• ベストアンサー

ターボの使い方

このたび中古で軽自動車(ネイキッド GSパッケージ H13式)を購入しました。購入後気づいたのですが、ターボ付きの車です。 (車、機械については、素人で、ぜんぜん意識していませんでした。) そこで、質問なのですが、 (1)ターボが効いている(動作している)のは、どうやったらわかりますか? (回転数がXX以上とか、速度がXX以上とか、エンジン音がXXとか?) (2)メンテナンスとかどういったことに注意すればよいでしょうか?  壊れるやすいと聞いたこともあるのですが・・・ (アイドリングを十分にとか?) (3)ターボの楽しみとは? (アクセルを踏んだとき加速するとか・・・) ド素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.1

(1)軽のターボ効果は小さめのタービンで低回転から効きますし、ターボラグも殆どないのでわかりにくいです。 しいて言えば、ターボメーターを付ければ過給圧が正圧になるのを確認できます。 (2)オイル交換を5000キロ以内にすることです。 ターボ用のオイルってヤツね。所詮軽ですから高価な物は必要ありません。 アフターアイドリングは高速道路や峠のように高負荷の後、直ぐエンジンを停止しなければOK。 街乗り程度では、ターボタイマーもアイドリングも全く必要ありません。燃料の無駄使いはやめましょう。 (3)NAよりパワーがあり、普通自動車並みの加速ができること。 市販のエアクリーナーとスポーツマフラーへの交換でチョットだけパワーUPすること。 カスタムに関しては、同車種のオーナーさん達が書いている下記URLを参考にしてみては?

参考URL:
http://minkara.carview.co.jp/car/599/
piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.7

1、エアクリーナーBOXを外してみてボンネット開けてアクセル吹かしてアクセルオフ。アクセルを開けてタービンが回って過給され始めた頃にアクセルオフでエンジンが空気を必要としない状況にすると、過給された無駄な空気がブローオフバルブから放出されてプシューという音がします。 エアクリーナーBOXを外すとよく聞こえますよ。(ずっとその状態で乗るのはオススメしませんが) 2、オイル交換をマメにしないとタービンの軸が焼けて壊れて多大な修理費が発生します。最低でも取説に書いてある交換時期を過ぎないように。 また、常に高負荷で走っているとタービンもかなり熱を持っていますから、アフターアイドリングをしてからタービンを冷やさないと壊れます。 高負荷で走っていきなりエンジンを止めると、タービンを冷却していたオイルを送るオイルポンプも止まってしまうので。 3、小排気量で、それ以上の排気量の加速感が味わえる。 バイクで2stのバイクに乗っていた人はその加速感に似ているから病み付きになるのかも。 ターボといっても低回転から効き始めるロープレッシャーターボと、ある程度回転を上げてから効き始めるハイプレッシャーターボがありますから、楽しみ方がそれぞれあると思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C
piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 みなさんからたくさんの回答を頂戴し、助かりました。 これからは運転だけでなく、中身?も勉強しながら車とつきあっていきたいです。 ありかごうございました。

  • turube555
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.6

1)初期のターボ車だとキィーンと音がしました。今のはほとんどわかりません。またターボタービンのサイズや排気量によっても違います。 効き始めの感じはこれは車によって違うので何とも言えないけれどNA(自然吸気)のエンジンとはパワーの出方が違います。 2)普通に使っている分にはそうそう壊れません。定期的なオイル交換はターボ車にかかわらず必要です。もしイジッているなら尚更ね。 3)そりゃ簡単。同じ排気量の車と比較すると出力が違うのでその性質を理解しなきゃね! と書きましたがその時代によっていろいろなターボの性質があるから 面白いよね。 たとえばドッカンターボならいきなりモリモリパワーが出てるし、ライトプレッシャーターボだと大排気量車のような感じだし。 ネイキッドなら軽自動車だからきっとスポーツ車的要素とは違うマイルドなターボ特性にしてあるのではないかな~ 参考にならなかったら許してね。

piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

1.排気音に、掃除機のような音が混じります。    ターボはプロペラによく似たものです。    ジェットエンジンの入り口にもそのでかいのがあります。    (旅客機などは、厳密にいえば吸気だけでなく、推力にも使っていますが) 2.オイル交換をこまめにする。    オイルがタービンの軸受けとして機能しているので、    それが足りなくなれば、タービンの軸が壊れてしまいます。 3.楽しさを求めたのではなく、回転力を得るためのものです。 エンジンが出せる馬力は、燃料をどれだけ燃やすかで決まります。 大きな馬力を得るには、燃料をたくさん燃やすしかありません。 そこで、 ・エンジンを大きくして、一度に燃やせる燃料を多くする。 ・高回転でエンジンを回すことで、多くの回数、燃料を燃やす。 ・エンジンに無理やり(本来以上の)燃料を押し込んで、たくさん燃やす。 ターボとは、3つ目の方法を選択したものです。 エンジンの排気の力でタービンを回し(つまり、捨てるエネルギーを再利用して) エンジンに空気と燃料をたくさん押し込んでいます。 軽自動車の場合は、規格の面から1番目はNG、実用性の面で2番目がNG、 というわけで、3番目のターボを選択しています。 トヨタが(大排気量は高い値付けもできるので)1番目のアプローチを好み、 ホンダはスポーツカーなどに(技術力をアピールできるので)2を使います。 独フォルクスワーゲンのような実用一点張りの大衆車は、燃費と力を得るために 3のアプローチを選択しています。

piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.4

ターボはエンジン高回転時は必ず効きます。運転がし安いように、近年は、低回転でも効き易いように配慮もなされています。ターボが効くとタービンの音が聞こえることがあります。 ** (1)ターボが効いている(動作している)のは、どうやったらわかりますか? 走っていて、少しふかすと効いていると思います。 (2)メンテナンスとかどういったことに注意すればよいでしょうか?  壊れるやすいと聞いたこともあるのですが・・・ (アイドリングを十分にとか?) 無理にエンジンを回さないことです。急加速などはしない。 (3)ターボの楽しみとは? (アクセルを踏んだとき加速するとか・・・) 660ccの場合は、元々トルクが薄いので、トルクを高めて、楽に走るためにターボを使っています。普通車の感覚で走れることが楽しみです。

piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

(1) ターボの動作確認は最近の車なら静かなので普通では難しいかもしれませんね。 音と加速感に注意してみてください。 ガバッっとアクセルを大きく踏み込めばわかりやすくなると思います。 エンジンに負荷がかかるようにしてみてください。 (2) オイル交換を確実にすることですね。 (3) ターボは無理やり出力を増加させるドーピングみたいなもので、 車本来の素直さをスポイルしてしまう反面を持ち合わせているんです。 最近のは出来もいいので差ほど大きくは感じませんが、 それでもホンダのタイプRみたいな高性能NAエンジンに楽しさではかないません。 激しい爆発的な絶対的な加速感という人もいるでしょうが、 それよりターボがきいていてもいなくてもパワーをうまくコントロールするほうが楽しいかもしれません。

piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

前の方とかぶりますが・・・ (1)窓を開けてエンジン音を聞いてみると、微妙に“キーン”という音がすると思われます。 基本的には、アクセルを踏み込んで回転数が上がるときに作動すると考えてもらえればいいです。 (巡航時にも効いていますが・・・・) (2)メンテナンスはオイル管理が大変重要です。 たぶん、ターボ車なら半年または5000キロ[2500キロ]と書いてあるかと思いますが、これが基本です。 []内は短距離を走りまくるとか、荒れた路面を走るとかの時の距離です。 3000キロごとに変えておいたほうが無難です。(別にセールストークでもないです。 一部の人に言われるので・・・) (3)ターボの楽しみ方・・・・ネイキッドだとボンネットに穴が開いていますよね? 穴が開いていないネイキッドを追い越すときにやっぱターボつきはすげぇわという優越感に・・・・冗談ですが。 ブースト計(インテークマニホールド内がどれだけの圧力になっているかを見るためのもの。 ターボ無しの場合-を指していますが、ターボだと+を示してくれます。)をつけると今ターボが仕事している!!って言うのが直感的に分かりますし、 エアバイパスバルブ(ブローオフバルブ)を交換すると、アクセルオフにしたときにプシュンッ と音が出ます。 (タービンに送る意味の無いエアを逃がしているため) 換える場合車検対応品を選んでください。 大気開放は違法です。 せっかく買ったのですから大切にしてあげてください。 メンテをしっかりし洗車をしっかりしてピカピカにするだけでも数年後に後悔するリスクは格段に減るでしょう。

piyopiyo-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブローオフバルブのこと→→→ATターボのこと

