• ベストアンサー

5歳児の発熱について

 昨夜、11時過ぎ位から目を覚まし、気分が悪いようでグズグズしていたのですが、明け方から寒いと言い出し、その後案の定発熱しました。7時過ぎの時点で38.9℃あったので朝一番に当番医の小児科を受診したところ、発熱してまもないのでインフルエンザに関しては検査できないので、一般的な風邪の処方だけしておきます。と言われて抗生物質と風邪薬をもらって帰宅しました。 昼から処方薬を服用し、ずっと休んでおり、熱は相変わらずですが、午前と比べて苦しそうなので再度受診した方がいいか悩んでおります。 先ほど発熱外来で相談したところ、朝の受診の際と同じ回答で『今行ってもインフルエンザどうかわからないから様子を見て、』と言われましたが、その後もう一度聞きたいことがあって電話をしたら別の方が出られて、『すぐ受診させなさい』とまったく正反対の反応だったのでますます混乱してしまいました。  一応『先ほどのお電話では・・・』とお話したところ『最終的には親の判断ですから・・』と言われてしまいどうしたものか悩んでおります。 当該児は次男で7歳の長男と9ヶ月になったばかりの乳幼児も抱えており父親は出張中で、どうしたものか困っています。最悪はおばあちゃんに預けて受診につれていくことは可能ですが、果たして連れて行った方が いいものでしょうか? それとインフルエンザの場合解熱剤を使用すると脳症を誘発すると聞いたので手持ちのアンヒバを使用していいかどうかも迷っています。 ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.2

ちょっと混乱してしまいますよね。 処方されているお薬が抗インフルエンザ薬ではないとすれば、ぜひ現状の薬で発熱が下がっていないのでインフルエンザを疑いたいところですね。 特にお子様が13歳以下ということで重症化のリスクが言われています。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html 厚労省 Q&A 抗インフルエンザ薬は2日間以内に利用していただくことが効果を得るポイントです。特に9ヶ月のお子様の場合はワクチンの利用も抗インフルエンザ薬での治療も安全性がまだ確立されていない状況ですから注意したいところです。 最後にお子様が発熱した際に解熱剤を使用する場合には注意が必要です。 インフルエンザ脳症に関して危険喚起がされています。 上記のリンクを参考にしてください。

youandkaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。夜間急患センターを受診し、やはりインフルエンザと判明、即タミフルの処方を受け、現在快方に向かっている様です。 発症から検査可能になるまでの期間を考えると抗インフルエンザ薬の使用が有効な期間はかなり限定的になるんですね。迷っている間にタミフルの有効な時期を逃してしまうところでした。(汗!) 重症化についての記述のリンク、大変参考になりました。ご指摘頂いた通り、自己判断での解熱剤の安易な使用は危険だと言う事を改めて実感致しました。 今後は他の家族、特に乳幼児への感染に注意を払って過したいと思うと同時に異常が認められたら速やかな受診を心がけたいと思います。

youandkaz
質問者

補足

すみません、もし可能であれば再度お聞きしたいのですが・・・ 今子供の様子を見たら鼻出血したようで鼻付近を中心に血だらけになっていてちょっとびっくりしてしまいました。何かのサイトでタミフルの副作用に鼻血の項目を見た気がするのですが、急患センターで頂いた薬剤情報提供書には鼻血の記載はなく、このまま放置していて大丈夫かなと思ってちょっと心配になりましたがいかがでしょうか・・・?

その他の回答 (2)

  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.3

補足に関して 確かに出血という項目がありますね。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/medical/090511-02.html 出血しやすなるようです。 お子様のことですから主治医にご相談することで安心かと思われますよ。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 連れて行かれた方がいいと思います。 検査ができなくても疑いがあるなら即タミフル(またはリレンザ)を処方する医師もいれば、陽性でない限りは一般の風邪の対処でという医師もいる、その差でしょう。タミフルを使うなら、早く使わないと意味がありません。 アンヒバはアセトアミノフェンですので、使ってもまず安心です。 ボルタレン、ポンタール等は使わないでください。

youandkaz
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 悩んだ末に万障繰り合わせて急患センターを受診したところ、やはりインフルエンザで即タミフルを処方されました。  お陰様で快方に向かっております。アドバイスが決め手になり、やっぱり連れて行こうという気持ちを後押しして頂きました。離れた実家に他の子供を預けたりバタバタでしたが、結果行ってよかったです。ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • インフルエンザとその他の発熱の見分け方

