• ベストアンサー

収束、発散に関する証明問題

lim(n→∞) nCj*λ^(n-j) = 0 ⇔ |λ| < 1 (jは有限) ("nCj"の部分はコンビネーションです。) 大学の数値解析で出題された命題です。 (→)方向は対偶により比較的容易に証明できるのですが、(←)方向をどう証明してよいか分かりません。 お分かりの方おられましたら、どうかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

λ>0 として証明します。(λ<0 としても同様です) k>j/(1-λ) となるkを定めると、 kλ/(k-j)<1 r=kλ/(k-j) とおくと、 n>k なるnについて、 nλ/(n-j)<r nCj*λ^(n-j)=nλ/(n-j)*(n-1)λ/(n-1-j)*・・・*kλ/(k-j)*・・・*(j+2)λ/2*(j+1)λ/1 A=kλ/(k-j)*・・・*(j+2)λ/2*(j+1)λ/1 とおくと、 nCj*λ^(n-j)<r^(n-k)*A r<1 なので、 lim(n→∞) nCj*λ^(n-j) = 0

townportal
質問者

お礼

私自身あまり出来のいい方ではないので回答の考察に手間取ってしまいましたが なんとか理解できました。 nCjの処理の仕方次第でn-j個の積であらわすことができるのですね。 この式変形には気が付きませんでした。 それを見越したkの置き方も秀逸です。 λ<負の時はλの数(n-j)で符号が振れるので場合分けが必要でしたが 確かに同じ過程で解くことができました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

j は固定なんだから、nCj がどの程度のオーダーで大きくなるか把握で切れば、あとは自明です。

townportal
質問者

お礼

nCjのオーダーは有限個の数の積であることはわかっているのですが 数式処理がわからなかったもので;; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 証明をお願いします

    問)nは自然数とする。 対偶を考えて、次の命題を証明せよ。 2 n+1は偶数⇒nは奇数 と、言う問題なんですが お願いします!! 数学の証明は苦手で…いつまでたってもプリントが真っ白で困っています(泣 ちなみに初投稿です よろしくお願いします!

  • 数学Ⅱの問題です

    画像の問題についてなのですが、2つ質問があります。 ① [2]までの時点で、すでに題意の命題の対偶が証明できているのではないか。 ② この解答だと、題意の命題の逆しか証明できていないのではないか。 どちらか一方だけでも良いので、どなたかご教授ください。

  • 命題 n^2が偶数ならば、nは偶数である

    nは整数とします この命題が真であることを対偶と背理方を使わずに証明せよ 命題 n^2が偶数ならば、nは偶数である どなたかご教授願います

  • 無限級数が発散するのが論理的には分かっても直観的に納得できない。

    『lim(n→∞)Snが収束するならばlim(n→∞)anは0に収束する』 と言う命題の逆が成り立たない事の例として ∞ Σ  1/√n n=1 が∞に発散する事が証明付きで載っていました。 その証明はとても分かりやすく確かに∞に発散するのが理解できました。 ですがどうにも感覚的に納得できません。 だって足す項がどんどん0に近づいて行くと言うことは その合計も徐々に変動が無くなるわけで、これって収束しているなぁって思っちゃいませんか? なんというか頭では分かっているけれど心では分かっていない感じで気持ちが悪いです。 どうにかこれが発散することを感覚的に掴める方法を教えてください。

  • 微分積分の証明問題です。(再掲)

