• ベストアンサー

これは夫がケチなんですか?妻がケチなんですか?

夫 ・独身時代の貯金は本人同士で所持、共有する場合は双方同金額を共有 ・結婚式、結婚指輪は双方で5:5で負担(2人の結婚式だから) ・結婚後、家計簿とレシートをしっかり付けるなら給料全額渡すけど、誤差を沢山だすようなら、毎月生活費だけ渡す。 妻 ・独身時代の貯金は夫は全部家計に入れて妻は少し ・結婚式、指輪は男性負担 ・結婚後、家計簿はつけるけど大体だし、全額妻が貰うのが普通 回答者様は性別とアドバイス、ご意見をください。また、実際に上記のような男性、女性だったら結婚もしたくないですか?

noname#97377
noname#97377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

既婚、共働き、40代妻。 >これは夫がケチなんですか?妻がケチなんですか? ・まず「夫」に関して。 言っていることは妥当だが、少々細かすぎ。 結婚式は別だが、結婚指輪くらい買ってあげてもいいんじゃないでしょうか? 「家計簿、レシートをしっかり管理せよ」は、共働きでかなり忙しい奥さんならムリかも。私は絶対ムリです。 奥様が専業主婦なら、これは当然の主張です。「それぐらいやれよ!」 ・「妻」に関して あつかましすぎ。性格悪すぎ。私が男だったら、「結婚条件」を出す以前に、この手の女とは付き合わないでしょう。 ・ウチの場合は。 独身時代の貯蓄も、結婚後の貯蓄も一切自己責任、自分管理。 結婚式、カネと時間のムダなのでなし。 結婚指輪は、結納ももらわなかったので「ティファニー」で夫に一番安いのを買わせたが、夫は2ヶ月で見事に落としてなくした。夫が買ったものなので文句は一言「アホ!」でおしまい。 旦那は給与明細は渡すが、家賃、光熱費、酒代、旅行などを負担。 私は日頃の食費、雑費などを負担。 はじめは???と思うこともありましたが、今は双方納得。 ちなみにご質問の「妻」と全く同じ家庭、知っています。うちの旦那の弟夫婦です。 妻は全くお金をもっていなかったので、結婚式の費用は全て義母が負担。 夫は有名大学准教授でサラリーはとても良いのに、しょっちゅう妻は「子供3人がいてお金がない」と義母にほざいている。 自分(妻)は結婚以来、一度も働きもせず専業主婦。 「カネがない」と言いながら、子供は私立の学校に入れ、新しい家を買い、義母はなぜか私に「お金なくて次男のうちは可哀想だから、なんか○○さん、助けてあげて~!」って。 この義弟夫婦、義母とは、一切ご縁を切らせていただきました。 という結論に至らないように、もしも夫さんでしたらご注意してください。 結婚とは、場合によっては当事者だけでなく、うちのように他の家族にも迷惑がかかることがありますから・・・・・。 もしもあなたが夫なら、おつきあい自体を解消されることをおすすめいたします。 この女、あつかましすぎ。あなたの財産だけでなく、ご家族の財産も使い果たしますよ!

その他の回答 (8)

noname#101986
noname#101986
回答No.8

30歳、女性です。 金で揉める時点で見苦しい。 どちらも相手にしたくない。 信頼関係が築けていない印象。 どっちもケチ。

noname#109548
noname#109548
回答No.7

40代後半女 妻側のほうが、感じ悪いですね。 これ、ウチの娘が言っていたら、娘の尻をどつき倒します。 で、この考えだけしか、双方持っていないなら、結婚はやめましょう。 結婚するに当たって、子供はどうするか、住居は買うのか (親の土地に住むのであっても建築とかリフォームでお金はかかります)、終生賃貸ですごすのか。 これが一番大事なところでは??? 子供を持つとなると、出産育児で妻が働けない期間もあり、 医療費もかかります。 その出費は誰がどのように? 子供の健康状態によっては、どちらかが退職して育児専業になる必要も出ますが、 そのときはどういうおつもり? ここまで考えられない(考えるのが嫌)なら、 結婚しないで独身でいた方が良いと思います。

