達がいたのはある島の地下?から脱出しただけで黒幕が分からないままその島からなんたらで物語は終わります。 情報が少なくて申し訳ございません。それっぽい作品教えて頂けれは嬉しいです。