• ベストアンサー

アスペルガーのフラッシュバック

maikanomaの回答

回答No.3

No.2です。 下半分の内容がパニック症状の記事でした。 いろいろみているうちにごっちゃになっていました。 混乱させてしまっていたらすみません。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群フラッシュバックの漢方治療

    初めまして 私は、アスペルガー症候群と、診断された37歳の男性です ADHDも持っています 現在フラッシュバックに苦しんでいます バッチフラワーレメディのスターオブベツレヘムを、飲んでいますがあまり効果が感じられないです 神田橋條治先生の本を、読んで漢方薬の四物湯と桂枝加芍薬湯を、6カ月試しましたが 効果なしです http://jihei.net/asperger-kanpou.html のホームページを、見て十全大補湯と桂枝加竜骨牡蠣湯を、試してみようと思いますが 服用している方いますかどれくらいで効果が出ますか? 助けてください生きるのは苦しいです。

  • アスペルガー症候群、人を寄せ付けない息苦しいオーラ

    アスペルガー症候群、人を寄せ付けない息苦しいオーラ 初めまして わたしはアスペルガー症候群と診断済の独身の30代の男性です 普段からフラッシュよバックがひどく人と接すると時に硬くなって人を寄せ付けない息苦しいオーラ が出ます自分でもわかっていますし私といると息苦しいとよく言われます 自分でもどうすればいいのかわかりません 同じ境遇の方か克服した方はいらしゃいますか どうすれば生きていけるのか助けてください

  • アスペルガー症候群の本で、子供・育児書以外のものを探しています。

    アスペルガー症候群について書かれた本で、オススメがありましたら教えていただきたいです。 検索してみたらアスペルガー症候群に関する育児書ばかり出てきて、あまり参考にならないようが気がするのです。 彼がアスペルガーのような気がするので、大人のアスペルガー症候群についてわかりやすい本がいいです。 彼は32歳です。 よろしくお願いいたします。

  • アスペルガー症候群

    最近インターネットでアスペルガー症候群というものを知ったのですが、症状がほとんど当てはまるので、私もアスペルガー症候群ではないかと思っています。 お医者さんにちゃんと診断してもらいたいのですが、その事でいくつか質問があります。 アスペルガー症候群は治療して治るものではないと書いてあったのですが、そうだとしたら病院で診てもらっても病名(?)がハッキリするだけで改善に向かうような何かをしてもらえる訳では無いのでしょうか? それと、アスペルガー症候群だった場合、定期的に通院する事になりますか?通院する事になった場合、どの位の頻度で、いくら位かかりますか? また、家族に隠れて受診したいのですが、可能ですか? 以上です。宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群

    アスペルガー症候群(大人)は治りますか? またそういう人との付き合い方はどのような事に気をつけたらいいでしょうか? 少しでも改善するために周りが出来ることって何でしょうか? 専門家の方、周りにアスペルガー症候群の方が居る方などのお話を聞かせてくれるととても助かります。

  • フラッシュバック

     ときどきふとした瞬間、過去のつらい思い出が蘇えり、もう会わない人なのに強い憎しみを覚えたり、ものすごく悔しくなったり、思い出を何度も思い出して悲しみや憎しみを増してしまったり・・と、ネガティブな感情に1日を支配されてしまうときがあります。誰かを憎むことは何1ついいことなんてないし、過ぎ去ってしまったことを今さら悔やむのは意味のないことだと思います。  でも、そう自分に言い聞かせても、フラッシュバックが起こってしまうことがあります。よっぽど憎しみや悔しさが根強く残っているのだと思いますが、私はもう憎んだり悔しがったりしたくありません。どうすればフラッシュバックしないようになれますか?

  • アスペルガー誤診

     先月、心療内科の精神科医の先生に、典型的ではないが、一般の人に近いアスペルガー症候群だと診断されました。何度も本当にそうなのでしょうかと念を押しましたが、そうであると言われました。  今無職ですが、自分は病院に行く前に仕事に就いていて、会社に行くのが辛いと思っていました。そしてネット等でアスペルガー症候群について知っていました。  先生と話す時に、子どもの頃からあった人と馴染めないという感じとネットで得たアスペルガー症候群の知識を、会社が辛いが為に結び付けて、あたかも自分がアスペルガー症候群であるかのようにしゃべって、先生を誘導していたんじゃないかと考えます。  自分はそうしようと故意にしたわけではありませんが、会社が辛いという事から逃げたい自分を正当化する理由に、自分がアスペルガー症候群であって欲しいという思いは強くありました。自分としては慎重に、自分の都合のいいような事を思い込んでいないか気をつけながらしゃべっていたつもりでしたが、先生が自分に誘導されていたという事がないか心配です。  というのはやはり、アスペルガー症候群は元々明確な基準がない、診断が難しい障害だと聞きましたし、その先生は自分だけを診るために居るのではないわけで、自分は、毎日何人も患者を診ている中の一人なわけで。  基本的に、苦しんでいる人がいたら、その人が望むようにしてあげて、それで済むなら良いのではないかと思うので、先生もそうしたんじゃないかと推測したりします。    私がどうなりたいのかと言えば、自分が苦しいのはただ甘えているだけであるのか、理由(アスペルガー症候群)があるのかを知りたいのです。  精神科医の先生が患者に誘導されるような事があり得ますか?もしくは、診断の正否よりも患者の満足を優先するような事があり得ますか?

  • アスペルガー症候群 適性

    医学生です。 つい最近、先輩医師にアスペルガー症候群と診断されました。 臨床医師としてやっていくのは厳しいだろう、研究に興味があるのなら向いてると思うから基礎研究だけをやればいいじゃないかと言われて正直ショックでした。 実際のところ、アスペルガー症候群だと臨床医になるのは無理なのでしょうか。 6年で来年から研修医になる予定なので、進路について悩んでいます。 過去の質問を見てみると、「アスペルガー症候群の人が医師になるのは危険なのではないかと思う」といった内容のものもあって、世間一般にそのように認知されているのであればとても残念ですが、臨床医は無理かな、とも思ってしまいました。

  • アスペルガー症候群とはどのような病気ですか

    ぴあ映画初日満足度ランキングで『シンプル・シモン』という映画が満足度ランキングで1位になったようですが、アスペルガー症候群の青年を主人公にした映画のようです。 アスペルガー症候群とは名称はよく聞きますが、どのような病気なのでしょうか。

  • アスペルガー症候群遺伝ついて

    恋人なし。 作業所通いの30代。 薬の副作用でプロラクチンの値が高く、生理が来ない。 (生理の点に関しては産婦人科医も了承済みですので安心してください) なので急ぎの質問ではありません。 お時間のある時に回答いただけるとありがたいです。 先日アスペルガー症候群の診断が出ました。 精神障害は二次障害だそうです。 アスペルガー症候群の本には、どの本にも遺伝すると書いてあります。 私が産まれた直後に母親と実の父親は離婚しており、私は実の父親のことは全く知りません。 ただ、アスペルガー症候群が遺伝するかもしれないと母親に伝えると、私の実の父親は歌とギターが大好きで、歌い始めると止まらず、夜中の1時や2時まで大声で歌い続けていた、今考えたらアスペルガー症候群だったのかもしれないと言われました。 アスペルガー症候群が遺伝する可能性は高いのでしょうか。 精神障害で作業所通いで恋人なし、貯金なし、生理なしの30代。 結婚も暖かい家庭も諦めていたつもりでしたが、いざ自分がアスペルガー症候群で子供にも遺伝するかもしれないという現実を突きつけられると、心にぽっかり穴が空いてしまった気分です。