• 締切済み

売り込み断りかた(情報ソースとしては確保したい)

私は従業員100人ちょっとの小企業(メーカー)にいますが、それでも売り込みが結構あります。 完全にうちの会社ではいらない商品の売り込みは 断るのは簡単なのですが、その商品はいらないし、 すぐに買う気はない(1~2年後なら買う可能性あり。 うちの会社は意思決定が遅いんです。これはすぐには 返られそうもありません(^^;))、でも将来の購買ソースとして、そことの関係を保ちたいう場合、どのような断りかたをすればいいかいつも考えてしまいます。 大企業だったら、失礼ないいかたですが売り込みを 蹴っ飛ばしても向こうは何度でも脚をはこんでくれそうですが、うちみたいな小さいところは一度蹴ると、それで 終わりになってしまうので。 現在、ある海外のメーカーからある柄つき布地を 売り込みが入っています。通常だったら、営業マンは 布地サンプルをたくさんもってきて、そこからよさそうなものを選ぶという感じなのです。(布地だけに絶対現物を みないと商談はできない) 今回はあるミニ商社の人がそのメーカを紹介してくれ たのですが、品質見本だけもってきて、柄見本は 本国(ヨーロッパ)のメーカーのショールームまで 見に来いとのこと。(そういう商売をしてきたし、柄が模倣されるのが心配ということもあるとのこと) うちとしては今はそんな出張費なんてとてもでないし、 再三他の海外のメーカはちゃんと最新の柄見本をもってくると言っても、その営業もそれだけは譲れないという姿勢。 品質は買っているのですが。こちらから具体的に強い買う意志をみせれば、向こうも見本を持参するという姿勢を みせるのでしょうが、うちではすぐには買うつもりは ありません。が有力な情報ソースとして確保はしたいのです。これからどう話を展開しようか悩んでいます。 なにかうまい話の進め方はあるでしょうか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

あまり難しく考えずに、あなたの考えと希望を伝えたらよろしいと思います。 今すぐには商談には発展しないが、1.2年後には具体的に検討してみたいので、それまで待って欲しい。 ついては、いろいろな情報も聞きたいので、年に数回は訪ねてきてその後の状況などを知らせて欲しい。 と、たでも話せば、相手も先々の取引を期待して時々は情報をもってくるはずです。 こんな方法が良いと思います。

KUNISAN
質問者

お礼

どうもご回答ありがとうございます。 うーん。そうですね。やっぱりそれしか・・ 下手に小細工していうより、いいかもしれませんね。 それで、OKしてくれればそれでいいし、だめだったら そういうところはうちとはあわないということころ でしょうか。 とりあえず素直にいってみることにします。

関連するQ&A

  • 似たようなパッケージの商品の効能はいかに・・?

    ドラックストアなどに行くと・・明らかに有名メーカーの有名ブランドの商品のパッケージを 模倣した生活用品(洗剤・シャンプー・日用品など)が隣り合って堂々と売られています。 価格はおおよそ有名メーカー品の半額くらい。 こういった商品は無名メーカーが人気ブランド商品を意図的に真似て製造しているのは明らかですが 真似された方は特に法的手段に訴えたりなどの声をあげないのでしょうか? まあ一つずつ気にしていたらキリが無いということでしょうか。 またこれらの模倣商品は中身も既存商品を吟味して作っていると思われますが 実際の効能や品質はやはり本家本元と比べると落ちるのでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 公開請求してしまうと外国出願できない?

    特許出願中ですが、売り込みの目的で(とにもかくにも見てもらわないと始まらないので)公開請求をしようと思っています。もちろん早期公開による不利益は承知の上です。(また簡単に模倣して売り抜けられる、などというようなものでもありません) またそれに先立って、一部企業(外国メーカーも含め)に特許内容を開示しようと思っています。 しかし、公開請求してしまうと外国出願ができなくなる云々、というようなことを聞きました。 本当なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メーカーのショールームの滞在時間

    オフィス家具を扱っているメーカーのショールームに近々伺う予定です。1日で何件もまわります、どこも予約が必要で、営業担当が付いてくるらしいですが、ショールームで商品を見ていい時間ってどのくらいなのでしょうか? 10分でも1時間でも3時間でもいいのでしょうか? 開始時刻だけ予約で、終了時刻の予約は全くありません。 よろしくお願いします。

