• ベストアンサー

妊娠小説を探しています。

noname#122427の回答

noname#122427
noname#122427
回答No.1

柳美里さんの「命」は、、、確かそんな感じだったような。。。 出版当時騒がれたのも有って、書店で立ち読みしました。 その記憶のみであやふやな回答ですが。。。 ちょこっと、と言うのではなく、妊娠中の感覚やら経過やら、がある程度描かれていないといけないのでしょうか。。。? 壷井栄「二十四の瞳」 モンゴメリ「アンの夢の家」あたりにもさらっとあります。 壺井さんの方は、悪阻が酷くて教職を退職?する話がありましたっけ。 女性作家でも、妊娠はあまり描かないべきもの、だったのでしょうか。。。 女性作家でなければ、 出産場面で有島武郎「小さき者へ」の描写が、当時の時代からして私には新鮮だった記憶が。 でも、妊娠じゃありませんね。。。 あまりお役に立てそうにない気がして来ました。。。汗

myco85
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! あ、柳美里さんがいらっしゃいましたね……。見てみます! 「二十四の瞳」にも妊娠が描かれてるんですね! 「アンの夢の家」ははじめて聞きました。2つともチェックしてみます。 「小さき者へ」もそうですね。お母さんはすぐ死んでしまったって設定でしたが……。 そうですね、できれば、妊娠中の感覚や経過などが描かれていると嬉しいですね。 女性の妊娠に対する意識が、どれほど反映されているかを調べたくて……。 ですが、おっしゃる通り「妊娠はあまり描かないべきもの」だったのか、それとも売れないのか、なかなかそういった作品は見つからないので、さらっと触れているものでも読んでいこうかなと思っています。 いえいえ、とても参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 読書の好きな女子高校生です

    こんにちは。私は今高校二年の女子です。 いままではエンタメ系統の本をよく読んでいましたが 筋を追うだけではない本が読みたくなりました。 何かお勧めはありますか? 好きな作家は恩田陸 よしもとばなな 北村薫 小川洋子 レイブラッドベリ です。よろしくお願いします。

  • お奨めの小説を教えて下さい。

    お奨めの小説を教えて下さい。 私は、宮本輝、山崎豊子の小説が好きなのですが、両氏の文庫本はほとんど読んでしまったので他の作家の小説も読んでみようと思います。 まずは、山崎豊子氏の師匠の井上靖の敦煌を読んでみようと思います。 他に、この作家の小説がお奨め、というのがあれば教えて下さい。 基本的に、歴史もの、ミステリー、エッセイはあまり好きではありません。 ちなみに苦手な作家は、よしもとばなな、山田詠美、Lilly、山本文緒、等です。

  • 島本理生さんの本が好きな方、オススメの本は?

    本を読むのが好きなんですが最近あまり読んでみたい本がないので 皆さんのオススメの小説があったら教えてください! できれば女性の作家さんの本でお願いします。 特に島本理生さんが好きなので、似たような雰囲気のものだと嬉しいです。 瀬尾まいこさん、よしもとばななさんもよく読みます。

  • 妊娠の複雑な心境を書いた本を探しています。

    妊娠の複雑な心境を書いた本を探しています。 妊娠の喜びではなく、妊娠時の複雑な心境を描いた小説(あるいはエッセイ)を探しています。 たとえば、愛していない相手の子供を宿してしまった、堕胎も考えたが産むことにした、など、 「自分とはちがう生命を孕む」という、複雑な状況下での心理を書いたものが読みたいです。 小川洋子さんの『妊娠カレンダー』は良い例ですが、 主人公自身ではなく主人公の姉が妊娠したという設定なので、 主人公自身が妊娠しているという設定の本がいいです。 エッセイでもいいのですが、できれば小説を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 面白い海外小説教えてください

    読書好きの方に質問です。 海外の作家さんの作品の中で最近日本語に翻訳された小説でおすすめはないでしょうか? できればなのですが、条件として、 1, 最近書かれた作品(50年くらい前までが希望) 2. 翻訳ができるだけ新しいもの (1.の条件があるので大丈夫だとはおもいますが) 3. こてこてのファンタジーやSFは除いてほしいです 4. すごく有名になったハリーポッターやダヴィンチコード等は除きます 5. 文庫化されているものがいいです 私は日本の小説家では 夏目漱石、村上春樹、安部公房、よしもとばなな が好きです。 海外の小説を全く読んできていないので、これを機に読みたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 面白い小説を探しています。

    面白い小説を探しています。 20代女性です。 ミステリ、ハードボイルド、一風変わった青春小説なんかが好きです。ホラー、剣や魔法のファンタジー、恋愛要素が強すぎる話は苦手です…。 好きな作家さんは、 伊坂幸太郎、辻村深月、米澤穂信、本多孝好、森見登美彦、小川洋子、近藤史恵、有川浩、乙一、有栖川有栖、綾辻行人、森博嗣、柳広司、福井晴敏、藤原伊織などです(敬称略)。 おすすめの本や作家さんを色々教えて頂けると嬉しいです…!

  • 昔読んだ小説のタイトルが思い出せません。。

    昔読んだことがあり、また読みたいと思っているお話しがあるのですが、 タイトルも作者名も思い出せにモヤモヤしています・・・。 あらすじもほとんど覚えていないのですが、もしお心当たりのある方がいれば、ぜひ教えてください! ・短編小説(文庫だった気がします) ・夫婦かカップル、男女の話(たしか男性目線の話) ・奥さん(彼女)が田舎の閉鎖病棟(療養所)のような施設にいて、男性とは離れて暮らしている ・二人の間には手紙のやりとりがある ・奥さんは夜にその施設を抜け出す  └ 旦那さんに会うため or 旦那さんが連れ出した…だったような? ・奥さんは亡くなってしまう(たしか) ・全体的に静かで切ないイメージのお話し ・恩田陸さんか、小川洋子さんか、女性の作家さんだったような気がします。 ・・・というような、かなりうろ覚えな状態なのですが、 もし「これかも?」というお話しが思い浮かんだ方はぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 男性作家の恋愛小説を教えてください。

    男性作家の恋愛小説を教えてください。 私だけかもしれませんが、女性作家の恋愛小説はよくあっても、男性作家の恋愛小説ってあんまり無い気がします。純粋に恋愛を取り扱っているもので、男性の視点から書いてあって、男性が書いてるものでなにかオススメはありませんか? 作者と書名、あらすじなど書いて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 旅先に持っていくおすすめの小説を教えてください

    GWにバルセロナ旅行をします。その際に持っていく小説を考えているのですが、今一つピンとくるものがありません。そこで、小説がお好きな方、好みの似ている方に、おすすめの小説を教えていただきたいと思っています。ちなみに質問者は20代後半の女性です。 【希望】 ・あまり長くない、300~400ページ前後の小説 ・文庫本で出ていると尚良し ・難解すぎず、重たすぎない内容 ・東野圭吾、伊坂幸太郎、よしもとばなな以外 ・旅先のバルセロナが舞台になった小説や、バルセロナに関する知識を得る小説を探しているというわけではありません。 【好きな作家】 村上春樹、カズオ・イシグロ、ドストエフスキー 【その他好きな小説】 クンデラ「存在の耐えられない軽さ」、奥泉光「『吾輩は猫である』殺人事件」、漱石「三四郎」、山田詠美「学問」、川上弘美「どこから行っても遠い町」、いとうせいこう「豊かに実る灰」 何卒よろしくお願いいたします。

  • 心が温まるお話(小説等)教えて下さい。

    妊娠中なので、心が温まる・安らぐようなお話(小説等)を読みたいので、オススメの本を教えて下さい。 今までは、暗くて深い内容の本を好んでいたのですが、今は読むのが少し負担なので、 救いようがなかったり、えげつない表現や場面があまりないようなものがいいです。 とは言っても、そこそこ読み応えのある、大人が読んでも楽しめるものがいいです。 小川洋子さんの「博士の愛した数式」が、売上が落ちていないベストセラーだと新聞で読みました。 興味があるのですが、面白いでしょうか。