社内の人間関係について

このQ&Aのポイント
  • 社内の人間関係について困っています。ユーザーの対応に悩まされています。
  • 社内の人間関係において、ユーザーとの対立が生じています。システム部門とユーザー側との関係性に問題があります。
  • システム立ち上げ時から関わっていたユーザーがシステム部門から移動し、現在もシステム部門への攻撃を続けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内の人間関係について

ある会社の社内SEをしていますが、 あるユーザーの対応に困っています。 そのユーザーはシステムの立ち上げ時から 関わっていた人で、元々はラインの人なのですが 独学で勉強しシステム部門の人間よりもスキルがあります。 また元々現場の人なので業務知識も非常に深く 誰もその人に反対できません。 システム管理する人であれば心強いのですが、 システムの立ち上げが終了次第、 組織都合によりユーザー側の人間に移動してしまいました。 その事に腹を立て、立ち上げから数年経った 今もシステム部門を攻めることを日課としています。 そう言われても、立ち上げ当初のメンバーは システムには誰もいません。 可愛そうな人だと思いますが、困ったことに データチェックやソースチェックを日課としていて バグを私に言って来ます。 私もそのバグを対応できればよいのですが そのシステム自体、他からそのまま持ってきただけの システムらしく、定期的にメンテナンスを行うことを 前提としていないようなのです。 そのため設計書も不十分で、かつ対応できない 原因不明なバグが多いです。 勿論、そのシステムは予算カットのため外注にも出せません。 そのため社内にいる私がプログラムの改善/対応を しているのですが、正直かなりしんどいです。 ユーザーの通りに修正しても ソースチェックを実施し、プログラム内のコメントの書き方が 一つでも文句があれば大声で怒鳴ってきます。 自分で修正してほしいです。 (しかも改善効果のない案件ばかりです・・) その事を過去に何度も社内のリーダクラスの人にも相談しましたし 改善を行うように努力しましたがシステム部門の 立場が弱くいつもユーザーのいいなりです。 私は、もう今の状況を改善することはできないと感じています。 ストレスが溜まるので、理不尽なことがあれば 私も相手に対して怒鳴りたいと思っています。 余計に相手を怒らせるだけなのでしょうが、我慢の限界です。 皆様はどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.4

こんちゃ なんで我慢してるの? 怒鳴りこんできたなら、腕とってそのまま黙ってお偉方のとこまで 連れて行って、自分では判断が付かないのでお願いしますと言って そのまま放置すれば良いのでは? 今時、会社に義理立てしても時間の無駄ですから。 相手にする必要もないでしょう。 後はスキルに自信があれば金のある外資に移るほうがいいですね。 そんな会社あとどのくらい残っているかも怪しいですよ。 会社は使い捨てないといけません今後の社会は。 がんばってくださいね。

その他の回答 (3)

回答No.3

私もデタラメなシステムが納入され、仕様書どころかマニュアルすらない状態でしかもバグだらけ、社内ユーザーから直接クレームやらなんやら言われてました。関係ないところでも何か見つけたらすぐシステム部門に必要以上にかみついてくようになった方々もいましたしね。つらさは分かります。 改善できそうなところとしては ・まずユーザー部門のものがプログラムソースを見れないようにすること。見れるのはシステム部門だけでいいと思います。 ・不具合の報告ルートを確立すること。  バグ発見者→発見者の上長→あなたの上長→担当者などとする。  担当者→担当者でのやりとりは良くないと思います。  私はバグの報告先としてメーリングリストを作り、現場担当者から現場の上長へ報告が行き上長が内容を整理しそのメーリングリストへ投稿。メーリングリストのメンバーとしてシステム部門の上長含め担当者や関係者全員にメールが行くようにしていました。メールでのやりとりなので言った/言わないの論議も減りました。 ・バグ管理を行う。  当然のことと思いますが、バグの量・質によってはメンテを外注する選択肢を上長に示すべきかと。 コメントの書き方ひとつでどなられているってのはヒドイですね、、。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

んーと…細かいところは解らないので、「社内にうるさい人がいる」「いろいろ問題点を探しては言いにくる」という観点からだけ回答すると、まず最初にすべきことは「記録する」と言うことでしょうね。 情シス部門の問題なのかそうでないのかは解りませんが、とにかく記録しておけば、「こんなにクレームがあがってるんですよ」と上部に言いやすくなります。 その際に業務への影響度を合わせて記録しておけば、クレームをつけてくる本人に対しても「優先度高い物から順次対応中です」という話をして、優先度低い物は(あるていど)後ろに作業をずらせると思います。 また、情シスのリソースが少なくて対応仕切れないのであれば、それを素直に相手に伝えて「○○さんからも上に言ってくださいよ」的な言い方をして逆に味方につけるようなことも考えてみてはいかがでしょう? 程度問題かもしれませんが、うるさく言ってくる人は意外と重宝な物なので、うまく対応できるとシステムの良いバロメータになると思うのですが…

