• 締切済み

学校からの宿題が邪魔です。

自分で選んだ参考書や問題集をやりたいのに学校からの宿題が邪魔です。 もちろんまともにやっているわけではなく、答えを写してますがその時間が勿体無く感じます。 やっていかなければしつこく提出を催促されます。 県内トップの進学校ならまだしも、そうではないから納得できません。 週末に出される宿題をしっかりやれば・・・なんて先輩や先生は言いますが合格できるのが地元の国立(センター7割前後)ではねぇ。 やり始めて日は浅いですが自分で選んだ参考書の方が分かりやすいし、力にもなっている気がします。 どちらもしっかりやる、というのは部活があるので時間がなくて不可能です。 どうすればいいですか? 答え写しも苦痛なんです・・・ただ勉強が嫌いなわけではなく、学校からの宿題をやる気力は起きません。 自分のものなら意欲的にできます。 アドバイスお願いします。

noname#97477
noname#97477
  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.5

先輩や先生のアドバイスを聞いてもやる気がないのなら仕方ないですね。 自分の選んだ参考書で勉強すれば良いんじゃないですか。 質問文や他の方への補足回答を見る限り、人のアドバイスを聞けない人のようですからこれ以上何も言えないですね。 自分の好きなようにやれば良いです。

noname#97477
質問者

補足

どうしてそんなことで人のアドバイスが聞けないと判断されないといけないのですか・・・ 質問文に書いてないことを勝手に推測して回答する人がいるのでその人にそう言っただけです。

noname#102089
noname#102089
回答No.4

宿題を提出しなければ、当然のことながら成績は下がりますからねえ。 質問者さん、勉強はできそうなので試験の点数は下がらないかもしれませんが、 日常の学習態度ってのも、成績には加味されるはずです。 宿題を提出しないとなると、この点で大きくマイナスになりますし。 となると、内申で同級生と比べて不利になるのは否めません。 となると、センター試験なり各大学の独自試験なりで「一発勝負」するしかありません。 推薦入学は全く考えていない、というのならこれでもいいと思いますが、 少しでもその可能性を考慮するのであればよく考えた方がいいですよ。

  • NovaYou
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

宿題レベルの答えを写している時点でどうかと 自分で選んだものなら、納得言ってやるなら、 高校辞めて大検受けたほうがいいと思います。 少し、自己責任の重さを感じるようにしたら良いと思います。

noname#97477
質問者

補足

宿題が分からないから答えが写してるだなんてどこに書きましたか? しっかり質問を読んでいただきたいのですが・・・

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

学校に通うのをやめて、こちらを考えた方が良いと思います。 ・高卒認定試験 ・大学入学資格検定

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

高校は義務教育ではありませんから、別に宿題を提出しなくても全く 問題は無いです。単に成績が急降下するだけですし、補習を要求される だけですが、これもばっくれれはいいだけです。 あなたの場合、要は「内申は関係ない、大学受験さえ出来ればいい」と 考えている訳ですから、高校での評価は無視出来ますからね。卒業でき なければ、退学して大学検定試験を受ける、という手段もありますし。 ・・・要はそこまで「ハラ」をくくる根性があるかどうかです。 そこまでの覚悟が出来ないなら、頑張って宿題をやって下さい。

noname#97477
質問者

補足

誰も宿題をやらないからといって勉強をしないなんて言ってませんが? 参考書中心の勉強をすると書いてるのですが分かりませんでしたか?

関連するQ&A

  • 小学校の宿題

    夏休みもあと10日!宿題の出来具合がそろそろ気になってきたところですよねぇ。 ところで、この「宿題」長期の休みはもちろん、学校で出される宿題! 私が子どもの頃はやっていかなければもちろん先生に怒られたりして、嫌な思いや恥ずかしい思いをしました。そして「やっていかなくてはならない物」という認識がありました。 しかし、ウチの子ども達の学校の先生は「宿題」は出すけれども別にやっていかなくても怒られるわけでも、残ってやらされるわけでもなんでもないんです。 要するに「出しっぱなし・・・?」なんです。 「やらなくてもなんともなければやっていかない」ついには「宿題はないの?」と聞かれ「ないよ」と平気で言う。 そして未提出の宿題が親の知らないところでどんどんたまっていく・・・。 というわけです。 しかも個人面談でいきなりその事実が発覚し、先生に「もう少しおこさんの事をみてあげてください。」などと言われて・・・・・。 自分の子どもの頃を引き合いにだしているようですが、でも親より先生に叱られることの方がイヤでした。 それで勉強した気がするのですが、みなさんはどう思いますか? 確かに自分の子どもは家庭で教育するのが当然かとは思いますが、私は「しつけ」は家庭「勉強」は学校ではないのかな?と思うのです。 みなさんはどう思われますか?私の考え方は間違っているでしょうか・・・・。

  • 宿題に対する心理

    高校生です。 春休みになり、かなりの量の宿題が出されました。なぜか宿題と思うと急激にやる気がなくなり、パソコンの前に座っているオレがいます。思ってみればそんなに勉強って苦痛なものじゃないのに、なんでここまで嫌だと思うんでしょうか? 親に“宿題”と言われる夢にまで見る始末。睡眠時間も、学校がある日よりかなり延びました。(寝ないと眠くなる) 人間の心理ってこんなもんだと思いますが、なんで苦痛じゃないと思っているものを避けようとしてしまうんでしょうか? あわせて、こんな情けない自分を変える方法ってあるんでしょうか?

  • 基礎からやりたいのに宿題が…

    今度高3になる者です。 受験勉強を本腰入れてやろうと思い、中学の参考書からやり直そうと考えています。 しかし学校の宿題が極端に多く(教師は他校より宿題が多いことを自慢しています)、 基礎からガタガタなのでかなり時間がかかってしまい、 参考書を解く時間がありません。 宿題に時間をかけてもあまり理解できていません。 一度睡眠時間を減らしたのですが、授業中眠気が襲い全く集中できませんでした。 今年の1学期終わりまでには基礎を完璧にしたいのですが、 このままではただ宿題をこなすだけになってしまいます。 この場合、どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宿題

    高学年の子供が毎日宿題に嘆いてます。 宿題の量も高学年になり多いのですが、まず集中力がありません。 私も仕事があり付きっきりとはいきませんし、高学年だから自分自身で闘って欲しいのですが、集中力が途切れるとゲームしたりしてるみたいです。それでまたちょこちょこやるの繰り返し。今日もこんな時間なのにまだやってます。週末連休だったのに。。小さい頃から割と厳しくしてきたつもりですが。皆様のアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 何でこんな宿題出すのか

    今公立高校2年です。 中学の時、英数国社理はとても良く出来たのですが 音楽や美術などの残り4科目を一生懸命勉強する気にならず (授業はまじめに出ており、授業内の提出物もきちんと出していました。 が保体や音楽など筆記テストの勉強があほらしくてやる気にならなかった・・・。) 内申が5を取れずトップレベルの高校は受験できず上の下~中の上レベルの高校に進学しました。 親からも高校の勉強はは自分次第だといわれていたし その高校に入るまでは特に不満ではなかたのですが 入学後の夏休み、冬休みの宿題にあきれています。 夏休み、冬休みの宿題が多すぎて自分の勉強ができないのです。 そしてその内容もなんでこんな無意味なもの出すんだ?ってレベルです。 大学受験の勉強は早めにスタートすることがいかに大事かと しょっちゅう言うくせに・・・です。 高2から文理に分かれますが どちらにも共通で出される宿題が以下です。 読書感想文2つ(高2で感想文。理系も) 理科自由実験(中学か!) 日本史、世界史プリント(理系も。自分はセンターで取る予定なし。無意味) 新聞の記事をまとめて感想(何だこれ。新聞を読ませたいからか?) 学校の教科書併用の英語問題集(授業の英語なんて受験にまったく関係ない) 漢字問題集(漢字って・・・) 古典漢文プリント 現国問題集 先生が作った数学問題プリント(基本問題ばっか) 物理、化学先生が作ったプリント      ・        ・ これがとんでもない量でこの冬休みも何とか今日やり終える予定です。 この後自分の受験のためのプラスアルファの勉強がやっと出来るという感じです。 おそらく普段勉強をまったくしない生徒もいる学校なので 長い休み、その生徒に勉強をさせるための宿題なんだろうと思います。 感想文は本を読む時間ももったいないので適当に人の批評をつぎはぎして書きました。 トップ校や中高一貫の進学校に進んだ友達に聞くと 信じられない、何その宿題、勉強の意欲がある生徒に勉強させたくない学校だな と言われました。 いまさら後悔しても仕方がないですが レベルが低い高校(といってもそんなに低くはないです)はこうなってしまうのでしょうか? 親からは推薦狙うわけではないし、適当でいいじゃないと言いますが 模試の成績がよく学校の試験が悪いと先生から注意されるという おかしな学校なので困っています。 (前回学校から受けた模試が国公立医学部A判定でしたが、 通知表は理系や受験科目以外は勉強しないためメタメタでめちゃくちゃ怒られました。 学校の勉強を手抜きしてるのがみえみえだからって。高校て受験が目標じゃないんかい!) 高3の夏休みも宿題なんて出されたら・・・はぁ・・・ 実力考査も宿題からほとんど出されるという 実力じゃない実力考査。 普段授業中どうでもいい科目は内職もしているので、目をつけられいるため (進学校なら内職当たり前ですよね。) 宿題はまじめに出していますが なんだかなぁとモヤモヤしたものがたまってきました。 それ以外は友人関係も良好ですし不満はありません。 無意味だと思える課題も、進んだ高校がそうならあきらめるべきですよね。 この冬休みも宿題がもっと少なければ どれだけ有効に使えたかと思うと他校生に比べて不利に思えて仕方ありません。 すみません。半分、愚痴になってしまいました。

  • 学校が勉強の邪魔になっています・・・

    僕は現在高2で、旧帝大クラスの大学の理系を目指しています。 高3も近付いてきたのでそろそろまともに勉強もしたいのですが、学校が最近妨げになっています・・・。 内容が国公立を目指すクラスの週6日制で9時間授業(8,9時間目は全員強制補講?)が3回、土曜4時間、加えて8時間授業の日と6時間授業の日です・・・。 また宿題も多いです。 宿題はどこでもあるし構わないのですが、9時間授業をしていておまけに合宿を長期休暇にはほぼ行ってきます。以前参加させられての感想は「真剣に受けても意味が無い気がする・・・」です。 また学校の例年の進学実績も悪く、近年はここまでやっているのに、 大阪府・市大1(共に推薦入試)、防衛大少々、地方国公立2程度です。 これと授業の内容で感じることを合わせるとかなり学校には信用はおけず、現在は予備校と問題集等でも勉強しています。 然し学校の授業の都合上帰宅が8時近くになってしまい、疲労もあるのでうまく勉強が捗りません・・・。 また、じぶんでも信じ難いほどですが、3年でも受けもつ担任が運悪く暴力教師(流血ざたもあるしキレてる時は女子でも男子でも平気で殴打蹴打)です。 因みに関西圏の私立高校(入学偏差値は専願56程度)です。地理上の理由でランクを下げて現在の高校に入っています。 もはや大学情報等に関しては学校や担任を参考にする気はありませんが普段、どうやってやっていくのが最善かが分かりません。 この境遇の場合、どのようにやっていけばいいでしょうか? 生意気な長駄文になり、申し訳ありません。宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 学校辞めたい

    わたしは今某都立高校の1年生です。 いじめらはれているわけでは無いのですが、学校に行くことに苦痛を感じています。 理由は、学校が楽しくない(決してつまらないとは感じていません)、学校の進学意欲についていけない、家の事情、わたしの事情です。 学校の進学意欲についていけないというのは、わたしの学校は進学校とまでは行きませんが良い大学への進学実績が多く、先生たちも生徒を良い大学へ進学させようと必死です。 しかしわたしはそれほど良い大学に行こうと思っていませんし、頑張って勉強しようという意欲が特別あるわけではありません。 また、2年程前に父が会社を辞めました。そのことはわたしにとってすごく大きなショックで毎日不安な日々を送っていました。 わたしなりに考えた結果、わたしが都立高校を辞めて通信高校に通えばいいのかなという結果にたどり着きました。 長々と書いてしまってすいません。 よろしければ皆様の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • まともに宿題をしない時・・・。

    弟が、今小学二年生です。 少し、ワケありで、養護学校へ通っています。 今は夏休みで、宿題が出ていて カレンダーにシールを貼ったり自分の名前を書く程度のものなのですが 全く書けないってワケじゃないんですけど ふざけてまともに宿題をやろうとしないんです。 母が怒っても、なめられていて 父はこういうことにはあまり言って来なくて どうしたらちゃんと宿題をさせられますか? 皆さんはこういうときは、どうしていますか

  • 質問サイトで学校の宿題を質問すること

    今回が初投稿となります、tukimidaihukuです。 さて、いきなり本題に入りますが、教えて!gooや知○袋(一応、一部は伏せておきます)などの質問サイトで、学校の宿題の答えを質問することはいかがなものだと思われますか? 今までにいくつもの学校の宿題の質問をしている人がいましたが、その質問には必ずと言っていいほど、答え付きの回答が1件以上ありました。 それで、自分は「宿題も質問していいのか!」と思い、知○袋で1年以上も宿題の質問をしてきました。 勿論、全ての質問に答え付きの回答が返ってきました。答えと解説の書かれた回答だけが。 しかしある日、答えも解説もついていない回答が返ってきました。しかも「自分で調べろ」や「宿題をここで質問するな。カンニングだぞ?これ」など、質問する側にとっては痛い回答でした。 その時は、「こういう考えの人も居るんだな」程度に思っていましたが、時間の経過と共に、「そういうことではないのでは?」と思い始めました。 今までの回答者は「ベストアンサー数、ベストアンサー率、回答数」が欲しかっただけなのでは?答え付き解説をしなければベストアンサーに選ばれないから?今までの回答者の人たちも、心の中ではそう思っていたのかも? ショックでした。たった1人の回答で、自分のしたことが否定されたわけですから。 あなたはどう思いますか? 質問サイトで「学校の宿題」の答えを聞くことは、間違った行為だと思いますか?正しい行為だと思いますか? ※カテゴリは「このQ&Aコミュニティーについて」にしましたが、もし間違っていたらすいません。 コミュニティーという表現がよく理解できなかったので・・

  • 小学校の宿題 出題した先生は事前に自ら解かないの?

    小4の子供に出された宿題 子供がわからないので教えてほしいと妻に頼み、妻のママ友ネットワークでも解けず仕舞い 妻から言われて、私も見てみると自分にも解けません ちょっと考えて問題そのものが間違えているという結論に達しました 試しにネットで検索してみたら、有名な誤植問題だった様子です 翌日、誤植だった旨を子供たちが指摘したところ、「あ、そう」と素っ気ない返答のみ 敢えて何らかの意図を持って誤植問題を宿題にした訳ではなさそう 何かの問題集をコピーして宿題として配布したみたいですが、小学校の教師は自分が出す宿題を事前に自ら解いて確認しないのでしょうか? 単にこの教師が怠慢なだけだったのでしょうか?