• 締切済み

隠語について

隠語とはいったいどういうものなのでしょうか? 皆さんは使われますか? たとえば大勢の中で話をしている時に 違う事を話しているように人の悪口を言うとか? 僕はあまり使わないのでわからないのですが、 最近、隠語で悪口を言われているような気がしてなりません。 人の言葉の裏に何があるか考えてしまうようになってしまいました。

  • 07530
  • お礼率0% (0/20)

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

近年は情報の流出が激しい上に、昔はタブーとされていた一般人の隠語の使用も「ツウ」だとか言って普通に使われるようになってしまった(真のツウは隠語は使わない)ので、隠語が隠語として認識されていないのではないでしょうか。 使っていないと思っていたり、一般用語だと思って使っているのが実は隠語だったりする事は多くあります。 現代の隠語といえば、代表的なものは若者、特にギャル語とか渋谷語とか言われる言葉ですが、これもすぐに「わかる本」などと言って情報が流れるので、隠語としての意義は薄いように思います。実際使われる範囲も小さく、寿命も短いでしょう。 寿司屋の「あがり」などは有名な例ですね。昔は黙っていても出てきて、少なくなると「あがり差し替え」といってお変わりが出てきたものですが、いつの間にか「お飲み物は?」と聞かれて「いらない」というと「あがり」も出ないなんて事があります。 本来「寿司」というのは小腹が空いた時に摘む物で食事ではありませんでした。なので、お茶一杯で済む量と時間で食べ終わってしまうから「上がり」なのです。(たらふく食べて)最後に飲むからというのは嘘です。 犯罪者が警察の捜査が近づいていたり、近くに警察が居る場合に使われる「サツ」や「マッポ」、逆の立場で使われた「ホシ」「ガサ」などは相手に悟られない様にするための言葉。 寿司屋などでせっかく美味しい物を食べていい気分なのを害さないように気遣いで使われる「シャリ」「おあいそ」などがあって、同じ隠語でも意図が違います。 これらが一般に広がって、今作られる(ギャル語など)多くが排他的な目的が主なので、使う人に裏を感じてしまうのでしょう。 医療では逆にインフォームドコンセントが謳われるようになり、専門用語や略語を一般の言葉に直す必要に迫られていますが、なかなか適した言葉もなく、苦労しています。(昔はドイツ語を多用したので、医療には、あまり隠語はないのです)

回答No.1

長い名称で言いにくいような言葉を略することが隠語の起源かと思います。 そのうちに仲間内だけで通じる言葉になっていたのでしょう。 人の悪口を言うためにも隠語を使うことがあるかもしれませんが、一般的には「仲間内だけで通じるこ言葉」が隠語です。 隠語で悪口を本人の目の前で言うとなると「ばれる」リスクも高くなりますから普通はしないかと思います。 悪口は「陰口」としていうのが普通でしょう。 >最近、隠語で悪口を言われているような気がしてなりません。 >人の言葉の裏に何があるか考えてしまうようになってしまいました。 少し心が疲れているのかもしれませんね。 気をつけてください。

関連するQ&A

  • 隠語

    特定の業者同士でのみで通じる言葉いわゆる隠語があります。 隠語を店内放送などで伝達して社員同士連携をとるみたいです。 例えば、桃井さん=デパートなんかで万引きしそうな挙動不審な人。 商品の補充=不審な人がいるから警備の増員をしてほしいetc などあるみたいです。 上記の一例をみてふと思いました。 隠語を使わずストレートに不審な人がいるなど表現すればいわゆる犯罪の抑止になり よさそうか気もしますが何故隠語を使うのでしょうか

  • 隠語としての意味はあるのでしょうか?

    Merry Christmas!という言葉を、 クリスマスとは関係ない時に吐き捨てるのは、 何か隠語的な意味があるのでしょうか? ある集会に出席していた外国人が 話し合いを終え、会場をみんなが後にした時に その一言を述べ、その外国人と知り合いの数人が 失笑しました。 日本人には意味が分からず、日本の新年が 海外より遅いという勘違いからの言葉と 大方の人は捕らえたようすです。 隠語的なニュアンスはないのでしょうか? 何かしらのヒントでも何でもご意見ください。

  • 「ぽっちゃり」は昔から「デブ」の隠語だったのでしょうか?

    こんにちは、皆様にご相談があります。 最近、ぽっちゃりがデブの隠語だと知ったのですが、それまではナイボディーというか、ボンキュボンの意味かと思っていました。 昔から、ぽっちゃりはデブの隠語だったのでしょうか? それとも最近デブの隠語になったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • “もも”は、お尻の隠語と考えてよいのか?

    以前に、Face Book で、“もも(星(の絵文字))” と書かれてあるのを見たことがあるのですが、 「もも」という言葉は「お尻」の隠語なのでしょうか? Face Book に、“もも(星(の絵文字))” と書かれていて、そこでは果物の “桃” の話は全くされていなくて、明らかに、その “もも” が果物の “桃” の事ではない場合は、 その Face Book の “もも(星(の絵文字))” の “もも” = “お尻” の隠語 である。 と考えてよいのでしょうか? “もも(星(の絵文字))” とかいう風に書かれていて、その “もも” が明らかに果物の “桃” の事ではない場合は、『“もも” = “お尻” の隠語』と考えてよいのかどうかを教えてください。

  • 家庭の隠語

    こんにちは! お子さんのいる家庭ではその家庭でしか通じない言葉ってありますよね! お子さんの使っている物や言った言葉など… どんなかわいらしいモノあるか教えて下さい! ちなみに我が家では 下の子がタオルのことを「あむあむ」(略して『あむ』の場合も)  →タオルをあむあむと噛んだり、顔に擦り付けるところから命名されました。 また、鼻と鼻を向かい合って擦りあわせる事を「ふにふに」と言っています。 スキンシップの時に「ふにふにして~」 余談ですが私のいとこの家では砂糖のことは「だーぎ」でした(詳細不明) たくさんのかわいい隠語をお待ちしています☆

  • 『殺人』の隠語『187』について。

    数字の『187』については、ウィキペディアなどに、 「アメリカでは、殺人のスラング。カリフォルニア州刑法187条に由来。」 などと説明されています。 それで外国の英語掲示板で、対話の中で話題にしたのですが、全く反応もなく、興味も示しません。 どういうことでしょうか。 既に死語になっているのでしょうか。 もともと知られていない言葉でしょうか。 それとも、警察関係の特殊な人たちの隠語でしょうか。 教えてください。

  • 男性にお聞きします。女性に隠語が通じると思いますか?

    男性にお聞きします。女性に隠語が通じると思いますか? 男性が女性に隠語で自分の性関係の多さをアピールするのは、どういう心理ですか? 「俺の息子には兄弟がたくさんいる」んだそうです。彼には実際に息子はいません。 その時、意味が分からなかったし正直彼の言うことをまともに聞く気もなかったので流してしまいました。 しかしこれって、一般語に訳すと「いろんな女性を他の男性と共有している」ということなんですよね? なお彼がそれほど性的アピールのある人だとは私は思いませんが、病院に勤めているので習慣的に女性に困らず、手も早いのだろうと友人が分析していました。 その他、長年麻薬をやっていたこと、今の職種が怠けていられる仕事だと聞いて当時長年同棲していた女性と別れてまで学校に行き、転職したこと、家族の重い話など赤裸々に打ち明けて来、こんなことを言ったのは初めてだと言って抱きついてきました。私と結婚したかったそうです。会ったのはまだ数回で、いつもグループでしたが(この時は周囲が彼を気遣って私を彼と2人だけにしてしまったのだと後で聞きました)。 彼としては、人生の汚点もぜんぶさらけ出して、受け止めてもらいたかったようです。 でも私は元来生真面目な方で、麻薬をやっていた人とだなんて絶対に付き合えません。 更に、付き合いを望んでいる異性に対してスラングで過去の性関係を話す意味がまったく分かりません。もっとも、他の話の流れで「経験は多い方がいいんじゃないの?」と言っていたので自慢のつもりかもしれませんけど。 お聞きしたいことは、 (1)なぜ隠語で女性にそんな話をするのでしょうか。 (2)そもそも隠語が女性に通じると思っているのでしょうか。 (3)通じると思っているとしたら、それはどんな価値観で、どんなふうに生きてきた男性ですか。 以上3点です。本当に分からなくて困っています。よろしくお願いいたします。

  • ブログ掲示板に隠語による個人攻撃

    知り合いが(知り合い自体が気づいていないのですが) あるブログ&掲示板にて伏字や隠語によって攻撃されています。 「氏ねばいいのに」 「そろそろ氏ね」 「とっとと逝ってくれ」 とかの隠語で、 中には見る人が見ればわかる後ろ姿の画像などをupしてみたり。 攻撃されている人は昔その人たちとある趣味を通じた仲間であったが ある理由で嫌な離れ方をしたようで過去に拘り個人批判を続けています。 質問ですが、 上記のような伏字や隠語による個人攻撃は法律上、 問題ないのでしょうか?

  • 名付け。「ひな」は隠語、では「ひな○」は?

    女の子を授かりました。 名前を考えています。 第一候補は春に生まれるので「ひなこ」です。 漢字は未定。 ですが「ひな」は昔の隠語ということを知りました。 一度知ってしまうと気になってしまうのが人間ですが、ネットでは「ひな」を非難する声はありますが「ひな○」はあまり非難されてない印象です。 私は別の名前も考えているのですが、主人がひなこを気に入っていて、隠語のことも昔のことだからと気にしない風です。 私もできたらひなこがいいのですが、周りの声が気になります。 皆さんは 「ひな○」と聞いても隠語を思い浮かべますか? それとも、ひなはあくまでひなでありひな○になると別物と感じますか? ご意見お待ちしております。

  • 「色」の持つ隠語的な意味合い?

    東京で育ち「村社会」的な環境には慣れていません。 現在は「地方」で暮らしています。 最近気づいたのですが、どうも、綿密な人間関係が張り巡らされ、微妙なバランスで対立しているような気がします。 みな、あまりはっきりとものを言いません。曖昧な表現が多く感じます。 その中のひとつで、どうしても疑問なのが「色」です。 赤・青・黄・緑・橙・茶・紫・白・黒など、人々のグループによって標榜する「色」の違いを明らかに感じます。お前は何色なんだ、どっちなんだ、という場面に多く遭遇するのですが、「色」の持つ意味合いが解らず窮しています。一般論でかまわないのですが、それぞれの色の持つ隠語的な意味合いを教えてください。

専門家に質問してみよう