    私は、元々体が弱く、よく38.5℃くらいの熱を出します。 ほとんどの場合は、受診する前に解熱剤を飲み、一晩寝ると次の日には楽になっているので、それから可能な日に受診しています。 高熱を出すのは、持病に副鼻腔炎を持っているのが原因の一つのようです。 最初は単なる風邪でも、副鼻腔炎と相互に誘発しあい、高熱にいたるケースが多いです。 ですので、ある意味、高熱が出ることには慣れていたのですが。。。。。 最近、ニュースを見て、もし発熱がインフルエンザによるものだったら。。。と不安になりました。 以前、このサイトにて、インフルエンザの時には解熱剤は禁忌というアドバイスを頂いたのです。 インフルエンザとそうでない発熱の見分け方はどんなものがあるのでしょうか(検査以外の症状的なもので)? 独り暮らしなので、なかなか受診できない生活環境にあります。 アドバイス、よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 発熱が5日間続いています。

    5歳の男児です。 日曜日に発熱し月曜日一番近くの小児科を受診しました。 インフルエンザの検査は(-) 急性扁桃腺炎との診断でした。 火曜日、別の小児科を受診し インフルエンザは(-)で同じく扁桃腺炎との事。 5日たった今日、今現在も発熱しています。 発熱する前は歯をガタガタさせるほど震えます。 体温は39℃~だと座薬アンヒバ200を使用し 38・5℃~39℃だとカロナール200を飲ませています。 39・5℃以上には1度もなっていません。 1時間後には平熱36.5くらいまで下がりますが 1日に3回は解熱剤を使用しています。 他にはサワシリン・トランサミン・ビオスリー・ブルフェンを 処方されて1日3回服用しています。 未だ発熱が続いているのが心配なのと 薬は後4回分ありますが明日も発熱するようなら 小児科でいいのでしょうか?耳鼻科でしょうか? 経験者の方、先輩おかあさん、宜しくお願いします。

  • 明日大事な用事があるのに発熱!

    6才の子供が発熱中です。 今日受診して「心配ない」と言われ抗生剤や総合風邪薬、頓服の解熱剤をもらってきました。 寝入りまで38.8度あったのですが(飲ませる習慣がないため)解熱剤は飲ませずに寝かせました。 実は明日お呼ばれのパーティがあり地方から新幹線で一泊で上京する予定です。 明日の朝に熱が下がるか非常に不安です。 朝、熱があっても解熱剤を飲ませて無理をさせるべきか、朝、熱があったらあっさりすべてをキャンセルするべきか、判断が付きません。 受診したのに実はインフルエンザだった、とかそういうことがあったらどうしようとか、あらぬことばかり考えてしまいます。 しかし、すべてをキャンセルとなるとホテルも乗車券もすべて押さえてある上、相手方にも迷惑で・・・ 受診の際先生に理由を言ったら「薬を飲めば下がると思うから。まぁ大丈夫じゃない?」みたいな微妙な答えでした・・・。 皆さんだったらどうしますか?

  • 発熱が続いています

    2日前から38度~40度の発熱と、頭痛、膝痛、臀部の痛みがあります。 受診しましたが、インフルエンザの検査はマイナスで、感染性の疾患か髄膜炎の可能性もあるとのことでしたが、抗生物質を処方されて帰宅しました。 ロキソニンを内服して解熱はするのですが、3時間くらい経つと悪寒がきてまた熱が上がってきます。 何なのかとても不安です。よろしくお願いします。

  • 発熱のみ。これって何?

    先日、仕事をしていて体がだるく、自宅に帰り熱を測ると39度1分ありました。 あわてて病院に行って調べてもらうと、インフルエンザではないとのこと。 風邪でしょうとのことで、解熱剤をもらって飲んでいます。 のどの痛みもないですし、咳も出ません。発熱だけなんです。 これって何でしょうか?逆に心配です。同じような経験された方おられますか?

  • インフルエンザ脳症

    ご意見お願いします。 1ヶ月ほど前に長女がインフルエンザ脳症になり、現在、後遺症があります。 発症前からの経過は、 次女 発熱→受診→インフルエンザ検査 陽性 3日後 長女 発熱→受診→インフルエンザ検査 陰性→風邪薬を処方 服用 翌日 朝から39.4℃→再度受診→インフルエンザ 陽性→タミフル処方後、一回服用→20分後意識障害のち痙攣→救急車呼ぶ→70分車内で痙攣続く→入院 何となく気になり、風邪薬といって処方された薬を確認。 ジクロフェナクが処方されていました。 脳症の恐れがあると調べているとわかりました。 今更、長女が元の姿へ戻ることはないとはわかっているのですが、飲ませてしまった自分自身を責めると共に、次女がインフルエンザに感染していると知っていて、なぜジクロフェナクを処方したのか…?という疑問も消えません。 ジクロフェナクを服用したからといって、どれくらいの確率で脳症になるのかなどわからないこと。陰性だったから風邪薬を処方したと言われること。 わかってはいるつもりなのですが、いつまでも後悔が消えません。 娘に限らず、同じようなことが起こってしまうのでは…?いろんな思いが浮かびます。 現状を受け止めるのがやっとで、何がしたいのか自分でもわからないのですが、この想いはそっと心に閉まっておくべきなのでしょうか?医師に伝えるべきなのでしょうか? 客観的な意見が欲しいです。 ※母子家庭で金銭的な余裕はありません。現在、長女の介助のため仕事も休職しており、契約社員だったため契約更新されません。復帰の目処もまだつきません。 私の両親には、更なる心配をかけたくないので処方薬に疑問を感じていることは相談していません。

  • 先週の木曜日に発熱があり、翌日受診したところインフ

    先週の木曜日に発熱があり、翌日受診したところインフルエンザA型でした。受診日から5日間は外出禁止との事で、明日から出勤可能なのですが昨日まで38℃台から下がらず、今朝になり37.2℃になりました。 一般的に解熱して48時間経過しなければ感染力が残っていると聞いた事がありますし、以前発熱が3日続いて4日目に受診したところ肺炎になっていた事もありましたので病院に電話で確認したところ、今日中に解熱すれば問題は無いと言われました。 咳と鼻水、喉の痛みが残っており喘息持ちです。 前回インフルエンザA型に感染したのが10年前で、リレンザを服用しましたが解熱まで日数がかかっているのが初めてな事もあり、明日出勤していいものか迷っています。 今回はイナビルを処方されました。

  • 熱が下がりません

    昨日GUAMから帰国した長男、帰国後発熱38度程度で即病院で 風邪薬(葛根湯)の処方いただきましたが、本日また39度近くなり当番医へ インフルエンザの反応なく(12月3日A型にはかかった)またふつうの風邪薬PL顆粒とダーゼン錠、解熱剤カロナール錠200・・・ 一向に下がらず39.6度 ついに解熱剤服用、 また、明日当番医を捜して受診したほうがいいでしょうか? 対応は、冷えピタおでこ、脇、のどにアイスノン枕・ スポーツドリンク、ゼリー飲料・・ どうしてあげればいいのか不安です。 お正月近く、病院も日々当番医が代わり同じことをくりかえしそうで。

  • インフルエンザ?

    金曜の夜から倦怠感と頭痛があり、翌日朝に微熱よりちょっと高いくらいの熱が出て、 お昼に39度の発熱をしました。 発熱相談センターに電話したら、一般の病院へかかってよいとのことだったので 土曜午後診療しているところで受診してきました。 検査結果はインフルエンザ陰性。 もしインフルエンザだったとしても風邪でもどちらでも効くという漢方薬(麻黄湯) を処方されました。 しかしそれから5日間経ちますが、なかなか回復仕切らないできています。 朝~昼は解熱していて身体の倦怠感もさほどないのですが、 夕方~夜になるとまた37度後半~38度台の発熱をします。 そういった繰り返しが4日程続いています。 咳、鼻水はなく、喉の痛みはあります。 明日で処方薬が切れるのですが、再度発熱相談センターに連絡して、 インフルエンザの検査を受けた方が良いのでしょうか? 1歳半の娘がいるので不安です。

  • ジスロマック服用7日後の発熱について

    ジスロマック服用後7日目の発熱について質問です 現在5歳5ヶ月の女の子がいます。 3月21日実家帰省中にインフルエンザに感染し、タミフルを5日間服用したのですが高熱が下がらず(39℃)再度受診し採血したところ炎症が見られ、二次感染で細菌感染しているとのことで4月1日にジスロマックを処方されその夜には解熱しました。 その後4月7日夕方に再度発熱、自宅近くの総合病院を受診し、サワシリンを処方されましたが9日の今日まで高熱が続いたので(40℃)再度受診し、インフルエンザ・アデノウイルス・ようれん菌の検査をしましたが陰性、ジスロマックを処方され、現在解熱しています。 総合病院での判断は3月からの細菌感染とは別物との判断だったのですが関連があるように思えてしまいました・・ 4月1日に細菌感染だと判明した細菌が4月7日まで引きずることはあるのでしょうか。。 今後検査など受けたほうがいいのでしょうか。