• 締切済み

異業種への転職

先日ある企業に応募したところ「現状は人が充足してきている状況で、充分な実務経験があり、募集要項に合致し、当社として即戦力に近いと思われる方のみ選考をしています」という返事がきたのですが、外職業から食品製造への転職を考える場合、かなり違う業務になると思うのですが常識的に応募は可能なのでしょうか?これってやる気だけじゃダメですよ。的な感じですよね? もう一つの企業は普通に書類送って下さい。的な感じでした。 どう考えたら良いのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

応募の可否だけなら大丈夫です。ただ、選考が先に進むかどうかは質問者様の推測通りでしょう。 今は(外職=外食?)サービス業と理解しましたが、同じ食品関係でも製造となると仰るようにまるきり違う世界です。 そっちの世界での経験を十分に積んでいないと、履歴書にある過去の勤務先をざっと見ただけで即バツをつけられるような、限りなく門前払いに近い扱いになるようにおもいます。 ご参考になれば幸いです。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.1

異業種からの応募を受け付けているなら未経験でも採用される確率が無いわけでは無いと思いますが、企業としては大体以下のような考えではないかな、と思います。(業種は違いますが私は過去に採用担当もしており、その時の考えが以下のようなものでした) 本心では実務経験のある即戦力を採りたいものの、一応間口を広げて未経験者も応募可とし、未経験でも人間的に良くて素養が有りそうであれば採用するかも。 当然、経験者より採用に至るまでの敷居は高くなります。また、未経験者の場合は年齢も加味されることになるでしょう。 どちらにしても、絶対的に経験値が求められる特殊な技術職で無い限り、社員には業務経験以外にも人間性ややる気、コミュニケーション能力などが非常に大きな割合で重要である、と認識している企業は多いので、未経験者も応募可能な場合は、やる気だけでも上手く伝えられれば採用の可能性はあると思います。

darknori
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事は頑張れる自信はあるのですが、なんせ口下手なんですよね・・・。 うまく伝えられるか不安です。

関連するQ&A

  • 転職について質問です。

    転職について質問です。 ある企業の選考を受けようと考えホームページを見る と応募方式に三通りの方法があり悩んでおります。 (1)企業ホームページからのエントリー (2)直接会社へ履歴書、職務経歴書郵送 (3)リクナビネクスト等のサイトを通じたエントリー 企業募集要項には上記(1)~(3)のいずれかの方法がにて 応募下さいとあります。 どの方法が良いのかお知恵をお願い致します。

  • 転職時、実務経験が無い場合…

    転職時、実務経験が無い場合… 私は、専門学校的な所で技術を身につけました。実務経験はありません。 転職を考えており転職サイトで応募出来る企業を探しています。募集要項では「実務経験が必要」と書かれている会社がほとんどです。 そこで質問なのですが、そういう会社にも私は応募出来るのでしょうか?対象外になるのかいまいち分かりません。必要実務経験の年数が少ない(1~2年)会社は募集している対象に自分を入れて良いのかよくわかりません。 同じような経験をしたひとがいましたら、上記のことについて教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 転職にいたって、

    今回転職を考えていて、ある企業に応募しようと考えています。その企業の選考方法は書類選考で合格者のみ面接と言う感じなのですが、企業に書類を送るとき、履歴書在中の封筒に履歴書を入れ、他に何か、手紙を入れたほうがよろしいのでしょうか?例えば、「今回、ハローワークの求人票を拝見させていただき、御応募させていただきました。」など、また、以前の職業で1週間で辞めたのがあるのですが、それも書いたほうがいいのでしょうか?アルバイト等も、

  • 転職、募集要項の学歴について

    某転職サイトで、化学系の企業(中堅企業:社員数450-500名ほど)の技術職の募集要項を見ていたところ、 「学歴気にされます。国立大学もしくは、関関同立同等クラスの大学ご出身者に限ります。」 と書かれてありました。学歴について、こんなふうに書かれてあるのを初めてみましたが、大学のレベルを限定している求人って多いのでしょうか? もちろん、募集要項で大学のレベルで応募者を限定はしなくても、書類選考の際に大学のレベルをちゃんとチェックしてはいるだろうと思いますが。。。あからさまに書いてあるのを他に見たことがないので、他の会社はどうなんだろうと思いました。採用関係の職の方、ご回答宜しくお願いします。

  • 転職エージェントの言う「ポジション充足」、「他の人に決定済」の意味する

    転職エージェントの言う「ポジション充足」、「他の人に決定済」の意味するものは何か? 質問のポイントは、「ポジション充足」「他の人に決定済」と人材会社より連絡を受け取った求人が、なぜ再び求人を出しているのかということ、またそれらの言い回しの真意は書類選考での不採用とみていいのかということです。 私は先日、転職エージェントを利用してある企業に応募しました。そして、昨日人材紹介会社より連絡があり、「当該案件につきましては、本日求人企業様よりポジション充足の旨、連絡を承りました。」とのメールを受けました。また、サイトを見ても「掲載終了」となっており応募した企業の募集は停止していました。しかし、今日になって掲載日が今日付けでまた同じ募集をしているのです!これってポジション充足していないということですよね?不可解です。 また、別の人材紹介会社も利用しました。すると、応募当日に「その求人はすでに決まった」という旨の連絡を受けました。人材会社は自分の受け持つ求人ガどういう状況になっているのか把握していないものなのでしょうか?この求人も連絡をもらった日は掲載終了となっていましたが、後日新規求人として再掲載されるものと思われます。 婉曲的に断られているのでしょうか?私が能力的に見込がなかったり、適性から無理だと判断されたのであれば、その旨のメールをいただきたかったです。すごく興味があったので、残念です。そのほうが諦めがつきます。 なぜ再び求人が掲載されたのかわかりませんし、「ポジション充足」メールの真意もわかりません。真意はいったいどのようなものなのでしょうか?

