• ベストアンサー

仕事をしながら幼稚園の役員

年中の子がいます。一人っ子です。 もうすぐ、年長時の役員決めがあるのですが、私はこどもが一人しかいないため、白羽の矢がたちそうです。 役員になると、園行事に全て行ってお手伝いや写真の撮影、またその園行事の前準備等、父母会の会議や運営等をすることになると思いますが、これらは全て、平日午前中に行われます。年間にして、50回ほど園に出向くことになります。 しかし、私は仕事を持っております。 パートで週3日、時間は子供が園に行っている間だけなのですが、人員不足などで融通が利かず、仕事を休むことはほぼ出来ません。 クラスには、未就園児のいる方も多く、こういう方々は役員免除です。 このような状況で、私は役員候補に挙げられています。 仕事をしながら役員も任されてしまった場合、やはり役員を優先して仕事は休むものなのでしょうか? それとも、仕事を優先して、役員の会合には出ないというのもアリなのでしょうか? 初めての子供のことで、世間的に「幼稚園の役員」というのをどの程度の位置づけをして考えるものなのか、わかりません。 もし役員を優先しなければならないのであれば、私は仕事の特性上、仕事を辞めなければならない状況に追い込まれそうで困惑しています。 どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • conta111
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私、子供が3人います。(小学生1人幼稚園児1人乳児1人) それでも役員してくださいと幼稚園から連絡がありました。 うちの幼稚園は推薦で役員を決めるのですが、今年入学なのに推薦で私に多数寄せられたとの事。 私も仕事をしているので断りました。 小学生の役員も先生から直接連絡がありました。 こちらも断りましたが、「下の子が居る方でもやってる方は居ますので・・」とおっしゃってましたし、近所の方も「子供の事は出来るだけやってあげないと」などと言ってますが、生活するのに仕事をしている訳ですがら無理な事は無理ときっぱり言った方が良いと思います。 実際そう言ってる方達は専業主婦だったりしますし・・。 下に子供が居ても専業主婦や身近に親族が居ない限り無理だと思いますよ。  中には好んで役員する方もいらっしゃいますのでそんなに気になさらなくても良いと思いますよ。

miamia1231
質問者

お礼

お返事を有難う御座います。 conta111様のアドバイスを読んで、役員はやはり避けたいと思いが固まりました。 仕事は生活していく上で辞める事はできない、というのが本音です。 でも、一人っ子だしフルタイムで働いているわけでもないので、出来ることはお手伝いしたい、という気持ちはあります。(例えば、家でプリントを作るとか、そういうことでしたら出来るのでお手伝いしたいと思っています) 役員決めのときは、その意向も伝えつつ、物理的に平日昼間に園に出向くことは不可能なので、お断りする方向で考えたいと思います。

その他の回答 (4)

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.5

子供が3人(小3・年長・2歳)がいて、4人目がもうすぐ生まれます。 私も子供が年長になった4月に、先生から「会長をお願いします」と言われました。 ちょうど妊娠が発覚したばかりだったので初めはお断りしましたが、子供が通う幼稚園は人数が少なく、年長さんの男の子はうちの子供だけでした。 上の子も同じ幼稚園に通っていた事もあり、「幼稚園に慣れている」というのが先生が私を会長に指名した理由でしょう。 私が一番若いお母さんであること・他のご家庭より子供が多い事・妊娠中である事・主人が忙しい人なので手伝って貰えそうにない事・・・いろいろ悩みましたが子供の為、幼稚園の為、それから自分がママ友達と仲良くなる為にも引き受けました。 やはり、行事がある度に保護者会の話し合いを開いたり、準備したり、「保護者会便り」を発行したり・・・色々大変ですね。 行事がなくても、保護者の親睦を深める為に茶話会を開いたりすることもあるでしょう。 ただ、幼稚園でも小学校でも、「働いているとか、下に小さい子がいるから役員は無理という考えは今は通じません。」って言われます。 働いていらっしゃるなら、話し合いや行事の準備は平日の昼間か、土曜日の午後からなど、時間をずらしてはいかがでしょう? 午前中だけでも働いているお母様もたくさんいらっしゃるでしょうから、理解ある人はたくさんいると思います。 今日、うちの幼稚園もお祭りの準備がお昼からあります。(平日に参加できない働いていらっしゃるお母様方も参加できるように、先生と相談して土曜日にしました。) うちの幼稚園は今年から体勢が変わる為、今年は何故かPTAの役員が会長の私しかいません・・・。なので、行事の後の会計などの仕事も先生のご協力もありますが、私がしています。 ですが、普通は、会長・副会長・会計・監査など、数名いらっしゃると思います。 毎回必ず出席しなくても良いでしょうし、お仕事を持たれていても大丈夫だと思いますよ!!! お仕事をされながら時間の都合をつけて・・・というのは気が重いでしょうが、結構楽しいお仕事ですよ♪ ママ友と仲良くなったり、園の様子がよくわかったり、子供の園での姿を見られたり、プラスになることも多いです!

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

子供が年長の時、役員を引き受けました。 通っていた園では、毎年、年長役員から会長を選出していました。 なので、上に子供のいるお母さんたちは、年少・年中のときに引き受け 年長ともなると、対象者がグッと減っていました。 確かに、仕事を持ちながら役員をしていた方は何人かはいました。 ただ、自営業だったり、融通のきく職場でしたね。 仕事のシフトがあれば、事前に大きな行事等は、勤務調整がとれるかもしれませんが そりは役員活動日のほんの一部でしょうし 仮に、役員を引き受ける際、除外日のあることを了解してもらっても マンモス園なら役員は大勢いるでしょうから、全役員にそれを理解してもらうのは 困難です。 実は私が役員のときにも、よく長期間休むお子さんのママが役員に手を挙げ 周りは「えー、出来るの?」とみんなが思いましたが 代わりの人はいず、結局、そのまま役員になり自主的に三役にもなったのに 案の定、役員の仕事もよく休み、三役の仕事も滞り 周りの役員はかなり困りましたし、迷惑でした。 大きな行事があると、毎日のように役員の仕事もありますし このご時勢、仕事を辞める必要はまったくありませんよ。

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.3

幼稚園が所得補償でもしてくれるなら断る理由はないでしょうが、そんな事はあり得ないと思いますので、きちんと断った方が良いです。 この不況のおり、無理して役員を受けて会社での評価が悪くなってしまっては身も蓋もない事になります。 ※勤務実績が悪いとリストラ対象になったりする可能性もあります。  役員を優先するなんて事は絶対すべきでないと思いますよ。 もし、どうしてもというのであれば、「仕事の関係上殆ど融通が利かないので、参加可能な時だけ参加させてもらう」等他の役員に方にもきちんと言っておく事です。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 幼稚園 と 保育園 の 差でしょうね。。。 幼稚園ですから 仕事を理由にするのは 勝手 ってなっちゃうのが現実かと思います。 うちの娘達も 幼稚園出身ですので 働いているママ達は ほんの数人であり、役員はなさってましたよ。 仕事を理由に断ると、、、あとが面倒って事もあると思います。 それにしても、、、失敗しましたよね。 年長で役員とは。。。卒園やら謝恩会、ってありますから 周囲の情報は無かったのでしょうか? 年少でやるには勇気が必要ですが 年中で役員しておいたら  《去年やりましたので。。》で逃げられたと思います。 週3ですから、、その点は 役員になってから 役員同士で  《曜日の指定って出来ますか? 代理人は頼んでしまうと申し訳ないから私が出たいのですが、仕事を持ち合わせていますので、曜日固定が出来れば、、、なのですが。。》 と伝えておく事が大事です。 《仕事しているから出来ません》では ちょっと反感かってしまうと思いますので、曜日固定等で 折り合いをつける事が良いかと思います。 幼稚園ですから、、ほぼ専業主婦でしょうね。 そこで 《仕事》と言葉を出してしまえば、 だったら保育園行けば? って言葉では出なくても 思われてしまうと思いますし、思いがあれば コニュニケーションも取りにくくなりますから。。。 みんな優しい人ばかりなら 良いのですが、そうでは無いので、、、(娘の幼稚園の場合。