    こちらで質問させていただいた微分積分の証明問題ですが、 みなさんのアドバイスを参考に、自分なりに再度、解いてみました。 これで正しい証明になっているか、ご指導おねがいします。 【問題】 各自然数に対して、an=(n!/n^n)とおく。このとき、次の問に答えよ。 (1) 0 < an <= (1/n) (n=1,2,3,…)を示せ。 (2) 数列{an}の極限値を求めよ。 【(1)の回答】 n=1のとき、an=1, n=2のとき、an=(1/2), n=3のとき、an=(2/3)が成り立つ。 次に、n=kのときに成り立つと仮定する。即ち、 ak = k!/k^k <= (1/k)とする。 n=k+1のとき a(a+1) = ((k+1)!/(k+1)^(k+1)) = (k!/ (k+1)^k) < (k!/k^k) < (1/k) よって、k+1のときにも成り立つ。 以上から、数学的帰納法により、任意の自然数nについて 命題が成立することが示せる。 【(2)の回答】 はさみうちの原理により、 0 < lim{n→∞} an < lim{n→∞} (1/n) →0 ∴lim{n→∞} an = 0 以上、よろしくお願いします。

  • 微分積分学

    Xn>0でlim(n→∞)Xn=0のとき、1/Xn→∞(n→∞)であることを証明する問題ですが、 まず、1/Xnが無限大に発散することは自明のことだと思います。 これを証明するにはどうすればよいでしょうか? 対偶をとって、 Xn>0でlim(n→∞)Xn≠0のとき、1/Xn→α(n→∞)に収束することをを証明したほうが、簡単でしょうか? 賢い解法を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 集合と論証

    教えてください。 1. nが自然数のとき、命題「n2乗は偶数→nは偶数」が真であることを証明する。次の問いに答えなさい。 (1)この対偶をつくりなさい。 対偶「 → 」 (2)(1)でつくった対偶を利用して、もとの命題が真であることを証明しなさい。 [証明]nを正の( )とすると、mを( )として n= ( )と表すことができる。 このときn2乗=( )2乗=( )=2( )+1 ( )は( )であるから、n2乗は( )である。 したがって( )が( )であることが( )されたので、もとの命題も( )である。 2. √2-1が無理数であることを√2が無理数であることを用いて、背理法で証明しなさい。 [証明]√2-1が( )ではないと仮定する。 このとき√2-1は( )である。 a= ( )としてこの式を変形すると√2=( ) となる。 ここでa,1はともに( )であるから ( )も( )である。よって√2も( )となり √2が( )であることに( )する。 したがって√2-1は ( )ではないとした仮定が( )であり√2-1は( )であることが証明された。

  • 数学Iの集合と論証について教えてください

    集合と論証が全く分からないので、教えてください。 (問題)nが自然数のとき、次の命題が真であることを証明しなさい。 (命題)(n+1)^2は偶数⇒nは奇数 (証明) 与えられた命題の対偶 nは偶数⇒(n+1)^2は奇数 が真であることを証明する。 nを正の偶数とすると、mを自然数として n=2m+2 と表すことができる。このとき、 n+1=?? ??が分かりません。普通に2m+2+1で良いんですか? あと上の証明は合ってますか?

  • 証明問題

    E1 ⊂ E2 ⊂ · · · を可測集合の増加列とするとき m(∪∞n=1En) = lim m(En) n→∞ 証明: E1′ =E1,E2′ =E2\E1′,···,En′ =En\En-1 とおくとEi′∩Ej′ =∅(i̸=j)であり (2.2) En =E1′ ∪E2′ ∪···∪En′ である. よってm(En) =∑(上n下i=1) m(Ei′) であるから n → ∞ とすればよい. (2.3) ∪∞n=1En = ∪∞i=1Ei′であることに注意せよ. 1、(2.2) を示せ. 2、 (2.3) を示せ. この2問の示し方がわかりません。

  • 証明できる方、いますか?

    すいません。色々調べてはみたのですが、皆目分からなくて困っています。 combin(n,k)とは、n個からk個とった組合せのことです。 命題 Σ(m≦n<∞)Σ(1≦k≦m-1)[n*(-1)^k*(m-k)^(n-1)*combin(m-1,m-k)] と、 Σ(0≦k≦m-1)m/(m-k) は同じ式である。 プログラムを組んで走らせるとm=50まではばっちり同じ値になります。 100近くになると前者はコンビネーションがある関係でエラーが出て比較できません・・・分かる方、よろしくおねがいします。 正しくない場合は反例をお願いします。