  • 効率良い 転職活動

    転職活動をしていますが、直接応募する場合について悩んでいます。 転職手段として (1)直接応募(業界的にも名前がある程度知れ、企業のホームページに募集要項掲載 (2)転職サイト(マイナビ転職、Type など) (3)人材紹介会社経由 (4)知人の紹介など (1)の企業に応募する場合、希望勤務地域が募集しているか、応募詳細を確認し、経歴書を 作成した後(基本をアレンジ)、自己PRを、その企業向けに作成するとなると、1社応募するだけでも、かなりの時間を要します。それが書類選考を通過する確率が読めれば、いいのですが、 私の場合 条件が良くはないので、書類選考を突破しないことも多いです。 そのような状況で、(1)の応募を継続することが、かなり効率が悪く感じています。 受かる方は、それ程時間を掛けずに、応募しても書類を突破するものでしょうか? 以前、自己PRを熟考した場合、お断りの返事は丁寧でしたが(簡略した場合より)、書類通過しません。 (2)の場合、作成したデータを呼びだせるので、効率は良いです。 ただ、特定派遣の社員募集の会社が多く、魅力を感じる会社は少ないです。 昨今の厳しい雇用環境の中、ある程度、時間をかけ、自分をアピールする気持ちは ありますが、少しは効率を求めたいとも思います。 人事の方、書類突破率宜が良かった方、経験談をお聞かせください。 私としては、(3)、(4)で活動できるようになりたいと思いますが、 (1)の企業は魅力ある企業が多いです。 大変困っています。どうかお知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。

  • 転職応募について教えて下さい。

    転職応募について教えて下さい。 一つの企業で応募したい募集が2つあります。(仮に、1つをA、もう1つをBとします。) どちらも今までのキャリアとスキルを活かせる職務なのですが、熟考の結果Aに応募しました。次の選考に進めれば連絡が来ることになってますが、連絡が無くどうやら不採用のようです。 そこで、もう1つのBに応募するというのはダメなものでしょうか? 企業側はBへの適応性も見た上で不採用としているものなのでしょうか?

  • 同じ会社を別の転職サイトでエントリー出来ますか?

    転職を考えております。 行きたい会社があります。 去年落ちてしまったところなのですが、 質問をさせて頂きます。 Aという企業が リクルートエージェントとDODAで募集されておりました。 リクルートエージェントから、会社Aに応募し選考に落とされました。 そこでDODAから会社Aに応募して選考に進むことができるのでしょうか? (1)できない (2)企業による (3)できる (4)その他 ある一定の企業ごとが定めた期間を開ける必要があるのかなと思うのですが いかがでしょうか。

  • 40才代の転職

    40才代の転職 求人情報は、サイトもハロワも年齢条件を明記していないものが大半を占めて います。 よくよく見れば、採用ターゲットは何才くらいのなんだろうな、という推測は たちます。 応募サイドとしては、可能性に賭けて推測出来る求人ターゲットの範囲を よほど大きくハズレてさえいなければ、チャレンジしてみようかとは思います が、キッカリ社内規程で決められているとしたら、先の書類選考なんか儀礼的 なもので右左に流されるかゴミ箱行きなんじゃないか、と思うと やりきれません。 求人募集媒体やハロワは、年齢制限を設けないように求人企業に働きかける ようになっていますが、これはお互いに時間のムダなんじゃないかと思います。 40才代の方に限らず、また性別や学歴などについても同じように思いますが、 みなさんはこの辺のところをどのように考えて活動されていらっしゃるのでし ょうか。 捨てられようが返されようが構わずに、ってことで頑張っていらっしゃるもん なんでしょうか。 不採用はいたし方ないのですが、 「募集要項に書けないんだから応募してくるのはいいけど、ホントはこの年令 この性別、受け付けるまでもなく対象外なんだよね」 っていうのは、なんだかやり切れなくってですね。 以上、よろしくお願い致します。

  • 転職アドバイスを

    企業の人事ご担当者、転職経験者、転職仲介業者の方など、特にご回答いただけましたら幸いです。 転職を希望している身です。転職希望先の企業で中途採用の募集をしているのですが、自社のホームページに募集を掲げていて、なおかつ、転職仲介業者や、紹介派遣業者にも公開しています。 こういった場合、直接企業の人事へ応募するのと、転職仲介業者などを介して応募するのと、どちらが有利な選考となるのでしょうか?ちなみにその企業は大手です。

専門家に質問してみよう