• ベストアンサー

「塞翁が馬」に当てはまる漫画の場面を聞きたい

国語の授業で、中学生に「塞翁が馬」という故事成語を紹介したいです。 漢文の勉強なので、生徒さんにとってかたいかなと思います。 だから、「塞翁が馬」という言葉が使いそうな漫画やアニメのシーンを使ってみたい。 今考えたのは「お金がないっ」というアニメのシーンです: 人身売買される少年がある正義感強そうな男に助けられたと思ったら、その男がその少年を解放したではなく、もっと酷いことをされ始めましたというものですが、これは生徒さんに上げてはいけない例ですので。。。 だから、もっと相応しい漫画やアニメの例を教えていただきたいです。 漫画名: 出場人物: シーンの紹介: という感じの回答がとても助かります。 私は日本人ではないし、特別に一回だけ日本の生徒さんに漢文の授業を任されたし、余計に生徒さんに面白い授業を受けてもらいたいので、是非先輩達の知恵を借りさせてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

ドラえもんの44巻に故事を元にした「サイオー馬」があるようです。 あらすじがここに上がっていました。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-44.html

mmpc2000
質問者

お礼

この情報がすごく助かります。 ぜひ使わせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.1

原典では,  主人公の馬が逃げる(禍)  その馬がほかの馬を連れて戻ってくる(福)  主人公の息子が落馬して足を折る(禍)  息子は兵隊にとられずに生きながらえる(福) というふうに,禍福が二転三転する構成になります。 いわゆる「裏切り」とか「どんでん返し」のストーリーはよくありますが,ここまで転々とする話はぼくは知りません。また,占い師である主人公のいう禍福と,周囲の人々がいう禍福が逆になるという,さらに複雑な構成はないと思います。つまり,原典を易しく教えればいいのではないでしょうか。

mmpc2000
質問者

お礼

そうですね。 相手はまだ中学生ですから、簡単でわかりやすく教えるのは基本ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漫画のこういうシーンを教えてください

    いきなりすみませんが、 国語の授業で、中学生に「塞翁が馬」という故事成語を紹介したいです。 漢文の勉強なので、生徒さんにとってかたいかなと思います。 だから、「塞翁が馬」という言葉が使いそうな漫画やアニメのシーンを使ってみたい。 今考えたのは「お金がないっ」というアニメのシーンです: 人身売買される少年がある正義感強そうな男に助けられたと思ったら、その男がその少年を解放したではなく、もっと酷いことをされ始めましたというものですが、これは生徒さんに上げてはいけない例ですので。。。 だから、もっと相応しい漫画やアニメの例を教えていただきたいです。 漫画名: 出場人物: シーンの紹介: という感じの回答がとても助かります。 私は日本人ではないし、特別に一回だけ日本の生徒さんに漢文の授業を任されたし、余計に生徒さんに面白い授業を受けてもらいたいので、是非先輩達の知恵を借りさせてください。

  • 人間万事塞翁が馬

    中国の故事成語「人間万事塞翁が馬」を、洋の東西を問わず哲学的に解釈するとどのようなことになるのでしょうか? 教えて下さい

  • これらのことわざ・故事を英語に直したいのですが・・・

    日本語を外国人に紹介することになりまして、自分は次のことわざ・故事成語を英語して、紹介したいのですが、わかる方がいらしたら、教えてください。 ■成せば成る(為せば為る、ではないですよね…ちょっと不安) ■笑う門には福来る ■人間万事塞翁が馬 意訳でも構いませんので(むしろそちらの方が自然でいいかも)宜しくお願いします!!

  • むかし、中学校で音読した「塞翁が馬」や「矛盾」の全文を探しています

    中高年の方を対象にした給食会のお楽しみタイムの担当で、常に何か面白いネタはと探しています。 今回、昔、中学校で学んだ漢文での塞翁が馬や矛盾や漁夫の利などを、みんなで音読してみようと企画し、それぞれの全文(出来ればかえりやおくりがなのあるもの)の載っているHPを探しています。 ご紹介をお願いします。

  • 適当な言葉

    とりとめのないような質問ですが、ことわざor故事成語についてです。 世の中何が起こるかわからない(→塞翁が馬)し、 物事には良い面も悪い面もある(→一長一短)、 だから自分のできることをやってあとは(運は)天・自然にまかせよ(→人事を尽くして天命を待つ)、 これらを統合したような言葉(ことわざや故事成語・四字熟語など)をご存知でしょうか? 私にはピンと来る言葉が思い浮かびません。 ひとつの言葉はいかようにも解釈できますし、わざわざこれ以上言葉を求めることはないとも思いますが、もし何かありましたら教えてください。

  • ギブandテイクの上手な訳

    ギブandテイクの和訳を古文や漢文、故事成語などで似たような物を探しています。 「与えよ、さらば求められん」が近いかな?と思ったんですが、これは「求めよさらば、与えられん」だと知ってギブではないし、ちがいますよねぇ…。  古い言葉、日本のものでも外国の物でもこれに近いことわざや故事成語をご存知の方、教えて下さい。

  • 牛子さん、馬男さん・・・

     友達の家で「きまくれオレンジロード」という昔の少年マンガを読んでいたのですが、 「牛子さん・馬男さん」という、いちゃつくカップルの脇役が登場していました。 確か、この「牛子さん・馬男さん」は、昔好きだった 「うる星やつら」という少年マンガにも登場してたと思うのですが、どうだったでしょう? 私の記憶が確かならば、 両作品は何らかの関係があるんでしょうか、 それとも元になった伝統的な(?)キャラクターが存在するのでしょうか。 すいません、くだらなくて。昔のマンガだし・・・。

  • 故事成語

    いろんな故事成語の元になった漢文の載っているページがあれば教えてください。 (例) 温故知新      子曰、「温故而知新、可以為師矣。」

  • こういう意味の故事成語(ことわざ)

    力のある大きい集団の下っ端にいるよりも、どんなに弱小な集団でもトップにたつ方がよい。(とにかくトップにたつことが大事) という意味の故事成語があったと思うのですが、何ていうのか教えて下さい。 昔に漢文の授業で習った記憶があるのですが、とても記憶が曖昧ではっきりおぼえていません。ことわざかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 故事成語を作るとしたら

    高校古典の授業で、実際に故事成語を作ってみようという試みを考えています。 生徒全員に同じエピソードを伝え、そこから連想した熟語を作る、という作業をしてみたいと思っているのですが、肝心なエピソードをどのようなものにすればよいのか悩んでいるところです。 何か良いアイディアはないでしょうか。 よろしくお願いします!