• ベストアンサー

家族って難しい…

私は結婚して7年。長男の嫁です。 主人の実家と良好な関係を築いてきましたが、時々実家との考え方の違いにしんどくなります。 自分の家族でも考え方の違いはあると思うし、衝突はありますが、 主人の両親となると、なかなか本音も言えず、合わせるばかりで本当の自分を殺して接している自分が嫌になります。 同居をされている方など、本当に想像もつかないぐらい大変な思いをされていると思います。 価値観の違いってなかなか埋められないですよね。 でもうまくやっていくには、合わせるのが1番なのかな… 私は、気がつかないとよく言われます。確かにそういう部分があるので 言われた事は真摯に受け止め同じ失敗をしないように気をつけていますが、 1度張られたレッテルってなかなかぬぐえないんですよね。 そして、学歴や職業を言われ、ついには私の実家の両親まで… 私の職業は子供相手だから、大人社会の常識がわかっていないとか… 私の両親は主人の実家より劣っているとは思いません。 でも言われるたびに、「そうですね。すいません…」と返す自分。 そしてストレスがたまります。 でも主人の両親ですし、普段は本当に良くして頂いているので、まだまだ未熟な私たちへの助言として 受け止めています。 もっと強くなりたいです。 主人の実家を見返したいです。 そのために私はどうすればいいでしょう。 気がつく嫁、気がつく人になるには、どうすればいいでしょう。 マナーやしきたりを重んじる家庭になじむには、自分がしっかり勉強しないといけませんね。 このサイトでいつもアドバイスをいただき、本当に参考になります。 みなさんは、そういう常識は親からおそわったり、生きていくうえで 学ばれたのでしょうか。 本当に経験不足で無知な私は、何から学べばいいでしょうか。 気がつく、いい嫁になりたいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

なかなか気苦労が多くて、気も休まらないことと思います。 ご主人は、そのように頑張ってる貴女に言葉をかけてくれる方でしょうか? どんなにきつくても夫の思いやりや、感謝の言葉で 妻は救われるものなんですけどね。 貴女もわかっておられると思いますが、どんな家に嫁ごうと必ず「親」はついてきます。 貴女は、とても前向きな方と思いますので、今、経験されてる苦労?は必ず役にたとときがきますよ。 あまり頭でどうしよう、こうしよう、、、と考えないで 「お姑さん、次は何しますか?」「今度は何しますか?」とNo.1さんも書いておられるように 相手に聞きながら、素直に言われたことに従ってやったらいいのではないでしょうか? 貴女のご実家のやり方は実家のやり方であって嫁ぎ先のやり方とは違うのは当然であってご実家のやり方比べても仕方ないように思います。 姑さんには、長年の姑さんのやり方があるのですから。 その姑さんのやり方に沿ってやられれば、お姑さんだって、素直にやってくれるお嫁さんは可愛いと思いますよ。 実家のやり方がただしくて嫁ぎ先はまちがってる、、ではないと思います。各家のやり方がありますから。 私が昔読んだ本のたとえ話にこのようなことが書いてありました。 昔、村の村長(むらおさ)の所に嫁が嫁いできました。 その村長の女主はなかなか気難しい人で今までも2人の嫁が来ましたが二人ともこの女主に追い出されてしまってました。 村人は「今度の嫁も一ヶ月もしないうちに追い出されるだろう」と話し合っていました。 ところが二ヶ月たっても三ヶ月たっても嫁が家を出る気配はなく、不思議に思った村人は、こっそり村長の家に忍び込み家の中の様子をのぞいてると 嫁と女主が楽しそうに障子張りをしていました。 若い嫁は「おっかさん、今度はどこから張りますか?」「今度はどのように張りますか?」と、女主が気に入るように素直に女主の支持に従っていたそうです。 この嫁が追い出されない秘訣はここなんでしょうね。 「自分はこう思う」「私ならこうする」とかでなく、相手に従えば いいのではないでしょうか? 今の若い人は、個人主義と権利意識の中で育ってるので、 相手をたてて従う、、ということは、かなりきついものがあるかもしれませんが、百年前も現代も人間の操縦法はさほど変わらないと思います。 >合わせるばかりで本当の自分を殺して接している自分が嫌になります。 自分を殺す、、、とかでなく「感謝の気持ち」に持っていかれたらどうでしょうか? 貴女が感謝の気持ちを持てるようになると、姑さんの貴女の実家への小言もなくなると思いますが。 >主人の実家を見返したいです。 見返す、、、というのはつまり対抗意識、争う気持ちです。 こういう争う気持ちがある限り 仲良くはできないでしょう。相手にしたって、そのような争う気持ちを持っていられたらすぐに伝わりますし、自分たちに争う気持ちをもってる嫁さんを可愛い、、とは思えませんよ。 あるお医者さんの本に、心の中に 憎しみや争う心というどす黒い塊を持っていると、その心の思いは体に病気という形で現れる、、。 憎しみという塊は「癌」という塊となって現れてくる、、と書いてありました。 人は、それぞれ形は違いますが、「修行」をするために生まれてきてるのだそうです。 また、その人に解決できない修行は与えられない、、のだそうです。 「お姑さん、お姑さん」とあまえてみられたらどうでしょうか? 貴女の心の中に姑へのシャッターというか、隔たりがあるので、お姑さんも それらを敏感に感じてしまい貴女の実家への不満になるのだと思います。 まぁ、これは私の考えですが間違ってないと思います。

