• ベストアンサー

64ビット版と32ビット版

家電量販店で7インストールのPCをみると,SONYは64ビット版のみ,NECと富士通は32ビット版のみを展示していました。国内のメーカーは,メーカーによって64ビット版と32ビット版に売りたい製品が分かれているように思われます。なぜこのように明確に分かれているのか教えてほしいと思い質問しました。 ちなみに地方都市にある全国展開の量販店2店を確認した結果です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

技術力の差ではないですね。 はっきり言えば、注力している部分の差と、販売チャンネルの差です。後は、ドライバサポートやユーザーサポートの違いでしょう。 NECと富士通は、会社などで導入しているパソコンがあれば分かると思いますが、デスクトップでは業務向けにMateとESPRIMOやCELSIUSといったブランドラインを用意し、それに対して一般向けはValuestarとDeskpowerとなります。2ライン3ラインという柱をいくつか持っていてその中の1つが店頭販売される一般向けの製品です。 ちなみに、富士通のCELSIUSは既にずいぶん前に64bitモデルの投入を開始しています。 ノートも同様にブランドラインに2チャンネル以上あります。 ソニー、東芝、パナソニックの3社はVAIO、Dynabook(COSMIOはDynabookの中でのAV向けブランド)、Let's Noteのブランドの一本勝負です。 そこを考えると、分かりやすいでしょう。 はっきり言えば、富士通やNECは販売チャンネルが複数あるため、他の出方を見てから売ることもできますし、逆にチャンネルが多い分、下手に64bit化を急ぐと互換性などの面で評価を落とすことにもなりかねません。そういった大手故の事情があるのです。だから、ラインを分けて需要のある分野向けの64bitカスタマイズを提供し、一般にホームユースの多いクライアントは32bitのままで販売しているのです。 これはこれで、選択としては正しいのです。この間に完成度の高いドライバを準備することもできますし、サポート研修など体制を整えることも、最新の64bit事情を把握することもできるでしょう。 尚、富士通の場合は最低でも一機種が64bit対応のハイブリッドリカバリディスクモデルとして(FMV-BIBLO NF/E75)販売されています。 ソニーは、一本化をする傾向がありますけど。東芝やパナソニックは32bitをメイン、64bitをリカバリディスクで提供するハイブリッドモデルとなっていますから、NECや富士通が32bitのみにするのは当たり前でしょう。 ただ、春モデル以降はどうなるか分かりませんけどね。

その他の回答 (3)

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.3

SONY「64-bit版の方が高性能に見える。なんとなくかっこいいし」 NEC、富士通「今はまだ、ユーザーのことを考えて32-bit版を採用しよう」 AV機器メーカーとPCメーカーとの違いでもあるかな。 SONYはVistaの時からVistaの時から64-bit版を採用しています。 普通の人は、32-bitより64-bitの方が単純に高性能に見えるでしょ? 一方、多くのメーカーはトラブルが少ない32-bit版を無難に採用しています。 製品によってはリカバリ時に32-bitと64-bitのどちらかを選択できるようになっています。 64-bit版でもユーザーが問題なく使えると判断したら、徐々に64-bit版を採用するようになると思われます。 仕事柄、多くの中古PCを見てきましたがVAIOの故障率の高さは目立ちます。 うちではVAIOだけ詳細に検査する決まりになっています。 Motion Eye(Webカメラ)やGiga Pocket(TVチューナー)周りで不具合が出やすい。

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.2

一般消費者(実際に使用する人)に対しての対応の違いと思います。 現状、64Bitで使用可能なデバイス等も制限があり、WindowsXP等で使用できていたプリンタが64Bit版では全く利用できないとかの問題を出来る限り回避する為の折衷案としてNEC・富士通は32Bit版をプリインストールしているのだと思います。 ※ユーザーの数が膨大なので少しでもサポートの件数を減らしたいとの意味合いでもあります。 ユーザー切り捨ての傾向はSONYの方が強いといつも感じていますが。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

メーカーの販売姿勢と技術力の差です。 つまり、SONY > NEC,富士通の構図です。 例えば、メモリを4GBにしたいと言ってみて下さい。 32ビットでは全部は使えないからしない方がいいと言うのと、 64ビットなので4GBにするとパフォーマンスもよくなりますとは、どっちを選びますか? デバイスドライバがサポートしてないのでとかでごまかそうとしますが、それは技術力のなさか、積極性のなさを表してます。 要は、やるきと消費者のことを考えているかいないかの差です。

関連するQ&A

  • Windows7 32bit、64bitの選択

    現在、Windows7 64bit(DSP版)を使用している者です。 まともにメーカー製PCを使った事がなく、もっぱら自作のみでやってきたので、 Windows7を導入する際にも何の疑問も無くDSP版の64bitを購入し使ってきました。 ところが先日、 「通常版とアップグレード版はインストール時に32bitと64bitを選択出来る」 と言うのを見かけてビックリしました。 自作パーツ店のオリジナルブランドとかばかり見ていたので、むしろマウスコンピュータ等で 見かけたセレクタブルOSメディア( http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/option/cus_selectable.html ) という物の方がレアだと思っておりました。 そこで質問なのですが。 大多数のパーツショップBTOの物は除き、一般的な国内のPCブランド(NEC、富士通、東芝、SONY、 シャープ、パナソニック)が採用しているWindows7は、全体的に通常版の32bit、64bitが選択可能 なWindows7なのでしょうか? もしくは「いや、SONYは違う場合が多いよ?」とかいった情報もあったら教えて頂きたいです。 また、国内の一般的なブランドから外れた所でいう(とはいえ、十分一般的だとも思ってはいますが)DELL、HP、ASUSといったブランドでは選択可能な物をつけているのか? といった事を教えて頂きたいのです。 宜しくお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 家電量販店で勤めておられる方や、電気機器メーカーに努めておられる方、電気機器に詳しい方に質問です。 現在就職活動中で電気機器メーカーに就職を希望しているのですが、 パナソニック、東芝、日立、ソニー、三菱電機、富士通、NECの違いを自分なりに調べてみたところ、 パナソニック:製品の幅が広い、長持ちで、信頼を売りにしている 東芝:電気機器だけでなく列車などにも力を入れている 日立:社会インフラ事業に力を入れている 富士通・NEC:通信機器に強い ソニー:改革者、オーディオ機器に強い シャープ:他社とは少し違った製品を出している ということまでは分かりました。 しかし、同じような製品を売らなければ行けない場合、 それぞれがどういった特徴を売りにして押し出しているのかが いまいちつかめません。 家電量販店で、特にソニーとシャープはつぶれやすいと聞きました。 そしてパナソニックは信頼の代わりに値段が高いとも聞きました。 このように少し突っ込んだ各社の強みや弱みを分かる範囲でいいので教えてください!! 特にソニーの特徴を教えていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • どこのメーカーがいいですか

    家電製品はどこのメーカーがいいですか。 1、日立 2、松下パナソニック 3、ソニー 4、サンヨー  5、東芝 6、三菱 7、NEC 6、富士通 7、その他(   )

  • グーグルクローム OS PC ソニーなどから発売!

    日本に到来! Google(グーグル)が開発する「Chrome(クローム) OS」を搭載したノートパソコン「Chromebook(クロームブック)」! 国内で、 SONY(ソニー) 、 NEC(エヌイーシー) 、 FUJITSU(富士通) 、 TOSHIBA(東芝)から発売し、全国の家電量販店で一斉に販売するそうですが、 大注目をされている「Chrome(クローム) OS」を搭載したノートパソコンは、具体的にはいつ頃から販売しますか? 私が欲しいのは、ズバリ!!大注目の「SONY(ソニー)」です!! 詳しい情報ください。 ソニーはやめたほうがいいよ とか ソニー信者 などなど、ソニーを叩く発言はNGです。

  • 新聞の折込チラシが多いのは地域版か全国版どちらですか?

    朝刊新聞の折込チラシについてなんですが、地域版と全国版では折込チラシの種類や量は違ってくるものなんでしょうか?訳あって地元家電量販店のチラシをより多く目を通したいのです。となるとやはり地域版の新聞のほうが多いでしょうか?ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • Vista 64bit

    最近、Vistaの64bitが各メーカーから出てますね。 32bitより、動作が速いのでしょうか。 また、Windws7が早ければ今年中に製品版がでると耳にしました。 Windws7も、32bitと64bitがありますね。 Windws7が出る前にVistaの64bitを購入しても、7と同等の動作の速さなどは期待できるのでしょうか。

  • OS(通常版とDSP版)について

    すみません。先ほど、質問したのですが、質問するカテゴリが間違っていました。 (カテゴリ ライフ > 家電製品 > その他(家電製品)) こちらで、あらためて、同じ質問することをお許し下さい。 OSを新規購入するつもりです。 ですが、通常版は高価過ぎて手が届きません。 それで DSP版(Windows7 Pro SP1 64Bit)を購入しようと決めました。 しかし、ここでわからない点があります。 OSの中身・内容は、通常版とDSP版では、違いがあるのでしょうか? また、DSP版は、インストールできる機種に制限があるのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 富士通FMVのディスプレイは他と違うのですか?

    家電量販店で地デジ内蔵やディスプレイと本体一体型の、2010年の最近のモデルを見てきました。 (自分の見たのは冬モデルのようですが、ハッキリ型番などわからずすみません)。 各メーカー(ソニー、NEC、東芝、富士通、HPなど)が並んでいたのですが、富士通のFMVのディスプレイだけ、ズバ抜けて綺麗に見えました。 何度か写真、地デジ、Windows7の作業域などを見比べたのですが、発色が良く鮮やかでディスプレイだけで欲しくなるような感じでした。 あと、NECにも少し劣るものの綺麗なものがありました。 丁度今、ディスプレイだけ欲しいと思っていました。 多少高くてもこれくらいの美しさがあるディスプレイなら欲しいと思えるものでした。 何か根本的に違いがあるのでしょうか。

  • おすすめのノートパソコン

    近いうちにパソコンを買いたいと思っています。おすすめのメーカーとかありますか?今日、家電量販店に行って来たのですが、NECか東芝がオススメだと言われました。一番はNECかなとも言ってました。私は富士通とかも気になっていたのですがどうでしょうか?用途は自宅用で仕事にはほとんど使いません。基本操作はできるのですが、パソコンの勉強もしたいと思っています。メーカーは国内の物を希望です。オススメのメーカーとグレードがあればお願いします。どこで買うかも悩んでいます。住んでいる地域だとヤマダ電機かケーズデンキ、足を延ばしてキタムラとベスト電器が有ります。サポート体制や保証に違いはありますか?

  • 素朴な疑問です。。。

    以前、大手の家電量販店で、展示品のPC(NEC)を買ったのですが、PCの説明書(準備と設定等)も展示されていたやつなのでしょうか? カテゴリーがここでいいか迷ったのですが、教えてください^^;