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

労働者vs労働者の構図にすると、しんどいです。 労働者vs会社の構図にして下さい。 > その事を過去に何度も社内のリーダクラスの人にも相談しましたし > 改善を行うように努力しましたがシステム部門の > 立場が弱くいつもユーザーのいいなりです。 この点が問題です。 トラブルの経緯と共に、相談を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録してください。 そういう記録を重ねる事で、その担当者を飛び越して、更に上の担当者に相談するための根拠になります。 就業規則の懲戒規定の整備など行った上で、口頭注意、書面注意、始末書提出、減給、配置転換、出勤停止、懲戒解雇などと、段階的な処分を行ってもらいます。 質問者さんの方が担当を代わっても良いですし。 クレームは質問者さんにでなく、もっと上の、罰の窓口に上げてもらっても良いし。 会社が適切な業務管理を怠ったという事に対してなら、労働組合なんかも介入できますし。 組合が無い、機能していないとかの状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談するとか。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

関連するQ&A

  • 社内SE(社内システム担当)のリストラ

     社内SE、あるいはシステム担当として働いている方、働いていた方にお聞きします。  社内システム部門廃止、あるいは外注に依頼するためにシステム担当職は、不要となるといった会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。  されてから、今何をされてますか?。    リーマンショックよりも前の一時期、内製を進める企業が増えたと聞く一方で、ネットでは、リストラの話しを目にもしました。  恐らく、中小企業の方かと思います。システム部門が組織として有る無いでは、内製可能かは大きく左右もされるかとも思います。  今やベンダなどの外注が、代わりとなってシステムを見る、あるいはASPやクラウドシステムのようなものを利用すれば、社内におく必要率も下がってきますし。ちょっとした不具合や保守は、他の職種と兼務されている方で対応可能というものであれば、なおさらです。

  • 人間関係で悩んでおります...

    私は現在の会社に入社して3年が経過し、現在コールセンターでユーザーからのコールを電話対応する業務をおこなっています。最近上司が変わり、その人から電話対応や社内(特に営業)への対応で”怒っているように聞こえる”など”あー”など”うー”といった喋り方をよく注意されるようになりました。また”もっと明るく”などと言われるのですが、周囲の人間関係に気を遣い、話すときも萎縮してしまうところがあり、この会社向いていない、毎日行きたくないと(以前から考えていましたが。。。)より考えるようになりました。性格的に深く考え過ぎてしまったり、自分が悪いと責めてしまうため、どんどんインに考えてしまって性格もホントに暗くなりました。このままこの会社に居ても、自分らしさが出せないと感じ始め、辞めたいとすら思っています。年齢的なことや彼女との今後を考えると、思い切った行動もとれず、毎日毎日悶々とした日々が続いています。 私は自分を知っている人に弱みを見せるのが下手なので、この場に書き込みさせて頂きました。 真剣に意見して頂ける良識の有る方から、意見を頂きいろんな方の考えを聞かせて頂きたいと思っております。

  • 社内ホームページ(Webサイト)を作成したいのです

    社内の人間だけに公開するのですが、 何の目的で作成したいかというと、 ある部門の文書を各自で読み、それを読んだら、了承します、とかボタンを作成して、 その押した人(=了承済みユーザー)がどの人か集計を最後にしたいのです。 Outlookでの承諾ボタンとかでの集計も考えましたが、 ホームページ的なところにアクセスし、 そのまま、集計される等できませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 (Lotus notesでの作成も考えましたが、難しくてあきらめました。)