  • 発明品

    ホームセンターなどに出掛けるのが好きでよく行くのですが『主婦が考案した○○』などの発明商品を目にする機会があるのですが、個人が発明品を考え、それを商品化したいと考えた場合、どういったプロセスを踏めば良いのかアドバイスをお願い致します。 あるオリジナル商品を思いつきましたが、それをどう具現化してイイのか分かりません。例えば、下手でもいわゆる試作品を作り、企業等に売り込めばイイとか、権力関係を事前に手続きしておくとかざっくりとは分かるものの、詳細なり正しい動き方が分かりません。 試作品は商品化出来るぐらい精巧に作るべきなのでしょうか?そうであるならば、素人の手作業よりどこかそれなりの場所へ製作をお願いした方がイイのでしょうか? また、企業などへの売り込みは、営業マンなどが行う『売り込み』と同じ要領で動けば作法として間違いないでしょうか? 助言頂ける方だけ投稿お願い致します。

  • 卸売とは契約しない企業から商品を仕入れたい。

    物販について 卸売とは契約しない企業から商品を仕入れたい。 海外のアウトドアメーカーが製造しているアイテムに目を付けたのですが、日本で総代理店契約をしている企業がある為、海外からの輸入は不可能です。 総代理店の企業は、小売店に対しては商品を卸しているのですが、卸売業者へは商品を卸さないとの事です。 商品自体は日本で認知が低い為、商品の存在を知らない小売店も多く、営業をかければ、食いつく企業もあると思っています。 先に小売店に営業をかけてしまい、受注してしまってから、総代理店に対し受注書を突きつけ、卸し業者として商品を仕入れたいと考えています。 物販に対して知識が浅い為、この様な行動が上手く行くものなのか、不安がぬぐえません。 物販業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、上記の様な方法は、一般的に行われているのか、どのようなリスクがあるのか教えて頂きたいです。

  • 特許審査請求済の商品についての売り込み、営業活動、契約について

    特許審査請求済の商品についての売り込み、営業活動、契約について。 先日建築関係で使用するための商品(工具)の特許審査請求をしました。 ※試作品等作成済みです。 そこでこの工具を売り込もうと最初にある大手建築資材専門の商社へプレゼンをしたところ、 大変興味をもってもらい私から契約条件を だしてほしいといわれました。 初めての営業で契約等のことも分からず、先方が契約したいと思う条件を出して欲しいと伝えました。それから検討しようと。 あまりにも話がうまく進むので特許に強い弁護士さんに相談したところ 先方からかなり厳しい契約条件をだしてくるだろうと言われました。 後日やはり厳しい契約条件を出されました。 専用実施権によるロイヤリティ料がかなり低く(原価の5%以下)いままでにかかった費用(試作品製作、特許費用等)が出ない条件です。 販売単価は1,000円以下と安いのですが、売れればかなりの量が見込めます。 そのため先方は特許を買い取ろうかと言う提案を出してきました。 そこで質問です。 (1)一般的にロイヤリティ契約で、原価(販売価格ではありません)に対して5%以下と低いものなのでしょうか? (2)メーカー、商社などが特許商品を飛び込みで営業して、実際に契約まで至るものなのでしょうか? (3)実際に飛び込み営業をされた方、その方法、また成功例、失敗談等 ございましたら教えていただけませんでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅メーカーに営業に行きます。役立つ情報をお願いします。

    私は手摺金具などの建築金物メーカーの営業です。会社自体も衰退傾向でここで私が踏ん張らないとと思っています。大手住宅メーカーへの営業予定ですが、普通に訪問しても相手にされません。そこで最近営業セミナーに行ってきて‘お役立ち提案’というものを学びました。要は先に商品を売り込むのではなく、まず信頼を得るために売込商品以外で顧客の役立つ驚きの情報を提供することです。それは、会社や訪問相手の仕事の悩みの解決方法であったり、会社の売上増に繋がる情報、業界情報、エンドユーザーの声など。自身でも住宅工法やこのサイト、昨今の住宅事情、展示会周り、日経新聞や業界新聞での情報収集など数ヶ月かけて調べ尽くしましたが、顧客が驚くような役立つ情報までには至っていません。社運を掛けて死に物狂いでやりますので皆様の幅広いアドバイス、宜しくお願い致します。

  • アパレルメーカー生き残ったのはどっちか?