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちは。 30代既婚女性。 この場合、どちらかと言うと、妻側が嫌です。 うちは結婚決意時のダンナの貯蓄ゼロ、私がかなりきっちり倹約家で、家計簿を1円単位までつけられる(けどそれでも使途不明は時々少々ありますが)というカップルです。 夫 ・独身時代の貯金は本人同士で所持、共有する場合は双方同金額を共有 →全面的に賛成。 ・結婚式、結婚指輪は双方で5:5で負担(2人の結婚式だから) →うーん。招待客人数のバランスにもよるかな。  また、結婚前の給与・貯蓄バランスにも。  きっちり5:5って、あまり結婚って感じがしないです…  結納とかもないのでしょうか?  女は出さなくていいとは思わないが、初めからわりかん前提の男性には“女を守る”気概を感じないです。  気概としては全額自分で出すくらいでないと、結婚ってできないと思います。    ・結婚後、家計簿とレシートをしっかり付けるなら給料全額渡すけど、誤差を沢山だすようなら、毎月生活費だけ渡す。 →妻が専業主婦ならそれも可かな。  妻がつけられないなら、家計簿をつけるのもあなたがするのであればOKかと思います。  でも、けっこう家計簿つけられない人面倒がる人多いです。  ざっくり「生活費○円以内」「貯蓄○円」を守れれば、あまりきりきりしないほうがいいかもです。  そんなに信用できない人と結婚するのですか? 妻 ・独身時代の貯金は夫は全部家計に入れて妻は少し →意味が分かりません。わがまま。 ・結婚式、指輪は男性負担 →女の側からそれを望むのはずうずうしいような気がします。  指輪は男性かなとは思いますが、貯蓄があるなら挙式費用は出すべき。あるいは新居の家電とか、そちらを出すとか。 ・結婚後、家計簿はつけるけど大体だし、全額妻が貰うのが普通 →浪費家ならOUT。  もともときっちりされている人で、ダンナも全額預けたい人ならOK。  ダンナが同意しないなら、話し合い。 私個人的には、ダンナの給与も自分が共働きならその給与も一度「家計」に全額入れて、家計簿をもとに話し合ってお金の使い方を全部明らかにするタイプです。

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.5

既婚女性です。 夫の言い分が正当だと思います。 でも私は財産管理は自分がしたい方なので、結婚はちょっと考えるかもしれません。 ただ家計簿については付けるだけでは意味がなく、分析して今後に活かすことが大事なので 夫が適正に財産運用をし、なおかつ財政状況をいつでも公開してもらえるのだとしたら、 家計簿を付けることにやぶさかではありません。 「収入も支出も秘密、でもお前は俺が渡した金額でやりくりしろ」では話になりませんが。 妻の言い分は指輪以外は理解できません。 自分が男だったら結婚したくはないです。 独身時代の預貯金は各人の名義のままで良いと思います。結婚後の収入は折半ですけどね。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

女・既婚・一子持ち 指輪はオーダーメイドで私が気に入って買ったので、各自負担。男性負担は気が引けます。 夫側 結論として、結婚したくないですね。 まずレシート・家計簿が無理。 ちなみにうちは私が管理。 光熱費などはポイントの関係でクレジットカードを通して。 後は、給料日に食費2万5千円、夫小遣い4万円、など、必要な分だけ口座から下ろして、通帳が家計簿代わり。 ボーナスは毎度相談。大きな出費も必ず相談。 結婚前の貯金は各自管理。旦那側の貯金総額は大体で知っているが、お小遣いで余った分などは旦那個人で管理。私は給与の入るキャッシュカードと通帳・印鑑だけ持っている。これは信頼の証、と取っていますし、いい加減には扱えないと思っています。 妻側 同じ女性としても嫌です。私が男性だったら結婚したくありません。 「妻がもらうのが普通」と考えていることが怖い。何に使われるかわからないし。 「自分のものは自分のもの・旦那のものも自分のもの」というのは、本当に怖いです。

