• ベストアンサー

子育て中の主婦(社会人)の方 通信制高校

pony-tailの回答

  • ベストアンサー
  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.2

 こんばんは。私は今年通信制高校を卒業した20歳女です。 子持ちの主婦ではないのですが、何か参考になれば…と思って回答させて頂きました。  私の学校にも子持ちの主婦の方は少なくなかったです。若いママさんから、自分の母親くらいの年齢の方など本当に様々。通信制ですから、様々な年齢で、子持ちの方がいるのはそう珍しくないんですよね。  自分の母親くらいの年齢の方(40代後半の女性)は、生徒会長まで務めていました。その人の場合ですと… 自分は金銭的な問題で高校に行けなかった。結婚して子供が生まれて現在は中学生。もし自分の子供に「高校に進学したくない…」と言われてしまったら、自分も高校を卒業していないので何も言えなくなってしまう。やっぱり子供には高校に行ってほしい…ならば、まずは自分がちゃんと高校を卒業しなくては!  っということで、意を決して通信制に入学されたということでした。入学当初は自分とずいぶん歳の離れた若者達に囲まれて、恥ずかしい気持ちもあって、決して自ら話しかけたりはできなかったそうです。私たち若者からしてみても、年長者の方にどう話しかけていいのか緊張してしまってわからないというのが本音。しかし、彼女は気がつけば生徒会長。先生や同級生達と良い関係を築き、みんなから頼りにされる人気者でした。その人曰く、自分から殻に閉じこもってはいけないとのことです。  私の学校は先生方がみんな良き理解者で、仕事をしながら、子育てをしながら…の生徒さんには心強い味方だったと思います。悩みがある時は積極的に相談してみるといいですよ。 私も子育てをしながら再び勉強をしようと入学してきたお母さん達に出会うと、心から尊敬。歳が離れれば離れるほど、この歳になって高校生になろうというその熱意に心打たれていました。  特に私が素敵だなぁと思ったことが、卒業式。旦那さんとお子さん二人(小学生と幼稚園児の男の子)で、ママの晴れ姿を見ようと式に出席していたのですが、ママの姿を見つけると「ママー!」と大きく手を振って、みんなと一緒に一生懸命拍手をして、普通の高校では決してみることの出来ない微笑ましい光景に、みんな笑みがこぼれていました。大好きな家族に卒業を祝ってもらえて、ママ生徒さんも喜び倍増だったでしょうね。  心から応援しています!私の回答が参考になるかわかりませんが、頑張ってくださいね!

co2_2
質問者

お礼

心強いアドバイスをいただき心より感謝致します。 そろそろ40歳に突入する私です。ずっともう一度勉強をしたいと思っていながらも、仕事で忙しく、自分に言い訳をしてこの年齢になってしまいました。 理解ある夫に恵まれた今、自分の為、子供の為、時間を有効に使えるのは今しかないと思います。そして、脳みそも(笑) 若い方達の希望の大人になれるよう、私もゆっくり確実に進んで行こうと思います。 素敵なエールありがとうございます。 ここに投稿をして、貴女様に出会えたことも何かの縁。早速、説明会へ出席してみます。 どうぞ寒い日が近づいております故、お体に気をつけて、インフルエンザに気をつけて、ステキな人生を歩まれてくださいませ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公立の通信制高校卒業の方教えてください!!公立の通信制高校は勉強が難し

    公立の通信制高校卒業の方教えてください!!公立の通信制高校は勉強が難しいみたいですね(・_・;)頑張ればできる内容ですか??レポートの量などはどのくらいですか?やっぱサポート校に行った方がいいですか?行くなら私は、トライ式のサポート校に行きたいと思ってます。質問攻めですいません(・。・;

  • 通信制高校に通ってた方に質問です

    私は公立の通信制高校に通っているんですが、 先のみえない毎日に不安と焦りを感じています まず、卒業できなかったら。というところで凄く 悩んでいます。スクーリングにはちゃんと出席 してレポートなどの提出物もしっかり出しています。 ですがテストが心配で赤点とったらと不安ばかりです。 そうならないためにもしっかり勉強してますが、昔から 数学だけは大の苦手で中学でも数学はずっと赤点 でした。通信なので孤独になりやすく誰にも聞けず もし、赤点が原因で卒業できなったらどうしようと 不安でいっぱいです。 そこで公立の通信制高校に通ってた方・通ってる方  に質問です。 卒業できましたか?また、卒業できるか不安じゃ ないのですか? 悩んでばっかでおかしくなりそうです。

  • 通信制の高校について。

    私は現在中学3年です。 学校は中学3年になってから 約10回~20回の間程しか 出席していません。 2年生の時もほとんど出席 できていませんでした。 担任の先生には 今から私の行きたい 公立高校へ向けて 今から勉強を頑張って 受験で満点をとっても 内申書が足りないので 受かる可能性は80%だと 言われました。 今から頑張ろうと思えば 思うほど頑張る気が おきません。 なので中学生活であんまり 学校へ行けない私は 通信制の高校に通いたいと 思っています。 あんまり学校へ行かない 私ですが高校への気持ちは 確かにあります。 なので通信制の高校へ通い 高校卒業の資格が欲しいです。 でも、通信制は学費などが 高いと聞くので両親にも なかなか行きたいと 打ち明けられません。 両親にもお金の負担を かけたくありません。 私は通信制の学費を通信制に 通いながら働いて返して 行こうと思っています。 難しいとはわかっています。 なのでなるべく通信制の 中でも学費の安い通信制の 高校に通いたいのですが なかなか見つかりません。 他の通信制よりも学費の安い 通信制高校を知っている方が 居たらご回答お願いいたします。

  • 私は来年公立の通信制高校に編入を考えています。公立の通信制高校を卒業す

    私は来年公立の通信制高校に編入を考えています。公立の通信制高校を卒業するのは、かなり難しいといいますが、そうなのですか?毎日通学ではないし、勉強内容のレベルはそんなに高くないみたいだから、自分で朝起きて勉強して、ちょっと休憩してまた勉強始めるってことをスクーリング以外の日にすればいい話ですよね?普通の学校でも勉強はしなくてはいけないんだから、なら家で普通に勉強した方がよくないですか?言葉で言うのは簡単だけど、それが意外にできないものですか??少し失礼な言い方をしてしまいましたが、経験ある方などの意見を聞かせてください!!

  • 通信制高校について

    私は15の受験生で中2の終わりに精神病にかかってしまい、通信制高校へ 進学しようと思うのですが、私立の学校にするか公立の学校にするか迷っています。 私の希望は勉強に関しては塾でしようと思うので落ち着いたところがいいと思っているのですが、どちらがよいでしょうか? また、私は名古屋に住んでいるのですが端っこの方なので三重の学校の方が近いので三重の通信制の学校にしようと思っているのですが可能でしょうか? こちらの質問はもし愛知の高校受験の事情に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 お願いいたします。

  • 通信制高校の学費について。

    通信制高校の学費について。 私は今公立高校の3年生なのですが、公立の通信制高校(東京)への編入を考えています。 このまま公立高校を卒業するのと、通信制高校に編入するのとではどちらの方が学費が安いですか? また、通信制高校の方が高いとしたらどれくらい違いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 通信制高校について

    通信制高校について質問させて頂きます。 私は公立高校に通っており、今年度から3年生になります。しかし病気で学校へ行けず、全日制から通信制の高校に変えようと考えています。自分で調べてもみたのですが、分からない事があったので教えて頂きたいです。 1、大学への進学を希望しています。大学を受験する際に全日制高校と通信制高校でなにか差別される事や異なる事はあるのでしょうか。 2、通信制を卒業した際に得られる卒業資格は、全日制の卒業資格と変わらない(同程度の価値)として見られるのでしょうか。 3、就職の際にやはり大学を出ていても通信制高校だからといって内定がとれなかったり偏見があったりするのでしょうか。 4、就職の際に通信制に変更した理由を聞かれるのでしょうか。その場合病気によって転学したという理由でも大丈夫なのでしょうか。 5、履歴書には○○高等学校通信制というふうに通信制と入れるべきなのでしょうか。 長い上乱文で申し訳ありません。分かるもののみでも結構ですので、どうか教えて頂きたいです。

  • 関西の通信制の高校について

    全日制の公立高校2年在学中の娘ですが、今の高校をやめるのですが、なんとか高校だけは卒業させたいと思っています。 定時制・通信制いろいろとさがしてみたのですが、通信制の茨木市にある「向陽台高等学校」、天王寺の「クラーク記念国際高等学校」について、教えて下さい。 通信制ですが、ほとんど毎日学校に通うそうなので、他の通信制の学校のように、家庭学習が中心で、週1日学校に行くだけより学びやすいと思っています。 どんな学校なのでしょうか? 在校生・卒業生・御父兄・その他の方でもこれらの学校の良いことや、そうでないこと、校風やうわさ何でも結構です。 よろしくお願いします。 他にも、通信制や定時制で良い学校ご存じでしたら教えて下さい。娘ですのであまり風紀の良くない学校は通わせたくないので・・

  • 通信制高校と大学

    16歳男子高校生です。 以前は普通科の公立高校に在籍していたんですけど。家の事情などで行けなくなり公立の通信制高校に行くことになりました。そこで質問あるのですが、先生と話してみたところ通信制で勉強するだけでは大学受験は厳しいと聞かされました。僕としては国立の大学を目指したいので聞いたときはどうしようか悩みました。しかし調べたところ予備校や塾などがあり、そこでも勉強をしていきたいと思いました。けれど通信制に通いながら予備校、塾などは少し勉強面などの不安で迷っています。そして通信制に行くことになってのでバイトも始めることにしました。 因みに以前の学校では勉強は全く問題なくついていけました、友達にも応援されてるので頑張りたいです。  通信制の高校で大学を目指すにことについて少し話を聞きたいです。

  • 通信制高校について

    僕は今高2で京都府の公立高校に通っている者ですが、周囲になじめず不登校になっています。将来のことも考えて高校だけは卒業しておいたほうがいいと思い通信制高校に通うことを考えているのですが、近畿圏 でどこかおすすめの通信制高校ってありますか?できればその高校の雰囲気などもおしえてください。