    MTの軽ターボに乗っています。 アクセルオフでの「プヒュン!」という音に、とてもワクワクしてしまうのですが、ふと思いました。 ブローオフバルブは、MTだからついているものでしょうか。 同じ軽ターボでも、ATにはついていないのでしょうか。 構造上ATは、加速中にアクセルを離すことはしないから、やはり無いのでは……。 ということは、圧力はどこへ行ってしまうんでしょうか。 すみません、ほぼ素人です。

  • ターボ

    こんばんわ。 ターボ車の音についてなのですが、 アクセルONで加速してアクセルOFFにしたときに プシュン・・・と空気が抜けるような音がする車を 観たことがあるのですが、ターボ車はすべてこのような 音がするのですか? 何個か種類があるのですか? よろしくお願いします。。

  • ターボ

    車について初心者です。 軽自動車を購入考えてますがターボのことで知りたいです。 「軽自動車にターボがついててもあまり変わらん」と知人が言ってましたが本当ですか?

  • 壊れてたターボが突然復活ってありえますか?

    1年前に中古の平成9年式の ムーヴカスタムターボを購入しました。 そして約半年前に普通の道を走行中に エンジンルームの方から急に「カラカラ」と 音が鳴りそれ以来加速力がガクッと落ち、 ターボの「キュィィィン」という音が聞こえなくなりました。その頃にオイル漏れが発生し地元のディーラーにオイル漏れを直してもらいました。そして、そのついでにターボの相談したら詳しくはわからないけどターボの故障だと言われました。 しかし、お金がなかったのでターボの修理はしませんでした。 そして、今日高速道路をその車で走行中に上り坂だったのでおもいっきりアクセルを5分ぐらいベタ踏みしていたら、突然加速力があがり、「キュィィィン」という音がするようになりました。そして加速力が飛躍的にあがりました。 これってターボが復活したっていうことなのでしょうか?高速道路も何回かターボが壊れた後も走ってますし、突然このようになったのかがわかりません。

  • ターボ車の取り扱いについて

    現在、軽自動車の購入を考えている者です。 NAとターボでどちらにするべきなのか、迷っています。坂道の走行や、高速道路でのことを考えると、気持ちターボつきで進めたいのですが、ターボは走行後にすぐにエンジンを切ってはいけないと聞きました。しばらくアイドリングしなければならないとか、ターボタイマーを装着したほうがよいとか等、いろいろ情報はあるのですが、現在の軽自動車でもやはりそうなのでしょうか。 出来ればめんどくさくないほうが良いので、かなり気を遣わなくてはならないのなら、いっそNAにしてしまおうかとも思っています。 よきアドバイスをお願いします。

  • ターボ車管理

    車のメンテナンスでオイル管理はメンテナンスの重要な項目の1つとなります。これとは別に、あまり車に乗らない人の場合、定期的エンジンをかけて車のオイルを循環させることも重要になってきます。勿論、バッテリー上がりも防止のためもあります。 現在スバルvabを所有しています。 (2000ccターボ) この車を購入する時、ターボ車について知人から 以下のことを言われました。 (1)ターボは(NAと比較して)定期的に車動かさないとエンジンが悪くなる。(放置して車にダメージが行きやすいのはターボ車という意味合い?) (2)ターボはオイル管理をna以上に気を使わないといけない(vabの場合高回転型のため) 元々車は大好きで、メンテナンスもかかさずにおこなっています(とはいったものの、恥ずかしながら整備の技術はないので、知り合いのメカニックにメンテナンスを常に依頼しています)。 ターボ車(上記の車種のような高回転型)はNA車と比較して何故汚れやすいのでしょうか? そもそも、ターボ車は定期的に車を動かさないと(NAと比較して)エンジンにダメージをあたえるのでしょうか?