    アパレルメーカー生き残ったのはどっちか? 多くのアパレルメーカーはが発展途上国に生産拠点を移した。 日本のアパレル製品の質は落ちた。 価格が優先されて売られている品質は落ち、売上高と利益率を上げるために企業は質の悪い商品を高い値段で売るようになって質は落ちたまま値段だけ上がっていった。 一方の日本に生産工場を残したアパレルメーカーは品質が高い商品を売れなくても作り続けていた。 そしたら質が悪いが値段が上がってきたので発展途上国で生産するようになった海外生産勢より価格が1.5倍くらいで質が良い商品が並べられるようになった。 いまなら国内に残っていてよかったと思えるのだろうか? それとも殆ど残っていた会社は潰れて生き残った僅かの会社がまた復活しているだけなのだろうか?

  • 消火器メーカーに営業に行きます、役立つ情報を頂きたいです。

    私は建築金物製造メーカーの営業です。会社自体も衰退傾向でここで私が踏ん張らないとと思っています。現在消火器メーカーへの営業予定で、H田製作所・Yマトプロテックを考えております。製品は消火器の黒いレバーやレバーとポンプの間のアルミニウム製の金属製品です。ただ大手メーカーですので、手ぶらで行くのでは、まず信頼を得るために売込商品以外で顧客の役立つ驚きの情報を提供しようと思います。それは、会社や訪問相手の仕事の悩みの解決方法であったり、会社の売上増に繋がる情報、業界情報、エンドユーザーの声など。自身も素人なりに様々方法で情報収集に努めましたが、顧客が驚くような役立つ情報までには至っておりません。社運を掛けて死に物狂いでやりますので皆様の幅広いアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 店舗運営が上手くいかない

    ガス機器、システムキッチンのショールーム管理と、お客様の呼び込みを担当しています。 ショールームのコンセプトは、 「チラシに載っている商品を実際に見て触れる」「ふらりと休憩代わりに立ち寄れる公民館的存在」 となっていますが、配属から2ヶ月、お客様がまったく来てくれないので困っています。 場所は最近開発されたばかりのニュータウンで、一戸建ての多い閑静な住宅街。 整備されているものの完全な車社会で、ショールームの目の前を通る人は一時間に2~5人です。 (駐車場完備) ショールームから徒歩5分のところに大型電気量販店があります。 今まで物置同然だったショールームを片付けて、商品を陳列しています。 私が気になる点は、 ・ショールームの場所を知られていない これは商品紹介も兼ねたショールーム告知のチラシを撒きました。 ・そもそも開店しているかどうか分からない これは旗を購入しました。 ・照明の配置が悪く、昼間だと店内が暗く見える 道路に対して蛍光灯が垂直についているためです。 コンビニのような配置であればいくらかはマシになると思うのですが、 なかなか照明の位置を変えるのは難しいです。 ・反対車線の自動車メーカーのショールームには適度に人が入っているので、 商品価格は問題に出来ません。 ・今年の初夏にショールームで展示会を催したが、土日あわせて10人ほどしか来店がなかった。 ・「人を置けば人が来る」と上の意見でショールーム受付を雇い始めたが、 受付の話では、「誰もこないから全く接客できない」という。 こういう状況です。上からは「ショールームの回転率を上げろ」と言われるものの、 女性目線での企画は全て却下。 事務員さんからは「受付置いてもどうせ誰もこないからショールームの意味がない」と言われ、 「ショールームを建て直すために採用したんだから、数字で示せ」と言われます。 最近受付の予算を減らされ、私が土日に出てショールームの受付をしています。 すると平日に休まなければならず、今までこなしてきた平日の外回り営業が出来なくなります。 ショールームにいるといっても、電話営業したりパソコンでポップやチラシを作成する程度で、 外出することが出来ません。 営業が出来ないと私の成績も、きっと上がらないままです。 今まで多くのショールームを見学、勉強に行きましたが、 はっきり言って予算の掛け方が違います。 店舗運営もしたことのない新入社員4ヶ月目の私に対するリクエストが高くて なんとか応えようと思うものの、もうすでに八方塞がりです。 一人暮らしで周りに話す友達もおらず、休日もいつも仕事のことばかり考えて 少し凹み気味です。 どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう