• ベストアンサー

法人企業についての質問です。

こんにちは。うちの父は自営業(造園)で、従業員が3人アルバイト2人で合計5人働いています。県知事の認可は受けています。最近の不況で二人リストラしました。 が、なかなか経営は苦しい方ですがありがたい事に仕事はあります。 そこで質問なのですが公共の入札に参加したいと思った場合にはどういう条件が必要なのか教えてください。人の話だと政府の管掌保険に入らないと入札には入れないとか、決算で赤字をだしたらいけないとかいう人があるけどほんとうでしょうか。実際自分の給料さえまともに取れないので当然赤字なのですが、・・・入札に参加したくて数字上では黒字になるとあとで税金がどっと来るし、造園は人力なのでたくさん仕事をとってもそれほどこなせないのが実 情です。入札に参加するのに黒字決算でないといけないのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

公共工事の入札に参加する場合、事前に経審(経営事項審査)を受けておく必要が有ります。 経審については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.pref.nagano.jp/doboku/kanri/kensetu/keishin.htm 審査項目については、下記のページをご覧ください。 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_kanri/keisin/keisin1-j.html 経審を受けるには、社会保険に加入したり退職金制度が完備している必要があります。 又、赤字だと、評価点が低くなりますから、入札に参加するのが厳しくなる場合があります。 経審についての詳細は、建設業協会や県の建設業課にお尋ねください。

参考URL:
http://www.pref.kagawa.jp/dobokukanri/kensetsu/keishin01.htm
mizuho-mia
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。全然知らないことなので参考になりました。社会保険についても詳しく分かっていなかったので助かりました。

その他の回答 (1)

noname#4772
noname#4772
回答No.1

入札参加資格の受付では、登記簿謄本の写し、会社決算書類、印鑑証明等指定された書類を添付して、指定の書式に必要事項を記入した書類を持参して、審査を受ける形になります。ご質問の黒字決算でないといけないかについては、企業の社会的責任(納税義務)と、経営責任(職務遂行能力)が判断されることになると思います。いずれにせよ会社規模により等級が決定されますので、地元の市町村に参加を希望される場合でしたら、入札相談窓口に照会してみるのが、間違いないと思います。

mizuho-mia
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • 造園の有限会社を農業法人にして工事入札もできる?

    造園の有限会社を農業法人にしようと思っています。 現在は、有限会社で、造園業と建設業の許可も取っていて、役所の工事も、指名入札に参入して、仕事を取っております。 樹木生産もしてるので、農業にもあたるのではないか?と思い、現在の有限会社を農業法人の会社にしようと思っています。 ※農業法人の会社にしても、建設業の許可や、造園業の許可も、再度取得して、役所とかの入札や、指名入札に参加できますでしょうか?  農業法人にしたら、建設業や、造園業の指名入札に、参加できないのではないか?と、 不安です… 会社の定款には、造園業・建設業・植木生産 と、造園業と、植木生産という、農業の両立の会社しようと思っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 法人税(決算での連続赤字)について教えてください

    1人(いちにん)会社を設立して3回目の法人税の確定申告をしたのですが、3年連続の赤字でベテラン風の職員から「設立してからずっと赤字なんですか」と白い目で見られました。累積赤字は50万位なんですが、来年の申告(今期分)は給料を減らしてでも黒字にしようと思っています。 そこで質問なんですが、もし来年の申告時に20万の黒字になった場合、利益の20万円に税金がかかるのでしょうか。それとも前年までの赤字があるので相殺(?)出来るのでしょうか。 当方経理の知識が殆どなく、経理処理は日々の取引の入力だけで決算までしてくれる複数のパソコンソフトを使っています。 経理の仕事をしている方には、他愛もないことだと思いますが、この辺のところを詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 決算書について

    よろしくお願いします。 去年からの燃料高騰、仕事量の激減により今年3月の時点で赤字決算となりました。(まだ決算書は完成してませんが) 家内工業で社内に経理知識にすぐれてるものがおらず 経理業務は税理士まかせになっているのが現状です。 税理士の話では黒字にもっていくには 減価償却額を減らす等方法はあるとのことです。 ただ今回はどこの会社もこの不景気で赤字が出ておりムリに黒字に もっていく必要もないのではないか?と言う意見もいただきました。 ですが、こういう不景気の中だからこそたとえ微々たる数字でも 黒字にしたほうが後々会社としていいんではないか?と考えてます。 例えば新規で取引先を増やした場合このご時世多少の調査は どこの会社もすると思うのです。 そんな時に直近の決算が赤字よりは黒字のほうがやはり信用が違ってきますよね? 勿論黒字にすれば法人税を支払うことになるのですが・・・ 上記の意見はあくまで私個人の考えなのですが 実際はどうなんでしょうか? 赤字決算でも金額が大きく出なければいいものなのでしょうか? 私の個人的意見に対しての間違いの指摘、赤字決算によるデメリット等教えていただければ幸いです。

