• ベストアンサー

託児所を作りたい!

はじめまして。最近、友人より託児所が不足しているという話しを聞き、子供好きな私としては誤解されるかもしれませんが「ビジネス」として独立を考えております。 正直言いますと、その業界についての知識は全くありません。法規的なこと・助成金があるのか・初期費用・認可の問題等、開業までのアドバイス等を頂ければ助かるのですが、全てじゃなく一部でも回答を頂ければ非常に助かります。特に関係者の方のアドバイス等をお待ちしております。(誹謗・中傷の内容は書かないようお願いします)

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.3

関係者ではないですが・・・。 いわゆるフランチャイズ制の託児所では、よく「経営者募集!」などといった広告を見ることがあります。ネットで検索をかけるといくつか見つかります。 そういうところはある程度開業までのマニュアル・資金の面の制度(助成金等の有無など)がはっきりしてるとお思いますので、説明会などに行かれて話を聞いてみると良いと思います。 そういった制度的な面ではマニュアル化されてますので、開業という点では割と入りやすいのかもしれませんが、逆に全国規模でその園のイメージが出来上がってることがあるのと、保育方針が決められてしまうので、独自の保育はしにくいかと思います。 もしそういった傘下に入らず、全く個人の物として始める場合は、「起業」と言う観点から調べてみてはいかがでしょうか。 私が住む地域には女性が起業する為のセミナーなどが開催されており、それを受講し終えれば事業立ち上げの際に助成金を受ける資格が出来ます。お住まいの地域にそういった起業家応援精度がないか調べてみてください。 ただ、託児所と言うところではまず「資格」を持たれておいたほうが良いと思います。直接経営者が持っていなければいけないわけではないと思いますが、保育に関する基本知識・子供の心理・発達等、知っておいた方が良い事はたくさんあります。そういうとこに詳しい経営者は、やはり良い保育をしてくれるのでは?という思いもありますし。 もちろん経営者としての手腕と保育者としての手腕は違いますが、託児所は子供相手というよりか「子供とその親」が相手です。どういったニーズがあるのかを見極めるにはやはり保育の知識は不可欠だと思います。決して「子供が好き」だけでは上手く行かないのが経営です。 (質の良い保育士を見極める手腕も必要でしょう) 保育の業界に関して全く知識も経験もないのでしたら、やはり少しでも自分で現場で働くのが手っ取り早いと思います。 ちなみにいわゆる「認可園」というのは、園の広さ・保育士の数等色んな基準をクリアした園のみです。それ以外は「無認可」になるのですが、その中でもまたある程度のレベルを満たしていると「認証園」となり、運営の際多少助成金が出ます。それ以外は助成金も出ません。 保育所不足は深刻な状況ですが、親としては「認可園の不足」が問題で、無認可ばかりが増えても、保育料は高いし、信用という点では認可園に勝る物はないので、よっぽどの特色(こんなに質の良い保育をしています、時間もかなり融通が利きます等)がないと、需要としてはどうなのかなと思います。 あくまで私が分かる範囲の事ですが・・・。 不明な点がありましたら補足いたします。

その他の回答 (2)

noname#4109
noname#4109
回答No.2

こんにちは 経験者ではないのですが, 知り合いが そういう保育所にいれていました。 もとは 親御さん達が作った保育所だそうで,大変人気で良い園だったそうです。ちょっと質問者さんの求める解答とずれていたらスミマセン。何かの参考になれば。

参考URL:
http://www.kodomonosono.com/sono/soukai/soukai.htm#原点
WILDER
質問者

お礼

ありがとうございます! 良ければ、その方に話しを聞ければと思いますが・・・ 無理でしょうか? よろしければ、またご返事下さい。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

 自宅で開業するとなると預かる側からみてそれなりの資格とか設備を要求してきます。  以前チャイルドマインダーの資格の勉強の時安全面とか病気対策とか色々学びましたが、断片的しか思い出せませんのでご免なさい。  とりあえず、以前勉強したサイトですが参考にして下さい。

参考URL:
http://www.athuman.com/haa/kouza/child/about.asp
WILDER
質問者

お礼

ありがとうございます! また、思い出したことがあったら書き込みお願いします!

関連するQ&A

  • 経営の心得

    一人で独立して食べていくにはどのような心得が必要ですか?私は独立開業して何かやっていきたいと考えているのですが、そのために必要なことを学生のうちに身に付けておきたいのです。まだ独立開業することしか夢がありませんがビジネスで食べていけたらと思っています。アドバイスの方お願いします。

  • 旅行代理店の・・・?

    会社作るのは簡単です!って軽く、昨日今話題のあの人がテレビで言ってたようですが、それを例えとしてあくまでもそういった感覚を基準でお聞きしますね、 私はこの業界で勤めた事ないのですが、 「社会経験や営業経験は永くあるがこの業界は未経験の場合、資金とノウハウ的に旅行代理店ってビジネスとして比較的容易に開業出来ますか?」 業界の方にお聞きしたいのですが? 旅行○○とかの資格だか免許とか必要になんですよね確か?あくまでも、ビジネスとして簡単か?と言っているのではないので誤解なきよう宜しくお願い致します。

  • 託児所で子供がアゴを20針縫う怪我を。(>_<)

    先日19日の火曜に託児所で子供がアゴを20針縫う怪我をしました。 そこは、英語で託児をするとというちょっと変わった(?)託児所でお値段もお月謝ですがそれなりです。 以前から「階段が危ないから柵を付けて下さい。」とか言っていたのですが、全然改善されず、子供は玄関の上がり口約40cmのところで転けていたらしいです。 私が電話で、小児科にすぐ見ていただけるように連絡をして、託児所から電話があって、10分ぐらいで駆け付けましたが子供はまだ大泣きでした。 そのまま私が運転して、経営者(以下先生)と小児科に行き(子供は泣きじゃくるので、私が抱いて運転しました。(-_-;))そこでは、処置しきれないと言うことで、「美容形成外科」に行きキズは深かったので、中12針、外8針の合計20針縫いました。 取りあえず、「費用は全額保険に入っていますのでそちらから払います。」と先生言われたのですが、私の住んでいる地域では3歳未満は治療費無料なので治療費はかかりません。 その後先生からは2回ほど電話はありましたが、「お金はかかりましたか?」ぐらいしか聞かれません。 男の子ですが、顔にキズが残るのでは困ります。 医者からは「今は何とも言えません」との答えです。 このような場合どうすればいいですか? 塾は続けたいのですが、安全性が改善されないと、この先も心配です。 慰謝料の請求の仕方等教えて下さい。 脅迫ってとられるのもいやなんです。 そんなつもりではないのですが、 近所の方からは「ちょっとナメラレてるよ!」とかって言われます。 診断書をとって「警察に届けるべきでしょうか」 その託児所は当然無認可で、外国人のシッター2人、日本人の保母資格1名 の3人で子供の面倒を見ています。 その時は気が動転して「柵は付けて置いて下さい。」としか言えませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • リフレクソロジストの開業資金。。

    「癒しの時代」といわれている今、リラクセーション のプロであるリフレクソロジストに将来性をかん感じて スクールでも探し、体得しょうと試みていますが、はたして どれ位の開業資金がかかるのでしょうか?私のお知り合いは 初期投資を抑えるため、中古品をを活用したといっておりま すが、中古品とは、おいくらなのでしょうか?もし独立して も、資金的な都合で、一等地に開業することはできませんし 立地だけではないとおもいますが、視認性のある立地でない と、息の長いビジネスは、出来ないと思うんですが。。 みなさんの中で、リフレクソロジストを開業なさっている方 いますか?今猛勉強中の志の高い方いますか。 アドバイスとご意見御持ちの方、お待ちしています。 すいません、もうひとつあります。初期投資の回収は、どれ 位の期間かかりましたか?・・よろしくお願いします。

  • ラーメン店 新規開業者、経営者募集の方法について

    ラーメン店 新規開業者、経営者募集の方法について 初めて投稿します。 先日、知り合いから「ラーメン店を独立開業する人を探して欲しい」と言われました。 店舗はすでにありまして、内装も設備も全てそろっています。 (業界用語なのか、「居抜き」というそうです) ただ、店を切り盛りしてくれる人がいないという状況です。 その知り合いはその店舗が入ったビルの家主さんです。 また、店舗の設備の所有者でもあります。 せっかく作った設備なので、使って欲しいようです。 (実際に10ヶ月間だけ使用されました) 特に設備の使用料(家賃は当然発生しますが)もないので ラーメン店を開業する方にとっては、 初期費用が少しでも安く済むと点はメリットとしてあるのでは、と考えています。 そして、私なりに、独立開業をお考えの方とお会いすべく ラーメン屋さんに聞いてみたり、ハローワークや不動産屋さんに行ってみたりしたのですが、 なかなかいいお答えが頂けず、どうしたものかと思案している次第です。 どのような方法をとれば、ラーメン店を開業したいとお考えの方にアプローチできるでしょうか? ちなみに、店の場所は京都市内で車通りのある道に面していて、13坪ほどの広さです。 何卒、ご指南のほど、よろしくお願いいたします。

  • 起業に関していろんな情報を手に入れたい

    ひとつ、考えてる仕事はあるんですが、初期費用が大きいので他にも比較的低コストで始められるビジネスがあれば比較検討したいんですが、起業をするにあたって、いろんな、業種、開業コストをしるために、いい材料になる、本、情報、サイトがあったら教えてください。ちなみに、飲食業は考えていません。

  • 1歳から、子供をどこに預けるか

    現在妊娠9ヶ月です。 産後は育児休業を取って復帰します。 その際、子供をどこに預けるかで悩んでいます。 病院勤務なので24時間の託児所がありますが、復帰後は夜勤からははずしてもらい、9時~5時で勤務する予定です。 色々な人から色々な方法をアドバイスされるのですが、 私も主人も母親が専業主婦だったため、幼稚園には通っていましたが、 夕方までどこかで子供を預かってもらうというのがイメージしにくく、混乱してきてしまいました。 実際にお子さんを預けておられた方、どこが良かったか・悪かったか、体験談をお聞かせください。 現在言われている案は 1)1歳から小学校入学まで、保育園(認可でも無認可でも)に預ける。 4月が一番空きが多いとのことで、それまでは院内託児所にお願いすることも考えています。 2)1歳から小学校入学まで、院内託児所に預ける。 月々1万円ちょっとで、残業で遅くなるなども融通が利くらしいし、抽選漏れもないのですが なんとなく、卒園まで院内託児所でいいのだろうか、という不安があります。 3)1歳から3歳くらいまで院内託児所に預け、その後は幼稚園と院内託児所の掛け持ち。 幼稚園バスで院内託児所まで送ってもらえば、託児所の先生が子供を迎えに出てくれます。 保育園に5年間入れるより安いよ!とも言われます。 同じ病院勤務の人は幼稚園+託児所にしてる人が多いのですが、 幼稚園の後に家に帰らずに託児所というところに、どことなく抵抗があります。 私自身、学童保育なども行ったことがなく、失礼かもしれませんが子供の頃は「家に帰れないで学童に行かされるの可哀相」と思っていたので、その感覚が残っているのかもしれません。 親戚や友人からは「3歳までは家で見てあげたらいいのに」と言われることも多いのですが、 3歳まで仕事をしないわけにはいきませんので、それは無理です。 まだまだ下調べ不足でよくわかっていないこともありますが、よかったら体験談やアドバイスをお聞かせください。

  • 開業費について

    4月会社設立。中小企業基盤人材確保助成金を社労士事務所に 手続き代行してもらい活用、6月より人材採用の場合、 社労士事務所に初期費用15万円を払う必要があるのですが、 開業費として繰延資産計上できますか?

  • 主人が「独立開業を支援してくれる居酒屋」に転職!

    結婚2年目の28歳女性です。 現在IT系の会社で営業をやっている主人が来年、 現在の会社を退職して「独立開業を支援してくれる居酒屋」 に入社する予定です。 独立開業は長い間の主人の夢だったので止めたくはないんですが 私の周りには反対されまくっています。 私も不安でしかたがありません。 主人は飲食業に関してはまったくのしろうとで 去年の末に、居酒屋の独立開業を指導してくれる専門学校に 2日間の集中講義を受けに行ったのみ。 また開業の資金についてですが、 結婚したてで貯金も少なく、しかもそれは家族のための貯金であって、 開業のための貯金ではありません。 (つまり独立開業のための資金は現在1円もないということです。) 私たち夫婦にはまだ子供はなく、私も正社員として働いているんですが、 私のせめてもの対応策として 主人が会社を辞める前に、 今よりも家賃が安くて私の実家の近くに引越しをして、車も売る予定です。 (実家が近いと何かと助けてもらえるので。甘い考えでスミマセン。) そこで質問なんですが、「独立開業を支援してくれる居酒屋」の 「支援」というのはどの程度のものなのでしょうか? 「支援」とはいっても、もちろん 資金を100%援助してくれるわけではないですよね? 業界未経験の主人がそのようなところに勤めても きっと今の私よりも収入は少なくなるだろうし、 そんなんで貯金がガンガンたまるはずもないし。。。 そうなったらやっぱり、開業の際には膨大な額の借金を背負うことになるのか。。。 集中講義を2日間受けたくらいの人間が 独立して成功するほど甘い業界ではないと思っています。 (主人だけが何の根拠もないのに成功すると信じて疑いません。) お先まっくらです。 主人と転職について話し合うためにも、アドバイスをいただきたいと思っています! 宜しくお願いいたしますm(_ _"m)

  • 塾・リラクゼーションのフランチャイズ

    現在、フランチャイズでの独立開業を検討しています。 具体的には個人的に興味がある、学習塾系のフランチャイズ、 もしくはエステ、健康系のフランチャイズのどちらかにしようと考えているのですが、 各業界ごとにどういった特徴があるのでしょうか? (例:塾のフランチャイズは不況に強いなど) アドバイスください。お願いします。

専門家に質問してみよう