回答No.3

38歳既婚男性です。 どっちがケチっていうか、妻の言い分は明らかにおかしい。不当です。 意味がわかるのは、「指輪は男性負担」の部分だけ。その他は「主張していることがそもそも意味不明」です。 夫の言い分は正当です。 こんな女性と結婚なんて絶対に考えません。 根本的に考え方がおかしい女性を妻にするぐらいなら、むしろ一生独身の方がいいです。 こういう女性って、お金だけではなく何に関しても考え方が根本的に「世界の、いえ宇宙の中心は自分よ~♪」ですから。 私なら、こんな女性とは間違っても結婚しません。

noname#112357
noname#112357
回答No.2

既婚女性です。 こんな女なら妻にしたくありません、です。 わがままと頑固に妥協させられる人生を送りそうだから。 指輪は男性負担でお願いできたら嬉しいな、くらい。 金銭負担の問題ではなくて、なんとなく迎え入れて貰える気になるから。 夫がお金を管理して、妻は生活費だけ貰っている家も結構あります。 一人暮らし経験の長い男性は、安易に妻に任せないようですよ。 独身時代の貯金を妻に預けて、家計の不足や妻の欲しいモノ(生活関連)は、全部自分の貯金からやられた、なんて男性多いし。 夫側の家計簿、レシートについては、私できません。やる気もありません。 だから、結局、どちらとも結婚しないと思うし、 結婚してもらえないと思います。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (421/2212)
回答No.1

まず、家計簿をつけるのは大変ですか? みんなやっていることですよ。 共稼ぎでは厳しいかも知れないけど。 家計簿をつけられないルーズな嫁さんにお金を任せることは出来ません。 銀行ローンを組むときギリギリの場合家計簿を預かり銀行が精査する時代も ありました。今ではプライバシーの侵害と言って怒る人もいるでしょうけど 立派な準公文書にもなるんです、必要です。 指輪は全部出しましたよ。結婚式は嫁さんの側が大勢だったので半分強私の側で持ちました。 家を買うのは全額私の予定ですしほぼ払い切れそうです。 嫁さんの蓄えには手を付けていませんです。 そんなことを書いていても 私だったら妻の側の様な人だったら出て行けといいます。

関連するQ&A

  • 夫と妻の貯金について揉めています

    ※ まだ、結婚はしていません 私の貯金が1000万 妻の貯金が600万 妻は専業主婦になる(子供を産みたいから)ということなので、働けなくなるから600万は自分が管理して使いたいと言い出しました。理由を尋ねると ・暫く専業主婦で稼げなくなるからまとまったお金を保有してたい ・化粧品、習い事など夫の顔を伺わなくても出せる資金が欲しい ・冠婚葬祭などでも出費があればバランスよく出せるお金を維持したい なのだそうです。ここまではまぁ、私も納得できるので「じゃあ夫婦の独身時代の財産は別々に管理しよう」と言ったら妻は嫌な顔をして不満を漏らします。ようするに私の貯金1000万と給料は家計として計算させて欲しいと言うことです。妻の家庭はそうだったらしく、夫なら家族のために貯金を計算に入れて普通だそうです。むしろ、それをやらない私に対して妻は「信じられない」「ケチ」といいます。 なので、私は「双方600万ずつ」あるいは「300万ずつ」出し合って家計にしようっと言うとケチ、セコイ、信じられないと言います そもそも、独身時代の財産は個人のものと法律で決まってることだし、1000万は独身時代からコツコツためたお金です。家計に入れたら間違いなく、家や車に使われるでしょう・・・(土地はあるので) 妻の言うことは一般的なのでしょうか? あくまでフェアに行くことは普通ではないのでしょうか? ちなみに人それぞれという意見だけは控えてください。個人的な意見が欲しいのです。よろしくお願いします。

  • 独身時代の貯金で妻が夫に20万の時計をプレゼントした場合

    独身時代の貯金で妻が夫に20万の時計をプレゼントした場合 夫38歳、妻30歳、0歳の子どもあり。 妻が独身時代の貯金で夫に20万の時計をプレゼントしたら 夫に怒られました。 妻の独身時代の貯金は700万、夫の独身時代の貯金は200万 夫婦の共有財産は100万 夫の年収は250万、妻は専業主婦。 この状況を客観的に見て 怒った夫、高額なプレゼントをした妻、どちらが悪いと思いますか? また、あなたが男性の場合、このような状況になったとき 妻を叱りますか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 妻の貯金に期待する夫

    いつもお世話になっております。 何回か、関連した内容の質問をさせていただいている http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4812929.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4821065.html のですが、今回また相談させてください。 貯金に対する夫の感覚というような内容の相談です。 先日、車を購入しました。古い車は夫が独身時代に買ったもので、 10年乗ったということ、 車検が近いのでその前に買い換えた方が得だと言うこと、 たまたま良い条件の新古車があった、 というのが購入した理由です。 購入代金は、現金で181万払いました。 お互い独身時代に貯めたお金から、 夫:1万(手付金)+99万=100万 私:81万 払いました。夫の提案でそうなりました。 私は独身時代の貯金に手をつけたくなかったし、 夫も結婚前に「独身時代に貯めた金はお互いのものってことでいいよね?」と言っていたので、 夫が「購入代金どうするー?」と言ってきたときも、「どうしようかねぇ」と言って逃げていました。 夫が欲しいと言っていて、夫しか運転しない車(私は免許持っていません)です。 太っ腹に、夫が独身時代に貯めたお金から全額出してくれるといいなと思っていました。 が、結局は上記のようになってしまいました(結婚前に車購入のことで大喧嘩した際「たまたま俺が免許もって運転できるだけなのに、車のことで俺ばかり負担するのはおかしい!」と激昂されたことがある為)。 月々の給料から数万円ずつ返してもらうということになっていますが、 そうなったせいで、私が月々使えるお小遣い的なものがなくなってしまいました。 それなのに、今度は家を購入するときの代金も私の貯金を期待しているようです。私は、社会人を8年やりましたが、その半分以上を派遣社員という形態で働いていた為、そんなに貯金はありません。 上記に貼らせていただいたURLからも解るように、結婚資金もほぼ折半でしたし。 夫には「私は派遣で働いていたのが長いから貯金もうそんなにないよ」 と言ったところ、「え、そうなの!?」という反応でした・・・ 80万貸してしまったので、実際130万くらいしかありません。 月々のお小遣いも殆どない状況ですので、その貯金を切り崩して欲しいものを買ったりという状況です。 また、先日住民税のお知らせが来て、17万弱くらい支払わねばならないのですが、それを夫にいったところ、働いていたときの給与を基本に計算されたものなんだから、私が独身時代の貯金から自分で払って当然、という態度でした。 夫が妻の貯金をあてにすることはよくあることですか? また、働いていたときの給与を基本とした税金は自分の貯金から払うのが当然ですか? 因みに、我が家の収入は手取りで29万くらい、ギリギリです。 また、来年には第一子が誕生予定です。 夫は子供は二人欲しいと言っていますが、やりくりできるのか不安です。

  • 貯金について

    独身時代に自分が溜めた貯金。 これは結婚したら夫婦のもの? どうしても必要な出費(冠婚葬祭や入院費など)は出すとしても、 夫または妻の娯楽に使うために独身時代に自分が溜めた貯金を使う。 結婚したら独身時代の貯金は共有のものになる? それともならない? 私は結婚しても娯楽に使われるための共有は許せず 結婚しても独身時代に自身が溜めた貯金は共有にならないと 考えるのですが皆さんはどう考えますか? 夫は結婚したら全て共有といいます。。。なので 是非、皆さんにお聞きしたく思いました!

