• 締切済み

高速が無料化したらCO2排出量はどうなる?

高速が無料化したら、渋滞がひどくなりそうですがどうでしょうか? 下道でスタート&ストップし続けるよりは、CO2は減るとは思うんです。特にトラック。 あと、基本的に渋滞が酷いのは行楽シーズンだけでしょうか? 平日ならそれ程酷い渋滞はないと思うので、下道を使うより効率がよさそうですが。 ただみんなが自動車を使うと、更にクリーンなはずの電車を使用しなくなる分、やはり総合的に見てCO2排出量は増えるでしょうか。 燃費の悪そうな飛行機でさえも、定員一杯に乗れば一人当たりのCO2排出量は、 一人で運転する自動車よりも少ないものです。 気になるのは高速無料化によるCO2排出量の変化です。 どう思うか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.12

確かにCO2は増えますが地球の規模から考えると微少なので温暖化が進むことはありません。 それ以前に温暖化はCO2でない可能性が世界中で高まっています。 しかし、税金が高くなるのでやめてほしいです。 それに民主党は言ってるだけでほとんど実現はしないと思います。 あのまま自民党の方が良かったですね。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.11

無料化反対の意見の理由として、渋滞するというのが多いですが、渋滞がひどければ高速道路を使う意味がないので、積極的に乗らなくなりますから、CO2も自然に緩和すると思います。それよりも莫大な金額を旧道路公団が利権として握っていることのほうが大問題です。NEXCOという民間会社になっても同じことで、山ほど作られているファミリー企業に丸投げしてわざと収支を赤字にして、そこにさらに天下りするという官僚の自己保全のシステムがしっかりと生きています。 また高速料金が運送料金に上乗せされていることで、私たちが買う日用品や食料品すべてに上乗せされていることも問題です。 一日も早く国道化して、自由に選べるようにすべきですし、集中する区間や新たに作られた路線については、少額の有料化はやむを得ないと思います。

  • SILVIA_R
  • ベストアンサー率10% (9/85)
回答No.10

意外にCO2排出量は増えないように思います。 (1)高速無料でも、渋滞するのは最初だけ。無料が当たり前になれば  そんなに出掛けない。出掛ければガソリン代や外食代かかりますし、  支出が増えるので、意外に交通量は変わらないかと思います。 (2)一般の国道の渋滞が解消される。一般道のトラックが減り、  一般道からのCO2排出量がやや減るのではないでしょうか。 (3)エコカーの普及。ハイブリッドカーや電気自動車の台頭。 どうでしょうか。最初の2年くらいは排出量が増えるように思いますが、また減ってくると思います。少子化、人口減ですしね。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

簡単に車での通勤が増えるとはなりません。 都内に通勤してる人の駐車場を会社が契約で借りてくれることはまずありませんし、通勤にかかる時間が読めなくなりますからね。 私が車で都内の会社に行っていた時は、電車で到着する40分前に到着するようにしていないと、ちょっとした渋滞で到着出来なくなる事がありましたからね。 そうなると、今まで電車で通勤していた人が、車を使うと言うのは、考えにくいものとなります。 また、高速道路が無料化になったところで、ガソリン代が無料化されるわけではありません。 高速が休日1000円になったからと、旅行に出かけた人は、あとのガソリン代が増えていることに気がつくと思いますよ。 そうなれば、結局節約として、車で出かけないと言うところに戻っていきますからね。 規制など一部のものを除けば、一時的なものでしょうね。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.8

自分もNo.5さんと同様にあまり変わらないと思います。高速料金が無くなってもガソリン代はかかるわけで、そんなに毎週毎週出かけつづける人は一部の人でしょう。 高速無料化で現在の自動車利用状況が続くとは思っていません。 現在はトラックは対象になってないですが、これが平日/トラック無料になれば一般道で渋滞に巻き込まれるトラックも減るし。 二酸化炭素の排出量のうち約2割を運輸部門が占めているとされているので、トラックがスムーズに走れればCO2排出にも効果が有るでしょう。(特に平日の中長距離) ただ、休日に渋滞の発生率は上がるでしょうから、運輸業界全体で土日の配送に割増料金設定ができるような国策(法律)が必要になるかもしれません。(法整備なしだと、中小企業は割増など絶対にできないでしょう。そんなことをしたら荷主がいなくなってしまいますから) あと、本来、無料化されるべきものを、渋滞するから無料化は止めようと言う意見は短絡的過ぎます。金取って払える人だけが使える仕組みを使うのではなく、どうしたら渋滞しなくて済むかを考えて実践すべきだと考えます。無料化すれば料金所は不要になるので、出入り口ももっと増やせます。高速が通ってもインターチェンジが無く、恩恵を受けられない自治体も多いでしょう。出入り口を増やせば、渋滞したらすぐに最寄りの出口から出られるようにするとか、首都高のように渋滞状況によって入口閉鎖したりも比較的容易にできます(現状のようにインターが少ないと閉鎖すると次のインターまで時間がかかりすぎるので難しい) #自分は高速料金無料化したらガソリン税アップしても良いと思っています。(生産者も消費者も燃費の良い車へのモチベーションも上がります)

回答No.7

大丈夫ですよ。無料になんてできないですよ。それでなくても財源がないのですよ、どこから出ますか?最終的には大増税ですよ。手放しで喜べないですね。夢物語だね。

回答No.6

No.3です。 他のご回答にもあったかもしれませんが、 無料化によって高速が渋滞してしまうというお話もあります。 渋滞まではしなくとも「高速」と言えない状況となったならば、 それでは「高速道路」とは言えない代物になり下がってしまいますね。

tobetobegx
質問者

お礼

対策として、きっと更にインフラが進み、高速道路が広くなるんでしょうね。 もちろん税金で!

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.5

高速無料化に伴う渋滞については、割と楽観的に考えています。 現在は期間限定での安売りだから、この時期を逃すまいと集中(渋滞)するわけで、 いつも無料なら、ことさら混んでるとわかっている時に出かけたりしないでしょう。 そうすると、従来通りに分散化されるわけで1000円ポッキリを始める前よりは増加するでしょうが、 今ほどのことはないだろう、と思っています。 高速道路の利用が進み、渋滞がそれほど酷くなければ下道をストップ&ゴーで走るより、 燃費は伸びますから相対的にCO2の増加しにくくはなるでしょうね。 CO2の変化について語る論はもちえませんが、高速が無料化すれば一時的に交通量は増加し結果CO2も増加するでしょう。 しかし、長距離をクルマで走ることは思っているより重労働ですから、これも次第に分散化されると思います。 金持ちは飛行機や新幹線に乗って安楽と時間を買い、貧乏人は苦労を買ってクルマで移動することになるのでしょう。 しかし、これはあくまで現状からの推定です。 例えば、ガソリンに環境税を付加し¥250/L~になったとすると話は変わってきます。 また、公共交通機関の合理化がすすみ、また補助金などが出るようになったとして 利用料金が下がればこれも話が変わってきます。 さらに、自家用車もエンジンのダウンサイジング化が促進し、欧州並にディーゼルエンジンが台頭してくれば これもまた話が変わってきます。 結局、不確定要素があまりに多いので「高速無料化=CO2増加」を結びつけるのは、 現時点ではあまりに早計であるし無茶な推論です。 (もし現状を基にしたデータがあったとしても、それは意味がないでしょう。ノストラダムスの大予言と同レベルです。 まあ推定と打てば当たらなくもいいんですけどね。) 今いえるのは、「高速の無料化はCO2増加の遠因になる可能性はある」、程度ではないでしょうか。

tobetobegx
質問者

お礼

なるほど、限定と付くとつい買いたくなってしまうアレですね。 確かに大阪から東京まで、安いからと新幹線に乗らずに普通電車には乗りませんから、 結局落ち着いてくれば、本当に自分にとって有益な選択をするかもしれませんね。 ガソリンに環境税を付ければきっと今より、みんなが意識をするようになるでしょう。 それは賛成です

noname#131426
noname#131426
回答No.4

>スタート&ストップし続けるよりは、CO2は減るとは思うんです。特にトラック。 渋滞すればストップ&ゴーであることに変わりはないですよ。 >基本的に渋滞が酷いのは行楽シーズンだけでしょうか 「特に」ひどいのはね。30km渋滞とか60km渋滞とかです。 ちょこちょこした渋滞は土日休日の度に出来ます。 2時間程度で帰ることが出来た実家には5時間かかることもあります。 3時間分は余分な排気ガスを出さざるを得ません。 高速道路を、速度変化無く通ることが出来れば一番排気ガスは減ります。 如何に動いている時間を減らすかです。 ETCがどうとかで乗らない人もいるわけで。 その人たちも乗ってきたら更に渋滞です。 高速道路ってそれなりにテクニックも必要なんですが、乗っていなかった人はそれを知りません。 当然渋滞しますし、流れても速度は遅いです。 私の場合は、金を払ってでも時間が欲しいわけで。 倍払ってもかまわないから、時間を売ってくれと言うのが今の心境です。 実家は山奥のため、車でないと帰れないのよ・・・

tobetobegx
質問者

お礼

>渋滞すればストップ&ゴー まさにおっしゃる通り! 下見で渋滞にはまっているトラックをみると、無駄だなぁとたびたび思っていましたが、同じですね。 私の住んでいるところも、車なしでは生きていけないので、その気持ちよくわかります。

回答No.3

増えるでしょう。 普段車を使わないような人でも無料ならばと車を利用するようになりますから。 渋滞というのも日本全体から見たら極少数ほんの一部であり差ほど影響はないでしょう。 無料化は車に限らず他のことでも同じです。 たとえば映画が無料になれば普段見ないような人がどっと入ります。 大昔自動車が少なかった頃なら無料化という考えもアリだったかもしれませんが、 現在無料化は様々な要因が複雑に絡み合っていて実質無理なことです。 なんでも只になればいいというものではないということでしょうね。

tobetobegx
質問者

お礼

渋滞と言うと、確かに首都圏やJCTだけなのかも知れないですね。 でも時間的に言うと渋滞の存在は大きいような……。 ただ、走っている車の総数が増えるのは深刻ですよね。

関連するQ&A

  • CO2排出量

    全く無知なものですがどなたか教えてください。 CO2の排出量が何万トンだとか、日本人一人が一年間に排出している量は10トンだとか最近良く耳にしますが、CO2という気体がそれだけの重量になるということがどうしてもピンときません。 そもそもCO2の比重はどの位なのでしょうか?

  • 民主党の高速料金無料化によるCO2排出量への影響について

    民主党の高速料金無料化対策におけるCO2排出量への影響について、民主党員は次の様に言います。 ・高速道路のほうが一般的に燃費が良い。 ・信号などで停車したりブレーキの回数が少なく、アイドリングの時間 も少なくなる事から良い。 だから、地球環境には良い。 おかしいと思います。 高速料金無料化(当然)と環境問題は切り離すべき。 まず、無料化で車の量が減ることは考えられない。 高速でもブレーキ踏むし、アクセルも吹かす。 こんなことは条件別に定量化しないとわかるわけがない。 しかも、出発場所から高速乗るまで近い人はそんなにいない。 高速までの一般道は逆に車が増え、CO2ばかりかNOx・騒音も増加する。 一部の地域(高速のインターとインターの間の一般道)は恩恵があるかもしれないが、排出総量ではほとんど意味がないと思われる。 解決策は、ガソリン車の廃止しかない。これにはハイブリットなどのいんちきエコカーも含まれる。 まずは、自家用車から始め営業車には移行期間を設置する。 少なくと、電気自動車や燃料電池車採用の業者には大幅な補助を出す。 地球温暖化問題は深刻で、世界では毎日死者が出ているのに、経済という言い訳によって、または車がないと不便だからという贅沢病でガソリン車などは廃止できない。 さまざまな問題が発生することは容易に理解できる、しかし優先順位はハッキリしているのでは?

  • 車のCO2排出量

     よくTVCMで低燃費でCO2の排出量が少ない車の宣伝をしています。 私は20年前のマニュアル車に乗っていますが、AT車に比べるとかなり燃費は良く、高速の場合は同じガソリンで2倍の距離走れます。   最新の車はおそらく全部AT車だと思うんですが、古いマニュアル車よりも燃費がいいんでしょうか? CO2の排出量はどうなんでしょうか? もし新車の方が維持の面では環境負担が少なくても、新車の売れた台数で開発や販売の際にかかったエネルギーや排出されたCO2を割った場合(原料を海外から輸送したり、できた商品を工場から各地へ運んだり、工場を稼働させたり、人力のエネルギー以外全部考えて)   それでも新車の方が環境負荷が少ないんですか? 商品でエコ~を名乗るために、なにか基準はあるんでしょうか? 

  • 車のCO2排出量と低排出ガス車について教えて下さい

    車の燃費が良いとCO2排出量が少ないんでしょうか?それとも平成17年基準排出ガス75%低減レベル認定車だと従来の車よりCO2排出量が75%少ないのでしょうか?平成17年基準排出ガス75%低減レベル認定車とCO2排出量は別なんでしょうか?教えて下さい。

  • 高速道路無料化は経済効果は有効だったか。

    高速道路無料化は経済効果は有効だったか。 大学で財政学の授業の時、教授が「鳩山総理はCO2を削減すると世界に発言しておいて、高速道路を無料化するのは矛盾している」と言っていました。 その影響もあり、自分の周りの人は高速道路の無料化は良くないことだと思っている人が多くなりました。 しかし、「日本の論点2010」という本で「無料化で醜態も事故もCO2排出量も減る」との記事を読みました。 書かれている内容はこのようなものでした。これは無料化への批判の4つのウソと執筆者が挙げている中での1つです。 「日本で無料化にすれば譲治渋滞が予想される大都市圏の高速道路は全体の5%程度のすぎない。 65%のあたる約5200キロは、現在は通行料金が高いため高速道路が使われず、並行して走る一般道路が渋滞している。 そして、渋滞緩和と称して、さらに一般道路の建設がおこなわれている。二重投資である。 大都市圏以外のそうした路線では、高速道路を無料化すれば、渋滞している道路から高速道路に車が移動し、渋滞が解消さて、交通事故やCO2の排出量が減る。 高速道路では、歩行者や交差点が無いからである。 スピードアップし燃費が向上するからCO2が減るのである。」 と書かれていました。 結局の所、どちらが正しいのでしょうか?また、高速道路の無料化は良かったのでしょうか? 最後に、どうして高速道路無料化が中止になり、一部のみ無料化になったのでしょうか?

  • CO2排出量が少ないのは?

    ばかばかしい質問で恐縮です。 次の中で、単位距離当たりのCO2排出量が最も少ないのはどれでしょうか? ・徒歩 ・自転車 ・自動車 具体的な数値とかあるとわかりやすいです。 予想としては、自転車<徒歩<自動車の順なのですが、 自転車と自動車の差がそれほどない(おおむね4倍以内)であれば、 人数によっては自転車移動よりも自動車移動の方が環境にやさしい場合もあるのでは?と思った次第です。

  • co2排出に関して

    まずは某サイトの記事の一部をコピーします。 ****************************            (前略) 海外旅行の場合の移動距離を往復2万Kmと仮定し、この海外旅行で1人当りでどの程度のCO2を消費するかを計算していました。 鉄道で行く場合: 18.3 x 20,000 = 366,000g = 0.366トン 航空機で行く場合: 110.0 x 20,000 = 2,200,000g = 2.2トン 自動車で行く場合: 165.0 x 20,000 = 3,300,000g = 3.3トン まぁ、普通、日本から海外には飛行機で行きますね。 1万キロの彼方まで飛行機で飛ぶと、一気に往復で2.2トンも排出します。なんと、ゴミで2.6トン分です。      (以下 略) **************************** co2削減は今や常識的なテーマになっていますが、削減量ばかりが 話題になって私の疑問に答える記事をみたことがありません。 「自動車や鉄道は地上でco2を排出するけれども、航空機は大空から 排出する。仮に同じ量のco2を排出するとしても、地上での排出より 空からの排出の方が環境に与える被害は遥かに大きいのではないか」 だから、航空機は云々・・・・などということを言う気はサラサラ ないのですが、地上での排出と空からの排出による環境への影響の 違いについて触れているものを見たことがありません。 これは単に勉強不足なだけでしょうか。 そういうことは問題ではないという記事が、ちゃんとどこかにあるの でしょうか。 どなたかご指導いただければ幸甚です。

  • 電気自動車のCO2排出量はガソリン車の何分の1?

    電気自動車の宣伝がテレビで流れていますが、電気も発電所でCO2を排出して作られており、宣伝のようにゼロエミッションではないと思うのですが? 現在、原子力発電所がほとんど停止している日本では、主に火力発電所でCO2を排出して電気を発電していると思うのですが? 同じ排気量のガソリンエンジン車に比べて、実際にはどれくらいのCO2排出量なのでしょうか? 単純に比べることは難しいと思うのですが、だいたいで結構ですので教えてください。

  • 高速道路特需によるエネルギーの無駄使いとCO2排出について

    今年のGWは高速道路1000円のため、各地で渋滞が大幅に増えたと報道されております。安くどこまでもいけるというメリットの半面、ただでさえ燃費悪化と環境汚染(大げさかな?)の元凶ともいえる渋滞を過剰に作り出した形となりましたが、そういった通常以上の渋滞により無駄に消費されたガソリンの経済効果そして無駄に排出されたCO2の量はいったいどれくらいに相当するのか教えてください。例)2万台x10L x 100円/L =2千万円。 政府は省エネ・CO2削減を掲げながら、もしかして石油浪費と環境汚染の拡大といった愚策をしているのでは?(全体から見れば増加の割合なんて無視できる範囲かもしれませんが、何もわざわざ増えるようなことをしなくても)。景気対策であればJR全線乗り放題(新幹線含む)1000円とかではいけないのかなあ?? よろしくお願いします。

  • 高速無料化は、温暖化ガス排出量を大量排出し・・・

    高速無料化は・・・・ 温暖化ガス排出量を大量増加させるので、やめたほうがいいのではありませんか? 高速道路の利用料収入も減少して道路の修繕費用が足りなくなりませんか?