• ベストアンサー

エネルギーと荷重

無理があるのを承知で質問します。 J=N・mは分かっています。 が、エネルギー(J)を荷重(N)に置き換えて表現したいのです・・・ 例:3kgの物を0.3mの所から落とした場合、   地面には○○Nの荷重がかかる。(物体の受ける抵抗は無視する) で、荷重を求めることは出来ませんか? Jは計算ですぐに求められます。 Nを導き出すのに、さらに必要なデータは何でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

直接には,J=N・mなのですから,まさに距離が必要なのです。 地面に接触してから,物体は地面をある力Fで押し,地面をへこませて停止します(完全非弾性衝突の場合)。地面がへこんだ距離xがわかれば,物体の力学的エネルギーがW=F・xの仕事を通じて,熱として散逸したと考えることができます。ただし,実際の力Fは停止までの間大きく変化します。ですから正しくはW=∫F(x)・dxであり,W=F・xとして求めた力Fは,地面を押した距離間の位置的な平均にすぎません。 一方,No.1さんのように接触後停止までの時間がわかれば,運動方程式または,それと同値な運動量-力積関係から,力の時間的な平均が求まります。 地面が物体から押される力は,時間とともに(したがってまた地面をへこませながら進んだ距離とともに)大きく変化し,またその変化のしかたも地面の状態や物体の密度や形状によって様々なので,一般に例のような場合に,単純に撃力が何Nというようなことはいえないのです。 同じ速球でも,グローブの引き加減でキャッチャーが受ける衝撃も変わるということです。

その他の回答 (3)

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.4

補足に対してのご返事が遅くなり、申し訳ありません。 私はここらへんの分野の専門家ではないので、有効なアドバイスはできませんが、バウンドするような物体(現実問題としては、すべてがバウンドする物体であると思いますが。)の場合は、その物体の、バウンドに関しての情報も必要になってくると思います。 たとえば、「弾性係数」など。 もし現実にお仕事などで厳密な荷重(N)が知りたいと言うことであれば、苦労されて時間など出す暇はないと感じます。 苦労して時間を導き出しても、どこかの誤差や理想とは違う条件の付け方などで、現実とはかなりの誤差を含んでしまう結果に成りかねません。 ですので、できることでしたら、実際に実験をされることをお勧めします。 残念ながら私は詳しくはないので数値化はできませんが、恐らくいくらでも理論や数式を使うことで、理論上の近似値は出せると思いますが、 授業の問題であればその数式で出せば問題ないと思いますが、実社会でのお仕事でと言うことになれば、実験をして結果を出し、あとで理論通りの結果との違いを考察された方が信頼性は高いと思います。 しかし今回その「理論通りの結果」を導く方法が不明とのこと。 専門家であられるNo,3様へ補足要求をされ、教示を仰がれることを望みます。 No,3様の書き出しに、質問者様への思いやりを感じました。 どうか引き続いて御教示願います。 大変無責任、他力本願なアドバイスで申し訳ありませんが、解決されることを望みます。

noname#221368
noname#221368
回答No.3

 状況は、#1さんと2さんの仰る通りですが、困り度「赤」なので、何とか数値を出したいのだと思います。適用場面を良く考慮しなければなりませんが、実用的な手段はあります。 (1)落石対策便覧(日本道路協会)  球が無限に厚い地盤に弾性衝突した時の理論解として、ヘルツの衝撃力公式があります。落石対策便覧には、その実用公式が載っていますが、理論から来る制限が多いので、本当に使って良いのかと悩みます。  過去、一度実験と比較した事があります。衝突時の最大衝撃力は、実用公式に適当な定数をかければ、使えるかも知れません(つまり実用公式に比例はする)。  定数は主に、衝突体の衝突面の鋭さ,非衝突体の寸法と硬さで決まりますが、実験に合わせた、その場限りのものです。 (2)運動エネルギー=弾性エネルギーとする  衝突体の運動エネルギーが、全部、非衝突体の弾性変形エネルギーへ、静的に(本当は動的なのに)吸収されたとする。そうすると非衝突体の「静的な押し方」が問題になりますが、衝突面で一様に押されたなどと(勝手に)仮定します。そして静的荷重が、衝突時の衝撃力の「平均くらいにはなっててくれ・・・」・・・と、願います。  でも目安にはなるかも知れません。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.1

3kgの物体が、地面に当たって停止するまでの「時間」が必要。 つまり、停止するまでの「マイナスの加速度」が地面にかかる荷重となるので、加速度を出すためには時間が必要になります。

rossiplus
質問者

補足

回答ありがとうございます。 物体が落下した後、バウンドするような物だった場合はどうなりますか? 最初の高さ-バウンド後の高さ=地面に作用したエネルギーと考えてもよいのでしょうか? 一度目の落下時に物体が地面と衝突している時間は衝撃を吸収&押し出すので、 衝突時間÷2の時間と作用したエネルギーで地面にかかる荷重が求められますか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • エネルギーのことについてですが・・・

    「物体を落下させて、地面に衝突させたときに、物体の温度が上昇した。」 これって、どういうことでしょうか? 位置エネルギー→運動エネルギー→熱エネルギー というのは予想がつきます。ですが、運動エネルギーから熱エネルギーへはどうやって変わってるのでしょう? 調べてみると、衝突したときの摩擦により温度が上がるといったようなことがありました。 だとすれば、例えば鉄粉1kg(袋などに入れて)と鉄球1kgを落としたとき、鉄粉のほうが、摩擦する面が多いわけですから、鉄粉のほうが温度が大きく上がるということなのでしょうか? しかし、そうしたとき、エネルギーの量(?)が鉄粉と鉄球では違うことになってしまうわけで・・・ 例なども含めて教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事と運動エネルギー

    1.10kgの物体を2m持ち上げるときの仕事は、98N×2m=196Jを計算しますが、上にひく力が98Nよりも十分に大きい時でも、196Jと計算するのでしょうか? もしそうならば理由を教えてください。 2.仕事と運動エネルギーの問題で小球を壁などに打ち込む問題がありますが、もしも小球が壁にめり込まず、張り付いたとしたら、仕事=力×距離の距離はどう計算するのですか?

  • 床耐荷重について

    建造物(貸しスペース)で床の耐荷重の目安として1m平米あたり500kgとし、その計算方法として構造躯体体力計算式(設置しようとしている物の総重量÷設置しようとしている物の底面積)で取り計らう様に伝えられました。 と、すれば具体的に設置しようとしている物体(高さが3m程の直方体で総重量が730kgで床に接する底面積が1.2m×0.75m)は計算式からして811kg程の数値となり300kg超過となります。 安全管理上からどの様な判断(完全に不可)、又は別の考え方があるものなでしょうか。 対処としてパレットみたいなものを床面に先に敷きその上から物体を置き、底面積の値を大きくするなどを考えるべきでしょうか。

  • 力学的エネルギー

    力学的エネルギー 次の場合、地面を位置エネルギーの基準として力学的エネルギーを求めよ。 (1)質量2.0kgの鳥が高さ50mを15m/sで飛んでいるとき。 (2)質量2.0kgの台車に力を加えたところ、速さが2.0m/sから4.0m/sに増加した。力のした仕事は何Jか。 (3)高さ19.6mにある物体が自由落下して地面に達する直前の速さは何m/sか。 この問題解けないので わかる方、公式、途中式、答えもよろしくお願いいたします。

  • 力学的エネルギー

    力学的エネルギー 次の場合、地面を位置エネルギーの基準として力学的エネルギーを求めよ。 (1)質量2.0kgの鳥が高さ50mを15m/sで飛んでいるとき。 (2)質量2.0kgの台車に力を加えたところ、速さが2.0m/sから4.0m/sに増加した。力のした仕事は何Jか。 (3)高さ19.6mにある物体が自由落下して地面に達する直前の速さは何m/sか。 この問題解けないので わかる方、公式、途中式、答えもよろしくお願いいたします。

  • 力学的エネルギー

    力学的エネルギー 次の場合、地面を位置エネルギーの基準として力学的エネルギーを求めよ。 (1)質量2.0kgの鳥が高さ50mを15m/sで飛んでいるとき。 (2)質量2.0kgの台車に力を加えたところ、速さが2.0m/sから4.0m/sに増加した。力のした仕事は何Jか。 (3)高さ19.6mにある物体が自由落下して地面に達する直前の速さは何m/sか。 この問題解けないので わかる方、公式、途中式、答えもよろしくお願いいたします。

  • 力学的エネルギー

    鉛直投げ上げと力学的エネルギー保存の法則 地上7.5mの高さの地点から、質量2.0kgの物体を7.0m/sの速さで鉛直上向きに投げ上げた。重力加速度の大きさを9.8m/s2とする。 (1)投げ上げた地点を重力による位置エネルギーの基準面とするとき、投げ上げた瞬間に物体がもつ力学的エネルギーは何Jか (2)物体が達する最高点の高さは、投げ上げた地点から何mか。 (3)物体が地面に衝突する直前の速さは何m/sか。 問題が解けません。 面倒ですが回答できる方お願いします!! 公式、答え、途中式 もよろしくお願いします

  • 水平方向に動く物体に関して、エネルギー/力等を教…

    水平方向に動く物体に関して、エネルギー/力等を教えて下さい 質量10kgの物体が50km/hで水平方向に動いています。 その物体を2点で固定された布で受け止めて静止させる場合、 その2点に発生する荷重はいくらになるでしょうか? 尚、摩擦は無視して下さい。 宜しくお願い致します。 出来れば考え方も詳しく教えて頂ければ助かります。

  • 衝撃荷重について

    教えてください 運動エネルギー E(J)=1/2mv^2からF(N)を簡易的に導き出す計算法を どなたか教えてくださいませんか 例えばハンマーで壁等をたたいた時の壁にハンマーが接触した瞬間の 壁に伝わる力(衝撃荷重?)等です 宜しくお願い致します

  • ベアリングの荷重について

    ベアリングの深溝玉軸受の使用し、スラスト荷重のみを受ける構造 を検討しているのですが、このときのベアリングの荷重計算は カタログ等に記載してある動等価荷重の計算でよろしいのでしょうか? ラジアル荷重が0の場合は計算しても数値が0になってしまって これで合っているのかが解らずこまっています。 検討中の構造は、軸を垂直にして深溝玉軸受をスラスト軸受の用に使用した感じで、この場合の寿命を計算しようと思って荷重を考えていました。 軸の先には回転させる物体があり20kgほどあります、軸はモータによって回転させようと思っています。          ○ | ○      |       |        ■       ↓ 20kg 図的にはこんな感じです。