  • 妻の独身時代の貯金はどうしていますか。

    40代前半の専業主婦です。夫は同い年、小4と小1の4人家族。 夫の収入38万円。貯金額[夫1800万円、 わたし600万円] 夫の仕事の都合上、わたしは結婚と同時に専業主婦になりました。 最近、「妻の独身時代の貯金は、家計に組み入れるのが当然」と夫が考えているのを知りました。 わたしは納得していないので、教育やマイホーム資金の話をするたびに、夫婦げんかになってしまいます。 わたしは独身時代に貯めたお金は自分のお金として、いざと言うときのためにとっておきたいのです。 また、いちいち夫にお伺いをたてなくても気兼ねなく自由に使えるお金を持ちたいと思っています。 たとえば・・・ ●家計が苦しいからと言って、必要な洋服(入学式、卒園式のスーツなど)や化粧品をがまんしたくない。 ●お金がないからと言って、子どもにがまんさせたくない。(塾のオプション費用や私学の寄付金、留学など)。 ●わたしの習い事に関する費用(直接、仕事に結びつかない習い事や勉強などは、夫の収入を使うのは気がひける)。 ●夫に何かあった場合(死亡、長期入院)、手元に家計に入っていないお金がなければ不安。 ●離婚(こう書くと驚かれると思いますが)。数ヶ月は生活していけるだけの資金がなければ行動を起こせない。 わたしたちは現在、なかよく暮らしています。「いざとなったら離婚できるが、離婚する必要がない」状態がベストという わたしの考えはヘンでしょうか? 夫の言い分は「君の貯金の名義を変えるわけではない。家のお金として計上しておかないと資金計画ができない。 必要なことがあったら、使っていいのだから」です。 だからと言って、家計が目減りするのがわかっていたら使うことはできないですよね? あまりに抵抗すると「じゃあ、ぼくも自分の貯金を自由に使っていいの?」と言うのですが、なんだか不公平な気がします。 もちろん、わたしも働いているのならば、給料をを家計にいれるつもりです(全額はちょっと・・・)。 知り合いのFPさんも「妻の貯金も世帯収入とみなす」と言うのですが、専業主婦の貯金は使えばなくなります。 自分の独身時代の貯金に執着するわたしは、ケチで非常識でしょうか。みなさんの場合はどのようにされていますか。 教えていただけたら有り難いです。長文、失礼いたしました。

  • 夫をケチと言われ悲しい・・・

    母のことについて相談です。 もうすぐ結婚して2年になる30代前半女性です。乳児が一人いるため現在は専業主婦です。 私が結婚するとき、母は夫(30代半ば)の学歴(地方国立大学理系大学院卒)や職業(一部上場企業技術職)・年収(7~800万程度)を理由に猛反対していました。母は私の夫なら東大卒の官僚か医者、大学教授であり年収は最低でも1000万程度あるのが普通だと思っており、その条件に満たない夫のことを頭が悪く貧乏でケチだと罵っていました。父や他の親族は誠実な夫の人柄を認め大賛成してくれました。 私自身は夫のことを非常に尊敬しておりますし、まじめに毎日一生懸命働いてくれて感謝しています。 更に度々の母の嫌がらせに対しても恨み言を言わず付き合ってくれる夫には頭が上がりません。 ただ、夫は大学から一人暮らしをして親に極力頼らず生計を立ててきたためか、いわゆる倹約家なところがあります。例えば、外食はせずおうちご飯が大好き(自分でも自炊をする)、食材なども安いスーパーに行ってさらにグラムあたりでお得なものを買う、家具家電などの物は基本的に安易に捨てず壊れるまで使う、また物を購入する際もネットで価格比較などをじっくり行う、交通手段もネット利用などで極力割引されるものを探す、銀行などは金利がつくところを選んで預けるなどです。このように一般的な男性よりはお金の管理をしっかりできる人だと思いますが、それが母にとってはなおさら気に食わないようです。 母は男性なら妻や子供に高い贈り物や外食・旅行をプレゼントして贅沢させてあげるもの、細かい出費を気にしたりしないもの、という考えがあるようで、そういう感覚がないうちの夫は貧乏でケチで嫌な人間だといいます。 しかしその倹約家な気質のおかげで夫は結婚前は年間300万~400万貯金していたようで、結婚前の30代前半で既に首都圏にファミリータイプのマンション(5000万程度)を購入しておりました(1000万頭金、ローン4000万)。そのマンションのローンも住宅ローン減税が終了する10年を目処に完済できそうで(ローン終了時他に2000万程度の貯金もできる見込み)、子供にお金がかかる中学以降の教育資金作りがローンがなくなる分楽になると思います。 また、家計は私が預かっていますが、夫婦共に物欲があまりなく、日々の生活に必要なもの(食費・生活日用品)しか基本的に買わないため、そんなに節約を意識しなくても貯金ができています。正直私自身今の生活に不満はなく、また夫と二人で無駄のない暮らしで貯蓄をしていくことがある意味楽しくもあります。夫自身は私に好きなものを買っていいよと言いますが、私はあまり欲しいものもありません。(必要なものは独身時代に全て持っていたため) しかし母はそんな私のことを「ケチで甲斐性なしの夫と結婚したため贅沢ができず節約ばかりでかわいそう」と言い、夫のことを馬鹿にします。私たち夫婦は確かに節約はしていますが、それは将来の子供の教育資金、老後資金のためであり、また今は私が専業主婦という状態のため、派手にお金を使わず節約するのは当然ではないかと思っています。 こんな私と夫の考え方はおかしいのでしょうか。やはり度が過ぎていますでしょうか。またどうすれば母にこんな私たちの考えを認めてもらえるでしょうか。

  • 夫をケチと言われ悲しい・・・

    母のことについて相談です。 もうすぐ結婚して2年になる30代前半女性です。乳児が一人いるため現在は専業主婦です。 私が結婚するとき、母は夫(30代半ば)の学歴(地方国立大学理系大学院卒)や職業(一部上場企業技術職)・年収(7~800万程度)を理由に猛反対していました。母は私の夫なら東大卒の官僚か医者、大学教授であり年収は最低でも1000万程度あるのが普通だと思っており、その条件に満たない夫のことを頭が悪く貧乏でケチだと罵っていました。父や他の親族は誠実な夫の人柄を認め大賛成してくれました。 私自身は夫のことを非常に尊敬しておりますし、まじめに毎日一生懸命働いてくれて感謝しています。 更に度々の母の嫌がらせに対しても恨み言を言わず付き合ってくれる夫には頭が上がりません。 ただ、夫は大学から一人暮らしをして親に極力頼らず生計を立ててきたためか、いわゆる倹約家なところがあります。例えば、外食はせずおうちご飯が大好き(自分でも自炊をする)、食材なども安いスーパーに行ってさらにグラムあたりでお得なものを買う、家具家電などの物は基本的に安易に捨てず壊れるまで使う、また物を購入する際もネットで価格比較などをじっくり行う、交通手段もネット利用などで極力割引されるものを探す、銀行などは金利がつくところを選んで預けるなどです。このように一般的な男性よりはお金の管理をしっかりできる人だと思いますが、それが母にとってはなおさら気に食わないようです。 母は男性なら妻や子供に高い贈り物や外食・旅行をプレゼントして贅沢させてあげるもの、細かい出費を気にしたりしないもの、という考えがあるようで、そういう感覚がないうちの夫は貧乏でケチで嫌な人間だといいます。 しかしその倹約家な気質のおかげで夫は結婚前は年間300万~400万貯金していたようで、結婚前の30代前半で既に首都圏にファミリータイプのマンション(5000万程度)を購入しておりました(1000万頭金、ローン4000万)。そのマンションのローンも住宅ローン減税が終了する10年を目処に完済できそうで(ローン終了時他に2000万程度の貯金もできる見込み)、子供にお金がかかる中学以降の教育資金作りがローンがなくなる分楽になると思います。 また、家計は私が預かっていますが、夫婦共に物欲があまりなく、日々の生活に必要なもの(食費・生活日用品)しか基本的に買わないため、そんなに節約を意識しなくても貯金ができています。正直私自身今の生活に不満はなく、また夫と二人で無駄のない暮らしで貯蓄をしていくことがある意味楽しくもあります。夫自身は私に好きなものを買っていいよと言いますが、私はあまり欲しいものもありません。(必要なものは独身時代に全て持っていたため) しかし母はそんな私のことを「ケチで甲斐性なしの夫と結婚したため贅沢ができず節約ばかりでかわいそう」と言い、夫のことを馬鹿にします。私たち夫婦は確かに節約はしていますが、それは将来の子供の教育資金、老後資金のためであり、また今は私が専業主婦という状態のため、派手にお金を使わず節約するのは当然ではないかと思っています。 こんな私と夫の考え方はおかしいのでしょうか。やはり度が過ぎていますでしょうか。またどうすれば母にこんな私たちの考えを認めてもらえるでしょうか。 投稿日時 - 2014-02-06 10:44:48通報する

  • 何故、妻は夫の浮気が許せないのか。

    何故、妻は夫の浮気が許せないのか。  このコミュニティーに限らず、妻が夫の浮気について悩んだり怒ったりしているのを見るにつけ、何故のそのように許せないのか理解できません。  男が妻の浮気が許せないのは、合理性があるので納得できます。何故なら、自分以外の男の子供を出産されたら、自分の子孫が残せないし、知らないでその子供の養育費を負担させられたり財産を相続されたらたまったもんじゃありませんからね。  しかし、夫が浮気しても妻は自分が選んだ遺伝子(夫)の子供を産んで子孫を残せるのだから、被害が無いように思えるのです。  また、独身の女性と浮気する既婚男性が多いということは、女性も独身の時は既婚男性と多くの人が関係している事になりますよね。ところが、妻になるとその夫を許せないというのは合点がいかないのです。  どなたか、その理由を論理的に解説していただけませんか。  

  • 家の名義 夫2分の1、妻2分の1

    お読みいただきありがとうございます。 もう、その妻とは別れ、その家は無くなって、すべて過去の話なのですが… 結婚してすぐに3000万円の家を買いました。 夫、妻が独身時代の貯蓄から500万円ずつを出して頭金にし、夫名義で2000万円の借金をしました その場合、借金の名義が夫であるため、家の名義は夫6分の5、妻6分の1だと、当時夫であった自分は思いました。 しかし妻は、夫2分の1、妻2分の1の持ち分にしたい。と言いました。 贈与税が発生しないように考えた結果、借金の名義を調整して借金の半分を妻が働いて返す形にして、夫2分の1、妻2分の1にしましたが、このとき揉めた話は最後まで残ることになり、私も、あれから何年もたった今でもあまりすっきりしません。 自分が  「結婚したら収入は夫婦共有」  「結婚しても借金は個人」 ということの関係がよく理解できていないのかもしれません。 もしそうなら「この場合、家の名義は夫6分の5、妻6分の1だ」ということがそもそも間違っていたことになります。 そうでないなら、夫2分の1、妻2分の1にできるケースとは、どのようにすればよかったでしょうか? 恐れ入りますが、家の名義の夫婦での分け方を決めるときの、法律的にはどうか、そして、実際の運用について、ご教示いただけないでしょうか?

  • 自分の物しか買わない夫

    もしかしたら私が間違ってるのかも知れません。価値観の違いにつきると思うのですが、こんな夫をセコイと思ってしまいます。 私はアラサーで、夫はアラフォーですが夫の年齢もあり新婚ですが今後の子作りや家のことなどで経済的に日々不安を抱えて生きています。本当は結婚してすぐに子供を欲しかったものの経済不安で躊躇、だけど夫の年齢考えればもたもたしていられない…と葛藤していてとにかくお金を少しでも残さないとと毎日、節約節約です。 それで鍋など日常生活で欲しいものを夫に相談して、私も切り詰めた家計の中から少しずつ貯めて買うしかないかと思っていたのですが… 夫はそんな私を横目にネットショッピングのポイントで自分の好きなものを立て続けに買っていました。私はそんなポイントあるなら圧力鍋とか家のことにあてられない?と聞くとこれは自分が独身時代にコツコツためたものだから貯金と同じ、と。家のことには使う気なく、なんで出さないといけないの?って感じで迷惑そうな顔されました。 たいていこれ以上言うと怒りだすので私は不満堪えて、じゃあ好きにしたらいいとやんわり言いましたが納得いきません。 夫自身も年齢的に子供出来たとて金銭的に将来が不安のようですがやってることと言ってる事が違ってるし… それにアラフォーにもなって独身時代の貯金やポイントは結婚後も基本、自分のものと考え家計の足しにという一言もないのはセコイなと。これが20代とかまぁ若い方なら今後も定年まで長いことですしいいかなと思うのですが。 また私の知る夫の年齢と近い男性は(独身)は結婚資金といってコツコツ貯めていて、もし結婚した時のために少しでも生活にあてられたらと言っています。私は独身時代から彼を知っていたので、夫もそんな意識だろうと思っていたのですがあまりの違いっぷりにセコイと感じてしまいます。 私が勝手に信じたり、期待を寄せたのも悪かったかもですがもう少し自分の年齢や残された時間を謙虚に見つめ、家計に協力する気持ちを持ってくれないのかと物凄く不満です。 私はこんな風にどうしても感じてしまいますが、間違っているのでしょうか?