• 締切済み

景品表示法について

サイトの企画で、 (1)1500円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20人に一人15000円分の商品券をプレゼント (2)1000円の商品を購入してくれた人の中から抽選で20名に一人に任天堂DSもしくはPSPプレゼント という懸賞企画を行おうと思っています。 これは景品表示法の売上予定総額の2%以下に該当するんでしょうか? または違う法律違反になるんでしょうか? 景品表示法を消費者庁や他のサイト様でも調べたんですけど いまいち良く分かりません。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.2

予定している企画を実施する期間というのがありますよね。例えば12月1日から1週間とか1ヶ月間というように。 その期間に、企画によってどの程度売り上げを見込んでいるかを出します。 さらに20人に1人の割合で当たるということですから、期間の売り上げを見込む以上、何本当たるかも想定できますね。 仮に期間内の1500円の購入者が100人だとすると当たりは5本、1000円の購入者が80人とすると当たりは4本。 普通は○○円以上の購入者に抽選でというのが多いと思うのですが、1500円の商品を購入というのが条件ですから、とりあえず客単価を2000円とすると、上記の見込みで算出すると2000円×100=20万円、1000円商品購入者の客単価を1200円とすると1200円×80=96000円。 その合計は296,000円。その2%は1920円。これが景品に割ける金額です。というように算出します。 20人に1人だと5%ですし、景品自体が購入額の10倍、DSやPSPも相当額ですから、とても2%以内には入らないことがお分かりかと思います。 要は当たる人数が多すぎるということです。 景品額ありきなら、売り上げ総額の2%に収まるように当たりの本数を調整することですし、本数ありきなら景品額を調整しないと2%に収まりません。 なお、景品額だけを考えると取引額の20倍または10万円ですので違反ではありません。 ついでに書きますと、DSやPSPの価格の算定は量販店やディスカウントショップでたまに安く売っているからと、その値段で考えることは認められません。 もっともPSPは定価でも19800円で、1000円の20倍以内ですので大丈夫ですが。

youhei27
質問者

補足

非常にわかりやすいご回答ありがとうございます。 この条件じゃあ、厳しいんですね・・・ 景品の値段を下げるか、当たり本数を増やす必要があるんですね。 非常に助かります。ありがとうございました。

回答No.1

http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihin/keihingaiyo.html 景品の限度額が詳しく書かれています。

関連するQ&A

  • 景品表示法について

    はじめまして。 『景品表示法』についてお伺いします。 うちの会社で、新規無料会員登録+商品の登録(無料)をしてくれた方に、 商品券(5,000円分)を抽選で50名にプレゼントというキャンペーンを企画しております。 しかし景品表示法について知識が無いため、何らかの規制がかかるのではと危惧しております。 そのあたりに詳しい方がいましたら、ご教授願います。

  • 景品表示法について

    教えて下さい! 某商業施設で、メルマガ会員新規募集キャンペーンを企画中でして、その内容として、新規で会員された中から、抽選で賞品をプレゼントをすることを考えています。 景品表示法等で問題がないかどうか?そして、賞品の総額はいくらまで使用できるのか?を教えていただけますか。 もちろんですが、メルマガ会員には誰でもなれます。

  • 景品表示法の一般懸賞について教えて下さい。

    下記のようなサイトは景品表示法に引っかからないのですか? 携帯サイトで、月額300円 会員はクイズに答えてポイントがたまると 懸賞に応募できる。 商品は、WiiとかDSiとか旅行券とか・・・ 自分の認識だと、5000円以下の取引額の場合 取引額の20倍まで。(商品総額は、取り引き総額の2%) と思っているのですが、確実に商品が6000円以上なんです。。 ある人に聞くと、これは懸賞ではなく賭博に値するからOKと・・・?? どなたか教えて下さい。。

  • 景品表示法について教えてください

    景品表示法について教えてください ある商品(20000円以上の単価)の販売促進で従業員にお客さまをご紹介してもらうキャンペーンを検討しています 成約の特典で紹介者に2000円の商品券をプレゼントする企画を考えておるのですが景品表示法にかかりますでしょうか

  • 景品表示法に関して教えてください。

    景品表示法に関して教えてください。 無料登録の懸賞サイトは景品表示法では、オープン懸賞にあたるとお聞きしたのですが、下記のようなサイトはオープン懸賞にあたるのでしょうか。 会員になるにはメールアドレス を登録します。 そして原則無料でサイト上の懸賞に応募できるのですが、特別懸賞に応募できるには、個別課金でチケットを購入する必要があるといったサイトです。 インターネット上の懸賞はすべてオープン懸賞になるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 景品について教えてください

    景品について教えてください ある商品を販売する際にお客さまをご紹介したら紹介した人に商品券をプレゼントする企画を考えているのですが景品表示法に何かふれますでしょうか

  • 景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン

    景品表示法:クレジットカード入会キャンペーン クレジットカード新規入会キャンペーンとして 2000円分とか5000円分等のポイントプレゼントを 行っているところがあります。 入会と条件としているのでオープン懸賞にはあたらず、 また、”1万円以上購入でポイントがつかえる”等の条件がなく もらったポイントで無料で商品がもらえます。 これでは 取引(入会)に付随して、 景品(2000円、5000円分)をもらえることになり 取引額によらない総付景品の限度額200円を超えるので 景品表示法に触れるのではないでしょうか?

  • 景品表示法について

    とある店舗でのイベントで 「お買い上げ2,000円以上の方に抽選で下記の商品をプレゼント!!」という催しがあり、その商品が 「1等 ○○←商品名(100,000円相当)1品」 「2等 ▲▲     ( 40,000円相当)1品」 「3等 この店舗のみで使える50%OFF券 1枚」だった場合、 景品表示法によれば 1等商品は100,000円相当の品ですから、取引金額が2,000円であればその20倍である40,000円を超えているためアウト 2等商品は 40,000円相当の品ですから、取引金額が2,000円であればその20倍である40,000円を超えていないためセーフ だと思われますが 3等商品がセーフまたはアウトとなる基準はどこになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • QNo.3512866 景品表示法について

    2000円の買い物をして抽選で50%の割引券の提供についての質問がありました。 良回答にリンクを貼ってあるところを読んだのですが。 この質問の場合は、総付け景品ではありませんし、 「この店で使える」と限定されているのでただの値引きではなく、 りっぱな景品となり、景表法適用を受けると思うのですがいかがでしょうか? 通常の取引の値引きではなくて、懸賞で当たる値引き券なので、 やはり景品だと思うのですが。 100万円の商品が売ってあって、50万円で買えたら50万円の値引きになるだけのただの値引きなんでしょうか? (自分の生活には関係ないのに、妙に気になってしまいました・・・・) (・・・公正取引委員会へ直接聞いたほうがいいかも) 公取の職員の方が見えたら教えてください・・・・。

  • 景品表示法、ベタ景品上限10%を少し超える場合は?

    商品5万円のものを購入してくれるお客様、先着2000名に定価7980円の特典景品をもれなく差し上げたいと思っているのですが、ベタ景品の場合の上限10%制限に引っ掛かってしまいます。(市販価格5000円の物まで許されています) この場合、例えば極端な話、「先着2001名のうち2000名に7980円の商品が当たります」という風にして、抽選の場合の上限(購入商品価格の20倍まで)を適用することにしたらまずいでしょうか。 宜しくお願いします。