    • 締切済み
    • CSS
  • ソース管理の仕方について

    私はとある会員制WEBサイトの運営に携っているおり、同時にシステム開発のプロジェクトリーダー(見習い)です。 ソースの管理方法について困っています。 サイト立上げから3年以上経過しているのですが、約3ヶ月に一回のペースで機能追加、改善を繰り返しています。 開発要件の発生からリリースまでのスケジュールが非常に短い傾向になりがちな業種(?)であるため、なかなか仕様を固める事が出来ず開発着手時の要件では使い物にならないものである事も珍しくありません。 そのため、開発ベンダーに対して常に機能追加・改善を委託している状態です。そのような状況のため、ベンダーからは驚くような見積もりになります。。。(泣) また、トラブル発生時にはエンドユーザから強烈なクレームがあるため、ベンダーに対応をお願いするよりも社内で調査・バグ修正する方が早い場合が多いです。 (瑕疵の対応が悪すぎると言う事は置いといて・・・) 多額な委託費用、PGスキル保持している担当者の存在という理由から部分的な機能については社内開発を行なう事になったのですが、、、、 【質問1】 100%委託している状態でも、デグレが多く困っていたのですが良いソース管理ツール、方法などご存知な方はご教授願います。 プロジェクトが並行する場合の注意点などもコメント頂けましたら幸いです。 【質問2】 2重開発を行なう為にソース管理の方法を提案して頂きたい旨をベンダーに伝えると「管理出来ません。」と言われました。 あまりに勢いの良い回答の為、理由を聞くことが出来なかったのですが、ソース管理する稼動が無いということなのかなと思うのですが、 他にどのような理由がありますでしょうか?

  • 人間関係

    初めての投稿です。自分の性格は、暗い方ではなく、普通に会話や遊んだりする友達もいます。昔は嘘があまり付けず、正直者で、とても明るく、割と誰からも好かれるタイプでしたが、高校でいろいろあり、人間不信になり、昔の性格とは変わってしまいました。人前に出るのがとても嫌で消極的な人間になってしまいました。人にとても気を使い、人正直でいるのが怖くなりました。また、昔は常に笑顔だねと言われていたのですが、最近上手く笑えず、気を遣い無理して周りに合わせて無理して笑ってとても疲れます。これが大人になったということなのでしょうか…?自分でも思いますが、子供っぽい性格の部分があるので、大人の対応とかがよく分かりません。大人の対応って、なんだか正直じゃない気がして嫌だなって思うことがあるんです…。でもやはりこの性格のままでは周りにも迷惑をかけるし、自分も困ると思うので、変わりたいと思って何人かの友達に、どんなところを直したら良いか訊いてみたところ、純粋過ぎると言われました。純粋って正直って意味なのかよく分からなかったのですが、もっと自分の改善すべき部分はどこなのかきちんと考えたかったのですが、自分では上手く整理出来ず…。消極的という部分も、改善しようとここ最近少しずつ努力をしているのですが、無理をするとすぐに疲れてしまい、体力面と精神面と自分の気持ちが上手くついていかず、今とてももやもやしています。自分を変えていきたいです。まとまりのない文章ですみません。

  • 社内共有フォルダについて

    社内共有フォルダの容量とバックアップについて教えてください。 弊社は中小企業です。バックオフィスのスタッフ7名で社内共有フォルダを利用しています。 現在起業して2か月ですがドロップボックス(無料版)で共有ファイルを保存しています。 このままドロップボックスの運用を続けてよいか、バックアップ等をとる機能がないのでつけようと思っていますがどのようなものが良いのかよくわかりません。 弊社は、企画業務をメインとした業種です。システム部門も無いため、システム関連ど素人の人間の集団なので、どなたかご教示頂けますでしょうか。

  • 情報管理部門を見放すべきか。(長文)

    30代後半の男性です。 昨年まで、会社の情報管理部門で社内SEをやっておりました。 この春の異動で、長年あつかったシステムのユーザとなりました。 端的に言いますと、私は旧部署の上司が、情報管理部門の運用の長として失格だと考えています。 なぜなら、昨年までのシステム導入において、その上司は 「システムの導入を行うのはユーザ部門であるから、  システム導入についての責任は、私にはない」 「システム導入は、ユーザ部門と業者が直接話せばよく、  ユーザ部門から依頼があった時のみ、我々は動けばよい」 「ユーザ部門など地獄に落とせ、私はそのつもりだ」 「今回のシステムは動かなくてもあいつらの業務に支障はない(嘘)」 と公言した人物です。 (実際にはインフラの大変更が必要でした。  カットオーバー2ヶ月前にようやく動くことができ、  しかも業者やユーザとの交渉は上司から邪魔が入り、  ようやく修正計画が軌道にのると、いきなり指揮権を振りかざして 大変な目に遭いました) 但し、人間関係的な立ち回りは得意で、情報管理部門、ユーザ部門とも、彼の言い分をもっともだ、 システム導入が迷走したのは、ユーザ部門の責任者が悪いという事で決着してしまい、 現在、ユーザ部門の担当者たちは鬱で半年間、休職中です。 彼自身は、最後の1~2ヶ月だけ指揮権を振りかざし、陣頭指揮を とったので、ユーザ部門の一般社員からは救世主扱いです。 (しかしなぜか、表彰されたのは彼でなく、私でしたが) 私は、休職中のユーザ部門の担当者の後任として異動しました。 しかし、はっきり言ってその上司に率いられた情報管理部門が 信用できません。 運用管理規定には、彼がシステム責任者となっていますし、 周囲の一般社員は、未だに休職中の者が悪かったという認識であり、 情報管理部門が悪かったのかもしれないとは夢にも思っていません。 運用管理規定でシステム管理責任者と規定されている部署が、 「自分はアドバイザーであり、システムの導入や障害回復に責任を持たない」 と公言していても、職務怠慢とならないのです。 ユーザ部門は、システム導入に関して批判しかしないアドバイザーでなく、責任もって対処するシステム管理者が必要なのですが。 私は非常に怖く感じます。 運用管理規定を変更し、システム管理責任者をユーザ部門に変更する しかないと考えています。 しかし、様々なあつれきや、私がいずれ異動で帰るであろう情報管理 部門の権限を縮小し、この後、長期にわたって、システム管理権が 2元化するであろうことを考えると、行動をためらいます。 長文で申し訳ないですが、なんらかの感想をいただければ幸です。

  • 社内SEという仕事

    以前は、SIerでの開発や、大手コンピュータ製造会社の関連会社でのサーバ関連のアプリやミドルウェアのQAの仕事をしていたのですが、現在は小さな企業の社内SEをしています。 残念ながら、全体的に社内の人間関係がよくなく、小さな部門である社内のシステム部門も同様です。情報共有がきちんとされないのはいつものことだったのですが、上司の機嫌を損ねた途端、関連するミーティングに呼ばれなくなったり、必要な情報も部内で私だけCCをはずしてメール送信する、稟議は上司のところで理由もなくとどめおかれる等の嫌がらせもあり、業務本来もマネージメントも質が高いとは言えず、このままでは自分自身によくないのではないかと思い、転職を考えています。 そこで、転職して、再び社内SEの仕事をするのか、それとも、それ以前からの経験のあるQAの仕事をするのか、迷っています。 同様の職種の友人にも話をきいてみたところ、社内SEというのは、ある意味そんなに技術的なスキルの必要ではないけど、人間関係は難しいことが多いと言われたのですが、そんなものなのでしょうか。 確かに、開発の仕事と比べて、業務の成果が評価されにくい、ということは感じるのですが。 実際に社内SEをされている方、どんな様子か教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 職場の人間関係

    はじめて投稿します。 長文ですが是非ご意見を下さい。宜しくお願いします。 職場の人間関係が拗れてしまい、精神的に参っています。 私は26歳、男で転職をして1年が経過し現在に至ります。職種は営業です。 入社後会社の上司にも恵まれ充実した毎日を過ごしておりましたが、親しき仲にも礼儀ありを忘れ上司につい報告が遅れてしまったり、ミスが重なって起きました。その事が原因で信頼と信用を失い社内で孤立しております。また上司から日々冷たい対応をされております。 小さな会社の為、その噂が社内に広がり針のムシロのような現状です。 私はなんとか元のような人間関係に戻したいと焦るあまり又ミスをしてしまうと云う完全に悪いスパイラルにはまってしまいました。原因は自分が起こした事なので、挽回しようと自分なりには動いている(報告を欠かさぬよう指示をノートにつけるなど)のですが、人間関係は改善される所か悪化の一途を辿っています。そんな状況が2ヶ月程続いています。 精神的にも少しずつ参り始めました。この状態が長く続くと私は会社を辞める選択肢を選んでしまう気がします。出来るなら会社も人も好きですし、自分の蒔いた種が原因なので今の会社で再起したいと思っています。 このような状況の時、皆様だったらどう立ち回りますか? またこんな現状になって、精神的に参ってきた私にどのような内容でも構わないのでアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • GPLライセンスプログラムの改修について

    GPLで作成されたプログラムを修正して、社内で利用しようと思っています。 社外には一切出すつもりは無いのですが、ソースを公開する必要はあるのでしょうか? 一般への公開/販売(publish?)された場合のみ、GPLで言う頒布に当たるのでは。。と考えています。 (PHPのプログラムなのですが、ログインプログラム部分を現在、社内システムで使用しているログインプログラムに差し替えようと考えているところです。) よろしくお願いします。