variegata
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まではずっと良好にやってきましたが、次男が結婚してから、事あるごとに比較されている気がして… 本当はそんなつもりはないでしょうが、何かあると長男だからしっかり…という圧力があります。 私は、「長男」とか「次男」とかいうのがまだピンとこなくて、長男の嫁の自覚が足りないのかもしれません。 見返す…というのは違いますね。 色々勉強して、相手が何を求めているのか、わからなければ聞いて、 今までどおり、いえそれ以上にいい関係をつくれるようにがんばります。

その他の回答 (6)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.7

親なんて言っても、心の中から愛情を取り出して量ってるわけではありません。 毎度、嫌味を言われて気分も悪いでしょうが、好き嫌いは別として、基本のマナーを押さえてください。 "月に2、3回帰るのに手土産…って、それこそ他人行儀な気がしますが、そういうことが嬉しい" 人の家にお邪魔するのに、手ぶらはいけません。 ご主人には実家ですが、質問者様にとっては嫁ぎ先。 嫁が来るならお姑さんは掃除にも念を入れるでしょうし、普段は活けない花も飾るでしょう。 質問者様も友達呼んで掃除してケーキ買って、友達が来たら手ぶらだったら少しがっかりしませんか? 年寄りは愛情を金銭の額で量る癖はあるので留意なさってください。 気が利かないと言われたら、義弟のお嫁さんと同じ土俵で勝負しようとせずに、前日に顔出して掃除や買い物の手伝いするとか、変化球を投げたらいいです。 何にしても事前のリサーチは必要ですけどね。 いつも思うのですが、簡単に評価をする人って、一体どこをどれだけ見て勝手に言うのか不思議でしょうがありません。 わたしは人と接するとき、ほんの一部しか見せていません。 おそらく質問者様も本音など出してないし、どんなに給料が高かったとか、どれくらい高学歴かなどいちいち話したりはしてませんよね。 そんな、ちっさい情報で評価されてるのに、一喜一憂する価値ありますか? ムカツクッなら毎回一万円の手土産や、大型連休の度に旅行に誘ったり色々サービスすればいいけど、親しくすればするほど色々面倒にも巻き込まれると思いますけど…。 ものすごく資産家のご両親なら頑張る甲斐もあるでしょうけどね。 くれぐれも何か行動を起こす時は、ご主人にこんなプランがあるけど、どう思う?と聞いてからリサーチの電話をしましょう。 ご主人と仲良しなのが何より大事です。

variegata
質問者

お礼

ありがとうございます。 目から鱗の言葉でした。参考にさせていただきます。 評価する人って、結局は自分の価値や経験からの判断なのではないでしょうか。 職業や学歴で判断することは、あまりいいことではありませんが、それも判断基準の一つなんですよね。 でも人間というのは、そんな事でははかりきれるものではないと思います。 いい嫁…ではなくいい大人、人間になれるよう努力したいと思います。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.6

!(^^)!まず ご自分と義弟さんのお嫁さんを比べないこと^^ 実家と嫁ぎ先も比べないことです^^比べるって気持ちがあると気持ちが滅入ってしまうだけですから^^ 貴方様は貴方様でいいんですよ^^ 教わることはしっかり教わっていけばいいだけ^^(正しいと思うことだけ^^;) 私も長男の嫁です^^; 気がつくって聞こえは良いですが ようするに姑にとって使いやすい嫁かどうかで 評価が変わるだけなんですよ^^;そして 手土産のように何か持ってきてくれるとかどこかに連れて行ってくれるなど^^; 貴方様はまだ長男の嫁7年生^^これからですよ^^自分らしくでいいんじゃないでしょうか^^ ちなみに気が付くっていう評価がされやすいのは冠婚葬祭です^^; 法事は裏方に徹して細かいことすべて姑にちくいち聞いて動きまくる。 分かっていることがあれば 「お義母さん あれ 私がやっておきましょうか?行きましょうか?」と 細かいことすべて目配りしなくてはいけません^^; 私は嫁歴も長くなってきたので法事にも慣れ今では義母より先に親戚の方にお願いされるようになりました。見てる人は見てますから^^ 評価はご主人が喜んでくれればいいんです^^ご主人の顔をたててあげればいいんです^^姑の顔は息子が立てればいいんです^^ 貴方様ご夫婦が仲良くしているのが一番いい評価が出ます^^ ご主人を立ててあげることが貴方様の評価に繋がりますから^^ 比べられても 気にしないようになれれば楽になりますよ^^

variegata
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃるとおり、比べても仕方のないことですね。 私は私…っていつも言い聞かせているのですが、問題がおこるたびに、 不公平感がぬぐえません。 でもこれも定めですね。

