• ベストアンサー

HIDバーナーの空焼き

よく、オークションで売っているHIDバーナーは煙が出ると聞きます。 (初期点灯試験をやっていないために色のズレもあるとか) そのために安いものはやめてカー用品店で売っているカーメイトGIGAのバーナーを購入しました。特に説明書に空焼きの説明はなかったようですが、やったほうがいいのでしょうか? 過去にフィリップスなどの有名メーカー品で、煙が出たとかライトが曇ってしまったという話があればお教えください。 友人に聞いたところ、その知り合いでバーナーの空焼きでちょっと離れていた間にバーナーがエンジンルームの配線に触ってしまっていて一部燃えてしまった話を聞いたそうです。直すのに何十万もかかったとか・・・。 お店で取り付ける場合も空焼きはしないし、そういった危険性もあるのでその友人は空焼きはするべきではないという主張でした。 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中華の1万円ほどの安物はしていないときいたことがあります。 空焼き以前に他も低品質で使えないとか。 まあきちんとした製品であれば問題ないでしょう。 灯火類は車の中でとても重要な部分ですから、 信頼性のあるきちんとしたものを購入するのが最善最良なのです!

pasmoasimo
質問者

お礼

やはり、そういう話があるのですね。 友人が買ったオークションの安いものも、ことごとく左右の色違いにあたっていました。試灯していればそこら辺はわかるはずですよね。 それ以前に暗いとかいう話も・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • uemasayan
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

空焼きはなぜするのかということですが、いろいろなサイトで確認したことですが、ガラス管には埃や油分がついていてそれをランプ内でそのまま点灯させると曇りの原因になるということです。従って、ランプに装着させる前に一度焼ききっておくというのが一般的な方法のようです。 私も2~3分程度行いました。

pasmoasimo
質問者

お礼

バーナーの点灯部分に、埃や油分があると問題になる場合もあるのですね。 気をつけます。 ありがとうございました。

回答No.4

ヘッドライト内部の反射板が白く曇ったという客がいました。よく見ると反射板だけでなく上部から前面のレンズまで白い跡がついていました。付いていたのは純正品でしたが、一旦社外品をつけて戻したのは見てわかりました。客もそれを認めましたが、その当時曇る原因が一般的に知られていなかった為、今回が最後という事でメーカー保証で交換しました。恐らく今は無理だと思います。完全にばれてますので。 メーカーは不明ですが、後悔先に立たずなので空焼きはやっておいた方がいいです。

pasmoasimo
質問者

お礼

なるほど、煙がでて曇ってしまうという事例があるのですね。 ちなみにその社外品はどこの物だったのでしょうか? 気をつけます。 ありがとうございました。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.3

空焼きは一応したけど、 煙なんて出ませんでしたよ。 あと、あんなに高電圧をかけて高熱を発するものを 何かに触れたまま放置するなんて ちょっとどこか抜けていると思いますが…。 で、気になるならたいした手間じゃないから やった方がいいと思います。30秒ぐらい点けておくだけでしょう。 心残りがあるのは精神衛生上良くないです。

pasmoasimo
質問者

お礼

でませんでしたか・・・。 なんでもその友人は、どこかに止めて空焚きして少しの間車を離れたそうです。 その間に止めておいたピンが外れて車両ハーネスに引火だったそうです。 そういう話も聞いて、なるべくむき出しで点灯しないように安物はやめておこうと思ったしだいです。 ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.1

最近2本で2500円のを買ってそのまま交換したけれど 今の所 煙りも出て無いし色も変わって無いし何の問題も無いけどね

pasmoasimo
質問者

お礼

そうですか、安いものでも問題ないものもあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HIDバーナーの新調

    母親の車も3回目の車検を再来月に控え、ロービームのHIDバーナーを交換しようと思考しています。 使用・車両状況等は、 〇走行時は天候・時間問わず常時ロービーム点灯。 〇いわゆる「メイン通り」の走行がメイン。 〇補助灯未装備 〇D2型プロジャクターライトユニット 〇タイヤ以外純正パーツ です。 そこで候補が5種類あるのですが、皆さんの経験・知識をお貸し下さい。 1)三菱純正HIDバーナー(オスラム製) →丸6年以上、異常・故障はなし。トータルバランスに優れていると思われる。メルセデス・BMW同様オスラム製なので安心。 2)メルセデスまたはBMWの純正HIDバーナー(オスラム製) →1)同様オスラム製の安心感。三菱純正品とケルビン数が違うのか小さな疑問。 3)マーベラス プラチナブレード5000K(フィリップス製) →「光量50%UP」をうたっているが本当にそうなのか?メーカー純正HIDバーナーのルーメン数を3200lmと言われているので、これを装着するだけで単純に4800lmになることになる。本当ならば5000Kでも雨天時の視認性低下は懸念しなくてもよいと考えられる。しかし、光量UPによる早期の性能低下が懸念される。 また、フィリップス製はオスラム製に比べ初期は明るいが光量低下が早い。や、生産がドイツ本国から某反日国に移行した。などの噂を耳にするので、何となく不安。 4)レーシング・ギア 純正交換用HIDバーナー4500K(オスラム製のはず。GE製に変更?) 純正HIDバーナーに比べ、ケルビン数の変化は+α程度、ルーメン数も多少はUPしているので、雨天時の視認性低下は微小に抑えられると考えられる。ただし、オスラム製なら問題ないのだが、GE製だと不安が残る。 5)カーメイト GIGA 純正交換HIDバーナー パワープラス(ソーラム製?) →4)同様の性能と考えられる。もし、ソーラム製なら不安が残る。当たり外れが多いとの噂を聞いたことがあるので。 誹謗中傷は要りません。

  • HID(バーナー交換のみ)がすぐ消えてしまいます。

    先日某オークションにてベロフ製のHIDバーナー(純正交換タイプ)を購入して自分の車(2008年製 トヨタ ヴィッツ)に取り付けました。 しかし取り付けて点灯してみたら、4~5秒でプツンと消えてしまいました。 その後も何回ライトをONしてもおなじ現象が出ます。 対策としてリレー付けてバッ直してみたのですが全く変わりません。 試しに友人の車(トヨタ ウィッシュ ノーマル)に取り付けてみたら普通に点灯しました。 要因はナビとスピーカーアンプとウーファーが付いている事とバッテリーがノーマルという事なのかなとは思ったのですが、確信が持てないので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 車のHIDヘッドライトのW数

    車のHIDヘッドライトの純正が35Wなのですが、 カー用品店で55Wのバーナーを取り付けは可能ですか?その際、35Wより明るくなりますか?

  • 旧型MRワゴンにHIDをつけた方

    旧型のMRワゴンに乗っているのですが、オークションでMRワゴンスポーツのHIDを購入しました。(商品はASSYです。バルブなども全てついております。) そこで、ディーラーに持っていったのですが、点灯させるには専用のハーネスか、又は自作で配線の加工が必要になるといわれました。 もし自作で配線を作って、HIDを点灯させててた場合は、車検には通らないのですか? もし通る場合は、私は、車には詳しくないので、カー用品店で頼もうと思うのですが、配線の加工などしてくれますか?

  • HIDライトが頻繁に消えたりします

    現在02'フィットに乗ってます。 当時のフィットには、純正ディスチャージヘッドライトがなかったので、MEGATEC製のHIDを装着しました(7500kの)。 そこまではいいのですが、買ってから半年くらいで、たまに右のヘッドライトだけが消えてしまう現象が起きてしまうことがわかりました。説明書には「安全回路が動いたため、製品に問題はない」とありました。まぁ確かに、一旦ライトを切って、再度付ければライトはまた点灯するので、仕方ないと割り切って今まで使っていました。 それが今日、頻繁にライトが消えるようになり(ちょっとした振動でも消える有様)、OFF、ONを繰り返しても点灯しなくなりだしました(まれに点灯するので、バーナーが切れたわけではなさそうです)。 説明書を読むと、安全回路の作動=バラストにあるということがわかりましたが、バラストって何なのか、よくわかりません。メーカーに問い合わせようにも、このメーカー(メガテック)、すでに事業を撤退したと噂で聞きました。装着したときはディーラーで10万を超す料金で付けてもらったのにこの仕打ち・・・両方に騙された気がします。 それはさておき、お聞きしたいのは、こういう場合、バラストを交換すれば直るのかどうかということです。 消えるのは右のライトのみで、左のライトは消えることはありません。 あと、メーカーがない以上、交換は無理そうなので、もしよろしかったら、フィット(純正のHIDは使えないそうなので)に使える他メーカーのHIDライトで、オススメのがあったら教えてください。できるだけ事業撤退しそうにない、人気のあるメーカーのものを(笑)

  • HID化にしたことで純正フォグランプの中に染み?

    約1ヶ月位前に純正フォグランプをハロゲンから某オクにて中国製HIDバーナー(ポン付け)を購入し自分で交換しました。 点灯時にバラストが今一なのか、異常放電のようなパッパッと点滅を繰り返し安定した光になります。このようなこともあり取り外すのも面倒なのでそのままで、交換したわりには使用頻度も低く、あまり気にしていなかったのですが昨日、洗車時にフォグランプを良く見たら右フォグ内の反射板(バーナーの下辺り)に茶色い染みが2箇所(1つ約5ミリくらいの○)がありました。 しかし、外部から水が浸入した形跡はありません。取り付けの際に空焼きをせず付けたからでしょうか?また、染みを取り除く方法はあるでしょうか?

  • HIDの放電開始電圧と点灯時の電圧など

    自動車用のHIDランプの印加電圧などはいかほどでしょうか。   1 放電開始電圧と点灯時の電圧は。 2 印加電圧は交流と思われますが周波数と波形はサイン波でしょうか。 3 バーナーの能力はW数で表記されていますがW数はバーナーの消費電力でしょうか。 4 従来のハロゲン電球より省エネと言われていますがバラストの変換効率を勘案しても省エネになるのでしょうか。  HIDの技術的な説明をしているサイトのご紹介いただけばありがたいです。

  • HID ポン付け バッ直リレーについて

    H7のバルブに後付けのHIDを付けたんですが 片方が1週間ぐらいで 点かなくなりました バルブを左右交換して 点灯確認すると 同じ方が点かなかったので バルブの球切れではなく バラストの不良が原因だと分かり 3年保証がついてたので (オークションで購入 XMAXという 名前で バルブはフィリップス バラストは日本のイチコーみたいです)  バラストを交換してもらう予定です 質問したいのはここからなんですが 取り付けはテスターでライトの極性を確認してリレーを 使わずにポン付けで コネクターを接続し点灯確認 直後はパっとパッシングみたいに点いて 暗くなり だんだん明るくなって安定するという感じです チラつきはありません  普通 HIDの点灯はこんな感じなんでしょうか  説明書には ポン付けとリレーを使った説明図が 2種類載っていました リレーを必ず使えとは 書いてなかったので 簡単なポン付けで取り付けしたんですが バッ直でリレーをかました方が よかったんでしょうか 詳しい方がおられましたら よろしくお願いします

  • 車のライト、ハロゲンとHIDはどちらが良いのでしょうか?

    現在販売中のマツダ、プレマシー(20CS)に乗っています。 最近車のライトが暗く感じて明るいライトに変えようと思っています。カー用品のお店に行ったら、ハロゲンで色の違うバルブに替えるかHIDにするかどちらかだと言われました。 車に関してあまり知識が無いので、どちらが良いのか説明を聞いてもピンときませんでした。 どちらが良いのかご意見を下さい。 ちなみに今のライトはマツダ標準のライトです。 宜しくお願いします。

  • HIDバラスト交換について質問いたします。

    HIDバラスト交換について質問いたします。 車は150系クラウンですが、2年ほど前にインシュランスのHIDキット【H4K(hi/Lo切り替え)】を46,000円で購入し、車に詳しい友人の装着してもらいました。 この頃、頻繁に助手席側が切れる(ライトのスイッチをON OFFを繰り返すと点灯しますが、また切れます)ので色々調べたところ、バラストの不具合であろうと、インシュランスに問い合わせたところ、バラスト単体(2個)で約30,000円すると言われました。 そこでネットでバラストの単体を購入しましたが、バーナーへ行く方のソケットの形状が全く違っていました。インシュランスのバラストは3線で購入した物は2線でした。 この3線から2線に変換するパーツはあるのでしょうか? 添付写真のタバコと一緒に写っているのがインシュランスのバラストです。 また、改造の仕方はあるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。