• ベストアンサー

食べ物の流れについて教えてください

食べ物は口から食道へと入っていき胃にいき小腸を通って大腸へそして肛門で排便という簡単な食べ物の流れしか分かりません。そこで質問です。食べ物はどこらへんで食べ物の姿じゃなくなるのでしょうか?(ようするに便の形となるのは)詳しい方、ぜひおしえてください。そしてこの長い道(口から肛門へ)はどのくらいの時間を使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

胃では、おかゆ状態。-まだ、つぶつぶが残っている状態 小腸では、液体のり状態。-ほぼ完全な液体の状態 食物の栄養分は小腸で大部分が吸収されます。 大腸に入り水分と残りの栄養分が吸収されて、徐々に固まり始めます。 まず大豆状の小粒の便になり、それが集合して棒状になります。 口から入った食物は、普通、8~12時間程度で大腸に入ります。 食べてから半日程度で食物が便になるのですが、 多くの人は排便は1日に1回です。 その間は大腸で便が貯蔵されているのです。 大腸滞在時間は、おおよそ6~12時間です。 (便秘、下痢で無い普通の状態で) もちろん、大腸で貯蔵中も便から水分を吸収し続けています。 排便すると便の出始めは水分が少なく硬く、 便の終わりはやや水分が多く軟らかい状態だとわかります。

その他の回答 (1)

  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.2

ご質問の件に関してまとめているホームページがありますので参考にしてください。 http://www.eiyonomori.jp/ncm_practice/chapter01_lesson03.html 食べ物は、口から入り胃を通って、小腸、大腸、そして肛門を通って排出されますが、その長さは8~9mです。食べ物は口で唾液と混ざりながら咀嚼されて胃に送られます。食道を通過する時間は固形物で数十秒ほどです。胃では数時間とどまり消化されます。胃は主に消化を行い栄養素や水分もほとんど吸収しません。小腸では約10時間かけて消化と栄養素の吸収が行われます。大腸は約10時間かけて主に水分の吸収を行い、便は肛門から排出されます。消化吸収の際に避けたいものの一つが下痢です。

関連するQ&A

  • 消化器系

    消化器系(食道、胃、小腸、大腸、直腸、肛門)の粘膜がどうしてそのようになっているのかという理由をできるだけ詳しく教えてください。

  • 解剖学 輸走筋、縦走筋

    こんにちは、輸走筋、縦走筋についてお聞きしたいのですが、 輸走筋 食道以下の内層 縦走筋 食道以下の外層 と書籍に記載があったので 食道、胃、小腸、大腸、肛門は内輪外縦ということで合ってますでしょうか?

  • 消化器官について。

    小中学校の理科を教えている塾講師のものです。 授業で、人体(消化器官)の話をしておりまして、消化器官は『口』・『食道』・『胃』・『十二指腸』・『小腸』・『大腸』・『肛門』・『肝臓』・『すい臓』・『胆のう』の10個を教えていますが、はたして、この器官はどこまであれば人間は生ることが出来るのでしょうか? 例えば、胃や食道は全摘出しても生きていけますよね。 肝臓もいくらか残っていれば再生するのですよね? 他の器官はどうなのでしょうか? 人工の器官を装着しない場合と、装着した場合で教えていただけると幸いです。 というか、『人工小腸』と言うもの自体存在しないのでしょうか? そんな基礎的なことも分からず申し訳ありませんがどれか一つの器官でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 胃・腸などの検査について

    現在行われている胃や腸の検査の方法について(胃カメラなど)教えてください。 また、小腸は検査がしにくいみたいなことを聞いたのですが、小腸はどのように検査が行われているのでしょうか? また、大腸の場合は下から(肛門から)検査を行うものなのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 大腸洗浄について質問

    便秘で便がでないようになってきたので大腸洗浄をしました。 1)知り合いにバキュームというものがあると少し聞いたのですが、詳しいことを聞きそびれました。肛門からくだを入れ、小腸のかすを取り、それから大腸の便を取るというのですが。それは局部麻酔をすることもあるそうです。それは何科でやっているものですか。それと正式名称はなんというのでしょうか。なんという機器を使うのですか。 2)大腸を洗浄するシャワラーを買ってみたのですが、直腸などにある便は取れたのですが、小腸などにあるかすを取るまでにはならず、すっかりきれいな腸になったという実感がまだありません。大腸洗浄をした人はそのような実感があるのでしょうか。また一日に何回、(何リットル)やりますか。また何日ぐらい繰り返すと、奇麗に洗浄したと思えますか。

  • どこからの出血かわかるのか?

    血液検査を受けて、どうも貧血ぎみだということで、まず胃カメラを飲んで以上がないということでした。便を検査したら、大腸からの出血が疑われるということで、内視鏡検査を受けるということなのですが、再度、担当医に聞いてみると、出血の部位は特定できないということです。つまり、小腸か大腸かわからないとのことです。ただ可能性として、大腸からの出血の可能性が大きいとのことです。 調べてみると、どこから出血しているかは、便をしらべてみると、小腸か大腸かくらいはわかるということでした。しかし、担当医は、わからない、という意見でした。どっちのほうが正しいのでしょうか?

  • 恥ずかしながら。。。痔の手術はした方が良いのでしょうか?

    私は30歳前半の♀で、既婚ですがまだ出産経験はありません。20代の頃に辛い食べ物に凝った時期があり、ある日排便時に「真っ赤な出血」で慌てて肛門医院へ駆け込んだ所「肛門付近に4つのイボ痔」がある事がわかりました。その時は大腸がんでは?と心配していた為、痔であった事にホッとしました。 日ごろから芋類が大好きなのもあるんですが、排便の量も多いみたいで、しかも大きくしっかりした便になる事が多く、排便時に肛門の所で便が止まり、もう1歩の所で出てくれず大変な思いをします。その原因は痔の痛みでもう、肛門が便でそれは大きく膨らんでしまい、最後の力みが痔のあまりの痛さで出来ず、だからと言って止めて立ち上がる事も出来ず、もう、涙を流しながら1時間位はトイレで戦う状態です。 もう、便で膨らんだ肛門を両手で押さえながら搾り出す様に(痔の痛みも抑える事により少し改善?)しています。やっとの思いで出した後は、肛門が開ききって、痔も出でしまい、出血もしてたりで、痔の薬を毎回塗り、次の排便に備えて出来るだけふつうに戻す様に休ませます。 私の様な、場合は痔の手術を受けて痔をとってしまえば、排便も楽になるのでしょうか? だとしたら、その痔の手術は大変(痛い?)なのでしょうか?。知人に以前聞いた所、半端じゃない痛さと聞いたので、とっても不安です。 実は、夕べと今朝と続けて大変な排便をし、肛門の痛さと身体全身の疲労(排便難による)で今、グッタリしています。恥ずかしながらココに相談する事にしました。よきアドバイスがあればお願い致します。

  • 便について

    私は潰瘍性大腸炎患者ですが、大腸を数センチ残し小腸パウチにて良好な生活を過ごしてますが、便はペレット状のものですが、以前はトイレの水に排便と同時に混じり透明な水状態ではなかったですが、最近はペレットの形のまま水の中に形状、色の確認ができます、孫のきれいなバナナ状の便や、私の現在のペレット様を見てると便の周りが被膜されているのではと思うようになりました、そんな私の疑問にお答えいただければと思います

  • 猫の下痢(高齢猫の慢性下痢)

    15歳のメス猫ですが、最近、下痢をよくするようになりました。動物病院につれていったところ「大腸が悪いか小腸が悪いか調べる必要がある。お金のかかる検査だし、原因がわかっても治療できないこともある。」ということで、結局、消化のよいフードを紹介され、それを食べさせるということになったのですが、おいしくないのかあまりそのフードは食べてくれません。便が出なくても何度もトイレに行きたがるとか、肛門がむずがゆいような様子があるとか、やせてはきたが急激ではないということから見て、小腸ではなく大腸に原因があるような気がします。どうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 血便?粘液が…

    こんにちは、いつもお世話になっております 以前肛門が痛く質問させてもらい早めに病院に行ったほうがいいと言われ 肛門科に行くと切れ痔だと言われたました。 そこで処方してもらった軟膏を塗ったのですが肛門が痒くてしょうがなくなり(1型糖尿がありカンジタになりやすいです)塗るのをやめました しかし最近肛門が凄く痛くなり先ほど軟膏を塗ったのですが… オナラをしたら粘液(恥ずかしいのですがオリモノのような感じで色は赤茶でした)が出てびっくりしました^^; 排便した後に何度かネバっとした赤茶色のものがついた事があったのですがオナラで出た事がなくて焦ってます… 便に赤い血がついている事もあります、それは切れ痔のせいだと思うのですが。 後、排便をする際に便が少しでた後腹痛があります、たまになのですがキリキリと左腹が痛くなります。 胃か大腸に問題があるのでしょうか…? 長文すいませんが回答おまちしております