回答No.5

学歴や職業、まして自分の実家のことまで言われるって 相当ストレスになるというか、すごく嫌な気分になりますよね。 でもvariegataさんが自信を持ってお仕事をされているのなら、 「そうですね、すいません」なんて言わなくてもいいと私は 思いました。普段は優しくしてくださってても、そんな風に 言われたら、会うのが嫌になってしまうのではないですか? 一個人的には、そんな風に言う義両親が本当に優しい人なのか? と疑問に思います。 ご主人にとっていい奥さん、仲よく一緒にいられたらいいとは 思いますが、無理をしていい嫁にならなくてもいいのでは?と。 嫌なことを言われたら、きちんと自分の意見を言えるように ならないと、この先ずっと嫌な思いをするかもしれないですよ。 私も嫁ですが、まったく気が利かない嫁だと思います^^; でも、あんまり深く考えてないので、余計に気が利かない嫁に ますます矢印が向かってるって感じだったりしてます。 もし、どうしても気になるのであれば、「どうしたらいいのか わからないので教えてください」と素直におっしゃられても いいのでは?何も言わずに「気が利かない」と思われるよりは、 どうしたらいいかを聞かれて学んでいった方が精神的には楽かも? 強くなれるのではないか?と私は思いました。義両親のことを 嫌いになりたくないと思うんですが、ため込んでいたら嫌いになって いっちゃうんじゃないかと思いました。

variegata
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も職業や家柄で判断する考え方は嫌ですし、私は自分の仕事に誇りを持っています。 そのことと、自分が気がつかないことは違うと言いたいのですが、 実際行動に移して、認めてもらえるようにならないといけないと思っています。 なので、義実家の思いを読んで先手先手をうって行動しないといけません。(実際そう言われています…) 義両親を嫌いではないですが、すでに苦手意識ができています。 まずは、自分から近づいていかないといけませんね。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

同居している嫁です。と言っても、もう義母は車椅子で介護中ですが・・・。  気が利かない嫁のどこがいけないのでしょう?  気が利く嫁は、そりゃ、いいでしょう。でも、気が利きすぎる嫁は、逆に、前に出すぎるとか、自分をないがしろにするとか、きき過ぎるのも色々いわれるものです。←私がそうでした。  どんな嫁が来ても満足って無いんだと思います。  あなたが、マナーやしきたりを学びたいと思われるのは、素晴しい事ですね。いい嫁になろうと一生懸命。私の息子の嫁なら、その気持ちがあるだけで、可愛いと思ってしまいます。  多分、あなたの義両親も、あなたのその謙虚さを知ったら、あなたをもっと理解するのではないかな・・と思います。  でも、無理に見せようとするのではなく、あなたはあなたに自信を持ちましょう。  人間、色々な部分があり、どんなに愛している夫でも、気に入らないところはあるはずです。それでも、いい部分があるから、愛せるし結婚したのです。  義両親も、あなたとのかかわりの中で、あなたの悪い面、いい面を見て、あなたを信用していくのです。  何でも出来て、マナーも知っている女性でも、その女性を、義両親が好きになるとは限りません。  自分より出来る嫁は、逆に鼻につくものだと思います。  仮に、義母が、マナーを知らず、洋食を食べていたとして、その隣で、さも、何でも知っていますと、「お母さん違います」みたいに食べる嫁より、知っていても居なくても、お母さんに合わせて、マナー違反のまま、食べれる嫁で、私は居たいですね。  私は再婚なのですが、私の夫の前の奥様は、義母のお気に入りの方で、人付き合いもうまく、義母のご機嫌を損ねることも無く、それこそ気が利いていたそうです。  で、夫の兄の嫁は、ドンくさく、気もきかないし、口下手だし、、、で、義母は、いつも、夫の前妻ばかりに連絡を取り、色々していたそうです。  兄の嫁は義姉に当たるわけですが、法事などで集まっても、一人でおろおろしていて、義母は、「なにやってるの!もう少し頭使って動きなさい!」と、みんなの前で叱っていたそうで、、、そのうち、義母とうまくいかなくなり、兄と離婚になったそうで、、、  でも、親戚は、その義姉を義母と前妻で、虐めているように感じたそうです。ドンくさいその義姉なら、「お姉さん、〇〇していただけますか?」とか、二人で、その姉にも一緒に家事が出来るようにする方法はあったはずです。  親戚は、前妻は頭がいいけれど、気が利くけど、人間として、おかしいぞ!と思っていたようです。  夫と前妻の離婚経緯は関係ないので、書きませんが、義母は、今でも、その前妻が好きなようです。が、私は、そういう女性になりたくないです。  自分が出来ても、周りの人に気を遣う、ましてや、自分が義母によく思われたいがため、人を辱める人間にはなりたくないですね。  人間、所詮、心だと思います。  優しい気持ち、温かい気持ち、持っていれば、いつか気がついてくれるでしょう。  気が利かなくていいんですよ。お義母さんに言われたことを素直にすれば。そして、いわれたら、そういう部分も私にはあるんだな・・・って、軽く認めればいいのです。  長いお付き合いの中で、あなたのよさを分かってもらいましょう。  そのときだけ美味しいケーキではなく、いつまでも味わえるするめ・・・のように生きたいと思います。  見栄えではなく、かっこでもなく、私は私と言う人として生きて居ればいいのです。

variegata
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 『無理に見せようとするのではなく、あなたはあなたに自信を持ちましょう。』 胸にしみる言葉でした。 私も『心』が大切だと思うのですが、それを相手に伝えるのって難しいですね。 いつも気にかけていても、態度(手土産など)がない私達夫婦と、いつも何か持ってくる次男夫婦では、 私たちは気がつかない…になってるみたいです。 月に2、3回帰るのに手土産…って、それこそ他人行儀な気がしますが、 そういうことが嬉しいみたいなのです。 きっとそれだけではないのでしょうが、この先嫁同士比べられるのかと思うと、しんどいです。 私はわたしらしく…ですね。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

「そうですね。すいません…」 これが良くないと思います。 いつもあなたが悪い訳ないのに、いつも「すみません」なんて言ってたらバカにされるに決まってます。 言う時はきちんと言う。 そうすることで人ってお互い同士を尊重しあうもんです。 姑だからって波風立てない為に合わせてばかりだと 「この人って自分の意見も言えないおバカさん」って思われちゃいますよ。 「気がつく嫁」 相手の性格を分析し、相手のして欲しい事を分かる事しかないんじゃないかなー それだって、その時に相手の気分にもよるだろうし 普通にあなたが出来ることを、あなたの誠意ですることですよ。 気がつく嫁になる為に、いつもビクビクしても哀れだし あなたペースでのびのびしてやればいいじゃないですか? あんまり謝ってると、相手がいい気になっちゃうので ホント、やめたほうがいいです。

variegata
質問者

お礼

ありがとうございます。 義実家にはまだまだ色んな意味で頭があがらず、すいません。。。になっています。 いつか、自分たちもしっかりと意見を言えるようになりたいのですが… 『相手の性格を分析し、相手のして欲しい事を分かる事』 これは大切な事ですね。 私のペースで、これからの長いお付き合いやっていきたいと思います。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

こんにちは。 「よく気がつく嫁」とか「良い嫁」っていうのは、家庭によって違ってくるような気がします。 マナーやしきたりも、家庭によっては違うし。 要は、お姑さんやお舅さんが何を望むかですよね。 気を利かせて、周りを見て、ちゃんと嫁として頑張っていても、お姑さんやお舅さんのツボにはまらないと「ダメな嫁」ってなっちゃうかもしれません。 私は長男の嫁ですが、先に主人の弟が結婚していたので、嫁としては後から入ってきたんです。 次男さんのお嫁さんはお姑さんが入院した頃は同居していた事もあって、お姑さんの洗濯物を持って帰ったり、食べたい物を買ってきたり・・・と世話をしていました。(直ぐに帰っちゃいますが。。。) 私は妊娠中だったこともあり、病院には週1~2回顔を出す程度。 お姑さんが好きな果物などを食べやすく1口サイズに切ったりして持って行っているだけでした。 あとは、病室でよくお姑さんと仲良く喋っていました。 どちらかと言うと、嫁として働いているのは次男のお嫁さんの方。 私は「身の回りのお世話」というより「お喋り相手」だったのですが、お姑さんは「○○さん(私)は本当に良く気がつく、良いお嫁さんね。」とおっしゃってくれました。 身の回りのことをしてもらうより、お姑さんは入院中の不安・退屈・寂しさ・・・そんなのを紛らしたかったんだな~と思いました。 だから、私は「気が利く嫁」で、次男の嫁は「冷たい嫁」という印象だったみたいです。 (確かに、次男のお嫁さんは食べ物や果物を買ってきても、そのままドーンと病室に置いていくだけで、食べやすく切って冷蔵庫に入れておく等はしていなかったですが・・・。) 質問者様は、ご主人のご両親に気を遣われて、なかなか打ち解けて話が出来ていないのではないですか? (きっといろんな事を一生懸命やっていらっしゃるとは文面から伝わりますが。) 解らない事などを「教えてください!」って積極的に言って、もっといろんな事を話したりして距離を縮めれば、義両親の印象も違ってくると思いますよ~!

variegata
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、義実家には(というか義父に)気を使います。 とても難しい方なので… でも私がそう思っていると相手も感じていますよね。 相手の望む事に気がつく事も大切な事ですね。 私なりにできることをがんばります。。。

関連するQ&A

  • 家族との付き合い方について。

    家族との付き合い方について。 私は現在27歳、4歳♀・2歳♂の子供がいます。 主人(長男)は現在31歳で、地元(長野)を離れ、私の地元(愛知)で暮らしています。 私の実家から徒歩1分の場所で、私の祖父母が経営するアパートに住ませてもらっています。 この度、主人の弟(次男29歳)が結婚する事になりました。 次男さんは、主人が実家を離れた後、自分が跡取りだと意識するようになったらしく、 この間、長野の実家へ帰った時、実家のすぐ横に新居を構えていてビックリしました。 主人も知らされていなかったらしく(^_^;) 目が点になっていました。 次男さんのお嫁さんになる人(24歳)は、 私とは正反対でとてもしっかりしていて いかにも跡取りのお嫁さんといった感じの方です。 私は長男の嫁ですが、これから主人の実家へ帰った時にどういう対応をしたらいいのか分かりません…。 常にお客さんのような扱いで、逆に気が引けてしまいます。 毎回、手伝いますと言っても お義母さんは『大丈夫だから、座っててね♪』と優しく声をかけてくれるだけで… これから、次男のお嫁さんとの関係もありますし、 今までのように ただ『ありがとうございます』と言って座っているだけだと 良くないのかなとも感じています。 家族が増えるって嬉しい反面、ちょっぴり面倒だなって気もします。 贅沢ですみません…。 今後の私の行動で、 何かアドバイスがありましたら、 宜しくお願いします。

  • 息子を両親に会わせたい

    私は結婚して1年半の主婦です。4か月になる息子がいます。私の実家は少し遠くて、車だと6時間(休憩を除く)、新幹線+電車で3時間半かかります。主人の実家は車で1時間かからないくらいです。里帰り出産で産後1か月まで実家にいましたが、これからはお盆と正月しか帰れません。遠くに嫁に行ったので仕方ないとは思いますが、年に2回しか帰れないのに1泊しかできないうえ、車なのでほとんどは移動になってしまいゆっくりできません。私の両親は理解してくれていますが、本当はすごく孫(初孫のようなものです)に会いたがっているのに、言うのを我慢しているのがよくわかるのです。主人の実家には月に2~3回は行っています。主人の両親はとてもいい人で、本当によくしてくれます。でもやっぱり気を使うので行くたびにすごく疲れます。それに、主人の両親が息子をかわいがってくれているのを見るたびに、自分の両親に会わせてあげられないことがとてもつらくなります。主人の実家に行っている半分の回数までとはいいませんが、もう少し私も実家に帰りたいです。主人の実家に行く回数はこのままでかまいません。主人が嫌なら私と息子だけでもいいです。息子を連れて実家に帰りたい。でも、言おう言おうと思ってもなぜか言いだしにくくて。。妊娠する前にそれとなく主人に言ったことがあるんですけど「遠いから仕方ないんじゃない」と言われてショックでした。また、同じように言われるとまたショックを受けそうで怖くて言い出せません。嫁に行ったら自分の実家には帰れないものなのでしょうか。みなさんはどんな感じなんでしょうか。とくに、旦那さんの実家が近く、自分の実家が遠い方・・どうでしょうか。

  • 私の両親より、自分の両親親戚に良く見せようとする主人

    うちの主人が全く分からなくなってきました。 主人は私にだけ(彼女になった人だけ)には、性格が悪いのです。 大声あげて怒鳴り散らしたり、暴力まがいな事もあります。(滅多にはないですけど) でも他の人には、絶対怒ったりしませんし、良い人まではいきませんが・・ 優しいとか大らかに思われてると思います。 主人の実家に帰ると・・私と居る時と全く違うんです。 凄く良い人振りますし、その為に平気で嘘ついてます。 良い例が私が出産の時、色々ありまして「この人じゃダメだわ・・」と立会い希望しなかったんです。 (本人にも言ってあります。) でも義姉が私に「1人で産んだの?立会いは?」聞いてきた途端・・物凄い速さで、 主人が「嫁の手続きミスで立ち会えなかった」と言ったのです・・。びっくりしました。 本当の事言われたら、嫁にどう思われてる旦那かバレちゃうから。(良い旦那の仮面が・・) 出産祝いなど両家の親から貰ってるのに 主人は自分の実家へのお返しの話しかしません。 「うちの親には、何が良いかなぁ~」といつになく真剣です。 私の実家へのお返しは、全く頭に無いですね。 ・相手のご両親へのお返しのが気にしませんか? 私は嫁と言う立場だからなんでしょうか、義両親へのお返しの方が考えましたけど・・。 私の親の前でも、少し良い人振りますが 私の実家なので私が「嘘ばっかー(笑)」と言えるのですけど 義実家ではそう言いにくいですしね^^; 「私の親にこんな失礼で非常識な事出来るわね!」と大喧嘩になる出来事も良くあります。 私ならそんな非常識な事、義両親に出来ないと思うので余計。 でもそんな事は、自分の両親には絶対絶対しない人です。 でも私の両親には平気でします、反省もしないし悪いとも思ってません。 私なら自分の親に偽りの姿を見せたり、良く見せたいなどと思わないです。 するとすれば、義実家でですねー。(私は嘘など付きませんが) 色々気を使ってお手伝いをするとか、そう言う事は考えますけど。。。 私が姑に嫌味言われて、その事を後で伝えると 「受け取りの問題だろ?お前が考え方変えろよ。母は悪気ないんだから」 と私の味方に全くなってくれないどころか、 「お前が悪いんだ!」状態です。 なので嫁が言うと角が立つ事(今日は泊まらないで帰るなど・・)を言ってくれません。 泊まって欲しいという両親の気持ち考えると、言えないって心理みたいです。 嫁姑問題は「旦那次第」とも聞くのに、主人は姑の言いなりばかりで、逆らいません。 そんなに嫁より大事ですか? 嫁を取れ!とまでは言いませんが、何の為に結婚したんだろう・・と 毎日疑問になってきました。 こんな主人どう思いますか?

  • 常識の違い

    義両親と完全同居をしている嫁です。 地域や家によって、常識やしきたりの違いはあると思いますし、嫁というのは夫の家に従わないといけないものだと思います。 でも、最近困惑してきました。 私はもちろん嫁としてまだまだで、いたらない点、学ぶべきことは多いと思います。 義両親は、自分たちが「常識がある」と自信をもっていて、よく小さなことでも他人を「非常識」と激しく非難しています。 私に対しても「こんなことも知らないの?」「嫁というのは…」という態度をよくとります。 私が従うまで結構しつこいです。 が、義両親は私から見るとおかしいと感じるところが結構あります。 義父は「入室ご遠慮ください」と書いてある授乳室に「遠慮なんてする必要ない」と入っていったり、女湯の脱衣場をのぞこうとしていました。 もちろん私も授乳はもちろん脱衣場ものぞかれました。 義母は結婚祝いや出産祝いをもらったことを教えてくれず、身内(義父ではなく義母側の)にはもらった額くらい、またはそれ以上の内祝いを渡していたと夫伝いに聞きました。 お宮参りなんてする必要ないと言われました。 また、私が今年厄年なので、実父から厄払いをするように、と言われ、あまり詳しくなかったので、義母に「厄年なので厄払いをしたいのですが、こちらではどのようにしますか」と聞いたら、「そんなのだーれもしないよ!」と爆笑されました。 「田舎の人は真面目だね~」とかなりバカにされました。(実家も田舎ですが、こちらもかなり田舎です) また、両親が嫁入り道具を運んでくれた時も、義母はここではそんなしきたりはない、ちなみに自分の家の家具は数百万円したなど自慢をして、両親が帰った後「田舎の人はこういうことするよね」と小バカにしていました。 産後半日後、面会時間外なのに義母は義母の妹を病室につれてきて、毎日面会時間は午後からなのに朝からに来て、一睡もしていない私が看護婦さんから叱られました。 夫が結婚後初めて私の実家のお墓参りに行くと行った時、「そんなことさせられるなんて非常識。誰もしない」と義両親は猛反対でした。 でも、義母の実家のお墓参りには義父も含め家族みんなで頻繁に行きます。 なんでもない時だったので一度産後で体調不良で断ったら義母からすごいブーイングでした。 私が数ヶ月前に義母の誕生日にプレゼントした服を、義母は着ていたのですが、「これお母さんにどう?いいんじゃない?」と、私の実家に食べ物を送るついでに送ろうとしていました。 子供のいない家庭には、私の息子の写真つきの年賀状で「早く子宝を…」とコメントを書いていたりします。 家での普通の食事でもほぼ毎回新しい割りばしを使っては捨てていました。 また、今日は元日ですが、早朝から居間のテーブルをどかして掃除機をガンガンかけていました。(他の部屋もかけていました。) 義両親の大量の洗濯物を居間に一緒に干させられました。 昨日も掃除、洗濯したはずですし、洗濯はともかく元日朝から掃除をするのも、やはり地域によって違うのでしょうか。 世の中いろんな人はいるし、常識やしきたりはそれぞれなので仕方ないのですが、自分たちはすごく常識があると思い込んでいて自分たちの常識は押し通そうとするので困惑してしまいます。 嫁は従うべきですが、悩む場面も多いです。 子供がいるので、子供の前で非常識とわかっていながら非常識なことをしなければならないのも困ります。 自分自身人間としてまだまだで意見できる立場ではないですが、会社でも義両親側の身内からも「礼儀正しい」「しっかりしてる」とよく言われたので、それほど間違っているとは思いませんが、義両親からしたら不満だらけみたいです。 ちなみに夫は人柄はいいのですが、礼儀知らずで常識にかけているところがあります。 嫁として私は従うべきでしょうか。 かなり強引でプライドが高い義両親なのですが、対策などアドバイスいただけると幸いです。

  • 家族のことで悩んでいます

    結婚2年目になり、子供が1人います。この結婚には、私の母が猛反対していました。理由は、母が私との同居を望んでおり、相手が長男で男兄弟がいないため、同居は無理であろうということからです。主人とは何度も別れようと思いましたが、できませんでした。そんな中、私の姉が自分が両親と同居するから、私の結婚を認めてほしいと言ってくれたのです。結婚の話がとんとん拍子に進んだのですが、ある日、母と姉が衝突し、同居の話がなくなってしまったのです。その場を繕うために、私が一緒に住むようにするから、と言ってしまったのです。母は喜び、二世帯に建て替える準備を始め、私はなかなか主人に言い出せず、結果、家の建て替えの目処が立った頃に事後報告してしまったのです。やっぱり結婚はできない、と言ったのですが、主人のどうにかするから大丈夫、という言葉に甘えてしまい、結婚してしまいました。 新しい家には今、両親が2人で住んでいます。いつから同居するんだ?と前々から言われているのですが、主人のご両親は同居には反対です。私の実家の近くに家を買って、今まで通り実家のローンは私が払っていき、経済的な支援もするからとお願いしているのですが、受け入れてもらえません。同居できないのであれば、家を売って田舎に行くと言うのですが、それはそれで追い出すようなこともできません。主人のご両親にも嫌な思いをさせるわけにはいきません。 元はと言えば、結婚したい一心で、できもしないことを口にしてしまったことが原因で全て私が悪いのですが、今、どうすべきかわかりません。 取り留めのない文章で申し訳ありません。皆様の率直なご感想をお聞ききしたく、投稿いたしました。よろしくお願いします。

  • アルコール依存症者の家族とのかかわり方

    今回、次女の初節句について主人と喧嘩になりました。 長女の時に嫌な思いをしたので両家を会わせたくないと主人に訴えました。 実両親はその場にいましたが、今でも義両親を悪く言うことはありません。 義父よりも一番問題なのはその家族(特に義母)だと思っています。 ちらかしたものは全て片付け、言いたい放題をそのままにしています。 毎回「いつもごめんね」という割には、同じ事の繰り返し。 主人は「そんなに簡単にできるならとっくにしている!」と怒鳴ります。みんなで義父を守っているようにしか見えません。 私は家族の事を一番に考えて欲しいのです。 嫁や孫が罵倒されればかばって欲しい。 嫌な思いをしていることを伝えて欲しいと訴えました。 主人はわかったと言って、義母に電話をかけました。 「親父が余計な事を言うし、相手の両親にも気をつかう。 嫁さんもかなり気にしているのでそっち(義両親宅)へうちの家族だけで遊びに行く。親父もああいう人間だし、嫁さんは慣れてないから」 と伝えました。 数日後、気を遣うから実両親として欲しいと連絡がありました。 主人に「お前は気が楽だろうけど、子供(次女)がかわいそうだ(前は両家の祖父がいたのに)」と言われてしまいました。 義父の事で喧嘩も多くなります。 義父にかなり抑えられて育った主人は家と外では全くちがいます。 誰でもそういう部分はあると思いますが 実家よりも我が家での態度の方が横柄というか息子のよう・・なのです。 私への愛情が冷めてるからかばってもらえないんだろうとも思います。 私が伝えてもらったことはまちがっていたのでしょうか。 できれば義父本人がしらふの時に、直接話して欲しかったのですが 主人が了解してくれませんでした。 人を変えることは難しいと思うので 気持ちの切り替え方や、行動の取り方など 専門的な事もアドバイスいただきたいと思います。

  • 常識のない夫婦

    嫁さんの両親の常識の無さにショックなのと呆れ果てています。 その常識がないというのは結婚する前、夏ごろに嫁さんの両親の了解を得て私の実家へ3日間嫁さんを停めたのですがありがとうの一言も私の実家へ連絡せず、実家から送られたものを嫁さん両親にあげても連絡せず、私達が旅行した際には嫁さんの両親のためにお土産を買ってあげたのに自分達が旅行してもお土産を買わずそのことにすら気付いていません。 挙げ句の果てには『娘の大学費用をうちに払え』とか『結婚するのは旦那が大学費用をうちに払うのが当たり前』だと言われました。 こんな人達が常識あると思いますか?

  • お歳暮とお年賀について教えて下さい。

    私は地方から嫁に来た長男の嫁です。 私の実家の方では歳暮は長男の実家に贈り、年賀は正月に私の実家に帰省した時にまた年賀は手渡して渡し主人の実家に持たせるといった感じです。 主人から主人の実家は都内で歳暮と年賀は一緒で良くて、長男の実家に歳暮等贈るとかではなくて主人は実家とかではなくて本人に贈れば良いのでは?という話しが出たのですが、世間一般ではどうしているものかと思いました。 私の親の考えは主人のうちに嫁に行ったのでそこでかわいがってもらえる様にと贈っている様です。私も何度も贈り物も大変かもなぁと思いつつ、その親心には感謝しています。 色々と地域でも考え方の違いがあるとは思いますので、広く一般の常識を聞いて、そういうものかと親も私も納得したいと思い質問しました。

  • 理解に苦しむ相手の親との付き合い方教えてください。

    結婚して10ヶ月になります。主人と結婚する前からあまり常識がない人だということは 想定して結婚しましたが、やはり付き合っているときと本当に結婚してお互いの家同士も 絡んでくると困ることが多発するなぁと実感している今日この頃です。 結婚する前初めて、彼のご両親にご挨拶に行った際、義母から「私は誰でも良かった。」と 言われました。私は嘘でも「あなたみたいな人がお嫁に来てくれてうれしい。」なんて言ってくれるご両親だと思っていたので非常にショックで自分の両親にも言えませんでした。 2ヶ月前くらいに彼の実家へ行った際、義父から「あなたは番長タイプですよね~。初めてお会いしたときからそう思っていたんですけど。」と言われてどういう意味で言っているのか尋ねる気持ちもなくなり、私が一体何をしたんだろう?と悲しくなりました。 そんなことを言われても、横で何も感じずにいる主人にも非常に疑問を感じました。 こんな短い期間に私が感じる非常識さが沢山ありました。 義母さんの勤め先の方にとお祝い返しの品を持参したところ、その時は何も言わず、私たちが帰ってから連絡が来て「わたしがもうお返しをしたから、この品物は結婚記念ということで私たちがいただいてもいいかしら?」などと言われたり、私に何も言わず私の実家に行ったこともないのに夫婦で行ってみたり、私の実家の1周忌に持って行ってと熨斗もなにもない箱入りお線香2個をジップロックに入れて渡したり、しまいには「嫁をもらったという感覚は母親にはない。」と主人から言われ思わず泣いてしまいました。 家は私と妹2人女な為、私が結婚した際、父も母も息子のように彼を思い、私が見ても本当にいろいろ気を使ってくれていると思います。彼が転職したといえば転職祝いをホテルでし、お誕生日だといえば何かを買ってあげたら?とお祝い金をくれ、主人の実家で何かあればそれなりのことはしています。現在私たちが住んでいるのも私の実家が買ったマンションに住んでいます。私は結婚してからというもの、主人のご両親に何もしてもらったことなどありません。何かをしてもらおうと思ってはいけないのであれば、お金がない若い人たちから当たり前のように何かをもらうこともしないで欲しいと思うのがわたしの考えです。これはおかしいことでしょうか? つい最近、主人が実家に帰った際、色々ご両親と話をしてきて、私に自分の親が言うことが違う意味に解釈できないのか?と言いました。嫁をもらったつもりはないということ、番長というのがリーダーシップだという相手の言い訳を聞き入れることが出来る人がいるのでしょうか?相手の両親と距離をおきたいと考える私はやはり我慢がないのでしょうか?教えてください。

  • 彼の両親の行動・・・

    付き合って1年半になる彼がいます。私たちはお互い実家が遠く、東京で独り暮らしをしています。 GWに彼の実家で初顔合わせを行いました。 顔合わせだと言うのに彼のお母さんはお料理を運んだり、お茶を運んだりしてほとんど参加していないような感じでした。 そしたら後日、彼のお母さんが私の実家に1人で挨拶にやってきました。紙に親戚の人の名前、勤め先、最終学歴の書いた紙を持ってきて、私の家も同じものを書くように求めてきました。 私の両親も親戚もそんなに大した学歴はないので、とても嫌な思いをしたようです。 そして、彼の親戚の人の話を始めたらしいのですが、誰々は何々大学を出て~、お医者さんで~、といった感じです。 そこでまた私の両親は不愉快だったそうです。 さらにそのうえ、結婚したら月に1度は東京に遊びに行きます!と宣言したそう。。もちろん新居に泊まる気満々で。 私の両親は結婚した二人の新居に遊びに行くのはやはり気を遣うとのことで今までのようにはいかないので、東京に遊びに行ってもホテルに泊まるようにすると言ってくれているのに。。 そんなこんなで、私の両親は彼の母親のとった行動を非常識だと怒り始めてしまいました。そして、お嫁に行っても苦労するのが目に見えるからと結婚に反対しています。 私は私の両親に育てられてきたので、両親が非常識だと言うとそうなんだと思ってしまいます。彼のお母さんの行動は世間的に見て非常識なのでしょうか?