  • 公共事業の入札について

    回答よろしくお願いします 公共事業の入札のありかたは自治によって違うと思うのですが色んな意見をい聞かせ頂ければと質問しました 昨年主人が公共事業を受注していた会社を退社し、同じ様な仕事内容の新会社へと転職しましたが、中々軌道に乗れず結局2年連続の赤字決算ということになりましたが、赤字決算の会社入札は難しいと聞いた様に思います、果たして可なのか否なのか 又赤字決算でも入札できる場合があるのか色んなケースがあると思いますがどんな些細は意見でも良いのですお答えお待ちしています

  • 同族会社役員 住宅ローン

    同族会社の役員をしています。 うちの会社の決算は5月のため、今はまだ20年度中となるので、 先日、住宅ローンの審査用に銀行に17,18,19年度の決算書を提出しました。(ちなみに過去3期は黒字です) 皆さんにお聞きしたいのは、もし審査に通っても、融資実行日が7月になる場合は、20年度の決算書の提出も求められるのでしょうか?という事です。 この不況ですから、20年度は赤字なんですよね・・。 もし最初の審査に通ったとしても、20年度の決算書を提出して、やっぱり融資不可という事もあるのでしょうか? また、今回の審査に落ちて別の銀行に18,19,20年度の決算書を提出した際に1期でも赤字があると審査には通らないでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 会社をたたむ

    従業員が10人ほどの小さな株式会社に勤めています。 先日、社長が会社をたたむと言い出しました。 経営が赤字ではなく(むしろ黒字決算)、給料の支払いが 滞ってるわけでもありません。 高齢のため、会社経営に疲れたそうなんです…。 社員には退職金として(額は不明)しばらく食べて行けるだけの お金が支払われるそうです。 こう言ったことって良くあることなんでしょうか? 経営悪化でリストラではないだけに何か拍子抜けな感じです。 こんな止め方って法には触れてないんですか? 一応、社員に経営の依頼はされましたが みんな自信が無く、受け入れられない状況です… 頭が真っ白でどうすればいいのか…

  • 得意先から決算対策を頼まれています

    自営業者です。得意先から毎年、年度末になると、来期の売上を今期にする様に決算対策を頼まれます。年度末ぎりぎりに依頼されるので困っています。仕入れを差し引いても利益は出てしまします。今期が赤字なら良いのですが黒字の時は納税義務が発生します。100万の利益が出たとして、税率40%として100万の仕事が60万になってしまいます。100万でも実質利益が出るかどうかギリギリの仕事なのに、これでは奉仕になってしまします。どうすれば良いでしょうか?

  • どうすればいいですか?

    現在建築関係の株式会社を経営していますが、この不況の中業績が不振で給料を取れるほどでゃありません。しかし銀行融資の関係上赤字にすることはできず無理やりほんの少しの黒字決算にしています。法人の税金はきっちり支払っています。決算上は給料を360万円取っていることになっていますが、市の方には申し訳ありませんが所得を申請していません。とてもいろいろ支払える時期ではありませんで。しかし今年子供が奨学金の申請で源泉徴収と市の収入証明が必要だと言ってきました。そこで源泉0円で収入証明0円で提出しようかと考えています。それか給料を240万円ほどに訂正して市に所得を申請しようかとか色々悩んでいます。かってではありますが、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 大手家電業は中年に高年収払ってるから大赤字では?

    年功序列とか何の意味があるのか・・・? 日本の大手企業は今でも年功序列制度というものが残っているそうですが 20代、30代でも仕事ができる人はいっぱいる バブルの恩恵がある時代に入社した人なんて 今のバカでも入れる大学全入時代のように あの時はほとんどの人が就職できた その流れでダラダラ50代とかで働いている人より 今の20代~30代前半の方が仕事ができる人が多そうなのに 無駄に50代とかの人の年収が高い。 5000億近い赤字を出しているSONYは 1万人のリストラをするといっても ここって50代の平均年収は1000万超え どんだけ金を生み出す人間を雇っているのかわからないけど 実際に韓国のサムスンやLGにボロ負け。 シャープも似た感じで大量リストラするらしいけど ここもおそらく高い年収出しているのでしょう。 アパレル業界で一人がちしているユニクロなどは 社員の平均年収も平均的だし(あれだけ黒字だしていても 平均年収は大企業の平均年収とほぼ同じ) 主に安い人件費でやっているので大黒字を出している。 普通に円高というより無駄に中年社員に金払いすぎてるから あれだけの巨大な赤字だしているのではないですか? いずれ韓国や中国の企業に買収されてもおかしくない赤字額ですよね?

  • 今年40歳になります。つきまして40歳から異業種に転職された方がいらっ

    今年40歳になります。つきまして40歳から異業種に転職された方がいらっしゃれば、苦労された点や転職して良かった点等を聞かせて下さい。私は土木関係(測量)の職に就いていますが、予算削減等の影響で仕事が減ってきており会社も赤字決算の様です。今はリストラの話は有りませんが今後、どの様になるか分かりません。つきまして転職された方の話を聞き、参考にしたいと思いますのでご意見を宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう