• 締切済み

官房機密費 使途公表せず

11月5日(木)朝日新聞夕刊n記事から 「官房機密費 使途公表せず」 民主党は野党時代の01年、官房機密費流用防止法案を国会に提出、 03年統一地方選政策集にも機密費改革を盛り込むなど、使途の透明性確保を主張していた。 という記事がありました。 理由があるのかと思います。何故だと思いますか? 他にも、野党時代に言ってきたことと、変わっていることもあるかとは思いますが。 公表できない理由はなんなのでしょうか。 注意)民主党を含め、政党の悪口を求めているのではありません。

noname#99364
noname#99364
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • hinjyaku
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

答えは簡単。公表すると、「問題」になるから。 だから誰も公表しようと思わない。 政治家の観点から考えた場合の「問題」は、 現時点で機密費の使途公表なんてそんな突拍子もないことしたら、 以後、政界に居られなくなる。 それ以外にもうひとつ「問題」を挙げるとすれば、 極秘に進められている機密事項や政策に使われていた場合に、 (ようは、本来の機密費の目的で正しく使われていた場合) 機密費の使途を公表すると極秘に進められなくなってしまうから。 将来、機密費の使途を公開することを義務付けるルールができるまで、 誰も公表しないでしょう。 そんなルールができるとは考え難いですが。 そもそも、「公表しなくても良い」、というルールなんだから、 それを公表しろと言う方が、おかしい。 機密費を私的流用とか、着服疑惑とか、 そういうのは「問題」というより、「論外」。

noname#99364
質問者

お礼

ありがとうございます。 本来の機密費の目的で正しく使われていた場合・・・「本来の」と付くところが実際には何割あるんでしょうね~10割であってほしいですが。 機密費というくらいですから、「公表しなくても良い」ではなくて、「公表してはいけない」にならなくてはいけませんね。

回答No.2

単に今のマニフェストに乗ってないから… でしょうかねえ。 あとそれから、機密費の内訳に立ち入ってみたら、どうしても削れない極秘費用があった…とか。(米国政治界の大物の愛人費用がそこから出ていたりしたら?) いずれにしてもそれほど質面倒くさい深い理由は無いはずです。 そもそも官房機密費とは「機密扱い」の資金ですから、機密にすべき金であり、この使途を公にすると言うのであればそれ相応の理由がなければならず、政権を取った今となってはその理由が思い当たらなかった…という所ですかね。 公にすれば機密がバレるという、サモ当たり前の事に気が付いただけなのでは? 反自民党意識の強かった野党時代と政権党になった現在とで、その立場と自分に対する考え方が変わったのだろうし、それにご例示の年からは何年もたってますし。本人達も昔主張した意味も忘れてるかもしれん。 今の彼らに昔の発言行動との一貫性を求めても無意味です。今やろうとしている複数政策間でも種々の矛盾が有りまくりじゃないですか。 今に必死で、昔の事なんぞ、無視ですわ、無視。 しかしまぁ、こうなって来ると昔の野党時代にガーガー言ってきた事やってた事。揚げ足取り安いですわね。 鳩山首相本人に対してもその手法でも攻撃が開始されてますし。 それに現在小沢の力が強過ぎて彼の独断で何でも決定可能ですから、政治の整合性なんて有り得ません。 こんな按配でも今の民主党には、ブレにブレまくってもらわなければ、(鳩山弟風に言えば)日本は死にます。 質問者さんも民主党のブレには期待しているのではありませんか? ww

noname#99364
質問者

お礼

ありがとうございます。 公にすれば機密がバレる・・・そりゃそうです(笑) 民主党のブレには期待しているつもりはないのですが、「しっかりしろい」とは思います。 与党の発言も重いが、野党の発言もそれ以上に重いもんですね。 次期政権を狙う野党に限られるかもしれませんが。

noname#118718
noname#118718
回答No.1

・機密費の実態に関する深い理解ができていなかった。そして、政権を担って実態を把握でき公表できないという結論に至った。 ・野党時代の01年の官房機密費流用防止法案が自民党批判の為に欲張りすぎた内容になっていた。 ・機密費の記録を残すことは官僚に弱みを握られることにもなりかねないため。 ・機密費を既に体裁が悪い形で使っているため。 個人的感想としては、政権はキレイ事では維持できないので機密費を非公開にすることは必要だと思います。しかし、私的流用を防止するために最低限、半年毎に使った総額は公表すべきではないでしょうか。 平野官房長官は公開か非公開かというゼロサム思考が強いような気がします。 亀井氏のように、記者クラブを公開できなかったけど非記者クラブ向けに別に会見をやるといったアナログ思考を参考にしてほしいです。

noname#99364
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、透明性にすると何かとありそうですね。 記事に載っていたことを言ってた民主党が、使途は公表しないということは、 よほど、いやらしいものに使っていたのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 官房機密費の使途

    官房機密費の使途 官房機密費の使途など一個人がとやかく心配することではありませんが、 野党対策とか聞くと、金で政策が左右されてるかに受け取れます。 小渕元総理時に、「家を新築したから官房機密費から5千万くれ。」と言ってきた元総理とは誰ですか。 官房機密費の使途について、内閣の良識を信頼してますか。

  • 官房機密費という名の使途不明金

    官房機密費という名の使途不明金 http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201006110440.html 先日の報道で鳩山内閣退陣の前に、平野官房長官のもと、官房機密費が2ヶ月で3億円も急きょ、持ち出されていたとのこと。氏は就任直後から、官房機密費について記者から尋ねられて全く知らないとうそぶいた人である。その後も一貫して、使途について公表しない姿勢を貫いている。公表しない方が楽に決まっている。 一方、政治資金規正法では各議員の収支報告(背景に政党助成金あり)の使途不明金はまさに政治生命に直結する問題となる。どちらも原資は国民の税金であてがわれているものである。 一般に知られている国会内処理(?)で流用される、"人に知られたくない"機密費という大義名分は、なぜ、この国では許されているのだろうか? 少なくとも、政党間のなれ合いや、国会対策費としての後始末のように使われるのは、言語道断である。赤坂の料亭に支払う経費であっても当然、分からない。例えば、外国に対するスパイ活動や情報戦での費用(正否は別として)なら、明確に適正な省庁で計上すべき問題と思う。 中小零細企業からも巻き上げた尊い税金で、月何億円も金庫から自由に持ち出せる政治運営とはいったい何なのだろうか?「都合の悪い」お金を、使途不明金として扱える、この国のシステムとして、何かがおかしいのではないだろうか。システムを考え出した政治屋達のうさんくさい政治姿勢が垣間見える。 皆さんはどうお考えだろうか?

  • 官房機密費の使途について

    官房機密費の使途について 官房機密費に関してどうも納得がいかない点があります。 朝日新聞が、4月30日付けで、野中広務元幹事長のリークを報道しています。 http://www.asahi.com/politics/update/0430/TKY201004300449.html 私は、民主党員でもありませんし、民主党応援者でもありません。むしろ、 ばらまき政策や、普天間問題での民主党内閣のあり方に関して深い憂慮を有しています。 しかし、一方で、上記の官房機密費報道に関して、朝日以外が何ら報道しないことに 対して、日本のマスコミに対し、一種の怖さを感じることがあります。 もしかすると、報道しない新聞、テレビ局の一部に、機密費が流れていたのではないか。 おねだりをしていた場合もあるのではないかという疑問を持つことがあります。 鳩山内閣のあり方は確かに首を傾げることが多々あり、国民として納得いかないものがあり ます。 ただ、民主党は完全にダメだという「誘導」がマスコミでなされているような気がして なりません。少し偏り過ぎなのではないかなぁと思う新聞報道もあります。 結局のところ、日本のマスコミは金で何とでもなるような脆弱な体質を持っている のでしょうか? みなさん、どのようにお考えですか?

  • 野中広務・元官房長官の官房機密費暴露の真意は?

    野中広務・元官房長官の官房機密費暴露の真意は? >小泉政権時代、つまり「小泉・竹中構造改革」の時代は、どうだったのか、ということである。この時代こそ、「官邸機密費」による御用文化人やお笑いタレント、コメンテーター等への、あるいはテレビ番組そのものやテレビ局そのものへの「買収工作」や「情報操作」が公然と実行された時代だからだ。 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100505/1272994199 上記が本当であれば、民主党は過去の機密費の使途を公開すれば良いと思います。 公開しない民主党に対して疑問を覚えますが、それよりもこの時期(夏の参院選前)に暴露した野中氏の真意が気になります。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 塩川財務相の「野党に機密費」発言

    塩川正十郎財務相は財務相就任前の1月のテレビ朝日の番組で、 宇野宗佑内閣の官房長官時代に機密費を野党対策などに使った と自ら発言したそうですが、「機密費を野党対策などに使った」 とはどういう事でしょうか? 「機密費」「野党対策」とはどういう意味でしょうか? 具体的に教えて頂けませんか?

  • 日本に社会民主主義政策を提案する政党が無いのはなぜ

    民主主義の政治制度がある大部分の国には社会民主主義政策を提案する政党があり、社会民主主義政策を提案する政党が政権党である国も、政権党でなくても国会で影響力がある程度の議席シェアを持っている国はたくさんあります。EU諸国では社会民主主義政党が政権党だった期間が長い国がたくさんあります。 国会で単独過半数を取れる政権党の場合でも、連立政権に参加して政策を実現する程度の影響力を持つ場合でも、野党でも個別の政策分野ごとに政策を立案し、他党に働きかけて多数派工作をして政策を実現するとか、政党として政策を実現して行く方法はいくらでもあると思うのですが。 国会で多数派でなくても、スウェーデンの社会民主労働党やドイツの社会民主党のような社会民主主義政策を主張して、議席の10%~20%でも取れるなら、それなりの影響力は行使できるはずで、議席シェアが10%未満や5%未満の弱小政党にとっては、勢力拡大になるはずですが、社会民主主義政策はどの政党も提案していません。 日本国民の中で社会民主主義を望む人がゼロとか、5%未満や10%未満のような少数派ではないと思うのですが、日本では社会民主主義政策を提案する政党が無いのはなぜでしょう。

  • 自民党と民主党について

    自由党と民主党は与党と野党という関係ですが、政策など似ていると思います。それは両者とも包括政党だからだと思われますが、それ以外の理由があれば教えてください。

  • 立憲民主党を支持し続けられない気持ちです。

    以前より立憲民主党を応援してきました。いつかは民主党時代のように政権を担ってくれるものと期待しつつ。しかし最近は、政権どころか野党第一党で声を上げることに精を出し、国民を引っ張る政策も明確でないような気がします。特に国際問題に関する政策は聞こえないのが残念です。拍手を送れる政党が無くなってしまいます。

  • 与党と野党について

    野党(民主党とか)は,どうして自民党の政策に反対ばかりするんでしょうか? テレビとか見ててなんとなく思ったことなんですが,自民党の出した案には,問答無用で反対って言ってる気がします. 元は同じ政党にいた人たちですよね? そこまで政策の根本に差があるようには思えないのですが… あと,マスコミがやたらと自民党を叩いているような(民主党押し)な気がするんですが,マスコミ的には民主党が優勢になった方がうれしい理由とかあるんでしょうか? 詳しい方いたら教えていただきたいです.m(_ _)m

  • 政党の役員役職

    政府の内閣などと同じようにとらえがちですが、政党には総務会長、選挙対策委員長、政調会長などがありますね。 それぞれどのような役割をするのでしょうか? 党首とか総裁、幹事長というポストはまとめ役で、政調会長は政策立案して選挙対策委員長が選挙対策して、他に国会対策委員長や広報部長などもいらっしゃいますね。 政党としては政策を立案して選挙に勝って、国会に対してどのように挑んだり、広報したりなどのようになるのでしょうか? 政府はそれぞれ官庁があり、官房長官や大臣、副大臣という役職がありますね。 政党はやはり選挙に勝って与党になったりあるいは野党でも議席を伸ばして、公約実現などしたいなどほかの目的があり、三役とか四役とかいわれる組織の役職があるのでしょうか?