• 締切済み

落し物の拾得物取扱の警察官対応について

先日、定期券が落ちており、拾って交番に届けました。 渡してすぐに去ろうと思ったのですが、書類を書いて下さいと言われ、急いでいた旨を伝えると名前を一筆書くだけと言われたので了承しました。 「権限を一切放棄するに丸をつけ、その下に名前を書いて下さい。」と言われその通りにしました。 ○をつけたとなりには、報奨金10%を…等とかかれている欄がありました。 特に10%を貰う目的でもなかったので良いのですが、その意思を確認せずに、警察官は権限を一切放棄するように誘導するのはどうかと思いました。 少なからず説明はするべきだと思います。 定期券は6か月もので、あと4ヶ月間も残っています。 結構な金額です。 裏面はテレホンカードがあり、中身は見ていないので不明ですが、その他カードが数枚入っていました。 価値的には結構な額になると思います。 その10%も結構な額になると思います。 それ目的で届ける人もいると思います。 警察官が何の説明もなしにそのように誘導することで届けても意味がないと判断するようになっては、落し物も届けられなくなるでしょう。 何の説明もなしに権限を一切放棄するところに○をするように言われ、署名までさせられるのです。 落し物を拾って届けた場合、普通そのような扱いをするのでしょうか? 疑問に思ったのは私だけでしょうか? 報奨金10%…とあるなら、その説明もきちんとし、拾い主の意思を確認するべきではないでしょうか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

いきなりで失礼ですが、面倒な方ですね・笑。 一筆書いてくれと頼めば急いでいると返答するのに、きちんとした説明を求めるの?だって、急いでいたのではないの? 警察もいってみればお役所なので、お役所仕事をしなければなりません。拾ってくれる人がいました、急いでいたので名前も聞きませんでした、というわけにもいかないでしょう。特に最近はこういうことにうるさいご時勢ですからね。 私は急いでいるという相手に臨機応変に対応したという点でその警察官をむしろ評価したいですね。理由は全て#1さんが書いてあるとおりです。説明をすれば、そのぶんあなたを拘束することとなります。それであなたが不機嫌になれば、「急いでいるところを善意で届けてやったのに、あのお巡りときたらごちゃごちゃとうるさいこといいやがって。もう、次からは交番に届けるのはやめよう」となるかもしれません。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

たぶん警察官に書類を書いてください。 と言われなければあなたはそのまま立ち去っていたのだと思います。 つまり、あなたが急いでいた事やそのまま立ち去ろうとした経緯を その警察官は見ていて、あなたにはお礼や褒賞金を貰う気持ちが無い というのが伝わっていたので、その意図を汲んで時間も無いようだったので あなたの望むと思われる方を指示したのではないでしょうか? また、現金以外の品物や有価証券などの場合は お金としての価値を特定するのが難しく 最近のニュースでも数千万貯金していた通帳を拾って警察に届けたのに 相手が一文も褒賞金を払わない。 という事で裁判まで発展したケースもあるので 現金以外の場合は権利をあまり主張させない方が その後のトラブルに発展する可能性を防げるとして 対処しているのかもしれません。 法律というのは教えてもらう物ではなく 「自分で学ぶもの」とされており、「法律を知らない事は自分の責任」 という方針になっているので、警官が法律を説明する必要は基本的にありません。 拾得物の報酬などに関わる権利や金額などは 個人個人の法律知識によって主張したりしなかったり出来る問題なので あえて主張しない人間には、放棄するという方向で扱っているものと思って良いのではないでしょうか? 警察というのは善人・良い人というイメージが強いので 拾い主の意思を確認する優しさも持って欲しいという気もしますが 警官=善人・親切というイメージも我々の勝手なイメージです。 警官も同じ人間なので親切な人も居ればあくどい人も居ます。 警官だから優しく説明してくれても良いのでは・・・ という気持ちも解りますが、その辺の法律の説明は警察の仕事ではないので 書類上の書きそびれさえなければ良い、という不親切な警官が居ても おかしくはありません。 警官というイメージを壊すようですが実際は自分の手柄や点数稼ぎ、 出世に関わる仕事以外は手を抜く警官も多いのが実状なので 警官に優しさを求めるのは高望みと言えるかもしれない問題です。

関連するQ&A

  • 警察の対応に困っています。数年前の落し物について

    ・数年前の落し物と思って近所の交番に、落し物・盗難届けを出しておいたと思われる「定期券」が最近になって。遠くの交番で見つかりました。電話番号を調べると実際にある交番の電話番号でした。 ・落し物は約2年前のSuica定期券です。 ・私の家からは遠くの交番から見つかったと電話が来ました。 ・落としたと思っていたし、警察からは落し物だと連絡が来ました。 ・遠くの交番なので取りに行けないから、こちらで料金は払うから郵送してほしいと頼みましたが断られました。どうしても都合がつかないので無理と断りつづけると、 ・実は盗難品で、最近に犯人が、その定期券を落としたから郵送は無理で、警察に「そちらに行くから会って欲しいと」いわれました。 困っていることは ・それは気味が悪い・横柄な態度の人物とは会いたくない  (精神的に私は脆いので、具合を悪くしているのでとても会えそうに思えない) ・電話を入れないでほしい(精神的に苦痛だと、相手に告げています)(電話の頻度は最高で1日に5回、出るまで何度もかかってきます、少ないと毎日1回で留守番電話に聴きたくない声が録音されています。それも苦痛に感じます。) ・書類をおくってくれさえすれば記入などをして郵送すると言っていますが聞き入れてもらえません。 どうしても気持ち悪い電話を何度も催促してきた相手に会える勇気がありません。 ・Suicaは連絡を受けた時に。JRで利用停止にしてもらいました。 ・定期券は破棄してくれてもかまわないし、郵送してもらっても構わない。金額も払う。その他必要書類があるなら郵送するとも告げてあります。上でも書きましたが連絡を受けることが苦痛でなりません。 会えません。でも「会え」「対応しろ」とずっと言ってきて本当に困っています。どうすればいいのでしょうか、どうしても警察の要求を呑まなければならないのでしょうか。恐ろしい気分になり、不安感が消えません・・・・。

  • 落し物を拾ってくれた人へのお礼はどうすればいいでしょうか?

    先日、免許、クレジットカード、キャッシュカード、定期券+現金一万円が入った定期入れを落としたのですが、 親切な方に拾っていただき警察に届けられ無事帰ってきました。 そこで、その拾い主にお礼をしたいのですが、先方は謝礼の権利を放棄したとのことです。 しかし、私も善意に感謝の気持ちを伝えたいので礼状を添えて菓子折りを送ろうかと思います。 電話でお礼を言ったのですが緊張してしまい変な言い回しになってしまったので きちんとお礼として文を書いて添えたいと思います。 色々探したのですが礼状の文例がなかなか見つからないのでどのように書けば良いのかわかりません。 何か良い文例などありましたら、教えていただきたいです。 善意には善意で報いたいと思うので良きアドバイス、よろしくお願いします。

  • 落し物が見つかったときのお礼

    先日、落し物を拾いました。 35万円以上するプラチナ+ダイヤの婚約指輪です。 ブランド物だったので金額はすぐにわかりました。 警察に届けて、落とし主はすぐに見つかりました。 落とし主さんから電話連絡が来て、「お礼の品を送ります」 と言ってました。 私がインターネットで調べたところ、落し物を警察に届けて、落とし主が見つかった場合、「落とし主は拾得物(時価)の5%~20%のお礼をする。拾い主は5%~20%の請求できる」と書いてありました。これは一般的な話として・・・・。 ちなみに私が落とし主ならば、多分1割程度(3万円)の商品券を送ると思います。 特にこちらから5%~20%の請求をするつもりはありませんが、出来れば1万程度はいただきたいなと思います。 もしあなたが落とし主ならば、この場合どれくらいのお礼をしますか? お恥ずかしい質問をしていると思いますが、気になります。 皆さんの意見を参考程度にお聞かせください。

  • 拾得物について

    会社からの帰りに財布を拾いました。 分かっちゃ居るけど中身を確かめたくて開けると 「現金類は一切ない!」 クレカ、免許、診察券類はある。 直感的に 私が拾う前に「これ抜かれて捨てられた」なと思いましたが わざわざ少し遠回りで交番に届けました。 ○○ら辺で拾いました。 中身も気になって見ましたが拾ったままですと説明すると なんか書類を書いてと言われました。 でも現金が抜かれた財布を届けて警察に個人情報を伝えるもの イヤで拒んでたんですが 「決まりですので」と言われて書類に住所もろもろ書きました。 免許があったのでおそらくすぐ落とした人は見つかるでしょう 疑問なんですが・・・ 落とした人が現金抜かれてるとかで私に聴取とかされる事はありまか? 私は一切盗んでないですがなんか心配です

  • 警察に届ける前に落とし主が現れた場合は?

    私が働いてる店でお客さんから財布の落し物の 届け出があったとします。 本人には権利の維持の意思確認をして連絡先など 聞いて帰ってもらいました。 あとで警察に届けようと思ってレジで保管してると しばらくして落とし主と名乗る人が現れました。 財布の中に入っている免許証などから 持ち主本人に間違いはないようです。 この場合拾い主は財布に入っていた現金の 何割かは受け取れますか?

  • 落し物のお礼について

    先日、息子が遠方に遊びに行き「定期入れ」を落として来ました。 中には ・期限の残っている定期券 ・100度程残っているテレフォンカード ・PiTaPa が入っていたのですが、PiTaPaには連絡し 使用停止にし、後のものは諦めていました。 定期の使用期限は残っていましたが、遠方なために見つかった際に受け取りに行くのに交通費がかなりかかるため、定期代金を考えると諦めた方が得と思ったからです。 先日、その定期入れを拾って下さった方がいて、PiTaPaから連絡が入り、拾って頂いた方に連絡を取り 着払いにて無事に我が家に届けて頂く事ができました。 送って頂いた事で、その方の勤務先の住所がわかったので、お礼のお手紙を送らせて頂こうかと思うのですが、お手紙の他に 何か感謝の印として贈らせて頂こうかとは思うのですか、いくらぐらいの どんな物を贈ればいいか迷っています。 落し物のお礼として「一割」とよく聞きますが、落とした物が財布などではないので 一割に値する額がわかりません(^^;; 失礼のないように お手紙と一緒に添える物として、いくらぐらいの どんな物が良いのか アドバイス頂ければと思い投稿しました。 どうぞ お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 落し物のお礼

    先日、落し物(置き忘れ)をしてしまいました。生まれたばかりの子供の物を買うつもりで、コンビニのキャッシュコーナーでお金を引出し、そのまま置き忘れてしまいました。 幸いにも警察に届けられており、無事に手元に戻ってきました。届けて下さった方に感謝しており、お礼をしたいと思っています。 ただ、届けて下さった方が、その大手コンビニチェーンのお店なのです。 そこで働いている誰となっているわけでも、店長となっているわけでもありません。 警察で確認したところ、お礼の辞退もしていません。 その時に宅配便の送付をしたので覚えているのですが、その時は2人の店員さんがいました。明らかにバイトの方達でした。 まずは、お礼の電話をしようと思っているのですが・・働いている方の全員が共通して事実を知っているわけじゃないだろうし・・どのように電話すれば良いか悩んでいます。 また、お礼も個人ではないので、どのように何をすれば良いのか悩んでおります。 警察では「5~20%でお礼をして下さい。」 と言われました。色々調べた所、相場は10%くらい(相手次第ですが)とわかりました。 個人の方でしたら、現金10%(+α)程度になるところですし、大手コンビニチェーンのお店としての届出だとしても辞退なさっているならば、働いている皆さんで食べられるような菓子折りにするところでしょうが、辞退なさっていませんので、何をどの程度お礼をするべきなのか悩んでいます。 それから、お礼をした後には、拾い主が持っている拾得物届出(控)を返していただくものなのでしょうか? とても困っています。皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 因みに落とした(置き忘れた)物は、    ・黒いポーチ  中身 ・現金13万円                ・預金通帳 3通                ・銀行のキャッシュカード 3枚                ・商品券 2万8千円 悪用されなくて、本当に良かったです。子供の買い物どころじゃありませんでした。

  • 拾得物を離れた警察署へ届ける

    こんにちは。 北海道から沖縄に旅行に来ている人が、旅行最終日那覇空港へ向かう途中の歩道で「財布」を拾ったとします。しかし、最寄りの警察もわからず飛行機の時間も迫っているためにそのまま飛行機に乗り、北海道到着後すぐに警察に届けた場合は落とし主(沖縄在住)の人は北海道まで身分証明賞などを持って直に受け取りに行くことになるのでしょうか? 以前、2つ隣の市の警察署から連絡があり「あなたの財布が届けられてますので、取りに来てください」と連絡を受けました。そこに行った覚えはありませんし、落としただいたいの場所はわかっていました。そこで、届けてくれた人が第一拾得者(2つ隣の市まで運んだ者)だとした場合、自分に都合のよい警察署まで拾得物を持っていくことに違法性はないのでしょうか?

  • 施設内での遺失物の習得

    私はかなり以前ですが、ある学校内で財布を拾いました。それを交番に届けたところ、権利行使の有無を聞かれ行使すると言ったところ、警官は書類を作成し学校の責任者に権利行使の放棄確認の電話を入れていたようでした。 拾い主が権利行使した場合、落とし主は拾い主と直接会ってお礼金を渡さねばならず、その際拾い主から書類を受け取りそれを交番まで提出しなければならないようです。つまり、お礼金をもらうのに事実上の強制力が働くわけです。 さて、私はある野球場でバイトしています。ここでもし客から財布の落し物を届けられた場合はこちらが財布を預かり、球場作成の書類を拾い主に渡し、もし落とし主が現われれば拾い主に連絡するように言うことになっています。 ここで疑問に思ったのは、もし拾い主が財布の引渡しを拒み、直接近くの交番に持っていくと言い出した場合球場側は財布の引渡しを強制できるのかということです。自分が客の立場ならそうしたいところです。なぜなら、いくら連絡するように言っても誠意ない人なら連絡してこないかもしれない。また、連絡してきても、権利行使する場合落とし主がお礼金の支払いに応じなければ訴訟でもおこさねばならないからです。つかり、球場に直接引き渡すと警察が介入しませんので強制力がないわけです。 確かに球場側にも遺失物に対する権利があります。しかし、交番に持っていけば前述のように交番から施設側に連絡が行きます。また、権利があるとはいっても、球場側が落とし主にお礼金の支払いを請求することは現実的には考えられません。 ついでに、バイトの人間が直接財布を拾った場合バイトの人間には権利はないらしいですが、これは法的に根拠ある話ですか?

  • 警察での落し物の対応について

    ふと、思い出したので質問させて下さい。 数年前、携帯電話(iPhone 3GS)を落としてしまいました。 商業施設で落としたことがわかったので、問合わせたところ最寄りの警察署に届けたとのことでしたので、警察署に連絡をしました。 その際、外装や落とした場所等を聞かれました。 ここまでは普通の対応でした。 気になったのは、次の対応です。 携帯電話にロックをかけていたのですが、その番号を教えて欲しいと言われました。 その時は何も気にせず解除番号を伝え、連絡先欄に自分の名前と連絡先かあるか確認しました。 名前と、電話番号を伝え本人であることが確認できたので取りに来てくださいと言われました。 当時、複数の友人の表示名をあだ名で登録していました。あだ名というより印象でしたが。 それが友人同士で流行っていました。 いま思えばネーミングセンスは皆無でひどかったと思います。 それを見られたことの恥ずかしさが今更ながら出てきました。 機転を利かせて、直接赴き自分でロックを解除すれば良かったと後悔しております。 こうした解除番号を伝えるということはありふれた事なんでしょうか? また、似たようなエピソードがあれば教えてください。 このいたたまれない気持ちを軽くしたいです。

専門家に質問してみよう