  • ダイハツ ネイキッド ターボの加速不良について

    はっきりと壊れているわけではないので何とも言い難く困っています。 ダイハツ ネイキッドのターボ車「L760S」という型式です。 高速道路を走行中、時速80キロ程度で走行している車は追い越すのですが、普段はアクセルを踏み込めばすんなり時速120キロぐらいまで加速して安心して追い越せます。 しかし、たまに踏み込んでもレスポンスが悪く、ちょっとのタイムラグの後にアクセルペダル越しにいつもは感じない振動を感じ、エンジンが急激に唸るばかりであまり加速しなくなる時があって焦ります。 その時はベタ踏みでも時速100キロに到達するまでなかなかの時間がかかります。 壊れたわけでもなく、しばらくするともとに戻ったりします。 正規ディーラーに持ち込みましたが、「何かがすぐに壊れるわけでもない。気になるなら駆動系総交換とかするけど、かなりの価格になる。」と言われました。 何かこう、症状の原因がよくわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 教えていただけましたら幸いです…。

  • 軽自動車のターボか普通車か?

    現在、三菱のトッポに乗っています。 半年後に車検ということもあり、車の乗り換えを検討しています。 そこで乗り換えようとしている車はekスポーツ ターボです。 普通車にしようかとも迷いましたが、保険、税金、燃費などの維持を考えると軽に比べ負担が多いので軽にして、まとまったお金ができたら普通車に乗り換えようと思っております。 ですのでekスポーツは乗りつぶす覚悟でおりますが、 1.中古車のターボで5万キロほど走っている車です。  オイル交換を前オーナーがしていないなどでターボ 車は故障も多いと聞きます。やめたほうがいいでし ょうか? 2.現在の車で我慢して、ターボ車を買うお金も貯金し たほうがいいでしょうか? 3.ターボといえども所詮軽なのでクーラーをいれたら  速度もでないのでしょうか? 4.ターボ車は出だしの加速がいいだけで後の速度は伸び悩みますか? 現在のトッポはN/Aなのでクーラーをいれると自動車?って思うぐらい速度が落ちます。 高速などとてもじゃないけど、クーラーをいれて走れません。年間1万キロ以上乗るのでできればターボにしたいと考えてます。普通車は今の経済状況では手が出せません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ターボ仕様の軽中古車について

    ターボ仕様の軽中古車について 友人達との飲み会の話題に上がりましたが、友人の一人からターボ車はオイル交換が重要でメンテナンスに手抜きされた車は故障のリスクが高いので2~3年落ちより古いクルマはやめた方が良いと聞きました。 信憑性がありそうな話ですが確かなところはどうでしょうか? また、整備手帳がない場合きちんとメンテナンスされているか確認する方法はあるでしょうか?

  • ターボ車の加速異常!?

    こちらのカテで再び皆様からのご助言を戴きたく質問を上げさせて頂きます。  古い車で、いすゞのジェミニです。 前回の質問は↓ http://okwave.jp/qa4914031.html 今日は熱かったので今シーズン初めてエアコンスイッチを入れてみました。 その後アクセルをグイっと踏むと、接触不良でも有ったかのように、トルク感が断続的に落ちてしまう違和感に見舞われました。  その後、数キロ走ってから、信号待ちが先頭になったので、フル加速を試みたら、1速はレッドまでスムーズに加速、2速で3000回転あたりでボコっと加速感が一度無くなり、すぐに復帰?して5000回転あたりでもう一度加速感が失われても、また復帰し、7000回転まで加速。 3速に入れたら、5000回転で加速感無くなり、アクセル踏んでるのに回転が上がる気配が無くなってしまいました(泣)  すぐに5速に変速し、2000回転前後で30Km近い距離を帰ってきました。 一応、私もおばさんになったので、車も歳ですから、タービン壊れたのかなぁ? 大変だ! と思い、ネット検索したら、エンジンオイルでターボが壊れるみたいなサイトを発見し、オイルを点検してみました。 量はフル丁度に入っているのですが、白い不織布で拭うと 真っ黒け、、、 早急にオイルとオイルフィルター(エレメント?)の交換をGSに頼もうと思うのですが、そんな対処で良いのかどうか、詳しい方々からアドバイスをお願いしたいと思います。 できたら まだまだ乗りたい車です。