• ベストアンサー

コンサルやアナリストが失敗した場合

経営コンサルタントや金融アナリストなど、 経営や資産運用などにアドバイスをするお仕事の方にお聞きします。 アドバイスした内容やお手伝いした事業の予想がまったくはずれて、 クライアントが赤字になったり、多額の負債を抱えた場合、 どのように対処したらよいでしょうか? 言い訳しますか? 訂正しますか? 運が悪くて残念でしたね、で済ませますか? というのは、私はある商品の需要予測をし、 経営者にアドバイスをする仕事をしていたのですが、 当初はよく当たっていたものが、最近はずれるようになりました。 あくまで予測ですので、その根拠となる情報や過程を示し、 それをどう活用するかは最終的に経営者様の判断に委ねるとしています。 あらかじめリスク等も伝えており、 基本的には、情報を提示して私の仕事はおしまいです。 が、最近その数値が全く当らない。 当たらないことに対して契約を打ち切られるくらいなら良いのですが、 責任問題などに発展した場合、正直私個人の手には負えません。 現状、先方からツッコミはないのですが、 予測が当たらないことに対して、 こちらから言い訳や説明を行うべきか・・・対処に危惧しています。 どこまで踏み込んだ対応を行えばよいのかわかりません。 どなたか実例やアドバイスを頂けるとありがたいです。

noname#116092
noname#116092

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.1

「なんで外れたか」を分析して説明すればいいのでは? 失敗したとしても理由が分かっている失敗となんだかわけがわからない失敗とではクライアントの印象も違うのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

そうですね、失敗の分析と今後の見通しの補正でしょうね。 見込み違いは当たり前です 全て予想通りに今までができ過ぎてましたよ 大切な事は過ぎ去った結果よりも将来です その為に結果を分析して要因を組み込むことでしょう。 失敗した時がビジネスチャンスです!

noname#116092
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しい商品の開発に勤しみます

関連するQ&A

  • コンサル会社でのデータアナリストに必要なスキル

    コンサル会社でのデータアナリストについて教えてください。 先日知人に頼まれて、ちょっとしたエクセル作業のアルバイトをしたのですが、その発注元にこれまでの経歴説明を求められ話したところ、データアナリストとして仕事をしませんか?と言われています。 経営コンサルティングにおけるデータアナリストに必要なスキルはどのようなもので、どんなレベルでしょうか? また実際の仕事内容はどんな感じで、どのように進められるのでしょうか? 先方に聞けると言いのですが、諸事情から今の段階では直接聞くことが出来ません。情報収集させていただきたいと思い、質問します。 ちなみに私のスキルはワード・パワポ中級、アクセス中級(?)、エクセル中級で財務関数以外はほぼ使用出来るレベル、ピボットテーブル作業、簡単なマクロ操作が可能な程度です。 経歴はマーケティング会社で市場調査、分析を担当後、経営部門にて経営分析や資料作成を5年していました。5万件くらいの社内データをエクセルやアクセスで作業していましたので、独学ですがデータベースの基礎的な知識はあります。 実はその後ある企業に自社の業績分析のデータアナリストとして転職したのですが、社内業績を分析すべきデータが揃っていなかったり、共同作業者と上司がSUM関数しか使えないレベルで基礎的な関数しか使わないような業務が続いたため、やりがいがなく退職してしまいました。(他にも理由は多々ありますが) そんな経緯がありますので、データアナリストという話に少しアレルギーがあり、乗るべきかどうか迷っています。 今は派遣で大手シンクタンクで経営改善チームのアシスタントとして、データ分析作業をしています。分析作業が性に合っているのか楽しく仕事をさせてもらっているのですが、時給が一般事務並みに低い事には不満もあります。 同じ仕事をして報酬があがるなら、チャレンジしてみたいとも思っているのですが、扱うデータや担当者など環境の違いで、居心地はかなり違ってくるのではないかと・・・。 実際の業務はどんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 証券アナリストは本当に企業の予測をできるか

