光学メディアの有機色素について

このQ&Aのポイント
  • cd-rやdvd-rに使用される有機色素『フタロシアニン』『シアニン』『アゾ色素』『オキソライフ』の特徴と違いについて紹介します
  • 安価だが保存性の低いシアニンよりも、光・熱に強いアゾ色素系のメディアがお勧めです
  • シアニンは耐光性に劣るため経年劣化しやすく、アゾ色素は耐光性・耐熱性に優れて長期保存に適しています。オキソライフは高速記録に適していますが、耐熱・耐光性にやや劣ります
回答を見る
  • ベストアンサー

光学メディアの有機色素について

現在cd-rやdvd-rに使われている有機色素は主に『フタロシアニン』 『シアニン』『アゾ色素』『オキソライフ』 の4つがあるようです。 先日雑誌(windows100%11月号)でdvd-rに使われてる有機色素による 記録と保存性の違いという内容が書いてあり そこには『安価だが保存性の低いシアニンは避けて、光・熱に強い アゾ色素系のメディアがお勧め』とかいてありました。 又各色素の特徴としてシアニンは『製造コストが安いが、耐光性に 劣るため経年劣化しやすい。焼き込みをした直後ではエラーがなくても 年月が経つと劣化してしまうことも。。。』 アゾ色素は『耐光(紫外線)性・耐熱性に非常に優れ、長期保存に適して いる。現在のメディアのなかではもっとも多く採用されている。』 オキソライフは『最新の色素。アゾよりも反応速度が低いため、 高速記録に適しているが、その反面、耐熱・耐光性にやや劣る。』 と書いていました。 私自身が好んで使用しているメーカーのdvd-rではシアニンが使用されて いるようですが、5年程経っても特に大きな変化は起きていません。 又、そのメーカーに雑誌の内容について問い合わせてみましたが、 特に色素に優劣は無く、シアニンでも製造方法によって耐光性・ 保存性を高くすることは出来るという回答でした。 フタロシアニンは主に外国製のcd-rで使用しているようで dvd-rでは『シアニン』『アゾ色素』『オキソライフ』が主に使われて いるようですが、この3つの色素の特徴或いは大きな違いは何でしょうか? お分かりの方がいましたら回答の程宜しくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

求めている回答とは違うかもしれませんが,色素の違いだけでは性能は評価できません. 色素といっしょに,いろんな物質を共存させて保存性を上げたりすることは,ふつうのことだからです.また同じ素材でも,基板上に成膜するときの技術や,コーティングによっても保存性能は大きく変化します. また,保存条件は決定的に重要です. したがって,最終的には,素材レベルではなく,製品レベルで検討するしかないのです. 実際には,加速試験という方法で寿命を評価しているので,この試験法の妥当性の問題もあります.劣化を加速しなければ評価できませんが,加速倍率の妥当性を評価するのは簡単ではないのです. そして忘れてはいけないのは,どのみち100年持たせるのは無理,ということです.メディアが大丈夫でも,それを読み取れる機械がなくなるということは避けられません.たとえば,すでに ZIP とか PD とか,消えてしまったものはいくらでもありますね. 現実的な対応は,ある程度信頼のできるメーカーの製品を使うこと,複数のコピーを用意すること,数年レベルで別の媒体への再コピーを行うこと,くらいでしょう. 結局,長期保存を考えれば,その時々で適当なメディアにコピーし続ける,ばかばかしいようでも,これしか現実的な方法はありません.

davidbatt
質問者

お礼

回答者さん非常に詳しい回答を頂き有難う御座いました。 私自身最初はいわゆる激安メディアというものを使って いて何カ月かで再生できなくなったりブロックノイズが頻発 したりしていたので色々なメーカーのディスクを使ってみて 今現在好んで使っているメーカーのディスクに落ち着きました。 回答頂いた様に何年もつかというのは実験結果で 実際dvd-rが発売されてから約10年しかたっていないので 実験結果の通り何十年も保存をした訳ではないですし、 何十年か後にdvd-rを再生する機器があるかどうかは正直わからないですね。 今好んで使用しているメーカーのディスクはシアニンを使用していますが 約5年で特に大きな変化は起きていませんのでそういう意味では 保存性は高いと言えるのかもしれません。

関連するQ&A

  • DVDメディアの色素について

    DVDメディアの色素について長期保存に優れているのを知りたいのですが、FUJIFILMのオキソライフ色素と、三菱のダイン・アゾ色素どちらが長期保存にいいのでしょうか?どちらも長期保存をうたっているのですが、どちらがいいのかよく分かりません。これはだめとか、これはどのくらいたっているけれどまだ読めるよとかの意見でもかまいません。 皆さんの体験、経験でも書き込んでもらえると嬉しいです。

  • CD-Rの色素について

    最近では純国産のCD-RメディアはThat'sくらいしか残っていませんし、品質もThat'sが最も信頼性が高いです。 でも、色素がシアニンなので保存中の耐光性はフタロシアニンに若干劣ると聞きました。 輸入モノの激安メディアでさえもデータ保存性能の良いフタロシアニン色素の採用が多いのに、国内メディアがシアニン色素にこだわるのには何か理由があるのでしょうか?

  • CD-Rの成分と経年変化

    最近HDDが満杯になってきて、CD-Rに焼いて保存しようかと思っているのですが、 よく言われるデータ消失とかが怖くて、なかなか出来ません。 保存性の高いCD-Rを買いたいのですが、各社それぞれの宣伝文句ばかりではどうも判定をつけにくく・・・ また、「アゾ」「シアニン」「フタロシアニン」と言ったCD-Rの色素の種類があることは分かったのですが、どれが経年変化に強いのか・・・ そこで、 ・どの色素のCD-Rが一番経年変化に強いか。 ・それぞれの会社がどの色素を採用しているか。 ・メーカー別には、どのメーカーのCD-Rが長期保存に適しているか。 ・長期保存を前提にしたときのCD-Rの扱い方についての注意(書き込み~) ※値段や書き込み可能速度は考慮から外してください。 この4点について、雑学も交えながら教えていただければ幸いです。

  • 反射率ができるだけ高いCD-Rについて(色素など)

    いつもお世話になっております。 CD-Rメディアについてまた質問したいのですが・・・。 タイトル通り、反射率の高いCD-Rメディアを探しています。実際に店に行ってきたのですが、反射率○○パーセントとかは記載されていませんでした。 唯一、色素についても http://pc.2ch.net/cdr/kako/1017/10177/1017794750.html などで「フタロシアニン色素が色々なオーディオに対応している」とか、他のHPなどでも「音楽CDを焼くのなら銀色のものを選べ」って書いてあったりしたのですが、ほとんどのHPが2002年くらいまでのデータだったりして困っています。 そこで 1、現在、フタロシアニン系色素というものは台湾製しかないのでしょうか。もしそうだとすると、日本製のシアニン色素と台湾製のフタロシアニン色素だとどちらが反射率が高いのでしょうか。 2、古いものでは、もう無くなっていると聞いたんですけど、三井というところのCD-Rがカーオーディオなどにも対応していたと聞くのですが、現在店で販売してて、反射率が高いって言われるものはどんなものがあるのでしょうか。(メーカーや型番など) 3、最後に、昔のデータではフタロシアニン系色素がいいとか銀色がいいとか言われてたみたいなんですが、現在はどうなってるのでしょうか。 上記のうち、1つでも何か思われたことがあれば教えてくださるとうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • アゾ系色素使用のCD-Rについて

    アゾ系色素の使ってあるCD-Rって記録面が青くてそこもまた魅力のひとつだと思うのですが、私の周辺の店では最近はソニックアゾしか見かけなくなりました。(スーパーアゾというのもあるようですが見かけたことはないです。)そこで質問なのですがスーパーアゾやソニックアゾも記録面は青なのでしょうか?買えばわかるんですが買う前に知っておけたらいいなと思いましたので質問させていただきました。お手数おかけしますがご存知の方いらしたら教えてください。

  • DVD±Rは長期保存に適したメディアではないの?

    只今、メディアについて学習中のものです。 ある本に、「比較的耐久性のあるメディアは『DVD+RW』『DVD-RW』『DVD-RAM』の色素を用いないタイプの記録型DVDです。これらは、実績のあるCD-RWやPDをベースに発展した規格なので、色素を用いたDVD±Rに比べると信頼性は格段に違います。一時保存用にはDVD±Rは安価で優れていますが、長期保存用であれば『DVD+RW』『DVD-RW』『DVD-RAM』を使うとよい」と書いてありました。 一応、本の名前は工学社の「自作パソコンの基礎知識Vol.4」という本です。 これからDVD-RメディアにVHSビデオの長期保存を考えてましたが、これが本当ならDVD±Rには保存しないほうがいいって事・・・になりますよね。 DVD±Rって、長期保存してるとどう劣化してくるものなんでしょうか?≪色素を用いる…≫というあたりのことが詳しく説明されてないので、この辺りもよくわかりません。 どなたか知ってらっしゃいましたら、教えてくださいましまし。

  • BDブルーレイディスクの有機系と無機系

    まだブルーレイのレコーダーもPS3も持っていないのですが、ブルーレイディスクについて気になることを聞いたので、質問します。 ブルーレイディスクは無機系と有機系の素材から作られているものの2つがあるとのことですが、無機系の方が劣化しないと聞きました。 DVDにも同様にこられ二つの素材で作られているものがそれぞれあるみたいですが、DVDの場合はDVD-Rが有機、DVD-RWと市販されている映画などのDVDが無機、ということで正しいですか? DVDやブルーレイなどは半永久的に保存できると聞いていたのですが、最近そうでもないという情報を聞き、心配になっています。 そこで、ちょっと値段が張っても無機のディスクに保存するようにしたいのですが、ブルーレイの場合、無機系と有機系がどう表記され区別されているのか分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • データ保存用DVDメディアで長期保存に適した製品は

     大切なビデオカメラのデータをDVDに焼いて保存しようと考えています。  今までにDVDにやいたデータを再生してみたところ,再生できないDVD-Rがありましたので,保存方法等が悪かったのだと思い反省しています。  私は,これまでは,プリンターで印刷の可能な白色のDVD-Rに記録して,不織布のアルバム形式のファイルに入れて保存していました。  しかし,インターネットで調べてみたところ,印刷可能なDVD-Rの場合には,印刷面が湿気る結果として,劣化が早い。だから,ラベル面がツルツルの製品の方がいい。  また,不織布がDVD-Rに触れると劣化することから,プラスチックケースに直接入れるか,スピンドルケースにディスクを重ねて保存するほうがいい。  ということか分かりました。  ついては,印刷可能でないDVD-Rで長期保存に適した製品があれば,教えてください。  そして,その場合,どの程度の期間,保存が可能なのか,経験を含めて教えていただければ幸いです。

  • メディアの耐久性

    HDDは機械なのでこわれますし、フロッピーはもろく、DVテープは伸びますし、光ディスクは記録面が劣化しそうですが、ビデオカメラの映像記録の長期保存はなにがいいでしょう。

  • メディアの耐久性

    HDDは機械なのでこわれますし、フロッピーはもろく、DVテープは伸びますし、光ディスクは記録面が劣化しそうですが、ビデオカメラの映像記録の長期保存はなにがいいでしょう。