miamia1231
質問者

お礼

アドバイスを有難う御座います。 やはり、幼稚園の役員選びで仕事を理由にするのは反感を買うんですね。。 実は、最初は保育園を希望していて2歳児のときから1年以上申請をしていました。 私は子供が1歳の時から仕事をしていましたので、認証保育園に通わせながら、幼稚園の入園まで何箇所もの市立保育園を申請し続けましたが、結局どこも空きが無く(2歳児3歳児は待機児童が定員の10倍ほどいるような保育園激戦地区に住んでいます)、仕方なく、延長保育もあり夏季や冬季のお預かり保育もある今の幼稚園を選びました。このようにお預かりが整っていれば、仕事もしながら幼稚園に通わせることが出来ると感じたので。 しかし、ここにきて大誤算でした。 今からなら、保育園に転園もできると思いますが(4,5歳児クラスは空きが結構出ることがあるので)、せっかく年少から今の園に入っているので、このまま卒園までいたいというのが本当の気持ちです。 マンモス園なので、父母会や行事の曜日固定は頼んでも無理そうです。 専業主婦の方のように裕福ではなく、本当に生活の為に仕事をしているので、反感をかってでも、役員はお断りしようと決断しましたが、それでも、やってくださいと言われるなら、本気で保育園への転園も視野に入れなければならないかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 幼稚園の役員決め

    年長の子供がいる母です。 通っている園では年長の親各クラス2名がPTA会長、副会長、会計、書記をしクラスの代表も兼任します。 また、妊婦と未就学児の母親は役員の対象外となります。 私のクラスは役員の対象者は私を含め役10名です。 方法は立候補が締め切られ次回現役員の立会いのもとくじ引きになりました。 私は今年度地域の役員にあたりかなりは仕事量は多い方です。 もし、くじで園の役員に当たってしまうと兼任は難しいです。 他の自治会との兼ね合いもあり、会合・行事等地域の役員を優先させないといけない為、園の相方の役員の方が一人でしないといけません。 自治会の方はお休みも難しく代理も立てにくい状況です。 園では私の自治会の人は数名で、今回自治会の役員者が役員候補になるのは初めてのケースです。他のママに言ってもそんなの対象外にならないよと軽く流されてしまいました。 自治会での係りの重さをわかってるくれる人もおらず、もし園の役員になっても役員全員に迷惑がかかり、おそらく皆さんいいきはしないと思います。 しかし、事前にいっても園の役員をしたくないがために大げさに言ってるようにしかとられない雰囲気です。 副園長に相談しましたが、軽く流され当たれば考えましょうみたいな感じでした。 当たれば迷惑がかかるし、くじを免除するようにお願いするとずるいと蔭で言われそうでどちらにしても辛い状況です。 園の役員も仕事量が多く、母親たちも結構きつい感じの人が多いです。 どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 幼稚園の役員決めについて

     うちの園では、クラス役員が、1年中の行事を全て担当します。年長になると、最後にアルバム、謝恩会の出し物、飾りつけまで・・・。ですから、年長の役員決めは、沈黙が1時間~ということもあるようで、最後にジャンケンやくじ引き・・・ということもあるそうです。特に一人っ子の人はターゲットになるかとも思います。それでも仕事を理由に断ったりする人もいるらしく・・・。うちの子も今度年長です。  私は、昔から人に気を遣いすぎて、最後に相手にばかにされる~というパターンばかりで、自己主張が下手なのです。お人好しというか八方美人というか、嫌なことを断れず、引き受けてあとで後悔するばかり。  幼稚園では、子供のために何とかみんなと仲良く~なんて、思っていたのに、入園当時から、いろいろ話をした人でも次に会うと、目線をそらされたり、ランチ会に誘っておいて、私だけ何故か無視されていたり、眼中にないわよ~という感じの人が多くて。  今時は先生すら、他のクラスだったりすると、気づかないふりをしている人もいます。本当に私は人間嫌いになってしまって。行事に園に行って、人に会うのが嫌で嫌で・・・。興味のない人は話しかけないで~という顔をされることが多くて。  そんな中、現在一人っ子なので、年長で役員になりそうで、2~3ヶ月前くらいから、考えただけでもうつ状態になっています。行事に参加するだけでも頭痛がとれなくなるのに、年長の役員になったら、忙しい上に人間関係が・・・それに、謝恩会では、私が最も嫌いな~衣装を着たり、変装して舞台上で踊ったり歌ったり~思うと夜も寝られなくて・・・。  子供には申し訳ないのですが、何とか断る理由はないものかと必死に考えてしまいます。こんなに精神的にうつ状態でも、やらなくてはいけないのでしょうか?どなたか何かアドバイスいただけるとありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 幼稚園役員・・・するorしない

    娘の幼稚園で17年度の役員決めが来週あります。 4月から長女が年中・次女が年少になります。娘の幼稚園は各学年1クラスしかなくクラスから2名役員が選ばれ合計6名の役員です。年長で役員をすると会長・副会長にならなければいけません。 基本的に未就園児を持つママは除外され仕事を持つママ&専業主婦ママが候補です。 私は年中・年少の両方で候補にあがっています。両クラスとも人数が少なく両クラスとも役員候補は7・8人です。みんな年長で役員をすると会長・副会長をしなくてはいけないので、するならば年中・年少でしてしまいたいと思っています。私も同じするのなら年中・年少でしたいですが運がよければ3・4人は役員から逃れられます。 すでに年中・年少は立候補しているママが数名いてみんな年長での会長・副会長逃れが目的です。 そこで迷っています。 1・・・17年度に年中・年少のどちらかの役員に立候補して役員になり年長での会長・副会長逃れをするか。 2・・・運良く役員にならずにすむ3・4人に賭ける

  • 幼稚園での役員決めについて

    幼稚園児がいるママです。 家の子の通っている幼稚園では毎年役員決めがあり、年間の行事などでサポートしたり、 アルバム制作や集金等・・・結構仕事があるようですが・・・。 保育園でも、役員がいて、同じように行事ごとの時に借り出されたりするものですか?? あまり聞いたことがないのですが・・。 保育園は基本的に共働きの家が預けたりする所なので、 忙しくて役員になってもお世話出来ないように思うんです・・・。 また、幼稚園でも役員選出のない幼稚園なんて言うのはあるんでしょうか? 役員決めはあっても負担の少ない所と多いところと様々なんでしょうか。 少し気になりましたのでお返事いただけると嬉しいです。

  • 幼稚園の役員の仕事と、保護者参加の行事

    幼稚園(私立)の役員の仕事や保護者参加の行事ってどんなことがありますか? 公立なしの地域です。私立園のみですが、基本、学区内の私立幼稚園にみなさん通園しているようです。 入園後、仕事を希望しているので、具体的にどんな親参加の行事があるのか、役員はどんな仕事をするのか知りたいです。 役員は一度はやろうと思っていますが、やはり年少さんがいちばん楽なのでしょうか? 役員は地域ごとに選出ですか? みなさんの園の例でいいのでアドバイスお願いします。

  • 保育園の行事中の希望保育について

    こんにちは。私の娘の通う保育園では、役員が園内行事に駆り出されている最中は「希望保育」と称し、事前に申請しておけば、保育士さんたちが行事準備中などに子供を預かって下さることが多いのですが、1点腑に落ちない点があり、他の役員さんからも同様の疑問が出始めているため、園外の方のご意見を頂戴したく存じます。 例えば、バザーや夏の納涼祭など、園外に開かれた行事でお客様の出入りが多い時などに、希望保育の申請を出しておいた園児であるにも関わらず、保育士さんたちは保育を途中で切り上げ、来客として訪れていた役員の家族(園児の父や祖母など)に子供を返してしまうことが多々あります。 保育士さんたちもお忙しいのだとは思いますが、役員の家族は大抵、園内外から押し寄せる人込みで混雑する中で、園児の弟や妹など未就園児の面倒を見ていて、あまり余裕がない状態で、「園がみていてくれるもの」という認識でいた子供まで戻って来るため、普段育児に不慣れな父親であったり、高齢の祖父母などであった場合、はしゃぐ子供達を一手に複数面倒をみなくてはいけないため、非常にとまどうといった状況が生まれています。 そういった状況を避けるための事前の「希望保育申請」であるにも関わらず、きちんと機能しておりません。 そんな中、先日ちょっとした「事件」が起こりました。役員のお子さんのうち1名が行事中に園外に出てしまい、行方不明になってしまったのです。幸い、他のお友達ご家族について園のすぐ近くの公園に遊びに行ってしまっただけで、すぐに見つかりましたが、園内は一時騒然となりました。 ただ、保育士さんたちは状況を反省してくださるでもなく、勝手に外に出てしまったということでその園児さんを強く叱り、役員として仕事中であったお母さんに平謝りさせ、それで収束しました。園長先生は事態を把握しておられたものの、ベテラン保育士さんに対応をすべて任せておられ、そういった事態について適切なコメントをいただくという機会はありませんでした。 これではまたいつか同じ状況がまた起こるのではないかと、危惧しております。 役員会の一部の保護者の間でも、この件は問題としての認識があるものの、園に対して意見をするということに皆さん躊躇しておられ、当事者のお母さまも「自分の躾が悪かった。子供が迷惑を掛けて申しわけない」といった非常に謙虚な姿勢でおられるため、行事中の役員の子供の保育については園に改善案を提出するつもりはないようです。 私個人は園のこういった姿勢に強い疑問を抱いておりますが、一般的に、保育園においてはこういったことは日常茶飯事なのでしょうか? 皆さんの園では、行事中、役員に駆り出されている方のお子さんはどのように過ごされていますか? 体験談など、なんでも結構ですのでお聞かせ願います。

  • 幼稚園の役員決め

    みていただきありがとうございます。 今年から年中になる子供がいます。今度役員決めがあり、一度もなったことがないので立候補をしようか迷っています。 うちの幼稚園は、立候補がないとくじ引きで決めます。クラスもそんなに多くないため、もし年長でクジを引いた場合会長になる確率も高いです。 私は、行事のお手伝いをすることは好きなのですが人前で話すことがすごく苦手で以前から 心療内科クリニックに通って本当に辛い時はお薬をもらっています。 それなので年中のほうが会計や書記など自分ができることがあるかもしれないと思い立候補を考えました。 仲の良いママさんにも相談し、それなら二人でやろうかとも言ってくれました。 ただ、一度やった人は次からは免除されるのかははっきりわかりません。 はじめにベテランの先生に確認をしてから決めたほうがよいと思うのですが、どのタイミングでどんな聞き方をしたら良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 幼稚園の役員になってしまいました

    タイトル通りですが、先程幼稚園(私立)の父母の会の役員の方から電話があり、私の役員が決まったみたいです。 我が家には、2週間前に年少に入園した息子が居ます。入園式の時に、役員を1クラスから2名投票選出するという事で、投票用紙を貰いました。 父母の会という名簿には、それぞれの子供の名前、親の名前、住んでる地区、電話番号が書かれてました。 我が家が住んでる地区には、同じ地区の家がうちを合わせて4家族ほど居たので、それも考慮されて選ばれてしまったのかなと思っています。 他に、違う地区で同じ地区の多い(7~8名)家族も居たのですが、前年度役員をやった人・下に小さい子供(妹&弟)が居る人はやらなくてもいい事になっていて、そのほとんどが免除の条件の人でした。 おそらく立候補という形は無く、全て投票で決まったと思うのですが、当たりたくないなぁと思っていた矢先の電話でした。 人間関係の付き合いも苦手な方ですし、かつ右も左もわからない状態でほんとに出来るのか凄く不安です。 園によっても違うと思いますが、大体どんな事をするのでしょうか? ちなみに通う園は、行事はそこそこある方ですが、親の参加が少ない園です。 あと、1クラス2名選出するという事は、同じクラスから2名ずつ出るという事でしょうか? 文章が前後してわかりずらいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 親の役員決めについて

     学校や先生や母親たちによって、決め方に違いはあると思うのですが、役員決めについて教えてください。  こどもが小学生になると、母親の役員決めがあると思うのですが、それは担任が議長のような役割で進行して、立候補してくれる人がいないかを聞いて、いなければ話し合い、それでも決まらなければくじのように決めていくのでしょうか?  母親たちが集まって話し合いをすると、やっぱり気が強くて発言を多くする人もいると思います。 そしていくつになっても女性は輪をつくる人が多いと思うのですが、そういう人たちが、ある意味権力を持つみたいな感じになって、控えめな人に役員を押し付けるようなこともあるのでしょうか? 誰かが引き受けないといつまでも決まらなくて話し合いが終わらないと思うのですが、立候補する人がいなくて押し付け合いみたいな雰囲気になると、険悪な感じなのでしょうか・・・  自分が小学生の時を思い出すと、懇談会や親子の行事にめったに参加しないお母さんが数人いた気がするのですが、お仕事をなさっている方で仕方ない方もいるでしょうが、やっぱり良い印象は持たれないものですか?