    アメリカの不正会計を発端に 企業会計の信頼性が問題になっていますが、基本的にはその会計情報をもとにアナリストは企業を分析して将来を予測しているわけです。ここでは倫理上の問題は置いておいて、企業の外部者であるアナリストが本当に企業の実情を知った上で判断しているか と言うと疑問があります。もちろんアナリストは 綿密に企業を公開情報及び企業の経営陣への取材により質の高い情報を収集しますが 限界があるのではないか、と言うことです。だから、後はアナリストが、独断的に判断せざるを得ないのではないですか。企業も内部情報をすべて教えるわけにはいかないでしょう。ましてや 会計監査に不正があれば 大前提が崩れます。アナリストができることは 過去と現在の出来事を解説して経営にどんな影響を短期的に与えるかを推測することではないですか。昔から、昔から専門の予想屋ほどはずすことが多く、意外と素人の常識的判断がおおよそ正解だったりしてるよう泣きがします。世の中の変化は激しく、年々皆が予想もしなかったことが多く起こっています。皆さんのご意見をお聞かせください。 

  • システムアナリスト試験に要求される経験は?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 現在、経営戦略コンサルタントを行っており ビジネスデューデリジェンスやマーケティング戦略にかかわっています。 自分の分野領域を広げたいため、IT系のコンサルもしたいと思いました。 実務経験としては、以前SEとして、検証作業、現場でのシステム導入、基本用件定義書のドキュメント作成、PMなどにかかわってきました。 システムアナリストの試験は、経営上の立場から情報戦略を考えるということですが、どのような実務経験を持つ人が対象になるのでしょうか? 私はオラクルやSAPなどのERPなどには触ったことがありません。 プログラミングもJavaを少しやった程度です。 ITに関する知識としては、基本情報処理や、ソフト開発技術者の資格を持っている人と同程度です。 システムアナリストを目指すならば、やはり現場でシステムをいじってテクニカルエンジニア等をとっていくような方法が近道でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • コンサルにはいりたいけど…ESが…

    またまた、ごめんなさい。 コンサルを志望しているのですが、その志望動機ってどうかけばいいのか、今日1日考えたのに、いまいちわかりません泣 一応2本書いたのですが、どっちがよいのか、そしてアドバイスをいただけたら本当に助かります!! (1)私は常に問題意識を持って生きている。そしてその問題に対して必死に考え抜き、自分なりのソリューションを出す。そして少しでも世の中のために生かせていけるようなイノベーションをおこすことができたら幸いである。 現在、日本の医療が問題視されている。特に地方でも病院閉鎖、医師不足が問題になっている。私は(1)外国人医師の登用、(2)遠隔医療への補助、(3)地方でのビジネス支援が最重要だと思う。医師の労働量は医師数×労働効率性×時間であるが、すでに医師の労働時間は限界であり、時間を減らすことで効率性もあがると考えた。また(3)は、徳島県上勝町の例で、就労する高齢者は医療費が少ないからだ。医学界の構造的問題を解決するのももちろん重要であるが、目の前の危機にどう対処するかが重要であると思う。 御社では、強みの知的タフネスをフルに活用し、楽しみながら仕事をやりとげられればうれしい。 (2)最も好きであった環境は高校時代である。なぜなら、友達がみな、頭がきれ、クリエイティブだったからだ。彼らと話すことは自分の至らない点をみつけだし、そして向上心が沸き、学習意欲に燃えた。 さて、経営コンサルタントの方には、優秀な頭脳はもちろん、長年培ってきた経験、さらには一流のビジネスパーソンとしての素質がある。私は、一緒に働くことで、少しでも吸収し、自己を高めていこうと思う。 2点目にアルバイトでの経験があげられる。私は家庭教師を通じて、相手の気持ち、相手の痛い点をよく理解する大切さを学んだ。無理に宿題をこなすのではなく、基礎から徹底的に教え、覚えさせることで、テストで1番をとるなど成功した。 私は、経営コンサルタントになることで、お客様の立場にできるだけたって、そのニーズにあったベストな解決策を考えていきたい。

  • 普通の人の簡単なアイデアを商売にしてくれるコンサル業ってできないのでしょうか?

    たとえば服がすごく好きな若者に対して、洋服屋さんの立ち上げ方、経営の軌道に乗せ方をアドバイスする、とかもしくは、ビジネスにするのが難しいアーティスト系の仕事、演劇活動とか音楽活動、建築設計活動をやろうとしている人たちに対して、ビジネスとして採算が取れるようにするにはどうすればいいかをアドバイスするとか。 そういう世間の普通の人たちが面白いと思うことをそのまま仕事にできることが増えたら、夢があってすごくいいな~と思うのですが。 ビジネスに詳しいコンサルタント業をやる人というのは、MBA相当の難しい経営理論を振りかざして、大企業とか(中小企業もですが)の相手をしているだけ、みたいなイメージがあります。それはそれで素晴らしいと思いますが、エリートの人たち、お金持ちの人たちだけの間でお金のやり取りをしているように見えることもあります。 もっと世間の多くの人たち、町で商売をやっている人たちを活気付けるようなコンサル業って成立しないものでしょうか?仮にそういうコンサル業を誰かがやるとすれば、どういう仕事経験、知識、を持っていればできるのでしょうか?

  • 証券アナリスト資格の取得について

    資格カテゴリで無回答であったので、 こちらのカテゴリに質問させていただきたいと思います。 株式投資が趣味で、最近は金融系の仕事に興味が出始め、 転職すら考えている現状なのですが、 金融系での仕事の経験は全くなく、そこで武器として 証券アナリスト資格の取得を目指そうかと検討しております。 過去に法律系資格取得のため、LEC等の資格予備校に 通ったことがありますが、証券アナリストの通信講座を 受ける際もやはり資格試験予備校も併せて受講するべき でしょうか? また、数学が必要となる範囲は多いのでしょうか? 加えて、大学時代は典型的名文系(法律)を専攻していましたので、 経済に関する部分の学問的な知識はありません。 株式投資をするにあたっては、解説本などでの学習、 日経新聞の購読、ネット等での知識の補充、 現在のところほぼ上記範囲での独学となります。 アドバイス等いただけますと幸いです。

  • 経営コンサルタント

    最近、経営コンサルタントに興味を持っています。 そこで、いろいろと疑問に思うことが出てきました。 ・どのような仕事をするのか? ・大学はどの学科がよいのか? ・経営コンサルタントになるのはどのくらい難しいのか? ・自分の専門分野があるといいと聞いたのですが、どのような分野が役 に立つのか? 箇条書きですみません。ご回答お願いします。

  • キャッシュフロ-経営の落とし穴

    キャッシュフロ-の概念を利用したキャッシュフロ-経営が 最近、もてはやされていますが、これは何か落とし穴が あるのでしょうか。 コンサル主催のセミナ-に参加したのですが、概念は わかるのだが、実務となれば難しいと感じました。 なにせ、未来のことを予測して、現在におきかえるので すから。光通信の株が下がったのも、アナリストは 当時は莫大なキャッシュフロ-をうみだすと思ったかも しれませんが、光通信がぼろをだすと暴落しました。 キャッシュフロ-経営の落とし穴はこうしたことをいって いるのでしょうか? また。ほかに身近な例があるでしょうか

  • ビジネスコンサルタント

    ビジネスコンサルタントとはどういう仕事ですか?会社の経営アドバイス的な仕事ですか?もしそうであればどういった資格が必要なのでしょうか?教えて下さいお願いします。よろしければ資格の申し込み等ができるサイトなどもアップして下さると助かります。

  • 経営コンサルタントになるために…

    僕は今、経営工学を大学で勉強していて、できれば経営コンサルタントになりたいと思っています。 具体的には決めきれていないのですが、経営システムに興味を持ってきています。 まだ少し先のことなのですが、ここが良いという大学院はあるのでしょうか? また、情報処理の資格を取ってみようかとも思っているのですが、シスアドと基本情報処理技術者とではどちらのほうが良いのでしょうか? 最後に英語はやはり必要になってくるでしょうか? もしよかったらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう