• ベストアンサー

結婚式をしたが入籍をせず相手の姓を名乗る

お互いの家同士の結婚の意志合意のもと、結婚式を挙げましたが、相手の宗教上の事情で入籍することが出来ません。 その場合、様々な公的な記載に使用しなければ、普段の生活の中で相手の姓を名乗ることに法律上と言わずとも、何か重要な問題がありますか?

  • t0507
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

入籍しない、と言うことは、別居のままですか?(住民票が移せない)  郵便物が届かない。  同居となると、行政に無届(元の住所のまま)の場合市県民税脱税行為になるかも。旧姓で転居届けした場合(・・・) 法律上、結婚していないといろいろ不利です(相手が死亡しても配偶者として認められず遺産相続権がない、配偶者手当を会社から支給されない、税額控除の配偶者控除できない、子供が生まれても片親がいないことになる、パスポートもとれない・・・とっても海外で結婚していないとされて同じホテルの部屋にいると逮捕される国もある、病気になっても健康保険が使えないか保険料が高額になる、保険金受取で配偶者として認められない、会社に戸籍謄本の提出ができないため改姓の届けが出せない)

t0507
質問者

お礼

詳しいご回答どうもありがとうございました。 ご意見、参考にさせていただきます。 質問の内容が曖昧で申し訳ありませんでした。 心よりお礼申し上げます。

その他の回答 (5)

回答No.6

普段の日常生活では何の問題もないはずです。私の姉も籍を入れておらず、夫婦別姓です。通称で旦那さんの名字を使ったり、姉の名字を使ったりしています。子供たちの学校にも、通称でお願いします、と一言伝え、旦那さんの名前を姉の名字にして書類を出しています。 銀行で口座を作る時や、確定申告など身分証明が必要な時のみ、自分の姓を名乗れば良いと思います。 他の方もおっしゃっていますが、芸能人が使う芸名や仕事で旧姓を使用されてる方もいらっしゃる事を考えると心配される事は何もないと思いますよ。

noname#118909
noname#118909
回答No.5

入籍したけど旧姓を名乗ってる女性もたくさんいるでしょう? それの逆って考えればできますよ 職場では無理かもしれないけど、それ以外なら大丈夫だと思います むしろ、そうしたほうが周りは助かるでしょうね 良いか悪いかは別として、日本で「夫婦」やるなら、入籍の有無とは関係なく「同姓」を名乗るほうが歓迎されます 別姓を名乗るために事実婚を選んだ夫婦すら、 別姓を名乗ると迷惑がられるくらいですから(良いか悪いかは別として)

t0507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちが楽になりました。

noname#136164
noname#136164
回答No.4

>様々な公的な記載に使用しなければ、普段の生活の中で相手の姓を名乗ることに法律上と言わずとも、何か重要な問題がありますか? 事情を知らない人の誤解や混乱を招いてしまう行為だと思います。このことが重要な問題に発展するかどうかはわかりませんが・・・。 それと婚姻届を出さないのに相手の姓を名乗る理由って何ですか?婚姻届を出さない限りは妻ではないのですから周囲から「妻と思われる為。」という理由はおかしいですし、事実婚を主張するなら相手の姓を名乗る必要はないはずです。

t0507
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 ご意見、参考にさせていただきます。 姓を名乗る理由はその家それぞれの事情もございます。 質問の内容が曖昧で申し訳ありませんでした。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

「入籍」は初婚同士ならば普通しません。 「婚姻届」を出して「婚姻」してください。 宗教上の理由で異教徒と結婚式を挙げても同じ戸籍にできない、とは聞いたことがありません。どんな新興宗教ですか?そもそも、結婚式の方が宗教的なものであって、宗教と戸籍は何の関係もありません。日本人おかしいですよ。信仰する神の前で結婚を誓っておきながら、法律の前に婚姻を誓約できないのが、宗教的理由???意味不明です。 法律的に「入籍」は筆頭者となる(氏を名乗る)方が既に分籍・認知・離婚などで戸籍の筆頭者になっていないと成立しませんから、初婚同士ならばさっさと「入籍届(連れ子を再婚相手の戸籍に入れるときとかに使うもので婚姻とは直接関係ありません)」じゃなくて、「婚姻届」を出せばいい話です。 婚姻届を出さなくても同棲するなら住民票は異動しなければなりませんし、生計が同じで住居も同じならば、「見届の妻」として同じ世帯に入ります。公的身元証明書を要しない場面ならば、どんな通称を名乗ろうが双方了承の上なら重要な問題などありません。重要な問題があるときは公的な本人確認書類を求められます。

t0507
質問者

お礼

詳しいご回答どうもありがとうございました。 ご意見、参考にさせていただきます。 質問の内容が曖昧で申し訳ありませんでした。 心よりお礼申し上げます。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

一応、日本の習慣の中では内縁の妻と言うことになります。 それはそれである程度は保護されますが、最初からじゃないですし。 何年もその状態が続いて、いることが証明されなければ保護されません。 姓を名乗ることは特に問題はないと思います。 芸名で生活をして、それでサインしても誰も咎めないでしょう。

t0507
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 ご意見、参考にさせていただきます。 質問の内容が曖昧で申し訳ありませんでした。 心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 女性の姓で入籍したいのですが。

    32歳 男性 弟が一人おります。 彼女はバツイチ子なしです。 交際し始めて4年、同棲して2年です。 入籍する際に、女性側の姓で入籍したいと思っております。 父は7年前に他界しております。 母が、女性側の姓での入籍を猛反対しております。 姓とは戸籍上のインデックスに過ぎない事も説明しているのですが、感情論のみで反対しています。 特に家業もありませんし、先祖代々続く由緒正しきお家でもありません。 父のお墓も代々続くものではなく、父が亡くなった際にたてたものです。 どうやら、亡くなった父の事も感情的に関係しているのだと思います。 『お父さんが亡くなって、あなたまで違う姓を名乗るとか言って、あなたたち二人(私と彼女)は本当に冷たい。彼女だって家の状況をわかっていてよく女性側の姓を名乗ってくれって言えたよね。一度の離婚経験なんて、私の悲しみに比べたら、比べものにならないわ。』 と。 女性側の姓で入籍したい理由は、 ・私よりも彼女の方が、仕事の関係で姓が変わると面倒。 ・バツイチなので男性の姓に変えて結婚するのはとても抵抗がある。 と言う事です。 最近の彼女と私との大ゲンカの理由が入籍の時期とか、そもそも結婚したいのかしたくないのかとか、そんなことばかりです。 そこで、彼女からの提案で、女性側の姓にするならば、今すぐ結婚するというものでした。 男性の姓に変えて結婚するのはとても抵抗があり、結婚はしたいけど踏ん切りがつかないとの事でしたので。 今すぐ結婚できれば、ケンカの種もなくなり、最愛の彼女と仲良く過ごしていけると思っております。 母の気持ちも充分わかります。しかし、姓が変わっても、母の面倒は見れますし、実家も電車で30分以内です。何かあればすぐにでも行けます。 どなたか、母の説得をうまくできる方法のヒントを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍をする方法(入籍しないと不利なこと)

    こんばんは26歳男です 質問のタイトルが非常に変なのですが、以下の質問を読んでいただきたいと思います(カテゴリーも微妙なのですが) 今日彼女の家に結婚の意志を伝えに行ってきました 事前に彼女からは話をしていてもらったので、いくつかの問題については話をして了解を得たのですが・・・ 最大の問題がクリアーできなかったので助けてください 彼女の家は2人姉妹で彼女は長女です(妹さんはすでに嫁に言っていて別の姓を名乗ってます) 僕のは長男で実家は商売をしています(そして、現在は違うのですが将来的には商売を継ぎたいと思っています) 彼女も彼女の家も僕の家の事情は知っています そこで、彼女の家から言われたことは彼女に現在の姓を名乗ること、僕に彼女に籍に入ることを望まれました。それができないのならば、結婚には反対をしないが、僕の籍への入籍はしないでほしい(内縁関係なら問題はない) と言われました ちなみに彼女は僕の籍に入って,姓が変わることには反対していません(むしろ入籍したいと言ってます) ここで、彼女が僕の籍に入らずにいると不利であることを彼女の親に伝え、説得するために何かいい方法が無いか教えてほしいのです 彼女自身も入籍したいのですが、それにこだわってしまうと結婚そのものを反対されてしまうので強くはいえないようなので、こういった理由があるから彼の籍に入るといった理由付けが欲しいです こういった経験談でもかまいませんし、実際に夫婦が別の籍であると困る点を具体的に教えて欲しいです もちろんお互いに時間をかけて説得していこうと考えてます。よろしくお願いします

  • 式は挙げますが入籍はまだ…会社への報告は

    私は(女性)10月に結婚式を挙げます。私たちはもちろん独身同士で愛し合ってますし全く何の問題もないのですが、お互いの親の問題等、複雑な事情があって入籍はまだ2~3年は先という事になりました。結婚式を先に延ばそうかとも考えましたが、私の父が重い病気を患っていることもあり当初の予定通り行うことになり挙式後は夫婦として生活します。入籍は彼が私の籍へ入る事になります。 彼は自営業で私は会社勤めをしてます。 結婚することは会社にも伝えているのですが、入籍を当分しない事情などを話すのが嫌なのです。会社には彼が私の姓を名乗る事は伝えて私の姓は変わらなくても未入籍なのは会社には分かるでしょうか?それとも何か会社に提出する書類等で未入籍なのは分かるのでしょうか?私の姓が変わらなくても戸籍など会社に提出しないといけないのでしょうか?未入籍なのを会社に知られない方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 入籍後の住所変更について

    埼玉在住です。 東京在住の相手と5/22に結婚式を控えています。 お互い都合で2/2に入籍をしました。 正式に一緒に住むのは式後ということにしました。 その場合住所変更はどのようにしたらいいのでしょうか? 住む家はもう決まっていて3月から家賃も発生します。 ちなみに姓は一般的に入籍日から相手の姓を名乗るものですか? よろしくお願い致します。

  • 結婚後の姓について

    結婚後の姓について、素朴な疑問です。 現在の法律では、結婚する男女はどちらかの姓に統一しなければならないことになっていますが、二人で新しい家庭を築くという観点からいえば、まったく新しい姓を二人で納得して決められてもいいと思うのです。 (例)佐藤さんと木村さんが結婚して、二人の同意のもとで田中さんになる 「嫁」という言葉から発生するいざこざなどを回避する為に有効ではないでしょうか? みなさんは、どう思われますか? 簡単に書いてくだされば嬉しいです。 無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 結婚相手の子供の姓について…

    私は男で結婚歴なし…相手バツ1子供男の子2人(高校生18歳、小学6年生12歳)です。約8年前から付き合ってる彼女ですがこの度結婚を考えています。彼女の子供達とも8年前のまだ幼い頃から会っておりとても懐いてくれて私も可愛がっています。母親と私との再婚についても話してあります。結婚するにあたり子供達の姓についてなのですが下の子はまだ深く考えておらず私の姓が気に入っているらしく私の姓にしたいと言ってくれているのですが上の子はやはり高校生…色々考えているのでしょうが今の姓から変えたくないと言っています。私としては私の姓を名乗って欲しいという気持ちもあるのですが子供の気持ちも尊重したいという気持ちもあります。私…母親…次男の三人だけ私の姓で長男のみ旧姓を名乗ることは戸籍上問題はないのでしょうか?またそうした場合将来的に長男にとって困るようなデメリットは特にないでしょうか?戸籍について全く解らないので宜しくお願いします!

  • 結婚相手が顔合わせをなかなか進めない

    結婚の両方の家の顔合わせについて質問します。 一般的に女性(妻となる)が姓を男性の家の姓に変える「結婚」の場合、男性の親・女性の親のどちらがどちらの家にあいさつに行くべきなのでしょうか? または最近は結納をする人も減ってきていると思いますが、その場合はどちらの家に訪問するのでもなく、お互いの家の中間になるような場所で会食を持ったりもするのでしょうか? 私は結婚して数年になりますが、結婚当初から主人の仕事が国内に限らなかったためか、なかなか主人が顔合わせの場を言い出しませんでした。 私はそれではよくないと思い、何回も主人に相談するのですが、「やらなくてはな。」と言いそのままになっています。 主人と結婚する意志をお互いの親に報告し、同居を始めましたが、結婚(入籍)をいつにしようと考え始めたころに、お互いの身内に不幸ごとが重なりました。そのため結婚式を控え、そのままになっています。結婚式をいつ行うかもたびたび会話に出しますが、主人は「考えなくてはな。」と言います。 仕事のこともあり、同居後しばらくしてから入籍のみ済ませています。 ひとつ気になるのが、顔合わせにどちらの親が出向くかに、地方性や家庭の金銭的裕福さ、職業など関係するのでしょうか? 主人は関西地方、私は関東地方出身です。主人の兄弟は先に結婚していますが、お嫁さん側の親が主人の家に挨拶にこられたようなことを耳にしたことがあります。 金銭的には主人の家庭は裕福です。 結婚して数年経ちましたが、なんとなくすっきりしません。私の片親は結婚後亡くなってしまい、もう片親も最近体調がすぐれず、私は不安になってきました。 アドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 入籍しないで 結婚する方法。

    20代女性です。法律は全くの門外漢ですのでおそらくとんでもない勘違い等あると思いますが お付き合いいただけると幸いです。 私には4年付き合っている6つ上の恋人がいるのですが、 相手が30を超えたのでそろそろ結婚したい と言い始めています。 そして、本当のところは 本人もそうですが 親の方がかなりプレッシャーを掛けているようなのです。 私は大学を一度出たあともう一度医学部に進学したため、あと5年ほど 30をすぎるまで学生です。 そして そのあとに国家試験があり医師免許取得という流れになるのですが できれば、この流れが一段落するまで、苗字を変えたくありません。 やはり 自分の信念、そして両親のためにも 自分の姓で「医師免許」をとりたいのです。 しかし、恋人はもちろん 向こうのご両親は その時彼が37,8になっていることを非常に気にします。 そして、彼もその両親も、彼が私の姓になることは 全く持って考えられないことと思います。 (長男だから~~ とよく言っているようです。) それならば、私としては、私の事情も汲んでもらい、同棲して事実婚 という形でお願いしたいのですが、 「事実婚」というあいまいさが、納得いかないようで、 「早く結婚をさせろ、でもこちらの苗字は変える気はない」 ということで、正直困っています。 でも、彼とはいずれ結婚できたらいいなあとは強く思っています。 そこで、入籍はしなくとも(つまり苗字は変えない)、 なにか 弁護士さんを交えて、念書をかいたり、手続きを踏むことによって 「事実婚」よりも、より法的効力があり、公的に認められるような関係を作り出すことはできないでしょうか? 法律のことは全くわかりませんので、ひょっとしたらとても めちゃくちゃなことを言っているのかもしれませんが ご指導いただければ幸いです。

  • 国際結婚で姓をどうするか悩んでいます。。

    来月イギリス人の男性と入籍予定です。彼との会話はほとんど日本語で、今後も日本で生活していく予定です。彼は日本に住むのだからせめて自分の姓で生活していきたいようですし、その気持ちもわかります。彼は私に彼の姓に変更してほしいと考えているそうです。私は彼の姓をとるか、夫婦別姓にするか悩んでいます。 私は仕事をしていて外国の姓は少し面倒くさい気がしますが慣れれば問題ないのかな、と考えております。ただ、今後子どものことを考えると、学校などで外国の姓で嫌な思いをしたりしないかなと考えてしまいます。ハーフの芸能人の名前を調べてみたのですが、父親が外国人でも日本の姓のかたが多いような気がします。 しかし、夫婦別姓というのは少しさみしいような気がしてしまいます。私の考えとしては、日本人との結婚であれば別姓なんて考えもしないし、やはり家族みんなが同じ姓であることが自然だと思います。 日本で国際結婚したかたは姓をどのようにしましたか?また、外国の姓でも子どもの生活には問題がなかったなどの経験がございましたら教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 婚約中の姉は、私の結婚式では現姓?新姓?

    私(妹)の結婚式に、姉と姉の婚約者を招待しました。 二人は来春挙式予定ですが、まだ入籍はしておらず、私の式より後に入籍するようなのですが、この場合、、、 1:席次に表記する姉の姓 は、現在の姓なのか、婚約者の姓で書くのか 2:婚約者の肩書きはどうなるのか 3:姉の席次を現姓で記載することは、婚約者の彼に失礼にあたりますか? 教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう